くらおちゃんねる
くらおちゃんねる
  • Видео 187
  • Просмотров 10 918 900

Видео

CX-60で岡山から高知まで長距離旅をした感想。高速道路での実燃費、後席の乗り心地はどうなの?
Просмотров 4,1 тыс.21 час назад
私にとっては十分長距離運転でした。 動画内では触れませんでしたが、ここのホテルのご飯はあまりおすすめしません。 普通に周りの美味しいお店に行った方がいいと思います。 私の大好きな芋屋金次郎のHP⇒imokin.co.jp/ kuraoch 音楽⇒フリーBGM DOVA-SYNDROME by dova-s.jp/
【熟成vs未熟】CX-60乗りがCX-5を比較試乗。オーナーだから分かる圧倒的な走りの違い。直4と直6の加速の差は?
Просмотров 27 тыс.21 день назад
外装内装からエンジン音・マフラー音・走り・乗り心地・加速、これらを徹底比較。 改めて乗ると感じ方は変わるものですね。 kuraoch 音楽⇒フリーBGM DOVA-SYNDROME by dova-s.jp/
【2025年版】CX-60 のグレードの選び方と比較。初の商品改良で謎のグレードが・・・。おすすめはどれ?
Просмотров 9 тыс.Месяц назад
正直、お金がないんだろうなぁと思う商品改良内容でした。 色々と大変な車種だったので仕方ないとは思いますが・・・。 kuraoch 音楽⇒フリーBGM DOVA-SYNDROME by dova-s.jp/
CX-60が売れない3つの理由。オーナーが忖度無しで語ります。【cx60 CX60】
Просмотров 21 тыс.Месяц назад
そりゃ売れないでしょ・・・。 でも本当大好きな車で、これまで所有した車の中ではロードスターの次に運転してて楽しいです。 ※全て個人的な意見です。 kuraoch 音楽⇒フリーBGM DOVA-SYNDROME by dova-s.jp/
CX-60乗りがクラウンスポーツを比較試乗。性能の差がエグすぎて驚愕・・・。
Просмотров 92 тыс.2 месяца назад
普通の人はクラウンスポーツを選んでください。 ※便宜上CX-60の映像は一部私のXD L Packageのを使用しています。 この動画内の画像及び文章は一部トヨタ公式HPより引用させていただいています。 トヨタ公式HP⇒toyota.jp/crownsport/ kuraoch 音楽⇒フリーBGM DOVA-SYNDROME by dova-s.jp/
GRカローラとGRヤリスを比較試乗。似てるけどどっちが好み?エンジン音、マフラー音等の違いも。
Просмотров 11 тыс.2 месяца назад
とにかく速く走ることを目的とした車だと強く感じました。 kuraoch 音楽⇒フリーBGM DOVA-SYNDROME by dova-s.jp/
CX-60のXDと25Sを比較試乗。加速はこれで大丈夫? 18インチと20インチの違いはデカい【cx60 CX60】
Просмотров 8 тыс.3 месяца назад
正直25Sを舐めてました。 kuraoch 音楽⇒フリーBGM DOVA-SYNDROME by dova-s.jp/
【CX-60】それでも好きで選んだ3つの理由と魅力。この車、国産SUVで1番〇〇なんです【cx60 cx-60 CX60】
Просмотров 14 тыс.3 месяца назад
好きだけど嫌い、嫌いだけど好き。 この車は走って楽しい、ワクワクすることがほぼ全てだと思います。 CX-60を買って分かったダメなところ。正直我慢できなくて無理かも・・・。 ⇒ ruclips.net/video/eCokRW7piF4/видео.html kuraoch 音楽⇒フリーBGM DOVA-SYNDROME by dova-s.jp/
【CX-80】CX-60オーナーが試乗した本音。乗り心地やダメなところは改善した?CX-8との走りの違いはデカい【cx80 CX80】
Просмотров 19 тыс.3 месяца назад
頼むぜ、マツダ・・・。 早急に対応してほしいですm( )m kuraoch 音楽⇒フリーBGM DOVA-SYNDROME by dova-s.jp/
CX-60を買って分かったダメなところ。正直我慢できなくて無理かも・・・【cx60 CX60】
Просмотров 152 тыс.4 месяца назад
これが直らなかったら終わりです。 kuraoch 音楽⇒フリーBGM DOVA-SYNDROME by dova-s.jp/
【暴露】CX-80案件動画の参加者が裏側や忖度しているのか、マツダに対して思うことを全部正直に話します【CX80 cx80】
Просмотров 32 тыс.4 месяца назад
私の立場なりに言えることをギリギリまで言ったつもりです。 これ以上のことはこの動画の雰囲気から感じとってくれたら幸いです。 皆さんはどう思いますか? kuraoch 音楽⇒フリーBGM DOVA-SYNDROME by dova-s.jp/
【超辛口】シビック6MTとe:HEVを比較試乗し、その差に驚きRSに期待。ホンダさん、本当にこれでいいんですか?【FL1 FL4】
Просмотров 29 тыс.5 месяцев назад
オーナーの方は見ない方がいいと思います。 素直に思ったことだけを話しています。 ホンダとしても「これどうなの」って思っていた人は絶対いると思います。 車好きな人がこれで納得できるはずがない。 シビックe:HEVの動画⇒ruclips.net/video/CHC7xeif4xU/видео.html kuraoch 音楽⇒フリーBGM DOVA-SYNDROME by dova-s.jp/
CX-80の内装外装を実際に見た感想とCX-60&CX-8との比較。この車にしかないメリットって何?【cx80 cx60 cx8】
Просмотров 6 тыс.5 месяцев назад
