- Видео 33
- Просмотров 949 799
FilmCollection
Япония
Добавлен 15 июл 2020
日常において、自分が気になった情報を提供する番組です。
能登震災と能登豪雨による無情な現実 後編
今回の動画は石川県能登半島地震リポートシリーズで
能登震災と能登豪雨による無情な現実 後編になります
能登豪雨の影響で震災以来再び甚大な被害を受けた珠洲市。
後編は大谷町と同じく水害が酷いという話を聞いた仁江町をリポートします。
#能登地震 #能登豪雨 #土砂崩れ #水害 #珠洲市 #仁江町
#Filmcollection#田中憲士
#X(旧ツイッター) @filmcollection_
#Instagram filmcollection_since2013
#Filmcollectionホームページwww.filmcollection.jp/
能登震災と能登豪雨による無情な現実 後編になります
能登豪雨の影響で震災以来再び甚大な被害を受けた珠洲市。
後編は大谷町と同じく水害が酷いという話を聞いた仁江町をリポートします。
#能登地震 #能登豪雨 #土砂崩れ #水害 #珠洲市 #仁江町
#Filmcollection#田中憲士
#X(旧ツイッター) @filmcollection_
#Instagram filmcollection_since2013
#Filmcollectionホームページwww.filmcollection.jp/
Просмотров: 10 052
Видео
能登震災と能登豪雨による無情な現実 前編
Просмотров 8 тыс.2 месяца назад
今回の動画は石川県能登半島地震リポートシリーズで 能登震災と能登豪雨による無情な現実 前編になります 能登豪雨の影響で震災以来再び甚大な被害を受けた珠洲市。 前回行くことが出来なかった大谷町の土砂崩れがあった場所を リポートしてきました。 #能登地震 #能登豪雨 #土砂崩れ #水害 #珠洲市 #大谷町 #Filmcollection#田中憲士 #X(旧ツイッター) @filmcollection_ #Instagram filmcollection_since2013 #Filmcollectionホームページwww.filmcollection.jp/
能登豪雨により再び孤立集落となった馬緤町へ向かう 後編
Просмотров 6 тыс.2 месяца назад
能登半島震災リポートシリーズ(能登豪雨により 再び孤立集落となった馬緤町へ向かう 後編) 無情にも能登地方にまたしても自然災害が発生 次は豪雨に襲われて再び私の故郷である珠洲市馬緤町が 孤立状態に 連絡が取れなくなった両親に会いに向かいます #能登地震 #豪雨 #水害 #珠洲市 #馬緤町 #大谷町 #折戸町 #震災 #Filmcollection#田中憲士 #X(旧ツイッター) @filmcollection_ #Instagram filmcollection_since2013 #Filmcollectionホームページwww.filmcollection.jp/
能登豪雨により再び孤立集落となった馬緤町へ向かう 前編
Просмотров 6 тыс.2 месяца назад
無情にも能登地方にまたしても自然災害が発生 次は豪雨に襲われて再び私の故郷である珠洲市馬緤町が 孤立状態に 連絡が取れなくなった両親に会いに向かいます #能登地震 #豪雨 #水害 #珠洲市 #馬緤町 #大谷町 #折戸町 #震災 #Filmcollection#田中憲士 #X(旧ツイッター) @filmcollection_ #Instagram filmcollection_since2013 #Filmcollectionホームページwww.filmcollection.jp/
能登震災リポート復興編おかず屋すずpart2
Просмотров 1,4 тыс.5 месяцев назад
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ(おかず屋すず編) 今回の動画は「石川県能登半島地震 被災地から自宅へ戻るまでの家族と過ごした6日間記録」リポートシリーズで 能登震災復興リポート おかず屋すずpart2編になります 前回の続きで 能登の食材を求めて、各地を周ります。 #能登地震 #珠洲市 #正院町 #山の上町 #おかず屋すず #復旧復興 #震災#能登の食材 #能都町 #Filmcollection #X(旧ツイッター) @filmcollection_ #Instagram filmcollection_since2013 #Filmcollectionホームページwww.filmcollection.jp/
能登震災リポート復興編おかず屋すずpart1
Просмотров 1,5 тыс.5 месяцев назад
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ(おかず屋すず編) 今回の動画は「石川県能登半島地震 被災地から自宅へ戻るまでの家族と過ごした6日間記録」リポートシリーズで 能登震災復興リポート おかず屋すず編になります 私の友人が能登の食材を使用して作る お惣菜・お弁当屋を金沢で開店したのでリポートをしに行きました #能登地震 #珠洲市 #正院町 #山の上町 #おかず屋すず #復旧復興 #震災#能登の食材 #Filmcollection #X(旧ツイッター) @filmcollection_ #Instagram filmcollection_since2013 #Filmcollectionホームページwww.filmcollection.jp/
ならば自分で水を引く編3
Просмотров 9275 месяцев назад
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ(ならば自分で水を引く編3) 今回の動画は「石川県能登半島地震 被災地から自宅へ戻るまでの家族と過ごした6日間記録」リポートシリーズで 馬緤町震災復興計画 ならば自分で水を引く編3になります 我がお里である珠洲市馬緤町にようやく市の水が開通しました。 山水を集落まで通す計画はどうなったのか? その続きになります。 #能登地震 #珠洲市 #馬緤町 #山水 #生活用水 #復旧復興 #震災 #住民の暮らし #Filmcollection#田中憲士 #X(旧ツイッター) @filmcollection_ #Instagram filmcollection_since2013 #Filmcollectionホームページwww.filmcollection.jp/
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ(日本醗酵化成 あきらめない気持ち編)
Просмотров 3 тыс.7 месяцев назад
