【老後の健康】80歳を迎える高齢者のほとんどは数年以内にこの世を去ります。医師によると、その主な理由は次の3つの問題が原因だそうです。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 102

  • @user-ms9rz7df8w
    @user-ms9rz7df8w 2 дня назад +6

    娘夫婦と同居していますが10年以上になります、よく喧嘩ばかりしていました、何度出て行くと行って出たこともありましたがやはり年をとるにつれ病気になることが増え、喧嘩をしても、娘夫婦が病院につれていってくれよく面倒をみてくれます、年をとると、足腰も弱り買い物や重たいものも持てません、やはり子供たちと一緒に同居することはよいことだと思います、孫たちにも娘夫婦がじじ、ばばを大事にすることを環境で身に付け、長生きしてねと優しくしてくれます、同居するには娘たちにも世の中の道理、思いやり、など常に日常生活のなかでアドバイスしながら乗り越えてきました、家族みんなが生活のなかで成長しました、娘も孫もこれからも乗り越えて行くことだと思います、同居させてもらい有りがたいとおもっています!

  • @Tarbo-t1u
    @Tarbo-t1u Месяц назад +104

    今リハビリ施設で入院している65歳です、90歳代のお父さんお母さん達が平気でスクワットなどの運動を行っています。私はそれを見て自分も頑張る気持ちが湧いています。リハビリスタッフさんもとてもやさしくステキな人ばかりで、いつも楽しく生きています。❤😂🎉😊

  • @大塚一行-v1x
    @大塚一行-v1x Месяц назад +26

    80歳も後半になりましたが、解説大変参考になりました。今のところ元気で過ごしています。

  • @ーーーひでちよ
    @ーーーひでちよ Месяц назад +48

    1番の課題はお金です。安易に長生きして下さい。と云えない深刻な問題があります。70歳で仕事をダブルでしていますが、健康だからこそと思ってます。衰えるのは当たり前、自然に生きていきたいと思っております

  • @salig-w9i
    @salig-w9i Месяц назад +73

    最期はピンコロでなく、朝露が消えるように、さわやかにこの息絶えていきたい。

  • @ab-nj7iz
    @ab-nj7iz Месяц назад +95

    年齢と共にあちこち衰えるのは当然
    寝たきりになったら早めに行きたい

  • @野口商会-g7n
    @野口商会-g7n Месяц назад +72

    当然のこと、古いものから消えて行くのが自然の摂理です。

  • @dw-mw2bm
    @dw-mw2bm Месяц назад +60

    高齢になった父親母親を、もっと大切にしたかったです。悲しいです。

    • @gonehime3746
      @gonehime3746 Месяц назад +14

      同感です。かまわなかったから後悔してなりません

  • @センクウ先輩
    @センクウ先輩 2 месяца назад +273

    人間には、定命とゆうものがあります。年老いて亡くなっていくのも自然なことです。過剰な医療は無用と思います。大事なのは自然を受け入れる心を作る事だと思います。

    • @春原史枝
      @春原史枝 2 месяца назад +56

      長生きが幸せとは限らない😊ね!

    • @Twith908
      @Twith908 Месяц назад +46

      全く同感、義母が今ほぼ寝たっきりですが、チューブつけられたりして可哀想です。

    • @kkbogy7335
      @kkbogy7335 Месяц назад +34

      ​@@Twith908我々はそうならない様に努力しましょう‼️

    • @kkbogy7335
      @kkbogy7335 Месяц назад +26

      @@センクウ先輩 仏教で言われる寿命と定命は範囲が広すぎて一般的ではない‼️
      健康には食事、運動、睡眠、ストレスフリーが大切です‼️
      六万年生きられるなら仏様を信用しますが、人間の身体は110年前後しか無いようです⁉️(笑)

    • @nobuko-w3r
      @nobuko-w3r 28 дней назад +18

      ごもっともです❕
      長生きは望んでいません。
      毎年の健康診断は、10年以上受けていません。お医者さんには行かない様に努めています。まわりに迷惑掛けない様に努めています☀