実際に見て乗ってみると想像していたよりも魅力的に思えました。 今回の動画は、マツダからCX-80の事前撮影会に呼んでいただき作成しています。 kuraoch 音楽⇒フリーBGM DOVA-SYNDROME by dova-s.jp/
納車されたCX-60 XD グレージュの内装外装レビュー。このグレードを選んだ理由と他との違い【cx60 CX60 Lパッケージ】
Просмотров 14 тыс.5 месяцев назад
納車されたCX-60 XD グレージュの内装外装レビュー。このグレードを選んだ理由と他との違い【cx60 CX60 Lパッケージ】
本気でCX-60と迷ったシビックe:HEVを試乗した感想。MT好きでも大満足の素晴らしすぎる走りと加速。まさかMTよりもレベル高いなんて・・・。
Просмотров 32 тыс.6 месяцев назад
本気でCX-60と迷ったシビックe:HEVを試乗した感想。MT好きでも大満足の素晴らしすぎる走りと加速。まさかMTよりもレベル高いなんて・・・。
【納車】ロードスターを降りてCX-60を選んだ経緯と理由。不安に思うこともあるけど3.3L直6ディーゼル+FRの魅力は唯一無二【CX60 cx60】
Просмотров 30 тыс.6 месяцев назад
【納車】ロードスターを降りてCX-60を選んだ経緯と理由。不安に思うこともあるけど3.3L直6ディーゼル FRの魅力は唯一無二【CX60 cx60】
【離婚寸前】ロードスター、手放します。2年乗った感想と今の気持ち。今後の車について。
Просмотров 37 тыс.7 месяцев назад
【離婚寸前】ロードスター、手放します。2年乗った感想と今の気持ち。今後の車について。
【本音】CR-Zの6MTとCVTを比較試乗。遅いという加速って実際どうなの?【前期・中期・後期の違い ZF1 ZF2】
Просмотров 27 тыс.7 месяцев назад
【本音】CR-Zの6MTとCVTを比較試乗。遅いという加速って実際どうなの?【前期・中期・後期の違い ZF1 ZF2】
新型フリードとシエンタを比較。一年乗った感想とオーナーがフリードに対して思うこと。走りはシエンタの方が上かも・・・?
Просмотров 30 тыс.8 месяцев назад
新型フリードとシエンタを比較。一年乗った感想とオーナーがフリードに対して思うこと。走りはシエンタの方が上かも・・・?
アウトランダーPHEVとCX-60を比較試乗。正直客観的に見て印象が良いのは・・・。
Просмотров 69 тыс.8 месяцев назад
アウトランダーPHEVとCX-60を比較試乗。正直客観的に見て印象が良いのは・・・。
元スイスポ乗りがオーラニスモを比較試乗。走って楽しいおすすめのコンパクトスポーツカー!!【ノートオーラ ZC33S スイフトスポーツ】
Просмотров 29 тыс.9 месяцев назад
元スイスポ乗りがオーラニスモを比較試乗。走って楽しいおすすめのコンパクトスポーツカー!!【ノートオーラ ZC33S スイフトスポーツ】
ロードスター乗りが初めてポルシェを試乗した感想。これが最強のオープンスポーツカーです【718ボクスター】
Просмотров 25 тыс.10 месяцев назад
ロードスター乗りが初めてポルシェを試乗した感想。これが最強のオープンスポーツカーです【718ボクスター】
【2024年版】新型NDロードスターのグレード比較&選び方。おすすめと一番気になってるのはこれ!
Просмотров 89 тыс.10 месяцев назад
【2024年版】新型NDロードスターのグレード比較&選び方。おすすめと一番気になってるのはこれ!
【本音】旧型オーナーが新型ロードスターを比較試乗。確かに走りの進化は凄いけど・・・。【エンジン音 マフラー音 加速】
Просмотров 33 тыс.11 месяцев назад
【本音】旧型オーナーが新型ロードスターを比較試乗。確かに走りの進化は凄いけど・・・。【エンジン音 マフラー音 加速】
岡山から広島・宮島へ日帰りドライブ旅。食べ歩きグルメも最高の絶対に行くべき超おすすめ観光地!
Просмотров 1,8 тыс.11 месяцев назад
岡山から広島・宮島へ日帰りドライブ旅。食べ歩きグルメも最高の絶対に行くべき超おすすめ観光地!
【初代ステラ】4気筒を搭載した最後のスバル製軽自動車。5MTでフル加速が楽しすぎる!!足回りも4輪独立懸架サスで贅沢。
Просмотров 19 тыс.Год назад
【初代ステラ】4気筒を搭載した最後のスバル製軽自動車。5MTでフル加速が楽しすぎる!!足回りも4輪独立懸架サスで贅沢。
【もはやタイプR】ついに2.0L搭載。200馬力の究極のロードスター誕生か!?走りや値段はどうなるのか、オーナーが思うことを話します【RS concept MAZDA SPIRIT RACING】
Просмотров 45 тыс.Год назад
【もはやタイプR】ついに2.0L搭載。200馬力の究極のロードスター誕生か!?走りや値段はどうなるのか、オーナーが思うことを話します【RS concept MAZDA SPIRIT RACING】
納車後のジムニーシエラに付けて良かった6つの内装カスタムパーツを紹介&使ってみた感想【ドリンクホルダー スマホホルダー ブルートゥーススピーカー】
Просмотров 16 тыс.Год назад
納車後のジムニーシエラに付けて良かった6つの内装カスタムパーツを紹介&使ってみた感想【ドリンクホルダー スマホホルダー ブルートゥーススピーカー】
ロードスターとジムニーシエラの走りを比較。どっちも1.5L+FRで実は似ている!?エンジンが想像以上に良くてフル加速が気持ちいい!
Просмотров 17 тыс.Год назад
ロードスターとジムニーシエラの走りを比較。どっちも1.5L FRで実は似ている!?エンジンが想像以上に良くてフル加速が気持ちいい!