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ(日本醗酵化成 あきらめない気持ち編) 今回の動画は「石川県能登半島地震 被災地から自宅へ戻るまでの家族と過ごした6日間記録」リポートシリーズで 珠洲市応援復興企画 日本醗酵化成 あきらめない気持ち編になります 高校の同級生である日本醗酵化成株式会社取締役の藤野裕子さんに お話を伺いました。 度重なる地震で会社に甚大な被害があり、今までは自分たちで なんとか苦難を乗り越えてきましたが、今回の震災の被害は特に酷いらしく 皆様のご協力なしでは復興が難しいとのお話を聞いて 現状を皆様へお伝えしたい一心で撮影をさせていただきました。 日本醗酵化成株式会社さんはクラウドファンディングを通じて 皆様へ復興のご協力を求めています。 もし、ご興味のある方はこちらからアクセスをして下さい。 shopping.corezo.co.jp/notoshoc...
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ珠洲市応援復興企画(メルヘン日進堂が担う役割編)
Просмотров 3,1 тыс.8 месяцев назад
今回の動画は「石川県能登半島地震 被災地から自宅へ戻るまでの家族と過ごした6日間記録」リポートシリーズで 珠洲市応援復興企画 メルヘン日進堂が担う役割編編になります メルヘン日進堂の代表とひょんなきっかけで 再会することになり(高校時代の先輩になります) 震災後の現状やお店で行っている活動内容 メルヘン日進堂としての町の中での役割等色々 お話を伺いました。 #能登地震#珠洲市#上戸町#メルヘン日進堂#復興 #Filmcollection#田中憲士 #X(旧ツイッター) @filmcollection_ #Instagram filmcollection_since2013 #Filmcollectionホームページwww.filmcollection.jp/
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズスピンオフ(馬緤町の由来を紐解く編)
Просмотров 1,8 тыс.8 месяцев назад
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズスピンオフ(馬緤町の由来を紐解く編) 今回の動画は「石川県能登半島地震 被災地から自宅へ戻るまでの家族と過ごした6日間記録」リポートシリーズスピンオフで 馬緤町の由来を紐解く編になります 馬緤町の町名の由来を父に聞いてきました。 そこには学校などでは習うことのない口伝を元にした ルーツがそこにはありました。 #珠洲市 #馬緤町 #源義経 #牛若丸 #弁慶 #須須神社 #わらび姫 #椿 #蝉折の笛 #弁慶の守り刀 #Filmcollection#田中憲士 #X(旧ツイッター) @filmcollection_ #Instagram filmcollection_since2013 #Filmcollectionホームページwww.filmcollection.jp/
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ(ならば自分で水を引く編2)
Просмотров 4,1 тыс.8 месяцев назад
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ(ならば自分で水を引く編2) 今回の動画は「石川県能登半島地震 被災地から自宅へ戻るまでの家族と過ごした6日間記録」リポートシリーズで 馬緤町震災復興計画 ならば自分で水を引く編2になります 山水を集落まで通そうと父が単独で作業をしていました。 その続きになります。 #能登地震 #珠洲市 #馬緤町 #山水 #生活用水 #復旧復興 #震災 #住民の暮らし #Filmcollection#田中憲士 #X(旧ツイッター) @filmcollection_ #Instagram filmcollection_since2013 #Filmcollectionホームページwww.filmcollection.jp/
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ(大谷町を見つめる編)
Просмотров 8 тыс.8 месяцев назад
今回の動画は「石川県能登半島地震 被災地から自宅へ戻るまでの家族と過ごした6日間記録」リポートシリーズで 大谷町を見つめる編になります 我が家の菩提寺である廣榮寺へ訪れました。 その道中、大谷町の惨状を見て、 能登震災の凄さやむごさなどを改めて知ることになります。 #能登地震#珠洲市#大谷町#廣榮寺#家屋倒壊#弔い#再建 #Filmcollection#田中憲士 #X(旧ツイッター) @filmcollection_ #Instagram filmcollection_since2013 #Filmcollectionホームページwww.filmcollection.jp/
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ(馬緤町震災復興計画 ならば自分で水を引く編)
Просмотров 10 тыс.8 месяцев назад
今回の動画は「石川県能登半島地震 被災地から自宅へ戻るまでの家族と過ごした6日間記録」リポートシリーズ 馬緤町震災復興計画 ならば自分で水を引く編になります まだ水道復旧がされていない馬緤町で 父が山水を生活区域まで通そうと山に入り単独で作業をしていました。 #能登地震#珠洲市#馬緤町#山水#復旧復興#震災#住民の暮らし#サバイバル #Filmcollection#田中憲士 #X(旧ツイッター) @filmcollection_ #Instagram filmcollection_since2013 #Filmcollectionホームページwww.filmcollection.jp/
能登半島地震6日間記録リポートシリーズ(震災後、初帰省した友人編)
Просмотров 12 тыс.8 месяцев назад
今回の動画は「石川県能登半島地震 被災地から自宅へ戻るまでの家族と過ごした6日間記録」リポートシリーズで 震災後、初帰省した友人編になります 友人は自身も元旦に帰省中被災し、ずっと実家に残り家族を助けたかったのですが、気持ちを抑え、現在の生活地へ戻りました。 震災後、長い期間実家へ帰れずにいて ジレンマを抱え苦悩し続けた彼の姿が垣間見えました。 #能登地震#珠洲市#飯田町#家屋倒壊#整理#震災補助金#友人 #Filmcollection#田中憲士 #X(旧ツイッター) @filmcollection_ #Instagram filmcollection_since2013 #Filmcollectionホームページwww.filmcollection.jp/