  • @くら-h8j
    @くら-h8j Месяц назад +30

    高齢者なりの健康を手に入れて、生きる楽しみを持っていただきたい

  • @たかし-y5n
    @たかし-y5n Месяц назад +26

    肉体は地に朽ち魂は天に昇る。自然の循環やな。

  • @jkm592gfxc
    @jkm592gfxc Месяц назад +16

    この世を去ることを恐れるのが一番怖い。私は飽きっぽい性格なので80年も生きれば十分かなと思っていますが病んで死ぬのはイヤです。

  • @きがさわしげと
    @きがさわしげと Месяц назад +17

    今年83才になります、人生これからだ。後20年夫婦仲よく、頑張るぞ。

    • @古市富子
      @古市富子 25 дней назад +4

      すごい!夫婦仲良くがとても大事ですね。仲良く過ごすには感謝する事が大事ですが余り気負いしない様に、相手に依存し過ぎないように毎日を大切に過ごして行きます。励みになりました。有り難う御座います☺️❤️

  • @pantherwhite3196
    @pantherwhite3196 Месяц назад +117

    現在89歳、週2回ダンスをやり、週2回カラオケに行きます。年間7回カラオケ大会に出演しております。多少の病気を抱えておりますが、頗る元気です。まだまだ死神が取り付きません。有り難いことです。死ぬ時はピンコロでゆきたいです。

    • @よっちゃん-p4f
      @よっちゃん-p4f Месяц назад +16

      いやぁ~、羨ましです。77歳でカラオケでは、若手です(笑) 貴方のコメントに元気をもらいました。

    • @torakichi8906
      @torakichi8906 5 дней назад +1

      私、89歳、男性、シングルです。午前中2時間、午後3時間家を空けます。電車、バスであちこち移動して、歩きと買い物をします。食事は自前です。晩酌は日本酒1合と焼酎水割り2杯です。短気になり怒りぽっくなりました。

  • @Truthseeker371
    @Truthseeker371 Месяц назад +89

    80才まで生きられたら大往生だ。欲張らないでください。寝たきり老人の方が深刻な問題です。

    • @レイミーララ
      @レイミーララ Месяц назад +12

      おっしゃるとうりです

    • @吉田i廣
      @吉田i廣 Месяц назад +10

      @@Truthseeker371 80才まで生きられたら大往生は早過ぎです。私は80半ばですが単独で内外の旅行を満喫しています。

    • @タミコ永田
      @タミコ永田 День назад +1

      わたくしは80才を 過ぎましたがお金に不自由なく元気に過ごしています。しかしこれで十分だと思います。残りの人生は延命治療は選らばず静かに世を去りたいです。

    • @吉田機平
      @吉田機平 2 часа назад

      😮80まで生たのなら、後20年生きましょう‥よ😮おもしろい?事件がおこるはず。良しに付け、悪しに付¨😮け。ゆっくり、見届けて、自分をプロデューして、楽のしい残り‥❤❤ヲ、オモシロイ事が世界中で起こる!これを知らずに😮😮そうかんに¨わ❤

  • @吉田i廣
    @吉田i廣 Месяц назад +51

    私は84歳 タイトルが目に入りなんか無性に寂しくなりました。私のルーティンは朝の1時間のウオーキング 犬の散歩 英会話の勉強 you tubeの視聴投稿 孫との語らい 等で1日はあっという間に過ぎます。あっという間にあっちに行きたくないと思うこの頃です(笑)追記 お陰様で歯は一本も欠けていません(笑❤)

