教習所キャリドラch【キャリアドライブグループ】
教習所キャリドラch【キャリアドライブグループ】
  • Видео 43
  • Просмотров 1 228 175
「カーブ中に曲がりながらブレーキは踏んではダメ?」安全なカーブの曲がり方とは
教習中にある質問や運転中に絶対に意識しておきたい足元のペダル操作について解説!
Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺
 Twitter
xqo9c5zvOpAg9vC
協賛:藤沢高等自動車学校
fujisawa-ds.co.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BGM:DOVA-SYNDROME
dova-s.jp
効果音:効果音ラボ
soundeffect-lab.info
Просмотров: 1 367

Видео

初めての実車教習【ハンドルの感覚を掴む!】ふらつかない様にする為にステップアップで感覚を掴む方法を解説
Просмотров 1,7 тыс.2 месяца назад
ハンドル操作は練習を重ねて感覚を掴んでいく必要がありますが、ハンドル操作だけに集中しても中々感覚は掴みきれません、また運転次第で運転操作の悪い癖になってしまう可能性もあります。 教習では落ち着いて一つ一つ丁寧に操作を繰り返し効率的に感覚を掴んでいきましょう! Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp 効果音:効果音ラボ soundeffect-lab.info
あまり教習では経験できないトンネルを通行する時の注意点
Просмотров 3764 месяца назад
トンネルは暗いだけではなく、結構多くの危険が潜んでいます。 より安全に通行する為にどの様な事に注意すべきかを解説
「運転デビューへの第一歩!」教習所体験教習第二弾!実際の教習車で運転に挑戦!
Просмотров 3 тыс.5 месяцев назад
初めての教習で不安を感じるのは自然なことです。しかし、その不安を乗り越えることで、新たなスキルを身につけ、自信を深めることができます。運転は学びのプロセスであり、失敗やミスは成長への一歩です。前向きな気持ちを持ち、少しずつ進んでいくことが大切です。自分のペースで学んでいきましょう。あなたはきっと素晴らしいドライバーになることができます! 教習生目線でのリアルな体験談をお楽しみください! #教習所 #体験教習 #運転デビュー #道路運転 #ドライブレッスン #初心者ドライバー #ドキドキ体験 #新しい挑戦 Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROM...
ヘッドレストの必要性と効果的な使用法
Просмотров 4086 месяцев назад
#shorts #教習所  意外と知られていないヘッドレストの必要性と危険性についてのポイントと効果的な使用方法についての説明
教習でこれをやると実はお得?指導員に褒められる?運転の仕方
Просмотров 2,5 тыс.10 месяцев назад
Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp 効果音:効果音ラボ soundeffect-lab.info #左折 #路上教習
路上教習で左折する時に知っておきたい注意点【路上と場内の違い】
Просмотров 8 тыс.Год назад
路上教習で左折する時にどの様な事を注意すればよいか事例などを踏まえて解説していきます。 Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp 効果音:効果音ラボ soundeffect-lab.info #左折 #路上教習
【一時停止】検定や実際の路上で失敗しない為にも普段の教習から注意しておきたい事!(再アップ)
Просмотров 2,6 тыс.Год назад
一時停止は事故を未然に防ぐ為にも重要な標識です、視野を広くしてしっかりと確実に停止して安全を見極めましょう! Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp 効果音:効果音ラボ soundeffect-lab.info #一時停止
路上教習で右折時に注意すべき危険性5選!教習場内だけでは経験できない事例を紹介
Просмотров 3,2 тыс.Год назад
実際の路上では沢山の危険が潜んでいます。 まだ、路上の経験が浅い方、教習場内でしか経験がない方実際の路上ではどの様な事に注意して右折すれば良いか?知っておいた方が注意点を解説してます。 Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp 効果音:効果音ラボ soundeffect-lab.info #路上教習 #仮免 #ケーススタディ
【MT車】教習で意外と難しい?減速チェンジの方法と失敗例
Просмотров 3,8 тыс.Год назад
路上教習で失敗しない為にも余裕のある減速チェンジが出来るように減速チェンジの必要性とその失敗例を解説 Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp 効果音:効果音ラボ soundeffect-lab.info #教習 #減速チェンジ
【MT車免】教習中でエンストしたときの注意点
Просмотров 6 тыс.Год назад
MT車の教習でエンストは誰しもが経験する失敗だと思いますが、エンストした後の対応も実は重要です。失敗しても慌てずに対応してください。 Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp 効果音:効果音ラボ soundeffect-lab.info
教習でアクセルが中々踏めない速度を出すのが怖い理由
Просмотров 21 тыс.Год назад
自動車の運転には安全に速度をコントロールする事が求められます、その為には教習で加速や減速というように練習をして感覚を掴んでいく必要があるのですが、最初は速度を出す事に抵抗があり中々速度を出した練習ができないという方は結構いると思います。少しでも安全に速度を出して効率的な教習ができるようにこの動画を参考にしてみてください。 Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp 効果音:効果音ラボ soundeffect-lab.info  #技能教習 #自動車学校 #初心者運転
教習所に入る前に体験教習【MT車編】ギア?クラッチ?エンスト?
Просмотров 103 тыс.Год назад
自動車の運転は何も知らないという高校生を人生で初めて運転でAT車の体験教習に引き続きマニュアル車も体験教習してもらいました。 Twitterはのんびりやっています、気軽にフォローしてください☺  Twitter xqo9c5zvOpAg9vC 協賛:藤沢高等自動車学校 fujisawa-ds.co.jp/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー BGM:DOVA-SYNDROME dova-s.jp 効果音:効果音ラボ soundeffect-lab.info #体験教習 #技能教習 #自動車学校 #初心者運転
教習所に入る前に体験教習【AT車】自動車の運転はどんな感じだろう?
Просмотров 196 тыс.Год назад
教習所に入る前に体験教習【AT車】自動車の運転はどんな感じだろう?
「みきわめ」って何?よくある質問、技能検定とみきわめの違い【再アップ】
Просмотров 11 тыс.Год назад
「みきわめ」って何?よくある質問、技能検定とみきわめの違い【再アップ】
修了検定・卒業検定で注意して欲しい検定特有の失敗例、知っていれば確実に回避できる注意事項を紹介
Просмотров 6 тыс.Год назад
修了検定・卒業検定で注意して欲しい検定特有の失敗例、知っていれば確実に回避できる注意事項を紹介
路上教習に行く前の点検の仕方!事故を未然に防ぐためにも点検は大切
Просмотров 23 тыс.Год назад
路上教習に行く前の点検の仕方!事故を未然に防ぐためにも点検は大切
はじめての路上教習は不安⁉路上教習に出る前の心得と注意点5つのポイント
Просмотров 20 тыс.2 года назад
はじめての路上教習は不安⁉路上教習に出る前の心得と注意点5つのポイント
検定や路上教習で知っておきたい路端への停止の仕方と目標への停止
Просмотров 13 тыс.2 года назад
検定や路上教習で知っておきたい路端への停止の仕方と目標への停止
坂道発進の仕方 よくある失敗例 路上での注意点【MT】
Просмотров 2,9 тыс.2 года назад
坂道発進の仕方 よくある失敗例 路上での注意点【MT】
【技能教習】カーブを上手に曲がれない人の特徴5選  上手く曲がれないのは理由がある
Просмотров 28 тыс.2 года назад
【技能教習】カーブを上手に曲がれない人の特徴5選  上手く曲がれないのは理由がある
【二輪】ついに!バイク ライティング動画始動!
Просмотров 1,2 тыс.2 года назад
【二輪】ついに!バイク ライティング動画始動!
進路変更シリーズ第3弾【障害物のよけ方】障害物を避ける時の注意点とポイントを解説
Просмотров 20 тыс.2 года назад
進路変更シリーズ第3弾【障害物のよけ方】障害物を避ける時の注意点とポイントを解説
技能教習【進路変更シリーズ第2弾】交差点を右左折する時、進路変更をどの様にするのか基本的なルールを知ろう!
Просмотров 16 тыс.2 года назад
技能教習【進路変更シリーズ第2弾】交差点を右左折する時、進路変更をどの様にするのか基本的なルールを知ろう!
方向変換2【失敗した時の対処編】幅寄せの方法をポイント別に解説
Просмотров 4,1 тыс.2 года назад
方向変換2【失敗した時の対処編】幅寄せの方法をポイント別に解説
進路変更シリーズ【基礎知識編】進路変更のやり方・手順を解説
Просмотров 13 тыс.2 года назад
進路変更シリーズ【基礎知識編】進路変更のやり方・手順を解説
方向変換5つのポイント徹底解説
Просмотров 35 тыс.2 года назад
方向変換5つのポイント徹底解説
【クランク】狭路走行クランクの通り方!失敗を防ぐために必要な事を徹底解説
Просмотров 20 тыс.2 года назад
【クランク】狭路走行クランクの通り方!失敗を防ぐために必要な事を徹底解説
【S字】教習所狭路走行S字の通り方の注意点と視点の取り方を具体的に解説
Просмотров 56 тыс.2 года назад
【S字】教習所狭路走行S字の通り方の注意点と視点の取り方を具体的に解説
【縦列駐車の方法】縦列駐車のポイントと失敗の原因について解説
Просмотров 11 тыс.2 года назад
【縦列駐車の方法】縦列駐車のポイントと失敗の原因について解説