Комментарии

  • @hellaflushusdm236
    @hellaflushusdm236 День назад

    車好きからしたら、スペック的にはCX-60の圧勝なはずなんだけど、なんせ評判が悪すぎる。 当方、フォレスターとハリアーで悩んでハリアーにしました。

    • @kuraoch
      @kuraoch День назад

      仰る通りだと思います。リセールも含めて買うのに多少勇気のいる車ですよね(>_<) フォレスターもコスパ、リセール、後方視界が良くて魅力的な車だと思います。 ハリアーは間違いないですね(*'ω'*)

  • @57classic-rc2qx
    @57classic-rc2qx День назад

    近所やん

    • @kuraoch
      @kuraoch День назад

      和歌山の方、それとも岡山の方ですかね?(*'ω'*)

  • @GAZUism
    @GAZUism День назад

    最低価格は確かにハリアー安いかもですが標準装備やオプションを検討すると途端にZグレード以上を選択するしかなくなる点は注意したほうがいいと思います メーカー戦略なので仕方ないとは思いますが、マツダだと標準装備なデイライトを選択するとSは取り付け不可能 ブライドスポットはGとSはオプション アラウンドビューに至ってはZグレード以上専用(強制的に下位グレードは助手席側のサイドミラーが不格好に) 結果、装備だけで比較すると比較対象がZグレードとSパケになるんですよね

    • @kuraoch
      @kuraoch День назад

      少ない装備だと嫌って方は無理ですね。 仰る通りベースの装備でいうとマツダの方が充実してます!😊

  • @mars3366
    @mars3366 День назад

    マツダ地獄には陥りたくないしなあww

    • @kuraoch
      @kuraoch День назад

      リセールが全然違いますからね😅

  • @rcnbjjvmh
    @rcnbjjvmh День назад

    40年前のトヨタカローラに乗っているのですが 進化に驚きました

    • @kuraoch
      @kuraoch День назад

      よくできてますよね!😊 特にヤリス以降のトヨタ車は走りにも力を入れはじめている印象です。

  • @鷲鳥不群偉大なる壮鷹
    @鷲鳥不群偉大なる壮鷹 2 дня назад

    ハリアーは国内でのミドルクラスSUVの絶対王者だよ。元になったラブフォーもアメリカでトップクラスのヒット車だから悪いわけがない。

    • @kuraoch
      @kuraoch 2 дня назад

      売れている=良い車だとは思ってなかったので、今回じっくりと一人で乗れてよかったです(*'▽') やっぱりトヨタの新プラットフォームは凄いですね。

  • @keitube02
    @keitube02 2 дня назад

    ヤリス所有者はちゃんとしたハンドルの握り方をすべき 危険すぎる

  • @宮内航
    @宮内航 2 дня назад

    以前自分もハリアーに試乗しました。同じ日にエクストレイルも試乗したんですけど、ハリアーって全てにおいて80点の車といったイメージですね。例えば円グラフに描いたとして、外円の中にキレイにフラットな円が少し内側に描いた感じ。エンジンも下からトルクがあって扱い易く、特に不満のない感じですね。乗り心地はトヨタ特有と言うべきか、良くも悪くもふわふわな感じ。一方でエクストレイルはeパワーシステムが突出していて、見た目は少し攻めた感じで、もうちょっとLEDパーツを駆使してもらえるとな。と思うところも。円グラフにすると結構いびつな円になるのかな。ちなみにうちは、かみさんも試乗したんですけど、エクストレイルの勝ちと言ってました。全く車に無知なかみさんがわかるほど、エクストレイルの乗り心地はよかったみたいです。すみません😅CX-60の比較動画なのに脱線してしまって。でもうちのエクストレイルの比較をCX-60に替えたとしても、似たような結論にたどりつくと思います。😊

