【遊戯王解説】現代遊戯王のテキスト増えすぎ問題を検証【平均テキスト量の変遷】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024

Комментарии • 156

  • @user-je7cr4kl6g
    @user-je7cr4kl6g 15 дней назад +65

    昔:テキストは短いほうが強い(デメリットが書かれないため)
    今:テキストは長いほうが強い(メリットを大量に書けるから)

    • @YAKUBUTU_SUKI
      @YAKUBUTU_SUKI 15 дней назад +5

      うおおアークレイ最強!

    • @コメ三郎
      @コメ三郎 15 дней назад +3

      氷結界の浄玻璃「そうだそうだ!」

    • @piocco7
      @piocco7 14 дней назад +4

      天使の施し「私はデメリットっぽいの書かれてますよ()」

    • @user-je7cr4kl6g
      @user-je7cr4kl6g 12 дней назад +1

      ​@@piocco73枚ドロー2枚捨てはどっちもメリットだろうし
      ここに「その後、デッキから3枚カードを選択して除外する」あたりまで書かれるのが現代遊戯王だろうよ

    • @doejhon7437
      @doejhon7437 2 дня назад

      @@user-je7cr4kl6gネクロフェイス「えっ、デッキから選んで除外してくれるんですか!?」
      裏側表示くらいじゃないと今もうなんでもアドになる時代っていう……。

  • @owl_mnls
    @owl_mnls 15 дней назад +71

    0:09 たった1人の1件で世の統計リテラシー意識を向上させた校長は偉大(実際自分もそれ以来平均値以外も見るようになった)

    • @hna1658
      @hna1658 15 дней назад +11

      中央値の存在価値を見出した校長…。

    • @mag1461
      @mag1461 15 дней назад +7

      平均1.2人という事実

    • @Euclides2010
      @Euclides2010 15 дней назад +15

      似たような例で2012年度の花巻東高校の卒業生の平均年収が億超えになった

    • @mugiya4129
      @mugiya4129 15 дней назад +14

      あの校長の話に限らず、上が際限なくて下に限りがある物事の平均はマジで罠。例えば年収1億はそこそこ居ても年収マイナス1億は存在しないから年収の平均取ると、いわゆる「普通」よりかは高めになる

    • @with-dj3re
      @with-dj3re 15 дней назад +7

      平均値の話をするとどこからでも特殊召喚される男

  • @GatchBotch
    @GatchBotch 15 дней назад +23

    10期以降のカードは「このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。」がほぼ標準装備化されて最低でも26文字以上が確定するのがテキスト長文化の一因だと思う。
    あと、「もしこのテーマを救済する為のカードをデザインするなら……」などと妄想オリカを考えてたら一瞬で500文字超えたりするので、これでもKONMAIはかなり努力してる方だという事はわかる。

    • @SK-ur6ke
      @SK-ur6ke 14 дней назад +2

      デュエマとかみたいにターン1のマーク見たいなの作って短縮すりゃええのにな

    • @anic0806
      @anic0806 13 дней назад +4

      「デッキから手札に加える」とか「このカードを墓地から除外する」みたいなのもキーワード化して短縮化できそうだけど、こういうのがあんまり増えてもそれはそれでわかりづらくなりそうで、難しい塩梅ね…

  • @uraakubi
    @uraakubi 15 дней назад +13

    検証お疲れ様でした、「ヴェノミナーガ様のテキスト読めねえよwwwww」「トゥーンBMGにだけ召喚酔いがないのはテキストが入りきらなかったせい」なんて言われていたのを懐かしく思います
    やはり色々言われる9期から本格的にぶっ飛び始めた感、そもそも当時も「Pはテキスト長すぎてきっつい」と不評はあった
    そんで11期以降は大抵のデッキは手札誘発を10枚以上は入れとかないと、って構築がデフォになってしまったのでメインデッキにそれだけのスペースがないといけない、なので新しく売るカードは1枚でたくさんの事ができないと話にならんのでどんどんテキストの量も密度も増えていくという
    インフレは進み続けてるしこの傾向が収まる事はないだろうね

  • @user-kw7wq1eb5d
    @user-kw7wq1eb5d 15 дней назад +6

    丁度卒論でカードゲームのテキスト量の変遷について調べてたから助かる🙏

  • @user-wu1lo2ys9e
    @user-wu1lo2ys9e 15 дней назад +61

    遊戯王は「読み方」その他のTCGは「単語」がテキストを読む上で重要だと思う。
    遊戯王のテキストっていちいち読み方に注意しなければならなくて、その上長いから一見するとやりずらいかもしれない。
    しかし言い換えれば「読み方さえわかればカードのやりたいことは全部テキストに書いてある」カードゲームだと思う。(ほんの一部の例外を除く)
    例えばデュエマを始めるにしても基本的な能力であるブロッカー、スピードアタッカーって言うのをまず意味を知らなければならない。(昔から存在する能力に至っては近年のカードから効果説明が省略されていることが多い)
    中学高校で英単語覚える人が苦手だった人は遊戯王に向いてて、現代文や古文の授業がクッソ嫌いな人はその他のTCGが向いてると思います。
    なおそのどちらも苦手な人は感覚でカードゲームやってる人だと思われるのでこの上の文は気にしないでください。