Комментарии

  • @杏-g4s
    @杏-g4s 13 минут назад

    動画分かりやすいです!! いつもありがとうございます😊 縦列駐車頑張ります!⭐️

  • @gentoo_penguin
    @gentoo_penguin День назад

    急にRUclipsにおすすめされて見てみたら見覚えのある景色でびっくりしました! 3年前に藤沢高等自動車学校通ってたときは仮免試験でエンストしまくりクランク脱輪して落ちて、下手くそすぎて辛かった記憶しかないですが、今では運転大好きで友人とよくドライブ行ってます。 教官の方々は優しいだけでなく、必要なことはしっかり教えてくれるので、免許取って3年間経ちますが無事故無違反で運転できてます。

  • @ch-ul1yl
    @ch-ul1yl 3 дня назад

    どうしても加減速がうまく出来ず1段階ギリギリになりそうです。 アクセルを踏み込むことが出来ず、スピードに乗ることが出来ません。自分の性格もあるとは思いますが、ここどうにか突破して、いいイメージをつけて、少しスピードアップして学んでいきたいのですが、如何にもこうにも今は気持ちがついていかず凹みがちです🌀🌀 何か突破策ないですか。

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 3 дня назад

      特効薬は無いです。一つ方法があるとすれば私めるが直接、あなたの運転を見てアドバイスが出来ればと言う話になってしまいます。それでも人に依っては上手く行く場合もありますが、そうじゃない場合もあります。 当chの体験教習シリーズ第2弾に登場されたこっひーさんも、速度を出すのにチャレンジしました。最終的に直線で時速40km出せましたが、結構、本人が恐怖と戦う状況の繰り返しで到達しています。ですので加速をする、速度を出すにはそういう練習やイメージ作りが必要になります。 強襲で加速に特化した練習ってされないんですかね??もっと加速しましょうなんて言うだけで具体的にレッスンしてくれない指導員は、困りものです。 加速がうまく出来ない事で指導員に何か言われてますか?こうして見ましょう。こうしてらどうですか?等のアドバイスはありますか?差し支えなければ、お教え下さい。 また1段階ギリギリとは?どういう感じですかね? もしこよろしければ、っひーさんの体験教習。加速挑戦を見てもらって、私めるがこっひーさんの横で、どんな事を彼女に囁いているのか。聞いて見て下さい。

  • @ch-ul1yl
    @ch-ul1yl 4 дня назад

    明日またS字クランクです😭 イメトレして頑張ります

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 3 дня назад

      コメントありがとうございます😊嬉しいです❗ S字カーブは、ハンドルを回し過ぎず、クランクは、ハンドルをしっかり回して戻すタイミングを焦らない事です。頑張って下さい👍

  • @shinyamorley6636
    @shinyamorley6636 6 дней назад

    燃費的にはどうなんでしょうか? 右の運転の方が燃費は良いのではないでしょうか?

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 6 дней назад

      確かにおっしゃる事は合っていると思います。燃費は、良いと思います。 しかし、ここでは、燃費をなるべく良くして急激にアクセルを踏み込まないエコ・ドライブ的な内容をクローズアップしたいわけではありません。 1段階の運転、仮免許取得に関しての運転は、いかに燃費良く走るかと言う点ではなく、仮免許取得後の路上運転に対してなるべく交通の流れの妨げにならないように、もちろんベテランドライバーのようには、走れないですが、それでもできるだけ交通法規に従った上での円滑で迷惑のかからない走行が出来る為の土台作りですので、教習生1人1人の能力に応じて、能力が高ければ高いほど、少しでも早く運転に慣れていただく為にも、より実践的なメリハリを教えて行きます。 それでも中には、本当にいつまで経ってもスピードを出すのを怖れていつまでもメリハリが出来ない人は、当然に教習時間が延びてしまう可能性があります。メリハリは、周りの交通の流れを意識した運転が出来るようになるための大事なテーマですし。運転の試験でも、加速不良や発進手間取りと言う減点項目もありますので、クリープ現象でノロノロ走るだけでは、検定でつまずく原因ともなっています。その点、ご理解いただければ幸いです。

  • @manuru0124
    @manuru0124 7 дней назад

    ミッション車めっちゃ苦手でエンストしまくったなぁ

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 6 дней назад

      コメントありがとうございます‼️ とてもありがたいです😀

  • @ゆいぷー-h6z
    @ゆいぷー-h6z 7 дней назад

    参考にさせて頂きます。 方向転換で苦戦する方が沢山いるの分かる気がします💦

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 6 дней назад

      教習所では、前進の練習に比べてバックの練習がだいぶ少ないので苦手な人が多いです。 急がず、ゆっくりやって良いので、コツさえつかめば苦手を克服できます👍

  • @ゆいぷー-h6z
    @ゆいぷー-h6z 7 дней назад

    今度、方向転換と縦列駐車をします💦 卒検でどちらかをやる事になるので、参考にさせて頂きます。 後ろ何度も見ながらだから、不安になるよ~😭

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 7 дней назад

      コメントありがとうございます😊 検定のバック課題では、時間制限が無いので、ゆっくりやっても良いですよ。 後ろに他の受験者がいると、なぜか皆さん、早く検定終わりたいせいか、いつもより動きが早くなる人が多い気がします。平常心で頑張ってください👍

  • @bluesky4091
    @bluesky4091 8 дней назад

    I wish I could listen to this channel in English 😢

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 8 дней назад

      Thank you so much for your kind comment! 😊 We're glad you enjoy our channel. Currently, our content is focused on Japanese, but we truly appreciate your support and interest!

  • @1372arai
    @1372arai 11 дней назад

    もりちゃん、初めてのMT車の運転にしてはまあまあの出来ですね。エンストは最初誰でもしますよ! 見ていて楽しい動画なのだ!😊

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 10 дней назад

      コメントありがとうございます!!励みになります😀

  • @ゆういち-y7s
    @ゆういち-y7s 14 дней назад

    マニュアル免許取ったのに13年乗ってない

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 13 дней назад

      乗る機会が出来たら良いですね😀

  • @にっさん-b1n
    @にっさん-b1n 19 дней назад

    二種免許を取得するのに卒検で停止の試験もあります。 路上で、電柱に停車してって言われてから、ウインカーを出すまでは良いのですが、速度が減速できておらず、通り過ぎてしまうことがあります。また、駐停車禁止場所を避けて停まらなければいけない所では、停車場所を見つけて停車するまでに時間がかかってしまっているので卒検が不安です… 初っ端から補助ブレーキが踏まれないか😓

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 19 дней назад

      コメントありがとうございます。 停車は、確かに難しいですが、少し発想を変えて見て下さい。 停車が苦手な人に多いのが、早い速度のままで左に寄ってしまい、早い速度であるが故に、なかなか左に寄り切るのに時間と距離がかかってしまい、結果、思った所に止められないと言うケースですね。 これを解決するには、まず後方の確認をしてウインカーを出した時に後方の車両がいないとか、後続車との車間距離に余裕があるのであればその時点でまずしっかりと速度を落とし切り、それから寄せて行くという方法です。寄る前に速度が落ちているので不安無く左に寄りやすくなります。 また別の方法としては、一旦、左前車体が左に寄った時点で斜めに一度止まり、必ずしも止まらなくても良いですが。すぐに止まれる速度になっていれば楽です。要するに寄って行きながら車体を道路に平行にすると言うよりも、前だけ寄った時点で止まり、止まってから前方にゆっくりと進み、平行を作らると言う事です。 最初の説明は、寄る前に速度を十分に落としてから寄せると言う方法で、後半の説明は、斜めに寄った時点で止まり、その後ゆっくりと動きながら平行を作ると言う方法です。 また狙った所に上手く止めたければ目標よりも手前で一度止まり、そこから不足距離を補って距離を合わせます。きっと上手く出来ると思います。ぜひお試しあれ👍 駐停車禁止場所の問題も勘違いしている方が多いのですが、駐停車禁止場所があるとついついそこを通過してから止める場所を考える人が多いのですが、交差点から5m以内、バス停の前から半径10m以内、横断歩道から前後5m以内は、駐停車禁止ですがそこを避けるのは間違っていませんが、そこを避けて先へ先へと進むのではなくそこも含めて一度左に寄りながらもしくは止まりながら停車場所を避けて止れる場所を調整しても良いですし、これも一旦、駐停車禁止場所に止めた後にそこから違反にならない分、移動出来れば特に問題は無いと思います。その点、指導員に確認して見て、最良の方法を考えて下さい。

    • @にっさん-b1n
      @にっさん-b1n 19 дней назад

      @ 長文ありがとうございます😭 検定時も主に停留所や横断歩道、交差点付近の停車を求められると思いますが、駐停車禁止範囲は覚えてます。 周囲を見て、反対車線に何もないかも確認し停車できたらと思います。 検定までは残り4日ほどです。 ポールや電柱に合わせてって言われたらウインカーを出し、安全確認し減速して寄せていきたいと思います。