    • @kuraoch
      @kuraoch 2 дня назад

      仰る通りだと思います。本当にバランスが良くて、悪く言えばこれといった特徴はないですね。 乗られたのはハイブリッドモデルですかね? 私はふわふわとした印象はなかったので、もしかしたらグレードによって、タイヤによって感じ方が違うのかもですね(*'▽') エクストレイルの方が面白味はあると思います! 全然どんなコメントでも大丈夫ですよ(*'ω'*) 実は結構前にエクストレイルを試乗ではなく、一人でじっくり乗ってみたのでそれもいつか動画にしようかなーって思ってます。

  • @RTX_3050Ti_laptop
    @RTX_3050Ti_laptop 2 дня назад

    そのうちトヨタ買いそう笑

    • @kuraoch
      @kuraoch 2 дня назад

      鋭い・・・!!なんて🤣w 別にどのメーカーが特に好きとか贔屓もないんですけど、単純に乗ってみて想像以上だったので驚きました😳

    • @RTX_3050Ti_laptop
      @RTX_3050Ti_laptop 2 дня назад

      @kuraoch 分かりますよ笑

  • @鎌倉-e6c
    @鎌倉-e6c 3 дня назад

    今は乗り換えたけど自分の元愛車がRUclipsに残ってて思い出せるから定期的に見に来てしまう。

    • @kuraoch
      @kuraoch 3 дня назад

      そう言っていただけると動画を作った甲斐があります(*'▽') 色んな車に乗ってそれを動画に残すことで、何年後、何十年後も「この車ってどんな感じの車だったんだろう」って私も含めて思い出したりして楽しめるような図書館のような存在になればと思っています。

    • @鎌倉-e6c
      @鎌倉-e6c 3 дня назад

      @ CR-Zの売り先は友達なので今度また乗ろうと思います!

  • @通りすがり-y7g
    @通りすがり-y7g 3 дня назад

    ノートオーラはルノーとコンポネートが共通だからか、乗り心地がしっかりしてて安定感もあるんですよね ちょっと国産コンパクトカー離れしていてなかなかいいです

    • @kuraoch
      @kuraoch 3 дня назад

      ルノーと共通なんですね! この走りの良さはこれまでの国産コンパクトカーでは中々ないなと思えました。

  • @TOKYOARTFUSION
    @TOKYOARTFUSION 3 дня назад

    イタ車歴40年。現在は還暦で124SPIDERのヘリテージに乗っていますが、ボディーデザインならロードスターの方が美しいと思いますね。イタ車は昔からゴミみたいに言われてきましたが、ロードスターのプラットホームを使ったことでゴミではなくなりました。これもマツダさんのお陰だと思います。

    • @kuraoch
      @kuraoch 3 дня назад

      NDのデザインは素晴らしいですからね(*'▽') ゴミって言われてたんですか(;'∀')

  • @batusaya
    @batusaya 3 дня назад

    Cx-60S Lパッケージオーナーです。 今まで乗ってた車の中で1番サイヤクだった。 燃費悪過ぎ7km/L。 重いからパワー足りない。 去年の7月納車されました。もうそろそろ売ります。これからcx-60ガソリンモデル 買う人いれば、ちゃんと考えた方がいい。

    • @kuraoch
      @kuraoch 3 дня назад

      マツダのガソリン車は基本的に燃費悪いですからね(;'∀') FRとか重量配分に興味ない方にはおすすめしにくいのは確かです(>_<)

    • @秀夫高橋-e5g
      @秀夫高橋-e5g День назад

      そんな事解った上で買われたのでは❓❓❓  そんな事でクルマが悪いよーな事コメントされるのは如何かと。 特に燃費は乗り方によって、使い方によって変わるものですよ

    • @秀夫高橋-e5g
      @秀夫高橋-e5g День назад

      パワーもディーゼルに比べて低いのは初めから解っていた事でしょう。 燃費悪い・パワーが無い不満、熟成されていない新設計の機構のガタガタ発生は別として…燃費悪いパワーが無いとつぶやくコメントは避けて、何故手放すのか❓の本音のコメントを出して頂きたいと思いながら読みました。

  • @rr-yu7ky
    @rr-yu7ky 4 дня назад

    この春7年乗ったCX-5からCX-30に乗り換えます 正直5があまりにも良いクルマなんですよね、なかなか買い換える気にならなくて。 CX30のプラチナクォーツを見てこれなら新しい素敵なカーライフを送れるかもと思い乗り替えを決意しました

    • @kuraoch
      @kuraoch 4 дня назад

      そうなんですよね。5は乗ってて特に不満がでてこない車だと思います。 30のプラチナめっちゃ良いですね!(*'▽')

  • @夜刀神闇-v7r
    @夜刀神闇-v7r 4 дня назад

    スイスポは一目惚れで好きになった車です。試乗もしましたがデメリットな部分も全てひっくるめて好きになってしまいました。 鈴菌感染者ほどではないですが、納車されたら恋人みたく大事にしようと思います❤

    • @kuraoch
      @kuraoch 4 дня назад

      スイスポはほんと素晴らしい車です。 もうこういった車は今後でてこないと思います(>_<)

  • @んてぃくい
    @んてぃくい 4 дня назад

    子供2人いますが、通勤用セカンドカーにロードスター買いました。子供にもいい思い出が残せると思ってます!