    • @hna1658
      @hna1658 15 дней назад +3

      ちょっと分かるかも。
      遊戯王カードってテキストには遊戯王専門の専門用語って余りないからね。
      カードゲームのルール的な用語(シンクロ召喚等)は除くけど、基本的には日本語(海外ならその地域の言語)で書かれていますね。
      専門用語を増やしてテキストスペースを開けようとする別のカードゲームとは違いますね。
      どちらが良いとかではありませんが、ある意味では昔の対象年齢が12歳以上だったのも納得出来るかもしれません。
      まぁ、それもルール整備が出来た近年での話ではあるのですが。

    • @Chesterjg-yt8ub
      @Chesterjg-yt8ub 15 дней назад +6

      よく、攻撃力が守備力を超えた分の超過ダメージを与える効果も「貫通に置き換えろ」という指摘を見ますが、これも専門用語になってしまうので、良いか悪いかはさて置いて、そういった用語を少なくしようとする努力は垣間見えますね。

    • @user-gg9kc3ye4k
      @user-gg9kc3ye4k 15 дней назад

      能力を専門用語で括ることで◯◯を持つカードって感じでアプローチできるから必ずしも悪いことばかりではないんだけど、テキストを整備した最近の遊戯王はそれ以上に細かい指定できてるから隙がない。

    • @Kosakaya
      @Kosakaya 15 дней назад +1

      「貫通」はキーワードにしないことでダメージが2倍になるやつを生み出せてるし、他にも「トゥーン」「ユニオン」「スピリット」もキーワード部分以外にしっかりテキストで表記することでカードそれぞれに個性が生み出せてるのでそういう柔軟性(悪く言えばいい加減さ)がカードの幅を増やす懐の深さなのかなと思います(召喚酔いがないトゥーンブラマジガール、1体につき1体までしか装備できない制約がいつのまにか消えていたユニオン、特殊召喚できる大和神など)

    • @user-ok5mv1jf9n
      @user-ok5mv1jf9n 14 дней назад +3

      貫通とか速攻とかwブレイカーとかは分かりやすいけど悪事とかトランプルとか絆魂とか言われても分からんのよな

  • @user-ke5dl8jc1w
    @user-ke5dl8jc1w 15 дней назад +7

    そう、昔のテキストは「コスト」「対象にとる」とか「タイミングを逃す」とか分かりにくかった思い出。そこまで意識してやってなかったよな

  • @user-uk6uy9ht4c
    @user-uk6uy9ht4c 15 дней назад +9

    英語版は結構読みやすい 例えば、日本語だと自分相手ターンに発動できる。みたいな長い上に、これがスペルスピード2であるということを初心者が把握できるとは思えないテキストが、英語だとQuick Effectって書いてるから分かりやすい

    • @N707-m9f
      @N707-m9f 12 дней назад +1

      これ、日本版もマネしてほしい…
      チェーン組める組めないが分かり難い
      合体竜ティマイオスの特殊召喚する効果はチェーン出来て、
      ディアベルスターの特殊召喚とホルス系の墓地から特殊召喚はチェーン出来ないとか、テキスト見るだけじゃわからん…

  • @user-jd8ot5qo1c
    @user-jd8ot5qo1c 13 дней назад +2

    「これ以上テキストが長くなると遊戯王はいずれカードにQRコードだけが記載されてそれを読み取って効果を見る様になる」ってレスを昔読んだ事あるけどそれが現実味を帯びてきたかも

  • @momoga-san
    @momoga-san 11 дней назад +2

    17:03
    ふわんだりぃず使いのウチ、早くそのカードを禁止解除にしてクレメンスって今でも思ってますw

  • @akinoooooon
    @akinoooooon 15 дней назад +15

    一番恐ろしいのは、このテキストを理解し、対戦できている我々──いや、理解できてないわ!