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 18 дней назад

      頑張ってください😊良い結果報告をお待ちしております。

    • @にっさん-b1n
      @にっさん-b1n 18 дней назад

      @ ありがとうございます😭 緊張しますが普段通りにできるように頑張りたいと思います☺️

  • @ch-ul1yl
    @ch-ul1yl 22 дня назад

    昨日から技能教習が始まり、カーブがうまく曲がれず、ハンコがもらえず凹んで帰ってきました。 検索したらここのチャンネルに行き当たり、もう、心がスッとするくらい納得できました。 緊張し過ぎてがっちりハンドル握ってました、また視線が近すぎたんだと。 ゆっくり学びたいですが、ホントに費用の問題もありのんびりもしてられないんですよね。

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 21 день назад

      数ある教習動画の中から当チャンネルを見つけていただきとても嬉しいです!なんとかお力になれればと思います。 うまく曲がれない原因は、沢山あります。 始めてすぐは、ほとんどの方が自分の座席の位置から前車体の事しか考えられないと思います。 しかし、車には長さがあるので、端的に言うと右に曲がる時は、今、右の後輪、すなわち右の後方車体はどの辺にいるのか?左に曲がる時は、左後輪、すなわち左後方車体は、どの辺にいるのかを意識して曲がらなければなりません。 また右に曲がる時はハンドルを切りすぎてしまう人が多く、左に曲がる時は左の脱輪を恐れてハンドルが回せない人がとても多いです。 イメージして欲しいのは、直線は、出来る限り加速して、カープや曲がり角に入る前にしっかり速度を落とし、場合によっては止まるのもありです。 そしてゆっくりと慌てずに曲がり、細かく、車の動きを観察してハンドルの回し具合はこれくらいで良いのか?回し遅れていないか?回し足りないのではないか?逆に回し過ぎていないか?回すのが早く無いのか?道路の先と幅を見ながらじっくりと細かく観察する必要があります。要するに堪えず修正が必要になります。最初は大変ですが、一度この感覚をつかむと急に色々とわかって来るようになります。 同じミスを繰り返すようなら思考や発想を変えなければなりません。 特に左曲がりで大回りを繰り返すのであれば、むしろどれくらいで内側に脱輪するのか?試して見れば良いと思います。 脱離すると指導員がハンドル回し過ぎとが色々言って来るかもしれませんが、どれくらい内側に寄ると落ちるのか少し試して見でも良いですか?とお願いして見て下さい。心ある指導員なら応援してくれると思います。 ただし、左前輪から脱離するようならそれはハンドルを早く切り過ぎか?回し過ぎです。後輪だけ脱輪するようなら良い線行ってます。あと少し回す量を減らして見て下さい。 左曲がりの感覚は、内側を怖がるのでは無く、むしろこの辺がギリギリ脱輪しない所かな?と探らなくていけないし、いつも自分なりにこの辺が左限界というイメージで曲がれなければ、いつまでも大回りが続きます。頑張ってチャレンジして見て下さい。 また座席が低過ぎると内側の車体感覚が掴みにくく、また座席とハンドルの距離が近すぎると先が見えにくくなります。あとハンドルの回し方も重要です。右に曲がるときは左手が回し役です。左手の回し具合で曲がり具合を調節します。逆に左曲がりは、右手が回し役になります。両手でハンドルを回していたとしても左右の手や腕の役割が違います。あなた様の運転を実際に見ないと的確やアドバイスは、出来ませんが💦頑張って見て下さい。またその後の状況等も変化や不安何でも良いです。またコメントお待ちしております。お疲れ様でした。頑張ってい下さい、

    • @mime4624
      @mime4624 18 дней назад

      教習所に通ってます。自分も初めてこの前車に乗り、カーブが上手く曲がれず凹んでました🥲何回も教官にブレーキ踏まれた。お互い頑張りましょう!👍✨

    • @ch-ul1yl
      @ch-ul1yl 18 дней назад

      ⁠@@mime4624あーー仲間がいて嬉しいです😭凹んで帰ってきました、もう頑張るしかないですねー、お互い頑張って通いましょー!

  • @mateyocyo5645
    @mateyocyo5645 23 дня назад

    なんで右足だけでアクセルとブレーキペダルを操作するのですか?左足をブレーキのとこに乗せとくのはダメですか?

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 22 дня назад

      コメントありがとうございます。 あなたが免許をもう持っている方でしたら、左足でブレーキ操作をしても別段差し支え無いですよ。ただし右足でブレーキ操作するよりも上手く出来るのであればです。高齢者の中には、少ながらず左足ブレーキで操作されている方もいらっしゃいます。この方たちは安全面を意識して左足ブレーキをしている方はわずかで、昔はAT限定免許も無ければ、MT車免許しかなく、MT車免許でのAT車体験もした事が無く、何もわからずにAT車を買って自己流で運転している方に多いです。 教習所でのAT免許取得の場合は、公安委員会が決めたカリキュラムに則り教えていますので、特に身体的に不自由の無い方は、右足操作で行ってもらっております。 また一般的な考えだと AT車でブレーキを左足で踏まない方が良いとされる理由として 1. ペダルの混同: 左足でブレーキを踏むと、アクセルペダルとブレーキペダルを間違えて踏んでしまうリスクが高まります。特に急な状況で混乱が生じると、誤ってアクセルを踏んでしまうことがあります。 2. 運転の一貫性: 右足でブレーキとアクセルを操作することで、運転のスタイルが一貫し、よりスムーズな運転が可能になります。多くの運転手がこの方法に慣れているため、左足での操作は不自然に感じることが多いです。 3. 安全性: 右足での操作が一般的であるため、運転中の動作が他のドライバーにも予測しやすくなります。これにより、交通の流れがスムーズになり、安全性が向上します。 以上の理由から、AT車では右足でブレーキを踏むことが推奨されている様です。 ですので、あなたが今、教習所に通って免許取得に頑張っている方でしたら、そもそも左足もブレーキに乗せない方が良いと思います。

  • @a.y2720
    @a.y2720 23 дня назад

    第一段階から大苦戦で本当に出来の悪い教習生ですが、二段階でも方向変換で苦戦中です(笑)。 ハンドルを回すタイミングがどうもつかめず…。幅寄せも苦手ですし…(笑)。 個人的に縦列駐車の方がすぐ覚えられて楽でした…。 方向転換もこれを見て頑張ります…。

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 22 дня назад

      コメントありがとうございます!! 方向変換のハンドル回すタイミングは、様々ですが、ほとんどの教習生の方は、内側を怖がってしまい、ハンドルを回す時期や回す量が足りず回し遅れで内側になかなか上手く寄せられない人が多いですね。 どちらかと言うと駐車スペースの内側に少し落とすつもりでハンドルを早めに全部切り、内側への寄り具合を見ながら危なければ少しずつ戻して調節出来る方のほうが、比較的に内側に寄せられる確率が上がると思います。 また方向変換は、1回目で上手く内側に寄せられる事よりも、とりあえず、入れて、あとは幅寄せを一度行ってから出るのが当たり前と思って下さい。実際の車庫入れでもどちらかと言うとやり直し、幅寄せ、修正するのが当たり前ですので、幅寄せが早く的確に行える人の方が上級者だと思って下さい。 あと最初にバックで入れ始める時に、一度、ハンドルを一回転入れる側に回しておいてからバックを始める土回し遅れが少し減ると思います。ご参考までに。 頑張って下さい。☺️める

  • @ゆいぷー-h6z
    @ゆいぷー-h6z 25 дней назад

    めるさん、お久しぶりです✋ 私は以前別の動画で、MT車に挑戦したもののあまりの難しさと怖さから挫折したとコメントした者です😅 私は今、別の教習所に通っていまして、やっと念願の路上教習にたどり着けました(ATです)✨ 修了検定と仮免学科試験も一発で受かりました‼️ これからもっと険しい道のりが待っていると思いますが頑張って行きたいと思います✊

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 24 дня назад

      お久しぶりです。 ご自分で色々とお考えになられて決断されたのだと思います。確かにMT車に魅力を感じている方がまだまだ沢山いらっしゃいます。ただ、取得に多大な精神的苦痛と時間とお金が取られるのであれば、現実的に考えてAT車免許の方が堅実な選択だと思います。ただコメ主さんの場合は、実際にMT車を体験したがゆえに現実に気づかれて途中で辞めて、また他の教習所に行かれたのは、すごいです。 教習所ごと変わるのは、皆さんなかなかできない決断ですが思い切ったのは、良かったかも知れませんね。 仮免を取得されて、これからの路上教習にたくさん不安を感じらているのだと思いますが。コメ主さんの文面からは、それよりも運転免許取得が現実的になって来ている期待感の方が強く伝わって来ます‼️その決断力と行動力は尊敬に値します。それでも不安が沢山あると思いますが、余り過度に上手くやらなきゃと思い過ぎないで下さい。たかだか路上教習は、最小で19時間です。これで終わるかどうかはわかりませんが、もしも19時間で終われたとしても全く完成では無いし、完璧では無いし、もちろん1人前になんか全然なりません。要は検定を受けるレベルとは見なされますが、全くもって不完全な状態で卒業します。その点を理解していただいて、気負い過ぎず、少し楽しみなから取り組んで見て下さい。頑張って下さい😊める