    • @kuraoch
      @kuraoch 4 дня назад

      おめでとうございます! 絶対良い思い出になると思います(*'ω'*)

  • @user-eg1ci6fy9j
    @user-eg1ci6fy9j 5 дней назад

    確かに動画見てるとステアリングの戻りが悪いね

    • @kuraoch
      @kuraoch 4 дня назад

      他の車と比べるとその差は歴然です(>_<)

  • @farmimai5484
    @farmimai5484 5 дней назад

    同日に、cx30、cx5、cx60に試乗しました。 運転の楽しさは60がダントツ。 ミッションのダイレクト感とトルクフルなエンジン、コーナーでの楽しさ、高速での安定感にやられました。 予算オーバーでしたが改良後の60購入しました。 地元(雪国の田舎)では5より売れているようです(セールス談)。

    • @kuraoch
      @kuraoch 5 дней назад

      60の楽しさは別格ですよね~(*'▽') 改良後60の購入おめでとうございます! 5より売れているというのは意外ですね(*'ω'*)

  • @sagamt90
    @sagamt90 6 дней назад

    cx60 xd Lパケ4wdに乗ってます 京都→東大阪間で燃費23.4出ました。 3300ccの直6の燃費とは思えなかったです笑

    • @kuraoch
      @kuraoch 6 дней назад

      めっちゃ良いじゃないですか!! もう私の結果は理想の最低値くらいに思ってもらったほうがいいですね・・・。

    • @sagamt90
      @sagamt90 5 дней назад

      @ MRCC上手く活用すれば 下道でも16前後は出るはず! 僕は片道20分程の通勤でそのくらいの燃費です。冬でもエアコンガンガン、シートヒーターも全部フル活用してます!

  • @tomo-ir6ul
    @tomo-ir6ul 6 дней назад

    福山市在住のCX-8乗りですが 私も最近高知へ行きました。 私のcx8でも16km以上だった ので絶対に19km以上だと思い ますよ~! もし本当にその燃費でしたら アイドリングしたまま長時間 寝てたとしか思えませんw

    • @kuraoch
      @kuraoch 6 дней назад

      近いですね!(*'▽') ん~完全に私のやり方がおかしかったんですね・・・。 多少はクーラーをかけてアイドリングしましたけど(>_<)

  • @quebec8920
    @quebec8920 6 дней назад

    60、なんだかんだスポーティに寄りすぎたセッティングをラグジュアリーに寄せるだけでも大分評価良くなりそうな気はする

    • @kuraoch
      @kuraoch 6 дней назад

      スポーティーでもいいんですけど、乗り心地を犠牲にするべきではなかったかもですね・・・。

    • @quebec8920
      @quebec8920 5 дней назад

      @kuraoch 金額的に考えてもそうだと思います

  • @baraondal
    @baraondal 6 дней назад

    T-BOLANだね

    • @kuraoch
      @kuraoch 6 дней назад

      T-BOLAN・・・?(;'∀')

  • @獅子せいろ
    @獅子せいろ 7 дней назад

    Lパッケージにオプションでサンルーフ付かなくなりましたかね? 5のスパイショットは出るし、両親の高齢もありジャンルは違いますが乗り降りしやすい車(ソリオバンディット)も候補なので悩む

    • @kuraoch
      @kuraoch 7 дней назад

      付かなくなったみたいですね! 私も5の新型楽しみです(*'ω'*)

  • @jkm592gfxc
    @jkm592gfxc 7 дней назад

    ロードスター、良いクルマなんですが販売店が駄目なんです。過去に2台のクルマを県内のディーラーから新車購入し、また中古車でも家族が1台購入しましたが新車では納車時からイヤな思いをし中古でも整備に対して不満があった経験があります。先日、他社のスポーツカーを購入したときもロードスターは候補の1台でしたが過去の苦い経験から外れました。 良いクルマとは良いお店に尽きます。

  • @matsutake60
    @matsutake60 7 дней назад

    トヨタのこのいつまでも鍵穴露出させてるのはなんなんですか?笑 60のリアドアノブは酷すぎますが、最近他社も似たような感じに品質が落ちてきてますね。 外装は好みもあるのでなんとも言い難いですが、クラウンは内装デザインにお金かけなさすぎ。 マテリアルもプラばっかで、買う価値が見出せない。 60は見せ方だけは上手い。デザインに金をかけている。 ただ、上級グレードでもアダプティブダンパーすら採用していないのにあの価格設定は正直高すぎる。 ましてやフロントロアアームの欠陥構造のおかげで新車保証が切れれば乗れないなんて商品としては0点。 でも60選びました。 直6のパワーとワインディングの走破性は他には代え難いです。 クラウンのあの見た目でもっさりし過ぎで加速も不十分。 欠点が少ない優等生よりも長所がずば抜けてる変態をとりました。 他人に良い車などとは決して言いませんが、個人的にはハマってる車です。 欠陥部分だけなんとかしてもらえるなら長く乗りたいなと思えます。

  • @MAZDA5_mps-Skyactiv2013
    @MAZDA5_mps-Skyactiv2013 8 дней назад

    やっぱりディーゼルの燃費すごくいいですね!車格や重量から考えても低燃費で、ハイブリッドでもないので、相当効率が高いエンジンですよね!マツダはエンジンですね!