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ(教え子を悼む父編)
Просмотров 3,8 тыс.8 месяцев назад
今回の動画は「石川県能登半島地震 被災地から自宅へ戻るまでの家族と過ごした6日間記録」リポートシリーズで 教え子を悼む父編になります 父が教職員時代の教え子を悼みお花を手向けに行きました #能登地震#珠洲市#仁江町#がけ崩れ#弔い#教え子 #Filmcollection#田中憲士 #X(旧ツイッター) @filmcollection_ #Instagram filmcollection_since2013 #Filmcollectionホームページwww.filmcollection.jp/
2024 Noto Peninsula Earthquake Record of 6 days from the affected area to returning home.document
Просмотров 1,4 тыс.9 месяцев назад
2024 Noto Peninsula Earthquake Record of 6 days from the affected area to returning home.document
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ 珠洲市ドライブリポート 若山町・上黒丸峠・大谷町・長橋町・片岩町・清水町
Просмотров 7 тыс.9 месяцев назад
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ 珠洲市ドライブリポート 若山町・上黒丸峠・大谷町・長橋町・片岩町・清水町
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ 圓龍寺、心の整理 後編
Просмотров 5 тыс.9 месяцев назад
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ 圓龍寺、心の整理 後編
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ 圓龍寺、心の整理 前編
Просмотров 6 тыс.9 месяцев назад
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ 圓龍寺、心の整理 前編
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズご報告があります編
Просмотров 3,4 тыс.9 месяцев назад
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズご報告があります編
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ(珠洲市宝立町南黒丸気になるコメントを追って編 後日談)
Просмотров 5 тыс.9 месяцев назад
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ(珠洲市宝立町南黒丸気になるコメントを追って編 後日談)
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ(正院町で感じた異変!?編)
Просмотров 102 тыс.9 месяцев назад
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ(正院町で感じた異変!?編)
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ(妻の車を回収しに別所岳SAへ編)
Просмотров 76 тыс.9 месяцев назад
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ(妻の車を回収しに別所岳SAへ編)
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ(友人の車を回収しに珠洲市飯田町へ編)
Просмотров 16 тыс.9 месяцев назад
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ(友人の車を回収しに珠洲市飯田町へ編)
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ(気になるコメントを追って珠洲市宝立町南黒丸編)
Просмотров 12 тыс.10 месяцев назад
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ(気になるコメントを追って珠洲市宝立町南黒丸編)
能登半島地震6日間記録リポートシリーズ家族と過ごした6日間記録続編(気になるコメントを受けて編)
Просмотров 4,6 тыс.10 месяцев назад
能登半島地震6日間記録リポートシリーズ家族と過ごした6日間記録続編(気になるコメントを受けて編)
能登半島地震6日間記録リポートシリーズ(宝立町鵜飼 津波の傷跡を知る編)
Просмотров 11 тыс.10 месяцев назад
能登半島地震6日間記録リポートシリーズ(宝立町鵜飼 津波の傷跡を知る編)
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ (俺の地元の現状編)
Просмотров 37 тыс.10 месяцев назад
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ (俺の地元の現状編)
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ(集落が孤立した理由編)
Просмотров 52 тыс.10 месяцев назад
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ(集落が孤立した理由編)
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ (震災後初帰郷編)
Просмотров 20 тыс.10 месяцев назад
能登半島地震家族と過ごした6日間記録リポートシリーズ (震災後初帰郷編)
26日にも震度5弱の地震が来ました...被害は無いみたいです..
最近また揺れの回数が多くなってきた気がします。あの時の記憶がよみがえり体が震えますね
これからも大変でしょうが、応援しています。頑張ってください!