  • @user-jb9cs2pt8h
    @user-jb9cs2pt8h 25 дней назад

    カーブの曲がり方、なんとなくやっていたから原因がわからないまままたカーブで曲がって、、ってことを繰り返していたら復習になりました。目線が近くしか見ていない、その原因は力が入ってるからだということに気づき、先を見ながらハンドルをゆっくり回す、これを意識します涙 あと1時間後うまくできるイメージして頑張る涙涙

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 25 дней назад

      コメントありがとうございます!!お疲れさまです‼️ 正直、力を抜く事が一番難しい事なんです。 しっかり脱力して、ゆるゆるのハンドルで良いです。 焦っても上手く行かない時は逆に開き直ってやって見て下さい。道路の先を見て道路の幅に対しての車の動きを観察しながら頑張って見て下さい。 あと座席が近くなり過ぎでないか、胸がハンドルに近すぎてないか。 座席が近すぎると、先が見えにくくなるという場合もありますので!参考にして下さい☺️応援しています👍める

  • @asumit57
    @asumit57 27 дней назад

    こんばんは。いつも分かりやすい動画解説ありがとうございます! 実際に学校で何度もお世話になった者です(教習中、毎回セルフ実況してテンパってたTです💦) 昨日無事卒業できました〜!🙌める先生には動画でも教習でも大変お世話になったのですが直接ご報告とお礼を伝えられなかったのでこちらで失礼いたしました( ᴗ ᴗ)⁾⁾ 動画内容と関係のないコメントで申し訳ありません💦 これからは安全第一で自宅周りを練習して少しずつ自信をつけていきます! 本当にありがとうございました✨

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 26 дней назад

      コメントありがとうございます😊 そしてそして、卒業検定無事に合格出来たんですね⁉️誠におめでとうございます👍 Tさん❗大丈夫です!ちゃんと覚えてますよ!!セルフ実況www。最高です🤣 免許取れたあとの注意点もお話しましたね!!これからも1人で運転していてもセルフ実況を続けてください。 注意点を口に出して言う人の方が、注意や気配りが習慣化され、実際は、上達が早いとも言われているので、自信を持って頑張ってください‼️ どの動画にコメントいただいても構いません。免許が取れたならまたご報告をお願いします✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧める

    • @asumit57
      @asumit57 16 дней назад

      ​@@ch-yj4ul お忙しい中お返事ありがとうございます! 免許は卒業した勢いで翌日に取得してきました✊ 自分の担当してくださったskrd教官にもお礼とご報告できないまま去ってしまったのでどうぞよろしくお伝え下さいませ(* ᴗ ᴗ)⁾⁾ 安全と上達と心の均衡を保つ為にセルフ実況続けながら練習頑張ります!笑 これから路上で藤沢自校の車やバスをお見かけしたら心の中で全力で手を振りますね✨(* ⁰̷̴͈∀⁰̷̴͈)ノシ✨

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 16 дней назад

      昨日もskrdさんとRUclips動画作成で四苦八苦してました(笑) もう免許取られたのですね!!それは良かった😀おめでとうございます!! 私もたまに送迎バスの運転してますので、見かけたら、運転に支障の無い範囲で手を振っていただけたなら嬉しいです。 何かわからない事や不安がありましたら、引き続き、コメント下さい👍お待ちしております。 さあ、まずは最低5万km以上は、走行体験を積んで下さいね❗️頑張って下さい😊

    • @asumit57
      @asumit57 14 дней назад

      ​@@ch-yj4ul skrd先生と動画制作されてるんですね!お疲れ様でございます🙇 ご…5万㌔!!!( ˙◊˙◞)◞ 沢山乗って色々な場面や道を体験する事が大切ですね! 方向転換苦手だった私はバック駐車も予想通りグダグダだったので走行と合わせて練習を積んでいきたいと思います!

  • @Lb-st9qm
    @Lb-st9qm 28 дней назад

    夜間雨降りの道路、中央線等色々、車線交通量の多い所、速度制限が早い所対抗車ヘッドライト、周囲の明るさ加減で見えずらい、走行中の対処の仕方は?

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 28 дней назад

      確かに雨天時は視界が悪く、特に夜間は危険ですね。周りの状況をよく見ながら、安全運転を心がけましょう。

  • @わんこ-l3q
    @わんこ-l3q Месяц назад

    めっちゃ分かりやすいし 説明も丁寧で理解しやすいです! エンジンのかけ方も全く 分からないので事前にこの 動画に出会えて良かったです

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul Месяц назад

      コメントありがとうございます😊 当チャンネルの動画を免許取得の際にぜひ参考にしていただければとても嬉しいです👍

  • @Lb-st9qm
    @Lb-st9qm Месяц назад

    夜間、雨が降ってる時(?)駐車場で、バックで駐車する時の事で質問です。 駐車の枠の両脇の線が見ずらい時、サイドミラーで見ずらいです。 こういう時は、どうすればいいですか?

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul Месяц назад

      雨降りの日は、特に夜間の駐車は、雨量だけでなく風の強さも関係してきたり、駐車場所の暗さ等も関係してくるので、とても駐車するのが難しくなって来ますね。 まず、バックギアに入れた時に後方では、バックランプが点灯しますが、これは後方を照らしてくれて後方の視界を確保してくれるか?と言うと、前を照らすヘッドライトに比べるとその明るさは余りに脆弱で、周囲にバックするよ❗と伝える意味では良いのですが、後方を照らすと言う意味では、余り役に立たないのが現状です。 貴方のクルマにバックモニターが付いているならば、当然それも頼りにして欲しいのですが、とりあえず、車体両サイドにある駐車場の主に白い枠の捉え方ですが、これは両方のドアミラーをなるべく下に向けて位置を確認して下さい。知っていれば良いのですが、意外とドアミラーを下に向けて位置を確認するという方法を知らないドライバーが多いです。左右のドアミラーは、下げれば、自分のクルマの後輪がミラーに映る所まで下げる事が可能です。試して見て下さい。それで水滴のせいで見えなければ、右のミラーだけでも、雑巾がタオルで拭きながら見るか、または、濡れる覚悟で右のドアを開けて、直接、自分の目で確かめて行うしかないと思います。 める

  • @中山ガバ
    @中山ガバ Месяц назад

    今日初めて「仮免許練習中」の車見た。真後ろにいたけど何か危なっかしい笑 すんごいショートカット右折になってた。

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul Месяц назад

      そうでしたか。申しわけありません。 右折ショートカットは、検定では減点ですが、発展途上と思って大目に見てあげて下さい。

  • @ざぎちゃんねる
    @ざぎちゃんねる Месяц назад

    ATかMTか じゃなくて どっちもか限定か って考えたらどっちもで良くない?って答えなると思ってます

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul Месяц назад

      コメントありがとうございます。確かにどっちも乗れる免許の方がお得ですね。値段もそこまでAT車と比べてさほど変わりません。 ただこればかりは乗ってみないとわからないのですが、AT車に比べるとMT車は、慣れるのになかなか苦戦するのです。 意欲と根性がある人は、MT車がおすすめです❗

  • @Lb-st9qm
    @Lb-st9qm Месяц назад

    質問、車の運転慣れるのが、早い人と、遅い人何が違いますか? 免許取ってから1年位経過、教習所の時寄りは慣れました、でもまだまだ、運転する時の気持ちがそわそわする時有ります、この気持ちが軽減するにはまだまだ、自分の場合時間掛かるのかなぁ? 通勤往復片道約30分位、地道にコツコツ?