    • @はん-w8c
      @はん-w8c Месяц назад +11

      すごい😆⤴️

    • @shigehiroteranaka4052
      @shigehiroteranaka4052 Месяц назад +15

      私も、貴方と、同じ歳、家内亡くして、16年、一人暮らし、何をするにも、自分との、対話、余り家内の死は、とても受け入れられないものでしたが、私しは、そんな時、知り合いの音楽の先生と、知り合い、クラシック、童謡その方のお陰で、今は、趣味は、第九の世界に、入り舞台で歌い、今は、体力強化で、近くの、トレーニングセンターで、少しずつ老いても、足腰が強いと、人様に、お世話にならずに、元気に、生きられると、思っていますよ。何事も、ポジティブに、思いついて、決めたら、直ぐに、実行る、駄目だと、直ぐにやめる、これが、私の生き方ですよ。

    • @安保ちか
      @安保ちか 18 дней назад +2

      新しい生き方のご教示、ありがとうございます!
      興味あるものには、すぐに飛びつき、すぐに諦める私…
      でも、後期高齢者なんだから、これで良いと威張って良いのかもと、嬉しく思えました!

  • @takashisasaki6413
    @takashisasaki6413 Месяц назад +60

    4つ目の課題はお金です。健康で長生きをしたいと思ってもほどほどの金がなければなりません。
    5つ目は変な爆シーンなど喜んでやらずに免疫を低下させないことです。ネットの情報とテレビの情報のどちらが正しいのかジャッジします。
    6つ目は薬を多く飲まないことです。医師は自分の親には病院からだされる半分でいいといいます。
    しかし他人にはたくさん出します。すぐ薬をたくさん出す医師は気をつけて変えることがひつようです。
    7つ目は死生観を持つことです。長生きを欲張らないことです。
    現在78歳になるロングコビット持ちの老人より。

  • @三嶋晃紀
    @三嶋晃紀 Месяц назад +36

    私は80前だから、今の内に安心してもっと遊んどこ。
    80過ぎて頭も身体も賞味期限が切れと同時にポックリ行けば、家族もホッとし理想的。
    寝た切りや認知症で生きるのは、無駄死にならず「無駄生き」。

  • @やのさよこ
    @やのさよこ Месяц назад +28

    年を取る事は寂しいですねー。

  • @佐藤あずさ-d8z
    @佐藤あずさ-d8z Месяц назад +41

    実母は今年100歳を迎え、祖母は103歳まで生きました。共通しているのは認知症が無い、食欲旺盛ということですかね? 共に80代はあれこれとよく動き回っていました。

    • @いねむ-t4y
      @いねむ-t4y Месяц назад +6

      そうなんですか😮すごいですね
      皆p(^-^)qファイト🍀📣

    • @mititaka8656
      @mititaka8656 Месяц назад +4

      選ばれた御方と言う以外に呼びようがない方たちですね。

    • @kenkikuchi-p5o
      @kenkikuchi-p5o Месяц назад +4

      素晴らしいお母様、お祖母様ですね。

    • @安保ちか
      @安保ちか 6 дней назад +1

      すごい‼︎
      素晴らしい遺伝子をお持ちで、うらやましいです!

  • @尾窪勝磨-x5b
    @尾窪勝磨-x5b Месяц назад +19

    5060鼻たれ小僧!7080青春時代!90100は熟年!80代は青春時代だよ❣ファイト一発リポビタンD

  • @gonehime3746
    @gonehime3746 3 дня назад +1

    私の父親は糖尿病が有った為82歳で心筋梗塞で他界してしまったが他の兄弟は皆長生きで昭和3年生まれの叔父さんはまだ一人生活をして畑に草も生やさず5万円の年金生活で元気に暮らしております。毎晩一合の日本酒を飲んでおります。生きる精神力が有ったら長生き出来るんですかねえ😃