    • @kuraoch
      @kuraoch 8 дней назад

      ボディサイズとか排気量、パワーから考えたら今回の結果でも燃費良いと思いました! ディーゼルエンジンはとっても魅力的なので続けてほしいですね(*'ω'*)

  • @xtm_1234
    @xtm_1234 8 дней назад

    オーラはそれなりにお高いので、インテリアにも金をかけてるが、 少々やり過ぎに見えた。ノートe-powerを乗った感じは やはりトルクの太さが走りに反映されて、とても印象は良かったですね。

  • @YSK_M60
    @YSK_M60 8 дней назад

    燃費の計測少し違うかったかもですけど、それでも僕の25sよりは燃費いいですね!! もっと距離走らせて、レーダークルーズ使うと燃費良くなりそうですよね。 家族サービスいいですね!! 美味しいもの食べれて、温泉入ってストレス解消できてよかったですね! 早く改良型CX-60乗りたいですよね😂

    • @kuraoch
      @kuraoch 8 дней назад

      流石に25Sよりは良くないと困りますね(;'∀')w 30の時の2Lも悪かった記憶あります。 一年に一回こういった旅行ができたらなーって思ってます。 改良型早く乗りたいですねー!(*'▽')

  • @Kazunori-y3d
    @Kazunori-y3d 8 дней назад

    こんにちは😊 高速走行はホントに疲れないですね✌ カーブ時、隣車線の車を検知する件は、何かのリプロの時に改善してもらいましたよ。今はほとんど発生しません。 燃費は、私の個体(素のD)は神戸→岡山高速走行すると地道走行も含めて190Km。満タン実測で20Km/Lを超えますよ。 老婆心ながら、満タンしたのに針がFを指してないことと、メーター表示と実測との差が大き過ぎなのも何か変だと思いますので、 一度Dr.さんに相談してみてはいかがでしょうか?🙇

    • @kuraoch
      @kuraoch 8 дней назад

      コメントありがとうございます! 全く疲れませんでした(*'ω'*) これでも改善した感じなんですね(>_<) 20km/Lを超えるですと!? 出発時に使ったガソリンスタンドと帰った時に使った場所が違ったのも要因の一つなんでしょうかね・・・。 先日点検したばかりなんですけど、また機会があれば言ってみます。 アドバイスありがとうございます(*'▽')

  • @Hiro-mj4mp
    @Hiro-mj4mp 8 дней назад

    満タン法とメータ表示燃費の差にびっくりしました。メータ表示の燃費-0.5=満タン法での燃費くらいだと思っていたので…

    • @kuraoch
      @kuraoch 8 дней назад

      今回のやつは色々と私のやり方が悪かったのかも(>_<) 雑に使ったらこれぐらいの数値になる、くらいに思っていただけたらいいかもです(;'∀')

    • @Hiro-mj4mp
      @Hiro-mj4mp 3 дня назад

      @ メーター表示燃費の算出が実は今までの累計かもしれないですね…(リセット動作に見えても実はリセットされていないとか?)

  • @kjhrnoyk
    @kjhrnoyk 8 дней назад

    燃費悪過ぎますね。私のLパケでは高速7割、一般3割で25/L 80km定速28/L 街中18/L 郊外25〜28/L 燃費だけは良かったですね。 満タン法との解離も0.2km程度でした。 でも、トラブル満載ミッション載せ替えもしましたが、今はcx80に乗り替えました。

    • @kuraoch
      @kuraoch 8 дней назад

      めちゃくちゃ燃費いいですね! やっぱり私の使い方が悪かっただけか・・・(;'∀') 満タン法との乖離も0.2kmですか(>_<)

  • @jtrcp030
    @jtrcp030 9 дней назад

    こんばんは。動画の紹介有難うございます。私もCX-60 XD Lパッケージを乗ってそろそろ1年が経ちます。 CX-60はパワフルなので長距離運転する時はいつもワクワクして運転してます。 動画を拝見して思ったのですが高速道路で100キロも走れば25km/Lぐらいになりませんか? 昨年東京から京都まで約500キロほど走りましたが燃料メータも半分しか減っておらず、燃費も25km/Lと 表示されてかなり驚きました。ディーラ営業マンにその時の写真を見せたら営業で紹介させて欲しいと言われました。 これからも動画楽しみにしています。

    • @kuraoch
      @kuraoch 9 дней назад

      こんばんは!コメントありがとうございます(*'ω'*) 長距離運転が超快適な車ですよね。 25km/L・・・。考えられるのは ①私の運転が雑 ②高速道路に乗る前からリセットをした ③高速道路を降りてからも計測していた ④私を含めて家族四人乗っていた ⑤夏でクーラーをガンガンに効かせていた このどれかですかねぇ(>_<) 東京から京都まで走って半分しか減ってないのは凄いですね!ほ、ほんとに素のディーゼルモデルですか(;'∀') 今後もよろしくお願いします!m(__)m