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul Месяц назад

      早い人と遅い人との違いは、元々の適性もあると思います。教習所で入校してすぐに適正検査と言う検査をやっているはずですが、そちらの結果表がもしあれば確認して見て下さい。だいたいな所は合っていると思います。 またその他にも沢山の要素が関係して来ますね。 貴方は例えば学校の体育の時間にやった事も無い運動やスポーツに他の人よりも早く適応し、他の人よりも優れていましたか? 若しくは、運動部の部活動、特に球技関係の部活動を行っていましたか?球技関係は、特に空間情報を素早く掴む能力に関わってきますし、素早く情報を掴めるかどうか?は視野の使い方に優れているかどうかですね。また素早く状況を把握して次の動作を決めなければなりませんから、こういう訓練をしていた人の方が車の運転にも早く慣れます。もちろん球技ではなく武道や格闘技等でも大丈夫です。要は動体視力と視野の関係ですね。 また携帯ゲームやスマホゲーム。何でも良いのですが、やはり沢山やって上手い方は動体視力と情報の取り方と判断の仕方が上手です。 あとは、全然、今までの話とは違うのですが、免許を取って直ぐに運転したのだけれど、自宅も含め、日常的に運転する道路が狭く見通しの利かない様な道路ばかり走っていて、飛び出し等!危険な場面にいつも遭遇してしまうので怖くて自信が持てないままでいる等の要因。たまにしか運転しないのに!、こういった状況下でしか運転出来ないとしたらなかなか大変だと思います。まぁ、あくまで私の持論なので全てを鵜呑みにしないで欲しいと思います。 貴方はどちらかと言うとこのメールの文面からしか分からないのですが、とても事故を怖がっていて控えめな方だと感じております。その点は良いと思います。ただ神経質過ぎて、緊張し過ぎてイライラしてしまうのでしょう。その点を乗り越えるか?否か?が課題のような気がします。 私が運転に慣れたのは、出来るだけ、交通量が少ない道路を沢山走りました。それから他車線道路は、一番左端の車線を周囲の車の迷惑になっても良いからマイペースで走りましたし、後がら追いつかれたら、左に合図を出し左に寄って止めたり、徐行のまま走行したり!直ぐに後続車に道をゆする練習もしました。ある程度、周囲に影響されすぎずにマイペースで走れる自分のメンタルを作りたいものです。 そういう部分なのではないかと思いました。 貴方はまだ運転に自信が持てないのに、周りの車はスピードも早く、急いで色々と判断したり、決断したりしなければならない所にお住まいだったりはしませんか? もしそうなら比較的、交通が空いてる時間帯、最悪夜遅くも含めて、出来れば交通量が少ない場所の運転を沢山やって下さい。はっきり言うと。目が慣れていないんですね。それが原因かも知れません。 どうでしょうか?

  • @Lb-st9qm
    @Lb-st9qm Месяц назад

    クリープ現象について質問です。 ブレーキペダル完全に踏んだ状態から、ブレーキペダル踏まない状態に成っても、クリープ現象起きない時ある様なぁ、この原因は? 自分の車軽自動車

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul Месяц назад

      ひょっとして傾斜があるとか、少し上り坂とかになっていると動かない場合がありますね。 クリープ現象も車種によっては、余り速度が出ないものまあります。

  • @mai00202
    @mai00202 Месяц назад

    めちゃくちゃピンポイントで知りたかったので助かります。路上運転頑張ってます。

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul Месяц назад

      お役に立てて嬉しいです❗ 教習頑張って下さい😊める

  • @Heuroya
    @Heuroya Месяц назад

    キモは 3:30 から説明されてる 「オーバースピードやカーブの先の状況によっては、ブレーキを掛ける。」 ですね。オーバースピードでブレーキを掛けながらカーブに入るとフロントタイヤが縦のグリップを使う分、横の限界グリップが損なわれてアンダーステアになり易い。それでカーブを曲がり切れずに事故になる可能性がある。だから試験(検定)で「カーブ中での制動」を行うと-20点もされてしまう。それほど危険なのでカーブの入口手前で充分に速度を落としておきなさいという意味であって、絶対ではない(危険行為に分類されてないのはその為でしょう)。指導員は教条的にならない様に、教習生は絶対的なものと思い込まない様にするべきポイントですね。

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul Месяц назад

      いつもながら適切な解説をいただきありがとうございます😊

    • @Heuroya
      @Heuroya Месяц назад

      @@ch-yj4ul 解説…と言うか、自分が理解出来てるかを言葉にして再確認してるだけなんですけどね。😅 言葉に出来ない所は理解出来てない部分なので、そこを洗い出して学んでおくためのステップにしてます。😊

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul Месяц назад

      ありがとうございます。 向学心の高さに感心致します。 今後ともよろしくお願いします😄

  • @Lb-st9qm
    @Lb-st9qm Месяц назад

    これから、日が落ちるの早く成ります。 質問、夜間の安全運転に必要なポイントは? 日中と違って、運転中自分であれ?って思う事あります、日が落ちる中、夜間の中の運転中。 質問2、同乗者が居ると、精神的?何か影響受けて、運転してそうです。 対処の仕方は?

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul Месяц назад

      ハイ。 夜間走行のポイントは、日中では、何100mも先が見えるのに、ヘッドライトの下向き❨ロービーム❩ではせいぜち40m先位までしか見えません。上向き❨ハイビーム❩では100m先まで見えますが、前方に前車や対向車がいると眩しく迷惑になりますので使えません。 と言う事は、昼間に比べて夜間の走行は、何倍も気を使い注意をして運転を行わなければなりません。最近は自動でライトが点灯し、自動で上向き下向きを勝手に調整してくれる車が多いですが、自動装置が付いていない車の場合は、ご自分で意識して上向き下向きをこまめに調整する事が必要となります。 とはいえ、街灯があっても暗がりが多い見通しが悪い場所とかは、余計に見えにくくなりますから、前の車との車間距離をしっかりと取り、速度は控えめにと言う事を特に気にして運転して下さい。また、明らかに昼間とは見える世界が違って来て、注意する点も多くなりますので、特に雨の日の夜は、更にライトが地面に反射してしまい眩しくて、停止線や中央線などわかりにくく、自分の車の走行位置を見失う場合があるので注意して下さい。運転に自信が無いうちは、雨の日の夜の運転はオススメできません。 同乗者がいるとその相手によっては、気が散るとか、プレッシャーを感じるなどの問題があるかも知れません。 運転に自信が無いうちはあまり誰かを乗せる事はオススメしませんが、運転上級者が乗っている時は、素直にこんな場合はどうしたら良いか等、聞きながら運転も良いと思いますが、運転中に過度なアドバイスを期待していると自分の運転を見失って判断が遅れる可能性がありますので、人の命を預かっている事を良く自覚して、とにかく目的地まで安全に到着する事のみに集中して下さい。 コメ主さんが求めている事に対してちゃんと答えられているのか不安ですが、また何かありましたら質問して下さい。 😄める

    • @Lb-st9qm
      @Lb-st9qm Месяц назад

      @@ch-yj4ul 御丁寧説明ありがとうございます😭😉👍🎶

  • @yoshimura1016
    @yoshimura1016 Месяц назад

    こんばんは、お疲れ様です! 山道とかでの下りのカーブでは エンジンブレーキも、もちろんですが、AT車なら、Dから2にギアを落とすようにする事も大切だと個人的に思います!皆さんはどうなんでしょうか?AT車でギアチェンジ使っていますでしょうか?私は状況により使っています!人によってはD以外使わないと言う人もいるので・・・

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul Месяц назад

      コメントありがとうございます😊お疲れ様です。 そうです❗️その通りです‼️ エンジンブレーキは、下り坂だけではなく、上り坂でのパワーアップ利用や、高速道路での減速時や住宅地や見通しの利かない狭い道路の走行等に使用するととっても効果的ですね。それにもちろん、平坦な道でもどんどん使っていただければと思います。ちなみに私めるは、エンジンブレーキマニアですwww。1段下げるどころか、もう1段階下げる所まで良く使います。 ただ後続車がいない時は、ギリギリまでフットブレーキは使わずにエンジンブレーキで落として最後の最後にフットブレーキに移行なんて良くやりますが、さすがに後続車がいる時に、ギリギリまでブレーキランプを点灯させないと危ないですから、エンジンブレーキメインで減速しつつも後続車を不安にさせない為に同時にフットブレーキでポンピングブレーキを早目に点灯だけなんてします。 そもそもなかなかこんな運転をしているAT車乗りも少ないとは思いますし。それこそDレンジのみで走行している人の方が断然に多数派だと思います。この原因の1つは、やはり教習所の教習にあると思います。基本的にエンジンブレーキなんてやはり、坂を下る時に使う話しかしてないんじゃないかな?と思うからです。 しかし、運転の教本を見ると書いてあるんですね。このエンジンブレーキは平坦な道路でも積極的に使った方が良いですよ!!的な事が。ですから、自ら良く学ぶ意識高い教習生さんだと知ってますが、そうじゃない教習生さんは、知らないでしょうね。指導員に言われない限り。自分めるも教習で色んな場面でのエンジンブレーキを教えますけど、教習所内コースたと狭いし距離も無い所が多いでしょうからなかなか平地でのエンジンブレーキ走行もホントに少しだけの体験くらいしか出来ないでしょうし。路上は、路上で運転操作や状況判断に余裕の無い教習生さんに平地のエンジンブレーキをどんどんやらせようと思っても、現実的には、気持ちの上でも負担になってしまうので、これもまたやはり教えるのは難しいですね。そういう意味からもホントの意味でのエンジンブレーキの効果的な使用方法を良く理解せずに卒業されてる方が大半でしょうから。Dしか使わないドライバーが多くて当然です。しかし、運転の一番の胆は、ブレーキ操作、減速意識が最も大切な所ですから、コメ主さんのように積極的にエンジンブレーキを使う事には大賛成です。 ブレーキパッドの摩耗抑え、パーツの交換時期を、かなり延ばしますし、やはり運転中にブレーキの事に1番意識が行ってますので、危険への予測判断や動作や対処も早くなるので正直、事故にならない安全性は、かなり向上すると思います。また正直、エンブレと足ブレーキを同時に使うと足ブレーキだけの時よりも、圧倒的に安定して止まれる。慌てる事が無くなります。足ブレーキだけですと、ブレーキのタイミングが遅れたりするとやはりガツン!と思いっきり慌てたブレーキになりがちですので、仮に止まれても冷やっとしたり、ブレーキが間に合わないかもというドキドキ感もあったりなので精神衛生上良く無いです。とは言え、状況判断によりいつもゆとりのある車間とブレーキ操作のドライバーであれば、平地でのエンジンブレーキも必要無いと言えばそれまでです。がしかし、いざという時に足のブレーキとエンジンブレーキの合体技が使えれば最短で止まれるはずです。結論としては、要するに運転で1番大切なのはブレーキですから、やはり走行中は、減速の事に1番意識を置いて欲しいと言う事です‼️と言う事で周りは周り、自分は自分で頑張って下さい😊める