気持ちだけですが、thanksさせていただきました。 大変でしたね… 地震があってから、何度か北陸に向かい、観光したり、海鮮だけを食べに行ったりして、貢献させてもらっています。 出来る形での応援をこれからもいて行きたいと思います。
お気遣いを頂きましてありがとうございました!関心を持っていただけるだけでも 有難い話です。 よろしければまた訪問して北陸を 能登を楽しんで行ってください😊
@ 大阪も結構揺れて、どこが震源地?となってました。阪神淡路大震災の時、私は長男を出産したばかりで、生後20日目でした。産後の日立ちが悪く、実家でお世話になっていた時で、いつも泣かない時間に泣いたので、なんでかなぁって思っていたら、下から突き上げられる様にドーン💥と大きな揺れがきて、すぐ縦揺れ横揺れが襲い掛かってきて、息子を抱き上げました。そしたら、寝ていたところにタンスの上から乗せてたものが全部落ちてきて、抱っこしてて良かったと思いました。 また、近いうちに北陸に遊びに行こうと思います。
まだまだ大変でしょうが、少しずつ復興していくのを見守り、旅先の目的地の一つにしたいと思います。報道ではされていないリアルな場面に涙しました😢子供さんも辛かったでしょう…心のケアもこれから先必要でしょう。PTSDになる人も少なからずいると思います。できうる限りのケアをしてあげてください。
ありがとうございます!
こちらこそありがとうございます!
隆起が起きたと思われるにも関わらず、テトラブロックを波が覆っていく光景が非常に印象的でした。東日本大震災とはまた別の視点で津波の凄さを映した貴重な動画だと思います。
私の実家がある地域は隆起しなかったら 居住区まで波が来ていたかもしれませんね! あの時は返ってくる波がいつ巨大な波となって襲ってくるのか冷や冷やしてました。 そんな思い出から1年が経とうとしてます。
おいしい「ちょんがりぶし」をいつまでも待っています
嬉しいお言葉ありがとうございます😊 本人にも伝えておきますね!
馬場町は結構ありますね。大概、町の入り口で馬を繋いでおいた所です。
今晩は。中々、メディアで放映されないレポートをありがとうございます。仁江町の方は断水していて、「潮騒レストラン」は見ていると景色が綺麗だと思います。なぜ、豪雨被害に遭わないといけないのか?。悲しい気持ちです。田中様の恩師の方も亡くなったそうで。亡くなられた方達のご冥福をお祈り致します。せっかく、塩田付近の被害も酷い。豪雨被害の影響もあり地盤が緩んで来ているのはありますね。また、宜しくお願い致します。
町と町を結ぶ峠がどうやらまだまだ崩れそうな気配を感じました。 このまま冬の突入したらと思うと かなり心配ですね!
@@filmcollection2012 夜分遅くに失礼します。本当に胸が締め付けられる思いです。町と町を結ぶ峠が再度、崩れる気がします。冬は降雪もありますから気掛かりです。
今晩は。今回の豪雨被害とやるせない思いで一杯です。どうして、こんな思いをしないといけないのか。悲しいです。
理不尽しか感じないですね。 しんどい気持ちでいっぱいです…
@@filmcollection2012 夜分遅くに失礼致します。しんどいお気持ち。お察し致します。田中様が生まれ育った所が変わり果てて言葉も出ないと思います。自治体だけでは厳しい。どうか気を落とさずにいて欲しいですね。
遅ればせながら前編、後編を 視聴しましたが あまりにも酷い現状であるにもかかわらず ほとんど報道されていない お父様と震災で亡くなられた教え子さんに花を手向けに来ていた時よりも 酷くなっていますね… もっと沢山の人にこの現状を知ってもらって各々が出来る復旧復興の手助けを皆で出来るといいです
地形が変わりすぎてて非常に驚きました。はい!みんなで元の穏やかで美しい場所を各地取り戻していけたらと思います。
ご両親との連絡がつかない中 大変なルートを辿って馬緤町まで お疲れ様でした。 ご両親の安否も確認出来てよかったですがまた水道と電気が使えない状況に なってしまったのが… 少しでも早くの復旧を願います。
今日両親と会っていたのですが やはり水道の復旧の目処はたっておらず まだまだ我慢の毎日が続きそうです。 雪が降るまでにはなんとか元に戻ってほしいものです。
ひどすぎて涙があふれます 見てるこっちも苦しくて見ていられない 住んでたかたの苦しみは想像を絶します 心のケアが必要と感じました 発信し続けて下さい
厳しい現実がそこにはありました。 私は他所の町のものでしたが、ここまでなってしまった事に対してかわかりませんが憤りすら感じました。 これからも折を見て発信していきたいと 思います。
自民党員、しっかりこれを見やがれ! 裏金事件なんぞ起こしてる場合じゃねーぞ!