  • @繁植草
    @繁植草 Месяц назад +30

    出てくる言葉で、わかる。見た目が、全て 😮

  • @ねがてぶ男
    @ねがてぶ男 Месяц назад +20

    それは?環境 年齢 病 等々原因は様々ですし 確かに痛々しいですが社会には依存することに成ります 宜しくお願いいたします😅❤

  • @やまむらかずお
    @やまむらかずお Месяц назад +21

    80歳を過ぎたら,もう良いでしょ❗         
    穏やかに『観音様』の元に。
    😊

  • @ponko692
    @ponko692 Месяц назад +28

    89歳の元競技ダンス選手。毎日、両親の仏壇にピンコロを祈っています。

  • @輝一-q2z
    @輝一-q2z 22 дня назад +5

    70歳を過ぎると、身体の変化が起きます膝を痛め歩け無くなる人も出てくる認知症になる人も免疫力をつければ元気で生きていけますと思います、気を若く元気で生きる事が大切です、気を若く持っ事、80になればお迎えがいつ来るか、それまで頑張って生きましょう、でも思います、人間は1人で歩け無くなると終わりですよ、

  • @user-em8jf9lp3y
    @user-em8jf9lp3y Месяц назад +27

    もっと人は生きられるとよいですね。医学もっと進歩してほしいですね。
    以前はペニシリン
    ストレプトマイシンなどあっと驚くような特効薬の発明がありました。
    若返る薬もできてほしいですね。

  • @user-ir2dy4ks6j
    @user-ir2dy4ks6j Месяц назад +27

    私は300歳ぐらい生きるような気がしますが?ほんとに困ったことだなあ~知ってる人みんないなくなちゃう

    • @いねむ-t4y
      @いねむ-t4y Месяц назад +1

      🤣😂アハハ🤭ステキ
      浦島太郎(*'▽'*)💞

    • @いとしまスミ子つたた
      @いとしまスミ子つたた 25 дней назад +2

      せめて100才まで元気で生きましょう。どか雪3メートルとか何とかしてくれ!。

  • @貢-z5y
    @貢-z5y Месяц назад +10

    和田秀樹に聞いて見ろ。ベストセラーは古くなったがこの内容が生きる糧 
    これ以上は今だ見ず🎉

  • @ユニコーン-z4i
    @ユニコーン-z4i Месяц назад +5

    健康寿命は男子で76歳?なんとなく不安、買い物もたいへん、物忘れも多い。息づかいがおかしい、すぐに疲れる。外に出れば、貴重品扱いされモテル?若い女性よりも同年代?自慢にはならないけど、なんとなく嬉しい。

  • @いねむ-t4y
    @いねむ-t4y 2 месяца назад +31

    ありがとうございます(*'▽'*)
    ❤感謝ですよ🤗

    • @貢-z5y
      @貢-z5y Месяц назад +2

      意味不明

  • @たそがれ裕次郎
    @たそがれ裕次郎 Месяц назад +16

    80歳になったら、欲しい人には気持ちよく逝ける薬を配るべきだ。苦しんで生きる意味はない。

    • @淳子露口
      @淳子露口 12 дней назад +2

      私は 82才元気はつらオロナミンCドリンクですが 元気はつらつで生きるように頑張ります でも先でどうなるか分かりません 苦しみ乍生きるのであれば 貴方様のコメントに同感致します🎉🎉❤

  • @倉茂久司
    @倉茂久司 Месяц назад +15

    70過ぎたらどんどん死にますよ。化学物質沢山食べてるから長生きできない。よって年金は不足しない

  • @西田克子-y8u
    @西田克子-y8u Месяц назад +9

    私の父は明治37年生まれで6尺豊かないわゆる百貫デブ、相撲取りみたいな体格でした。
    切れやすくて剃刀と呼ばれていたようですが、本人は頭が良いと解釈していました。50歳で退職し年金暮らしが始まりましたが、7人の子の6人が学業中で、真ん中の私は教科書さえ買えない貧乏でした。父は酒とタバコは欠かせず、92歳まで生きました。
    「一度だって間違ったことがあるか」と、父は言いましたが、父の暴力が怖いので誰も反論は言えませんでした。
    ストレスのいっさいない生き方こそ長寿の秘訣だと思います。父が亡くなったので悪口を言えます。
    思い出してもらえるから、現世に戻って聞いているでしょう。完全に忘れ去られるより幸せでしょう。