    • @Heuroya
      @Heuroya Месяц назад

      自分も長い下り坂ではセレクターを2に変えます(ハイブリッド車なら発進前に回生ブレーキが最大限効くモードに変更しておきます)。技能試験(卒業検定)でも下り坂でセレクターを変更せずに下ると-5点される事になってます。場内では変更しなくても減点されませんが、走行しながらセレクターを操作する機会を作る為に坂道で変更する練習をしておく事がお勧め。変更したら適切なタイミングでDレンジに戻す操作も必要になるのでその判断と練習も必要。

  • @Lb-st9qm
    @Lb-st9qm Месяц назад

    緊張しーです、気持ち不安に成りやすいです、現在車免許取ってから1年位、通勤買い物で、使い交通量多い所高速道路、ほとんど行きません。 質問です、運転する場合の、気持ちが不安に成りやすい、緊張しやすい、これに対する、対処の仕方、気持ちの処理軽減する方法何か有りますか?

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul Месяц назад

      コメントありがとうございます。 免許は取れたのに未だに緊張が取れないと言う事なんですね。 結論から言いますと私個人の意見としては、絶対的に運転体験•走行経験が少ないと言う事だと思います。運転回数や運転時間が増えれば自然とだんだん慣れてくるはずです。積み重ねがとにかく大事です。 私が教習生によく言うのは、免許が取れたら、もしも可能なら1年間365日毎日…1日も欠かさずに5分でも10分でも良いのでとにかく運転して下さい。運転出来ない日もあると思いますが、気持ち的にはそれくらいの気構えがあれば、不思議と誰でも本当に慣れて自信がついてきますし、また、最低でも10万km以上の走行体験が無いうちは、絶対に自分は1人前のドライバーになったと思わないで下さいとお伝えしております。とは言え、緊張しすぎて運転が億劫になったり、運転の時間を余り作れない方はどうすれば良いのか?と言う話なのかと思います。 じゃあ、他にどんな方法があるのか?少し考えてみました。お役に立てるかどうかわかりませんが、参考になれば嬉しいです。 運転中に緊張や不安を感じやすい場合、気持ちを和らげる方法としては 1. 深呼吸する 運転前や信号待ちの時に、深呼吸をすることでリラックス効果が得られます。深く息を吸い込み、ゆっくりと吐き出すことで自律神経を整え、気持ちを落ち着かせる事が出来ると思います。 2. 運転前の準備 車を発進させる前に、シートの位置、ミラーの角度、シートベルトの確認など、体勢や周囲を整えることで安心感が増します。 また、目的地までのルートを事前に確認し、予測できる状況を予想しながら運転出来ると不安が軽減されると思います。 3. とにかく練習と経験を積む 経験が増えることで自信がつき、不安が減ります。特に交通量の少ない時間や場所で練習を積み、苦手な状況(高速道路など)にも徐々に慣れていくのが効果的です。 4. リラックスできる環境作り 静かで落ち着いた音楽をかけたり、自分がリラックスできる環境を作ることも役立ちます。音量を低くして、集中力を保ちながらリラックスできるようにします。また、自分の好きな芳香剤で車内を香らせる事も有効的だと思います。 5. 現実的な走行目標設定 一度に多くの走行体験を達成しようとするよりも、少しずつ走行距離を増やして走行体験を増やしていく目標設定するのが良いと思います。。例えば、「今日は少しだけ走行範囲を広めて見る。またいつも通らない所を少しだけ走ってみる」「交通量が少ない時間帯に出発してみる」など、無理のない範囲で挑戦してみてください。 6. 休憩を取る 長時間の運転や疲れた時は休憩を取ることが重要です。気分転換に車を安全な場所に止めて、少しの間リラックスする時間を設けると、不安が軽減されます。 これらの方法を試しながら、少しずつ自分のペースで運転に慣れていくことで、不安や緊張が和らいでいくでしょう。 お役に立てるかどうかわかりませんが、ぜひ試して見て下さい。  める

  • @ghimirejuna7177
    @ghimirejuna7177 Месяц назад

    こんにちは🙏

  • @nunnunnu_n
    @nunnunnu_n Месяц назад

    入校前にこういうのやってくれるの羨ましい🥺🥺

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul Месяц назад

      教習所によっては、体験教習の取り扱いがあると思います。 もしこれから免許を取る予定でしたら、問い合わせしてみて下さい😊

  • @baek7627
    @baek7627 2 месяца назад

    もっとエンジンブレーキ使わないと!と突然言われてなんじゃそりゃとなってしまいました...

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul Месяц назад

      エンジンブレーキを巧みに使いこなせるドライバーになって下さい。坂道とか関係無く、平地でも市街地でもエンジンブレーキを使う事によって、ブレーキの故障を防ぐだけではなく、ブレーキ性能も向上するし、ブレーキ装置の摩耗も防ぎ、経済的です。さらにエンジンブレーキを使う事により運転に対する集中力を上げ積極的な防衛運転❴危険を予測した運転❵に繋がり、漫然運転も防げます‼️ ちなみに教習生は、そこまで出来なくて良いです😄 免許を取ってからのお話です。

  • @sosforlover
    @sosforlover 2 месяца назад

    先生ありがとうございました。

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 2 месяца назад

      コメントありがとうございます。貴方のお役に立てたのなら嬉しいです👍

  • @みなみきた-i6m
    @みなみきた-i6m 2 месяца назад

    ありがとうございます。 3:55 車の影から人が出てくるのではないかと思ってしまい、対向車がかなり遠くにいたので、人が出てきたら止まれるスピードで追い越したのですが、そういう場合でもスピードをある程度出して追い越すべきなのでしょうか。(以前、同乗者に注意されたので) それとも、人が出てきても大丈夫なくらい、距離を空けないといけないということでしょうか。(ある程度スピードを出しても安全なように)

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 2 месяца назад

      コメントありがとうございます。 駐車車両や工事現場も含めて、その影に人の存在というものはいつでも毎回意識して避けなければいけないと思います。駐車車両のドアが開いたり、停車や駐車しているものだと思って避けようとしたら、急に合図も出さずに発進して来たり、道路では何が起きるかわかりません。 運転中は、誰の行動も基本的には、信用しない方が良いです。それが真に危険予測だと思います。 となれば自ずと回答が出ると思います。 特に大型のバスや自動車を避ける時は、その車両の前方に出る直前は特に気をつけて下さい。人の往来が多い所は特にです。 安全な幅か取れたからと言って、安心してはいけません。アクセルを緩めるとか、右足はブレーキの上に置くだとか、前方に出る時はいつでも止まる心と動作の準備をして下さい。 避ける時の速度は当然、対向車との距離によると思います。対向車とすれ違いが難無く出来、障害物の付近も危険が無いならばではその場合は、速度を落とさず通過しても良いとは、思いますが、絶対ではありません。 障害物の周囲を良く観察して下さい。 一番ダメなのは、避ける幅が狭いのに速い速度で通る事です。1メートル以上離せないのであれば、対象障害物を良く観察しながら尚且つ、すぐに止まれる速度を意識して下さい。一般的には徐行です。 私は基本、何を避けるにしても1,5メートル以上は離す若しくは開ける感覚です。 参考になったかどうかわかりませんが、気をつけていただければ幸いです。

  • @no_no_no5131
    @no_no_no5131 2 месяца назад

    トンネルもそうですが、夜の高速道路を走っている時も、視界は見えているはずなのに、目がチカチカするような、おかしくなったような変な感覚になり、とても怖いです。これも慣れなのかなと思いますが、何か対処法等あれば教えていただきたいです😂