ちょうどこの三連休に三井や黒島に行っていたのですが、被害の酷さが全く別ですね。 お疲れ様でした。
川端の傾いた家の近くで、10月2日から3日間水害ボランティアしてきました。 屋内の土砂を出した後の細かな片付けや掃除等、人手が多く必要だと感じました。 場所にもよりますが、女性でもできる片付け等のボランティアも多くありますので、お時間のある方は能登へ足を運ぶと、現地でとても助かると思います。
震災被害の片付けと水害被害の片付けとは全く別物だと感じますよね 水害の方がもしかしたら大変かもしれません ボランティアをしていただき ありがとうございました!
こんな状況がわかるほど、国会のニュース最優先は、全くふざけた話に強く感じてきます!
義弟が飯田出身のおかげで、揚げ浜の塩や、飯田の遠藤の味噌の美味しさを知って愛用してる金沢市民です。能登の豊かな食文化や、世界に誇る輪島塗や珠洲焼の技術が、そこの方々の暮らしと共に永久に受け継がれてゆきますように祈ってやみません。寄付しかできませんが、応援し続けてゆきます。
@@神谷内なお 私は子供の頃、裏山からキノコや山菜をとり、海からは魚や貝などの魚介類をとってきてそれらを食して育ってきました。能登には多くの食材や陶芸品などが沢山あります。私はこの動画技術を活かして後世に文化を残していきたいと思ってます。 応援ありがとうございます!
神や仏が居たら、無垢な住人に度重なる絶望なんか与えない。 神や仏に頼るのでは無くて、地域の中で比較的安全な斜面を有する場所を、公費でより安全に工事して、地域に愛着を持って暮らしてゆきたい方々の住宅地を集約して再興させる手助けをするしか方法は無いと思います。
@@神谷内なお 実は珠州市の中でも比較的安全な平地がまあまああります。そこの土地の所有者と県や市などが交渉して土地を買い取れば、住宅街が作れそうな気もするのですが 私がわからない何か問題があるのかもしれませんね… 政治の内容になるとお恥ずかしい話ですが わかりかねますので確かな情報をお伝えできませんが、なんとかならないのかなぁ?と 希望的観測をしてしまいます。
@@filmcollection2012 さん、お返事ありがとうございます。義弟が飯田出身で、聞いたところに依ると、飯田の宅地の殆どが数人の地主の持ち物で、多くの皆さんが借地で家を建ててるそうです。数人の地主ならまとめやすいのかもしれませんが、是が非でも手放さない姿勢だった地主が、大規模な都市計画に応じない可能性も高いかもしれません。飯田以外の事は分かりませんが。
いつも貴重なレポートをしていただきありがとうございます。 報道されていない地域の悲惨な状況を、もっと多くの人に知ってもらいたいです。 亡き両親の故郷、大好きだった能登の景色が変わり果て、実家も地震で半壊、豪雨で倒壊してしまいました。 これ以上、能登の人たちを苦しめないでと祈るばかりです。
本当ですよね… 何故能登ばかりこんな目に遭うのか 理解に苦しみます。 地元の住民の皆様が前向きに暮らせるよう環境を整える手助けが必要な事を多くの方に知ってほしいです。
個人的な質問で本当に申し訳ないです。 大崎近くの本光寺さん辺りの状況をご存知でしょうか? もしご存知なら教えていただきたいです。
泊も豪雨が始まった当日は冠水して道が川みたいになっている画像を友人から送ってもらって確認してます! 今回収録はしてませんが 実は仁江町の後にぐるっと海岸線沿いを車で走らせて馬緤→高屋→狼煙→三崎→蛸島→正院→飯田 というルートで回ったのですが そこの道を走る限りだと 水害による大きな被害は無さそうでした。
貴重な情報ありがとうございます。 気になっていましたが、遠方で見に行くこともできず困っていました。 動画では親戚の家を数軒、確認することも出来ました。 すっかり変わり果てていました。 現地に行き現実を受け止めに行かなければと思っています。 忙しい中の帰省、動画撮影は大変だと思います。くれぐれもお身体に気をつけてくださいね。 本当にありがとうございました。
はじめまして、こんばんは😊能登の避難所では、物資は揃ってるんでしょうか?個人として送る分よりは義援金としてのほうが良いんでしょうか?東日本大震災の時、避難所生活を長くしていたので、それから避難所生活グッズを沢山揃えてあります、手に入らないものなどあるのでしょうか。そのまま送ってもどうなのかしら。避難所が解除されて集団じゃなくなっちゃうのか、景色はニュースになりますが、人々はどうなのかと思いまして。県全体ではないので大丈夫なのかなぁと😢
こんばんは😊 全てを把握しているわけではないので確かな事は言えないのですが これから冬に向けて暖房器具が足りてないところはあるそうですね あと再び断水してしまったので やはり水が足りてないのかな?と 考えられます。
@@filmcollection2012 お返信ありがとうございます。どう考えたら良いかがわかりました🙇次の季節への不安ですね。だるまストーブとかですね、想像できました。ありがとうございます。
ここからの景色が素晴らしかったです。
大谷町も仁江町も、子供の頃から見ていた景色はどこも素晴らしく 良い思い出ばかりです。 絶対に元に戻ることを信じております。
地震で助かった命がなぜ….という言葉には同感しかありません。亡くなられた方は母やその姉妹を教えていた先生でもありました。もうこれ以上大谷の人に傷ついたり、悲惨な思いをしてほしくないと母らは願っていると思います。 そして、ご自身の精神的な部分や道路状況が危ぶまれる中、身を削る思いで現状について訴えかけてくださることについて、母はとても感謝していました。本当にありがとうございます。
自然が相手の出来事なので、怒りのぶつけ先がないのですが、厳しい現実を目の当たりにして悔しいやら悲しいやら感情がぐちゃぐちゃになりました。
仁江町の映像は衝撃的でした。 海に面していることで、いわゆる内陸部の山と違って土壌の層が薄く、薄い土壌の地層ごと一気に流れたようにも見えました。 もしこのような状況で、余震が来たり秋の長雨が続くと、何がどこで崩れるか予測できない怖さがありますね。 露出した山肌にコンクリートやネットでカバーする程度の応急処置では、今年の正月以前と同じように安心して住んでいられないでしょう。 しかしなによりもまずは道路の復旧ですね!