  • @Af50412
    @Af50412 Месяц назад +4

    今、60歳以上が三千万でしょ。80歳以上が千三百万人、90歳以上が二百万、100歳以上が十万人ときた。何故90歳から100歳までの道のりで一千百万人が天国に召されるのか分からないが、そのへんが人間の寿命と言う事だね。でも私はもう少し前に逝きたいな。正直、今の世の中つまらない、辛い、大変、生きるのに必死でなければならない。嫌な世の中だ。

  • @たかこ-b8p
    @たかこ-b8p Месяц назад +2

    登録しました😊

  • @浜岡貞雄
    @浜岡貞雄 Месяц назад +7

    赤ちゃんがオギャーと産まれた時から1日1日と死に近づいている、心配せんでも、みんな死ぬよおれも87歳毎月病院通い、してるせいかまだ迎えにこん。タバコもすい焼酎も飲みます来年わ死ぬでしようお金はいりません。子供たちに葬儀代置いとけは、いいと思う。

    • @安保ちか
      @安保ちか 6 дней назад +1

      達観されていますね!
      子供たちには、葬儀代よりも、家の片付け代を残した方が喜ばれそう…

  • @pcbone-km3bf
    @pcbone-km3bf Месяц назад +22

    宇宙に飛び出したり遺伝子を操作したり化学がこれほど進化しているにもかかわらず何故病、老いに対する進化がこれほど遅いのか不思議。

    • @kirarariri
      @kirarariri Месяц назад

      老化は人間として最近遺伝子的に90歳か100歳位までしかどんなに頑張っても生きる事が出来ないと証明されたみたいですよ。

  • @てて-m8i
    @てて-m8i 21 день назад +2

    数年以内にこの世を去るのは当たり前 100歳まで行くのは ほんの少しで運次第 寿命には勝てない150歳までは無理です。ギネスにのる。

  • @正則-y4e
    @正則-y4e Месяц назад +28

    80歳になつていない奴が何かいう。

  • @1955SORA
    @1955SORA Месяц назад +9

    声が変わって違和感😅

  • @貢-z5y
    @貢-z5y Месяц назад +13

    自分がその年齢になったら😢話しは別でしょ?

  • @正男吉田-l5j
    @正男吉田-l5j 23 дня назад +1

    では80歳過ぎたら第2の世へ入る準備をしようっと😅😅😅

  • @MashikoMasaru
    @MashikoMasaru 2 месяца назад +16

    Thank you so very much for the great lesson today. I will make it a rule to follow every day.
    Basking Ridge, NJ USA

  • @iru-f2d
    @iru-f2d Месяц назад +17

    人は必ず死にます‼️

    • @野中好幸
      @野中好幸 Месяц назад +2

      共感と納得。勇気と真心をもって真実を語る。

  • @hiroota8328
    @hiroota8328 Месяц назад +28

    84歳になりますが、10年間風邪も引かず歯科医以外、病院に行った事もありません。
    特に気を付けている事は、食品添加物が大量に含まれている食を避けて来ました。
    当然、外食やコンビニ弁当等を避けて来ました。
    海産物類が中心の食を摂るようになりましたが、海産物には化学物質が入る余地がありませんから、安全である事がお分かり頂けると思います。

    • @konamihideki
      @konamihideki Месяц назад +6

      あなたは偉い。 よく噛んで食べる。歯科医師に感謝。彼らが一番患者に尽くしてくれる医者だ。

  • @金四郎遠山-r1m
    @金四郎遠山-r1m 2 месяца назад +81

    当然の流れでしょう!89歳までは数年と言い90歳以上で十数年って表現する。90歳に生きるなんて同級生10人に一人以下、特に男は難しい屁理屈解説は無用!