    • @jtrcp030
      @jtrcp030 9 дней назад

      @ 返信ありがとうございます。なるほどですね、思うに ④と⑤が理由でしょうか。 私の場合は妻と2人でしたし、深夜の高速道路でしたのでエアコンもガンガンではありませんでした。 いずれにしてもCX-60は可能性を秘めた車体ですのでこれからも充実したドライブ動画楽しみにしています。

  • @宮内航
    @宮内航 9 дней назад

    高知いいですね。だいぶ昔に高知には仕事で行ったことがあります。観光は少し時間が空いた時に高知城に行ったくらいで、食事も特に印象に残るものは食べてないですね😅さつまいもといえば、自分の地元は名産地なのでまた違った見方ができるかな。車の燃費に関してですが、CX-60の燃費の良さにちょっと驚きました。うちの車が似たような距離などを走ったとして、かみさんのC26セレナでだいたい12〜13kmくらいで自分の33スイスポMT車で16〜17kmくらいですね。車のサイズを考えると、CX-60は優秀だと思います。こうなると2.2L4発ディーゼルのCX-5の数値が気になるところです😊

    • @kuraoch
      @kuraoch 9 дней назад

      高知良いところでした! さつまいもは色んな品種があって面白いです(*'▽') CX-60の6気筒は燃費を重視したセッティングらしいですからね。 CX-5はこれよりも少し落とした感じ・・・?

  • @TaroAomori
    @TaroAomori 9 дней назад

    RUclipsでは主に旅番組やCX-60の動画を見ている自分には凄く楽しかったです! なんなら星野リゾートの動画のみで30分見たかった😂 ちなみに青森市内在住の私は山形や宮城に泊まりに行くのに、片道でくらおさんの往復位かかります😅

    • @kuraoch
      @kuraoch 9 дней назад

      そう言ってくださるとめちゃくちゃ嬉しいです!( ;∀;) 星野リゾートの世界観みたいなのが好きなんですよね。 実はサブチャンネル的なのを少し前に作ってて、そのうちOMO7を含めた高知旅の様子を濃くしたものをそっちで投稿しようかと考えていますので、もしよろしければそちらで楽しんでいただけると幸いです(*'ω'*) そして今後も一年に一回くらい旅行に行きたいなと思っています。 青森ですか!青森も星野リゾートありますよね。 いつか行ってみたい県ではありますがなんせ遠くて交通手段も乏しくて・・・。 片道で往復位。私には無理ですね(;'∀')w

  • @sakhalinsk1050
    @sakhalinsk1050 9 дней назад

    ディーゼルエンジン?でガソリン満タン?

    • @kuraoch
      @kuraoch 9 дней назад

      あの・・・すみません。 完全にミスってますm(_ _)m ご指摘ありがとうございます!

    • @佐倉守
      @佐倉守 9 дней назад

      @@kuraoch つい言ってしまう…わかります。

    • @tororookura7710
      @tororookura7710 8 дней назад

      ディーゼル満タンで!(ドャァ)

  • @鎌倉-e6c
    @鎌倉-e6c 9 дней назад

    以前CR-Zの動画を撮ってもらった人です。 高知は僕の地元で旅行ではめちゃくちゃいい場所です。 また高知に遊びに来てください

    • @kuraoch
      @kuraoch 9 дней назад

      おお!!その節は本当にありがとうございました。 お陰様で良い動画を投稿することができました🙇‍♂️ 高知良いところでした☺️ 正直子どもがいたので行きたいところにあまり行けてませんが・・・😅 また行きますね!!

  • @jkm592gfxc
    @jkm592gfxc 9 дней назад

    かつてポルシェ(今は国産車)買ったら離婚すると言われたけど今も夫婦でいますよ。まあ、根回しが大事ですね。酒煙草ギャンブル女は当然御法度でしょう!

  • @柳生兵庫介
    @柳生兵庫介 10 дней назад

    クラウンスポーツって後席の居住満足度どうなの?見た目通り狭い? 斬新さは、クラウンスポーツかな

    • @kuraoch
      @kuraoch 10 дней назад

      広くもなく狭くもなくって感じでしたね(*'ω'*)

  • @hanjuk-tamagoo
    @hanjuk-tamagoo 10 дней назад

    オーディオは運転者に指向するより、ステージ全体の拡がり感を重視したんですかね。 うちのM3は以前のタイプなのか、ちゃんと運転者に左右バランスよく聴こえます。 セールストークは「ちゃんと運転者の中心で聴こえる」だったはずですが…。

    • @kuraoch
      @kuraoch 10 дней назад

      ですがそもそも「全席」と「運転席」の二つのモードを選べるのにこの設定になっているのが理解不能なんですよね。 左右バランスよく聴こえるのが理想のはずなのですが・・・。

    • @hanjuk-tamagoo
      @hanjuk-tamagoo 9 дней назад

      @ 60のホームページ見ると、さらにオーディオもこだわった書いてますけどね、どうしちゃったんだか(;^ω^)