これから冬がきて しかも今年は大雪になるとの話もちらほらあるので このままの状態で冬を迎えると 想像するだけでも恐ろしいですよね…
8月に仁江町~逢坂トンネルの通行止地点まで行きました。当時も地震前と全く異なる山肌に恐ろしさを感じましたが、今は「全く」の表現では足りない位に変わってしまいましたね… 長期避難世帯となっている仁江は、今回の豪雨で更に指定解除が遅れそうですが、安心して暮らせるまでの道筋を何とか早めに示して欲しいものです。
私は半年ぶりくらいの仁江町訪問だったのですが、ここまで景色が変わっているとは全く予想もついてませんでした。 改めて地震や水害、自然の怖さを感じました。
映像でみかける膨大な木材をあまり長期間放置していると害虫や動物の影響が出たり、腐敗して環境的にも良くない。 これから国や自治体が本腰を入れて、膨大にある木材を使ったバイオマス発電所とか作れないかな? 日本でバイオマス発電が増えないのは、木材仕入れるコストや木材の運搬や管理のコストが高すぎて割に合わないからだった。 ごく身近に再利用できない膨大な木材があって、これからの土砂災害の対策工事や家屋解体などでも膨大な木材の問題が出てくる。 将来的には近隣の県の自然災害時にも処分に困る木材も大量に受け入れることも出来るはず。 石川県の新しい産業や雇用にもつながる大きな仕事になるような気がする。。。 また大量の土砂の問題だが、これも見る方向を変えるとコンクリート業者が喉から手が出るくらい欲しい山砂なのです。(移動~輸送に関するコスト以外は無料) これが膨大な量の山砂が目の前にある。 この山砂は、機能しなくなっている港湾や川の堤防などを作りなおしたり、新しい住宅や建物を作るための資源として有効に利用にできる可能性がある。 石川県は、自然災害からの新しい復興のモデルになれるポテンシャルがあると思う。
貴重なご意見ありがとうございます! これは個人的な意見なのですが 今後は災害が起きてもある程度の期間は耐え忍ぶ事ができるような 自給自足ができるような環境を整えてほしいなと思っております。(山水や井戸などの水源の確保や集落単位の自家発電機の導入、通信インフラの確保など)
この世には 神も仏も ありゃしない 見渡す限りの OH MY GOD
この世には 神も仏も ありゃしない 見渡す限りの OH MY GOD
救いの神様が出てきてほしいものです…
うちの地元も実家も山津波にのまれ2011年の紀州大水害で被災しましたが 中学生が家ごと流され福井沖で発見されたと報道で観ましたが 今回の能登大水害も同じ規模のように感じます
輪島の中学生の方の話は 私にも同じ世代の娘がいるので 尚更、辛くてまともにニュースを 見てられませんでした。 やり切れない気持ちでいっぱいです。
貴重な動画配信ありがとうございます。 私は仁江町出身の者です。仁江町西側の住宅は今回の豪雨による土砂崩れで流されました。残念でなりません。。。
やはり私が目にした光景の中には 今回新たに土砂崩れで流されてしまった家屋があるのですね… 残念でなりませんね この非常に残酷な状況を多くの方に 知っていただけたらと思ってます。 そして自分たちが生まれ育った土地で今までの生活を取り戻してほしいです。
こんばんは。毎回貴重なレポート有難うございます。前編・後編、視聴させていただきました。今回の豪雨被害について、仁江町の状況は、大手メディアでは扱われていないような・・・。広範囲にわたる崖崩れの映像に言葉を失いました。10月3日から前線の影響で、まとまった雨の予想が出ています。豊かな自然に囲まれて、風光明媚な能登の風土、これ以上の被害拡大が及ばないことを願うばかりです。
そうですね もしかして私が見逃してるだけかもしれませんが 仁江町の状況はテレビ新聞ネットでは見てなかったと思います。 (空撮の映像はもしかして映ってたかも?)実際に見て震災直後より酷くなっていて驚きました。
そうかー見ました見ました。車で通りすぎたけど隣にいた妻が、川にかかる鯉のぼりを見て、「わー 凄い」「どこまであるの?」「何匹いるの?」って騒いでました。 奥能登の過疎地なのに、活気があるな~って感じましたよ。また、あの川に鯉のぼりが泳ぐ景色を見たいです。でも、今住んでいる人が危険な状態であれば、暫くは安全な場所に避難して下さい。 知っている土地だし、女房との初のデートの地だし、涙が出ます。きっと来年はいい年になります。良い年にしなければいけません。頑張りましょう。