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 2 месяца назад

      コメントありがとうございます。こちらは目の専門家ではないので、これが絶対正解ではないことをご了承下さい。 夜間運転や夜間高速走行をしていると対向車のヘッドライトが眩しくて目がチカチカすると言う事なんですが。 これは光によるげん惑というものです。 げん惑とは、対向車のヘッドライトの光が目に入り、視界が見え辛くなる現象のことを指します。、個人的にはそういう事を感じませんが特に高速走行するとチカチカすると思っている方がけっこういるみたいですね。 そしてこの目がチカチカする状態も人によって症状の重さが違うようです。あまりひどいようだと病院で検査してもらう必要があります。暗い場所で急に目を動かした際に、実際にはない閃光が見える等の 症状を光視症と呼びます。 網膜が引っ張られる刺激によって視細胞が光を受けた時と同じ反応を起こして生じる場合があります。 特に問題がないことも多いのですが、網膜剥離や網膜裂孔の初期症状として生じることがあるみたいなので、注意が必要です。ただこの病気に関しては運転中とは限らないみたいですので、運転していない時に、そういう現象が起こらなければ心配無いと思います。 対応策としては、夜、運転しないことです。それが可能ならばの話ですが。そうも行かない人もいるでしょう。ちなみに私は使った事は、無いのですが、偏光サングラスとかナイトサングラスなるものがあり、対向車のライトの眩しさを軽減し、尚且つ、逆に夜間の暗さを適切な明るさで見えるようにしてくれる優れモノのようです。私の知識ではこれ以外はわかりません。ご自分でも調べて見て下さい。 よろしければ参考にして見て下さい。 ナイトサングラスwww.tokaiopt.jp/blog/t10320200327/ める

  • @mohiuuu
    @mohiuuu 2 месяца назад

    私は免許合宿で通っています🤓昨日無事仮免に合格をし、今第二段階のものです!!最初に運転した時に運転難しすぎるとなり、自信無くしていたところからRUclipsでこちらのチャンネル様の動画をたくさん拝見させていただきました🥺本当に参考になる動画ばかりでした!ありがとうございます🫶🏻他動画で紹介していただいたポイントを意識して走ると教官に見るところの動きいいねって褒めてもらえました🚗明日から駐車の練習をするのでこの動画見てがんばります☺️

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 2 месяца назад

      数あるチャンネルの中から、当キャリドラCHを見つけてくださり、また支持していただき心より感謝致します。また大変に嬉しいお褒めのコメントをいただき、本当にありがとうございます。とても動画制作の励みになります👍 貴方のような、向上心や探求心が高い方に当CHの動画を見ていただけて光栄です😄 合宿免許ですね。お疲れ様です。合宿だと卒業までとにかく朝から晩まで運転の事ばかりに集中して頑張らなければならない部分もあり、その点、気分転換が難しく、少し運転動作が苦手な方は精神的に追い込まれやすく、思い詰めてしまう方もいるかも知れません。そんな方達のお役にほんの少しでもなれたらとなるべく無駄な内容を省き、わかりやすく簡潔な内容を心がけ動画を作成しております。貴方様のご卒業までお役に立てれば幸いです。スムーズなご卒業と安全ドライバーになっていただける事を祈っております‼️める

  • @seinmyetkone9863
    @seinmyetkone9863 2 месяца назад

    この動画めっちゃいい。 初心者時てこの先生みたい方に出会いたいなぁと。

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 2 месяца назад

      コメントありがとうございます😊とても励みになります‼️ 当教習所の指導員は、教習生の方に合わせて、円滑な意思疎通を図るべく日夜、コミュニケーション能力を高めるよう努力しております。基本的には、当校の場合、どの指導員も今回のカイ指導員と違わずに、丁寧な指導を受けられますよ‼️ご参考に迄に

  • @らんちゃん-b1l
    @らんちゃん-b1l 2 месяца назад

    最初の動画西野七瀬ちゃんにめっちゃ似てたし少し声似てる

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 2 месяца назад

      応援よろしくお願い致します😊

  • @kunkatu4512
    @kunkatu4512 2 месяца назад

    基本的にブレーキの感覚を覚えれば後は簡単だね。

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 2 месяца назад

      コメントありがとうございます。ブレーキ感覚は、とても大事ですね。運転は、危ない場面を想定していかに素早く正確に止まれるか?これが一番重要な事だと思います。しかし、初めてハンドルを握る教習生さんたちは、それ以上にハンドル操作があやふやで苦戦されている方が多いです。ブレーキのあとに大事な課題は、正確なハンドル操作だと思います😊

  • @otaniko_channel
    @otaniko_channel 2 месяца назад

    MT…難しそうですが 挑戦してみたいです…! ATでもいいんですけど乗ってみたい車が MTが多いので…タイミング見つけて教習所通いたいです…! でも、とにかく難しそう…!😰

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 2 месяца назад

      ぜひとも頑張ってMT免許に挑戦して欲しいです。発進と停止操作。そしてギヤ操作がある程度わかればとりあえず形にはなりますが、その動作の意味を理解できずに行う方は苦労するとは、思います。今、なんのためにこの動作を行っているのか?その意味を良く理解できる方は上達が早いです。 昭和の時代は、AT免許はありませんでしたので、どんなに運動神経が鈍いと自覚している方でも、問答無用でMT免許を取る以外にありません。ですので、苦手な内容にブチ当たり、泣きべそをかきながらそれでもMT免許を取ったものです。実は、自分もあまり意味がわからず指導員に言われた事を、言われると言うよりも、ほとんど怒られていた感じですね。教えると言うよりも、嫌味ったらしく言うと言えば良いでしょうか?そういう指導員が多く。あの指導医には、絶対に当たりたくないと言う生徒も多かったし。指導員も嫌味な感じの人が多かった気がします。 でも現在は、指導医の質もだんだん良くなってきていて優しい指導員がだいぶ増えたと思います。昭和のそれに比べれば、かなりメンタル的にも取りやすぐなりましたので、良ければ本当に頑張って下さい。

    • @otaniko_channel
      @otaniko_channel 2 месяца назад

      @@ch-yj4ul わわ、長文での温かいお返事をありがとうございます😭💓 同棲しているパートナーが MT車にも乗れる方なので昨晩早速 どうやって操作してるの?という話をして 色々詳しく改めて教えてもらいました…! AT車と比べたら確かに少し複雑かもしれないけど 乗ってれば嫌でも慣れるよ!と 背中を押してくれました🤣 欲しいMT車を見て形から入るのも大事ということで MAZDAのロードスターを絶賛購入検討中です…w (本当はRX7が憧れなのですが随分前に生産終了していることや 今後の維持費等のことを考えると今じゃないとの事で……🥲) 優しいコメントのおかげもあって とってもMT車に前向きになれました! まずはAT限定解除頑張って いつかはロードスターを乗りこなす かっこいい女になるべく頑張ってみます! 応援ありがとうございます!📣✊🏻

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 2 месяца назад

      ロードスターですね‼️日本でも評価の高いクルマです。 それ以上ににヨーロッパ界隈の方で大変に人気があるそうです‼️と言うことは、とてもイケてるクルマです。新車はとても高いですが、何でも目標があることは良いことだと思います。ゲットできたら また教えて下さい😊ご連絡をお待ちしております。

  • @nypdn3543
    @nypdn3543 2 месяца назад

    韓国人です 韓国で免許を取りました もし私が日本で運転をするためにはどんな過程が必要なのか または研修を何回したら日本の道路が慣れるのか知りたくて質問を残します

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 2 месяца назад

      外国で取得した運転免許証を日本の運転免許証に切替える事に関しては日本警視庁のホームページ等に詳細がありますので詳しくはそちらを参照してください。 日本の交通ルールや運転習慣に慣れるには、、とありますが 特に違いが大きい部分として 左側通行:日本は左側通行なので、韓国と逆になります。 交通標識や制限速度など、ルールの違いがあるため、初めは運転に少し時間がかかるかもしれません。 具体的な研修回数は人によりますが、教習所で1~3回ほどのレッスンを受けることが推奨される場合があります。また、実際に日本で運転を始める際には、少しずつ慣れることが大切です。

    • @nypdn3543
      @nypdn3543 2 месяца назад

      @@ch-yj4ul ありがとうございます お返事にとても役に立ちました🙂

  • @skohaku2
    @skohaku2 2 месяца назад

    ご無沙汰しております😊 運転慣れしてきたので 静岡に4時間かけて交代で運転したり 休みの日にはあちこち出かけて 自信もすごくつきました! 近々また会いに行きます♪

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 2 месяца назад

      ハイ‼️お久しぶりですね❗️お元気そうで何よりです😄 ご報告ありがとうございます。その後どうされてるのかな、なんて思っておりましたが、運転に自信が持てる感じになって来たんですね。それはそれは、努力された結果だと思います。とても良かったですね‼️しかも、遠出にもどんどんチャレンジしてるんですね!?それは、楽しく仕方ないでしょう。お二人で同時期に免許を取られたのは、一気に楽しさを共有出来るので楽しさも倍増してる事でしょつ。もっともっと色んな所へ旅が出来ると良いですね~。 またお目にかかれる事を楽しみにしております😊

    • @skohaku2
      @skohaku2 2 месяца назад

      メルさんんん💗 免許取ったあと10分でも5分でも 毎日欠かさず運転していたのが とても良かったのだと思います。 車を貸してくれていた父に感謝です。 そして流れで教習所に行ったのに 運転がとても好きなことを知れました。 毎日楽しく運転しております。 免許をとって5ヶ月が経とうとしています。 危ない時期かなと思うので メルさんに教えてもらったことを これからも忘れずに安全運転です♪ またお会いできることを楽しみにしています🥰

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 2 месяца назад

      返信遅れてすいません。もう免許が取れて3ヶ月経ったんですね‼️早いものです。ついこの間、卒業したばかりと思っておりました。毎日、欠かさずに練習したのはとても偉いです。卒業生の鏡です👍 それはそれは気持ちも慣れて上達できたんだと思います。努力は、裏切らないですね😄 そうですね。慣れて来た今が一番危ないかもしれません。もう一度、自分の運転を振り返って下さい。最低でも40,000KM走行体験が無いと1人前とは言わないとアメリカの大学教授で運転研究を専門にしている方の意見です。頑張って下さい。来られる時は、ご連絡いただけると嬉しいです!める

  • @Ma_mti
    @Ma_mti 2 месяца назад

    エフェクトで説明がすごくわかりやすいです! 実習前に見て良かった!