    • @藤島範英
      @藤島範英 Месяц назад +5

      百歳を越されるらような仙人のような方もおられますよ。

    • @幸子増田-w6e
      @幸子増田-w6e 26 дней назад +1

      先日、80歳になりましたこれから先が不安で仕方がありません

  • @吉田機平
    @吉田機平 16 дней назад

    😮😮福沢諭吉のー言、今日も生涯の1日と…😮😮1943、ひつじ、最後わ自分に納得して登りだろう、献体しよう、徳に待っている,孑供さん達に❤❤外で思い切り、アバレテ頂きたく存じます。😮😮これで安心して❤❤

  • @admicleg
    @admicleg Месяц назад +18

    若い頃は当然100才ぐらい?なんなら120ぐらい?って思ってました。でもほんとにそれができる人は自分ではないのでは?生きてどうする?とも思うんですよね。
    でも一方で、じゃあ長寿の人が上記の問いに対する答えをしっかり持ってて、それで生きてるのか?と言うとそうとも言えないと思う。
    結局は確率論なのかな?早く行った人は何か悪いことしたのかな?そんなことないと思ってて、神のみぞ知るみたいな。なんかそんな軽いスタンスで良いのではないかなと思うんですよね。

    • @たかあき-q5o
      @たかあき-q5o Месяц назад +8

      85才。元気ですよ。食べるものと運動と睡眠は最高の注意してます。介護保険は不使用。健康保険証は使うのは5年に一度ぐらい。毎日、カラオケ。早口ことば、般若心経やってます。スクラッチもね。健康です。テレビは見ません。

    • @岡田将夫
      @岡田将夫 Месяц назад +6

      私は、現在、81歳になり真下、約、3年間、コンビニのアルバイトしていますね

    • @岡田将夫
      @岡田将夫 Месяц назад +4

      ​@@たかあき-q5o私は、仕事は、好きだから、毎日が、楽しみですね

    • @岡田将夫
      @岡田将夫 Месяц назад +9

      結果は、長生きしても、目標を、持つ事ですね。私は、予定は、120
      歳ですね、 しかし、長生き、健康、幸せは、未来社会を、生きる為の、高齢者の学校を、作り、毎日、規則正しい。カリキュラムで、学び、社会福祉、ボランティア、更に、高齢者の、健康長寿学校を、作り、出来れば、生活に必要な、時給自足社会を、築きあげます。
      これは、日本には、ありません、だから、自分達が、廃校の、学校を、借りて、ものづくり、食べもの、農業、沢山の、知恵を使い、沢山の、資金を、更に、運営資金を、稼ぎます。 本当に、素晴らしい長寿学校を作ります、気が付くと、皆様は、100歳から120歳に、なります、
      生涯、幸せ、健康、満ち溢れた。素晴らしい長寿学校を作りましょう。
      これが有るならば、老人、介護ホー厶、は、必要ありません、他界する迄、沢山の仕事をして、神様が、患わないで、お迎えに来てくださいます

    • @admicleg
      @admicleg Месяц назад +6

      @@岡田将夫 ご返信いただいた方はそれぞれに気力も体力も充実しておられ、素晴らしく感心いたしました。
      例えば平均寿命が81としたら、それは半数が81でなくなることを意味します。でももし自分がそれ以降30年40年の寿命をいただけたなら感謝して自分以外の方々に恩返ししたい。ただそれだけを願っております。

  • @浜崎史雄
    @浜崎史雄 Месяц назад +14

    元気な奴が解説するな

  • @人生一路-s9y
    @人生一路-s9y 21 день назад +2

    長生きも良し悪し😅😅😅😅😅。

  • @コロネオ
    @コロネオ Месяц назад +21

    つまらん お話。

  • @鴇澤一男
    @鴇澤一男 Месяц назад +10

    建前論で意味がない

  • @とりごえゆうこ
    @とりごえゆうこ Месяц назад +2

    ❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤😂❤❤❤❤❤❤❤

  • @yaekomukai
    @yaekomukai Месяц назад +3

    医師がそんなこと言いますか?

  • @kazuyanakamoto732
    @kazuyanakamoto732 Месяц назад +5

    人間の老化は血管の収縮だと判明しています。
    血液中の酸素量を増やせば老化現象が遅くなるそうです。