【全パターン網羅】八王子駅 八高線ホーム 東海道型放送集【終電あり】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 21.2.25追記
2021年2月25日、1番線の放送が旭型に更新され、本放送は消滅してしまいました。
-----以下 動画投稿時の記述です -----
今や貴重となった東海道型放送が現役で使われている、八王子駅1番線の東海道型放送集です。 最終電車を含め、定期列車で流れる放送は全て収録しました。
再生リスト
0:11 川越行
0:36 川越行 高崎行接続
1:05 川越行 小川町行接続
1:38 高麗川行 高崎行接続
2:08 拝島行
2:30 箱根ケ崎行
2:54 当駅止まり回送
3:16 川越行 最終電車
3:38 高麗川行 最終電車
3:59 終着放送
4:15 発車メロディ「夕焼け小焼けC」
八高線では高麗川も東海道型放送が使われていましたが気持ち悪い旭型放送に更新されてしまいました
何故か旭型に置き換えられたな
首都圏屈指の単線路線だ。どロオカル八高線の風情を大切にしやう。高麗川以北の非電化区間こそ八高線の本領だ。頑張れ八高線。
編集ソフトは何ですか?
私も2002年〜2004年迄、八王子のダ◯キンでお仕事をしていた時、八高線を使っておりました。😊私はダ◯キンでお仕事をしていた時から、八王子駅の八高線ホームの房総5音チャイムと東海道型放送の接近放送がお気に入りでした。😊今や、八王子駅の八高線ホームの接近放送は房総5音チャイムと旭型放送に置き換えられてしまい、残念だと思いました。😢東海道型放送は小5の頃からのお気に入り放送でもありました。😢せめて、拝島駅の八高線ホームと同じく、スタンドアロンでのATOSの方がまだ、良かったと思いました。😢😥😭
黄色い線までの声が好きです
あさぎりチャイム?
もし八王子駅1番線の放送がATOSに変更されたらもちろん向山佳比子さんの声となりますよね。拝島駅4・5番線ホームも既にATOSに変更されたから、八王子駅もATOSに統一されたらいいのではと思います。
例:「(ATOS接近チャイム♪) まもなく、1番線に、当駅止まりの、電車が参ります。危ないですから、黄色い線までお下がり下さい。この電車は、4両です。折り返し、12時48分発、各駅停車、川越、行きと、なります。」
この音でいいと思います。八高線らしいローカル路線の自動放送なので私はこのままがいいです。