  • @範行大澤
    @範行大澤 10 дней назад

    動画を興味深く拝見しました。前期KF XD ExclusiveMode乗りです。 ディーラーから60を薦められ5の最終型と比較してました。 結論から言えばマツダ製で似てるが全くの別物であった。FF/FR、6気筒/4気筒、トルコン/ノントルコンATの違い等、特に剛性感は世代間差を感じました。60はきっちり組み上げられた多くの部品の緻密な動き、噛み合わせ感があり、5は全てが軽く当たりが柔らかく感じました。今回は子供が運転するようになったので乗り換えは諦めましたが、5は何方にも無難に乗れる車、60は機械好き、運転好きに薦められる車と感じました。 6気筒の音、吹け上がり、加速、8ATの変速、コーナリングなど60は楽しい車ですね。かなり惹かれました。60の2ndGen, 5の新型も楽しみです。

    • @kuraoch
      @kuraoch 10 дней назад

      5と60だと全然違った乗り味ですよね(*'▽') 私もマイチェン後の60とフルモデルチェンジが予定されている5が楽しみです!

  • @melifale1160
    @melifale1160 11 дней назад

    マツダ車の弱点っていうか不安な点に 地方に行くと修理できる工場(ポイント)が少ないように感じるのです。 ジーゼルを扱える販売店が有ることは強みですが、絶対数が少ないようなぁ~?

  • @こにちゃん
    @こにちゃん 11 дней назад

    サスがマルチリンクなら売れそう

  • @qhhbs157
    @qhhbs157 11 дней назад

    百均で買ったクッションゴムが余っていたのでそれを元々のクッションに くっつけて運転してますが、何も問題もありません(笑)

    • @kuraoch
      @kuraoch 11 дней назад

      それでも全然いけそうですね!(*'▽')w

  • @さんたー-g9c
    @さんたー-g9c 11 дней назад

    5に乗ってから30乗ると狭すぎる

  • @infinitysamurai1905
    @infinitysamurai1905 11 дней назад

    ロードスター欲しいのですが、小さすぎて変な車によく煽られそう。ぶっちゃけ恐怖や不快な思いをしたことないですか?安全考えたら86とかの方がいいですよね?

    • @kuraoch
      @kuraoch 11 дней назад

      私は全く煽られたりとかはなかったですよ(*゚▽゚) ぶつかった時の安全性でいったら86の方が高いかもしれませんね😅

  • @osupu2200
    @osupu2200 12 дней назад

    フロンドはFK8、リヤはFL5が好きですが、FD2乗ってます。

    • @kuraoch
      @kuraoch 11 дней назад

      どっちも良さがありますよね😊 FD2!!私も乗ったことがありますが本当に刺激的で最高の車でした。 何よりエンジンに関してはもうこれ以上のエンジンは世の中にないと思えるほどに・・・。

  • @梅澤信夫-h3p
    @梅澤信夫-h3p 12 дней назад

    確かにいい車なんだが、せめて前輪ダブルウイッシュサス後輪マルチリンクサス、2.2Lディーゼル若しくはせめて2.5ターボでのパワーユニットでなければインパクトないし同じ価格帯ならCX-5をだれでも買うよいね!!!! それにお金だしてもいいからトヨタの乗り心地を譲ってもらえば??? ゴツゴツ感は老人には気に障るぞ! クリーンディーゼルエンジンと思っているからいまでも乗っているがいい加減飽きが来た感も否めない。

  • @梅澤信夫-h3p
    @梅澤信夫-h3p 12 дней назад

    売れないのはマツダだからですよね・・・・とほほほ・・・残念!斬り!!!

  • @palcofolgore5085
    @palcofolgore5085 12 дней назад

    ビートとS660、2台持ちのオヂサンです。平成3年式と令和3年式、2台の年齢差は30歳。どちらか1台しか残してはダメとなったら…壊れない前提(←ここ大事(笑))で話せばビートですね。両車は似て非なるクルマでどちらも乗って楽しいのですが「運転中の音」は圧倒的にビート勝利。S660を残すのが維持も含めて現実的なんでしょうが…日々奥様のご機嫌を取りつつなんとか2台維持頑張ってマス(笑)

    • @kuraoch
      @kuraoch 12 дней назад

      ビートとS660の二台持ちはロマンありますね(*'ω'*) 壊れない前提は重要ですね(;'∀') ビートの音は一歩間違えれば軽トラと言われかねませんが、あの音はたまりませんよね。 是非これからも維持頑張ってください!!(*'▽')

  • @jkm592gfxc
    @jkm592gfxc 12 дней назад

    この3台とオーラニスモ4WDが候補でした。結果、BRZに決定したのですが後悔はしていません。くらおさまの言うとおり、ロードスターは緩さが特徴(欠点ではない)だし、2シーターは過去に3台(ボクスター・ケイマン・Z34)で経験していましたので理解しているつもりです。ま、最終的には4人乗れる(家族持ち)し、販売店の対応から決めた次第です。GR86もブレンボが選べるので悩みましたがボディカラーに鮮やかなブルーが無いのでボツ。

    • @kuraoch
      @kuraoch 12 дней назад

      おおー!ポルシェにZ、羨ましいです。 4人乗れるってのはデカいですよね。 BRZの青色好きです(*'ω'*)