親に連れられて行ってた鯉のぼりフェスティバルを自分の子供を連れて 遊びに行ってました。 みんなそれぞれたくさんの思い出があると思います。 またあの綺麗で賑やかな光景を 楽しみたいです。
今回の大水害は、ちょっと言葉失いましたね。止め刺された感がありました。 正直、無理ですよ。無理。この崩れた山肌を見て、復旧復興しようとは考えません。 もし、この土地に人が住めるようにするためには、山々をそうとう奥まで爆破して平地にするしかありません。 国家プロジェクトですね。それは不可能でしょう。移住です。誰が見ても移住しかありません。
本当に地震に豪雨とひどすぎますね。海岸が隆起はしてしまったし、山崩れ言葉がないです。お父さんが花を持って弔いにこられた景色の山とは違いすぎますね。
ここまで酷い状況だとは 正直想像しておりませんでした。 感情がぐちゃぐちゃになり リポートが難しかったです。
いや、凄まじい爪痕ですね… また雨が降ると…危険ですね。おとうさまが、お花を教え子さまに捧げられた映像覚えておりますが、もう近づけられないほどの土砂。 悲惨な状況シェアします‼️
なんか前回行ったときの思い出も蘇ってきて更に辛くしんどい気持ちになりました。ちょっと怒りすら覚えたくらいです。 悔しい限りです。
お察しします💦
仁江町の変わりようが想像を絶していました。 たしか水害前にはもっと緑がありました。 まるで日本の風景ではないような…。 ホント信じられん。
明らかに山に見えてた緑の量が減ってました! 久しぶりに行ったのですが やはり豪雨の影響が強いのではないかと考えられます
@@filmcollection2012 「故郷を離れろ」っていう考えは使い捨てを平気で出来てしまう人達の考え方でしょうね。 えいしゅん先生が山の水を引いて生活用水を復活させようとしたのとは違い、今自分が持ち得るものを大事に使う術がなく使い捨ててしまう人達の意見やと思います。 今回の田中さんのお話に共感できる人が世界にいっぱいいる事を祈りたいです。
今回もお疲れさまでした。 土砂で押し流されただろうお宅の屋根に、ブルーシートがかかっている様子に物悲しさを感じました。住まわれていた方々はいつか家を修復して去年までの生活に戻れることを待っていたでしょうに…。 何で能登ばっかり。ホントそう思いますわ。
耐え忍んできた皆さんの心が心配ですよね 辛い現実を見てきました。 また折りを見て行って来たいと思います!
今回もリアルな現地の情報をありがとうございます。 毎回FBでシェアさせて頂いております。
こちらこそシェアして頂きまして ありがとうございます! 現地に行ってわかることがたくさんありました。 震災からもう1年経とうとしてるんですが中々時間がかかりそうです…
地震より危険を感じました。 本当にこの仕打ちは酷過ぎますね。貴重な映像を少しでも多くの方に知って頂きたいです。
今もまた雨が降り続いています😢 本当に同じ気持ちです。穏やかに静かに暮らしている人達がなぜこんな目に遭わなければならないのか。涙が出ます。
なんの罪もないんですけどね… しんどいです
いつも状況知らせてくださりありがとうございます。犠牲になられた方々…御冥福をお祈りします。また、安否不明の方、一日も早く見つかるといいですね。
最近復興に向けて明るい話題が多くなってきてたのに 今回の事は本当に残念です。 もう1人として犠牲者はでてほしくないですね
@@filmcollection2012 珠洲市真浦町に主人の実家(空家)があり、お墓の墓石とか倒れていて、納骨の入口がむき出しになっているので、塞ぎに行こうかと言う矢先に水害が起こりました。貞廣さんは、主人の小中学校の時の先生で、小寺さんの奥様でもあり、凄くショックでした。風景が変わり過ぎて、涙が出ます。
何かあった時は自衛隊なのに、なぜ給料安いのでしょうか?消防や警察もなぜ安いのでしょうか?
ほんとにそうですよね… もっと待遇が良くなってほしいですね!