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 2 месяца назад

      コメントありがとうございます。お役に立てて、本当に嬉しいです。応援しています‼️頑張って下さい😊

  • @極厚ヒレカツ
    @極厚ヒレカツ 2 месяца назад

    先日仮免許証を取り、今日初路上で教習内のコースでは普段しない信号無視や速度オーバーをしそうになり 指導員さんに補助ブレーキを踏まれ、もうメンタルが死にそうなのですが反省点を踏まえ頑張って免許を取りたいですね...!

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 2 месяца назад

      コメントありがとうございます。路上教習の始めの方は、視点も定まらず、まずどこを見て、どこに意識を置いて、何をまず第一に考えるか?などなど、目線も思考も落ち着き無く、焦るばかりで認知、判断、操作の優先順位付けもごちゃごちゃになります。 ちなみにまずは、手始めに、標識を見る事から始めて下さい。また教習所内とはだいぶ違って、スピードメーターをひっきり無しに見ることとなります。その点を踏まえて、周りの状況を認知して行きますから、とにかく目が疲れます神経が疲れますよ。目が疲れ神経が疲れない人は、正しく運転していないと思ってください。 路上の3時間目までは、とにかく走行速度に対して目を慣らす事です。ここは、どっしり構えて、焦らずに良く集中して下さい。 ご健闘を祈ります👍める

    • @極厚ヒレカツ
      @極厚ヒレカツ 2 дня назад

      @@ch-yj4ul 先日免許のほうを習得しました! 初路上での不安を和らげてくれてありがとうございます...!

  • @baek7627
    @baek7627 2 месяца назад

    路上に出る前にこういうのを見るべきだった... 教官も怖いし路上も怖いしで心が折れてしまった...

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 2 месяца назад

      コメントありがとうございます。 ご不安やご心配は、良くわかります。 しばらくの辛抱ですよ。だんだん目が速度に慣れてきて、そしたら、今度は少し指導員のアドバイスも聞けるようになって、次第に状況判断も出来るようになってくるものです。そしたら、落ち着いて操作が出来るようになって来ます。色々な道路状況があります。広い道路、狭い道路。単線道路、複数車線、信号のある交差点と無い交差点。見通しの良いと悪い交差点。急カーブや曲がり角プラス見通しが良いか悪いか。市街地と住宅地等など。様々にありますが、思考が追いついてくれば落ち着いて操作も出来るようになってきます。頑張って下さい👍める

    • @baek7627
      @baek7627 2 месяца назад

      ⁠@@ch-yj4ulめるさん、お忙しい中返信くださり本当にありがとうございます。 何度も何度も読み返して、先日再度路上教習に行けました。 教習開始後は恐怖で涙が出てきてしまうくらいでしたが、なんとか何度も路上に出て、めるさんのおっしゃる通り教官の言っていることを聞く余裕や周りを見る余裕が出てくるようになれました。 今度は路駐のターンでまた心折れかけてますが笑 学科を消化して、より早く状況判断できるように頑張りたいと思います。

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 2 месяца назад

      また少しでもお役に立てれば嬉しいです。頑張って下さい😊 路駐のターンと言うのは、停車の練習のことでしょうか?

    • @baek7627
      @baek7627 2 месяца назад

      @@ch-yj4ul そうです! ここで駐車してください、と言われて路上で駐車しないといけないのは分かるのですが どこならOKなのか即座に判断できず、1時間の授業で3回とも違反です。卒検ではアウトですと言われてしまいました。 学科が自分の中に落とし込めていないからというのが大きいとは思うのですが状況判断が即座にできず焦ってます...

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 2 месяца назад

      なるほど。 どちらの県の方なのかわからないのですが、駐車して下さいと言われるのですか??停車じゃないですかね? こちらでは、駐車ではなく停車ですね。 もし駐車なのなら、駐停車禁止場所と駐車だけ禁止場所の16ヶ所を覚えなければならないですが。 停車であれば、特に 交差点から5メートル。 横断歩道から前後5メートル。 バス停から半径10メートル。 の範囲に停めなければほぼ問題は無いと思いますが。そもそも駐停車禁止場所で駐停車の指示は出さないと思いますが!どうなんでしょうか?

  • @yoshimura1016
    @yoshimura1016 2 месяца назад

    こんにちは!お疲れ様です! 私の初乗車の時の珍プレーは ハンドル回す時にハンドルを見てしまった事 カーブの手前で減速していたのにカーブに入ってブレーキを踏んでしまった事 (笑い話しと言う事でお許し下さい) 初乗車の先生は優しかったから良かったです!でも、教習中安全確認で何回も注意したり怒ってくれた先生には今でも感謝しています! (おかげさまで、免許取得2年4ヶ月ですが無事故無違反ですので) こんな私でも、免許取得出来ましたのでこれから教習所通われる方は、頑張って下さい!

  • @車道楽-v5h
    @車道楽-v5h 2 месяца назад

    運転もまともに出来ない高齢者等に免許の交付・更新させるのは止めて欲しい。 車間距離開けてる大型トラックの前に割り込む人が居ますが教習所で大型車の特性について実技指導して欲しいです。(とにかく危ない、自動車と同じ感覚だと思われているし万が一の時は追突される事もあるので制動距離の体験を教えたうえで映像で追突されたらどうなるのかを考えてもらう事を教えて欲しいです)

  • @Heuroya
    @Heuroya 3 месяца назад

    ハンドル操作の感覚は大なり小なり習得速度の違いはあれ、殆どの教習生が最初か次の教習で掴めるものだから、それだけに習得が遅い教習生に適切な指導をする事が難しく指導員の真価が問われる事のひとつでしょう。中には「何で出来ないんだ?!」などとイラついて教習生に言ってしまう不適切な指導員が世の中にいる一方で、指導員として難しい課題に取り組んで動画公開されるのは本当に素晴らしいと思います。  それから、 「速度を絞ってハンドル操作する」 という指導がありましたが、それは大型車を運転する場合に、必要な運転技量なので、普通車の運転でそういう指導を受けていた人は直ぐに機転を効かせられるでしょう。出来る人にとって当然の事でも気付いてない人は機転を効かせられませんからね。

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 2 месяца назад

      いつもコメントありがとうございます(^^♪ ハンドルの感覚が掴めないうちは速度が速いとその速度にハンドル操作を間に合わせようとして急ハンドル気味になってしまいがちです。本来ならばハンドル操作と共に速度を調整する事が出来ればいいのですが、どうしても最初はハンドル操作だけに気を捕らわれてしまいます。従ってハンドル操作というよりもやはり重要になってくるのが速度調整ですね(>_<)

    • @Heuroya
      @Heuroya 2 месяца назад

      @@ch-yj4ul まぁ、最初は「ハンドル操作に合わせた速度で」となるのでしょう。それが出来たら「適切な速度に合わせたハンドル操作で」になるのでしょう。

  • @比嘉じょうこ
    @比嘉じょうこ 3 месяца назад

    質問したいことある 真ん中を見るのが大切ですよね? それはまっすぐ走るのが上手くなりたいけど、指導員はまだ左の間隔空いてると言われた💦 どうやって見ていいの? 教えますか?💦

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 3 месяца назад

      教習所内は、最初に車体の左感覚をつかんでもらう為にキープレフト走行と言って、道路の真ん中よりも左側寄りの走行を求めます。 車体の左側が道路の左端よりも1m以内を走る事を求めます。 なので、道路の真ん中も見ますが、道路の左側を見てどんな感じに見えると1m以内に見えるのか? もしくは、自分で左のミラーを見て少し確認する方法もあります。この方法は、最初の頃は、スピードを出して左のミラー見るのは危険ですから、アクセルをゆるめて行うか。加速をする前に把握するようにした方が良いです。 いずれにせよ。この質問をそちらの指導員に直接投げかけて見て下さい。

    • @比嘉じょうこ
      @比嘉じょうこ 3 месяца назад

      @@ch-yj4ul ありがとうございました。 知らなかったです 頑張ります(ง •̀_•́)ง

    • @ch-yj4ul
      @ch-yj4ul 3 месяца назад

      頑張って👍