財務省のせいだという話がありますね… 財務省入省者は、なぜか東大法学部で学んだ方が多いそうで… そういう方々はお金の話より、イデオロギーの話の方が好きらしく… 戦闘要員に成りうる、自衛隊職員の方を特に冷遇してる、という話を聞きますね…
イデオロギー的に好きくないので、できれば失くしたい…とすら考えているのではないかと 戦力が無ければ戦争は起きない、そんな頭の悪いイデオロギーを日本の最高学府である東大で躾けられたじゃないでしょうかね…
躾けられたんじゃ、です
東大行く人は頭いいのは確かですよ 学校成績に限りますけど でも、そのうちどれだけの人が日本のためになる方なんでしょうか…
お疲れ様です。 珠洲は最初、若山の亡くなった方や若山川沿いの落ちそうな家の話ばかり出てたので外浦の事は何も知らなかったのですが、空撮で大谷の惨状を知って言葉が出ませんてました。 大谷峠、もう何年も通ってないので凄く懐かしかったのに災害の爪痕が酷くて辛くなりました。空撮映像ばかりで通らないと分からない事もありましたし、投稿本当に助かります。ありがとうございます。 後編も心して拝見させていただきます。
私も、ほとんど被害の大きなところしか報道で目にすることが出来ずにいたのでこれは親とも連絡がとれないし行くしかないなー!といった次第でした。大谷峠の旧道は私も懐かしかったです。
凄まじい、、、厳しさが伝わってきます、、、
少しでも現状の様子がお伝えできたら 救いです。 ご視聴ありがとうございます。
うちの身内もご実家の近くに住んでいます。今回もまた連絡が取れず心配をしました😢悲しいですね…動画をありがとうございました
@@Jun__0615 身内の方とはもう連絡はとれたのでしょうか?こちら馬緤ではようやく 昼間だけauなら繋がるみたいですよ! docomoはもしかしたら一日中繋がってるかもしれません。 なんにせよ連絡がとれなくなるのは 不安な気持ちばかりが募りますよね😅
大変な道のり、お疲れ様でした。お母さんに会えて無事で本当によかったですね。ありがとうございます。
両親が無事でなによりでした!ただこれからしばらく停電と断水生活がまた始まりますので、時間を見つけて様子を見に行こうと思います
本籍が大谷の者です。もちろん親戚も縁者も沢山残ってますので 情報頂き感謝しております。 今回の水害で 金沢でも息子さん夫婦とお付き合いのあるお寺さんの奥さんが犠牲になりました。 外浦地区の情報ありがとうございます。赤神に住んでた 同じ歳の親戚にも このチャンネル観るように言います。
こちらこそご視聴ありがとうございました。 その亡くなられた方が、私の小学校の時の先生です。撮影時はちょうど救助作業の真っ只中だったこともあり、大谷の奥まで心情的に進めませんでした。辛い話ばかりで心が重くなる一方ですが、これからも発信は続けて行きたいと思います。
@@filmcollection2012 息子さん夫婦とは金沢でも300mくらいの近所です。なんとも縁のある関係です。明日 法要に行ってきます。
本当にご両親がご無事で良かったです。また断水・停電・通信の途絶、なんと申し上げて良いのかわかりません。こんなことを言っても慰めにもならないかもしれませんが、馬緤では土砂崩れも土石流も氾濫も起きていない、そんな場所が外浦にもあるということは一縷の希望のようにも思えるのです。勝手なことを申してすいません。ご無理なさらず、また故郷の様子をお伝えください。
@@shimaominoru いえいえ! 私もそう思っています。 報道では仕方がないのですが被害が 大きいところを集中的に取り上げられます。 まるで市全体が大きな被害があるような 印象を受けますが、意外に被害が少ないとこも確実に存在しております。 なので、今回の水害以降仮設住宅の建築場所が街の垣根を超えてより安全な場所に建てて行ってほしいなと密かに思っているのですが それをしないということは何か色々と問題があるのでしょうかねぇ
ご両親がご無事でよかったですね。また、折を見て、動画をアップして下さい。陰ながら応援しています。
まずは両親が無事でほっとしました!また折を見て撮影しに行きたいと考えてます、応援ありがとうございます!
どの半島も地震の後は地盤が弱くなり崩落します。厄介なのは海岸沿いにある道路がふさがってしまうと孤立してしまうことですね。これはもう住むにはふさわしくない土地だなと感じました。能登さとやま空港より南側に集団移住するのが良いと思います。 奥能登は地形を変えてしまうくらいの国家プロジェクトでないと街づくりは難しいでしょうね。
@@小さな農家 確かに集団移住するのが理想的だと思うのですが、うちの両親もそうなのですが 住み慣れた土地を離れるくらいなら そこで終えたいと思っている方が大多数だと思います。 難しい問題です…
心配していました.ご両親ご無事で安心しました.
ありがとうございます! 両親が無事で安心しました😊 電気、水道、通信などまた色々途絶してしまいましたが 踏ん張って生活して行くと思います。
危険を省みず動画アップありがとうございます
いえいえ!一応自身が災害に巻き込まれても大丈夫なように、車の中に色々積んで万全の状態で望みました😅