    • @enpt7
      @enpt7 15 дней назад +1

      この前の動画の
      一雫の効果にチェーンしてエスケープしたら一雫の効果不発になるの目ん玉飛び出た

  • @spark1994424
    @spark1994424 15 дней назад +13

    校長ケアしたはずが最近は中央値の方が高くなってるのか
    テキスト長いのがデフォで篝火みたいな例外が平均を下げてるんやな

  • @masterasia2009
    @masterasia2009 15 дней назад +15

    数年後すべてのカードにチップが搭載されて、テキストを表示するための端末がデュエルに必要になるでしょう。(平均テキスト数2400文字)

    • @piocco7
      @piocco7 14 дней назад +2

      そして「読んでらんねぇ!」となって神経を通して直接脳にテキスト情報がインプットされるようになるかもしれない

  • @決まる曖昧
    @決まる曖昧 15 дней назад +7

    1期 エクゾ
    2期 エクゾ
    3期 サイエンカタパ
    4期 三原式
    5期 ドグマブレード
    6期 DDB
    7期 ガエルワンキル
    8期 先史遺産
    9期 ノーデンワンキル、EMEm
    10期 植物リンク
    といった感じの先攻ワンキルデッキ達かな?

    • @user-be2kq1ti8d
      @user-be2kq1ti8d 14 дней назад +3

      気になっていたので、ありがとうございます

  • @aryvava_game
    @aryvava_game 15 дней назад +4

    テキスト量が増えるのは問題ないんだけど
    効果を発動する場所が増えたり、他の特定のカードとのシナジーが想定されてる効果が増えてきて、
    ぱっと見でそのカード(テーマ)がどんな動きをするのかが分からなくなって来てるんですよね…

  • @kimidori5667
    @kimidori5667 15 дней назад +5

    「テキストが短いカードは強い」だけでなく、「テキストが長い期は強い」ってことかな

  • @user16532
    @user16532 14 дней назад +4

    読んだら効果はわかるけど全部読んでらんないから結局パッションでデュエルしてる

  • @zaku6737
    @zaku6737 15 дней назад +3

    遊戯王って復帰する際、カード1枚の効果だけを覚えるんじゃなくて共通効果を覚えて、デッキの各カードがどういう動きをするのか「デッキ毎の動き」を覚えないといけないのがキツすぎる
    マナやキーワード制、スタン落ちやレギュレーションがあるTCGなら数年経ってても数枚入れ替わっただけみたいなデッキもあるし復帰しやすいんだけど…
    復帰しやすくても値段が高い、プレイヤーがいない、みたいな問題もあるから一概に良い悪いってわけでもないのが難しいね

  • @fanx1396
    @fanx1396 15 дней назад +23

    ぶっちゃけ個人的には、テキストが長くても効果の詳細とか処理が書かれてる遊戯王の形式が1番やりやすいんだよな...
    デュエマも昔やってたけど、どんどん増えるキーワード能力を覚えるの辛すぎて辞めたし。
    コンマイ語って揶揄もされてるけど、それを言うならデュエマのはタカラトミー語だと思う。

  • @user-fv6bi5if1m
    @user-fv6bi5if1m 15 дней назад +4

    カード眺めてると「あれ…?俺って一応裸眼視力1.0あるんだけど…?」って思うほど見にくいことあるわ…。少し疲れてくるとぼやけ始めるw

  • @neivergoo294
    @neivergoo294 15 дней назад +37

    株主「デュエル一方的すぎん?」
    KONAMI「よし、サレンダー解禁します!」
    株主「いや、そうじゃなくて」

    • @isaacisaac627
      @isaacisaac627 15 дней назад +7

      昔からじゃん
      むしろ今のは対抗できるカード増えたから一方的じゃなくなってる

    • @くまさん-n9z
      @くまさん-n9z 15 дней назад +7

      昔は差をつけられたらすぐ終わらなくてもそのまますり潰されるだけだったからなぁ…
      ネットがないからガチ勢が少なかっただけで今よりよっぽどひでぇ

    • @pi_ni_ki
      @pi_ni_ki  15 дней назад +18

      株主の発言を要約すると「一方的すぎて公式配信の見栄えが悪い。サレンダーを導入して仕切り直しを早くできないか。」というものでしたので、(あくまで配信する大会においては)一応質問された株主の要望通りの動きになっています!動画では色々と割愛してしまいすいません!

  • @N707-m9f
    @N707-m9f 12 дней назад +3

    とりあえず新規獲得の為に、分かりやすくて強いテーマやストラクがあった方が…とは思う

  • @user-green-water
    @user-green-water 15 дней назад +3

    とても興味深いデータでした!!

  • @nanana79g
    @nanana79g 15 дней назад +10

    遊戯王のテキストマジで難解すぎるんだよな。この前マスターデュエルの昇格戦で、ライフ少ない自分のサイコエンドが相手のミラジェイドの効果で破壊されて負けて、始めてサイコエンドの裁定知った。紙でやってる人マジですごいわ。

    • @user-hl9hn2zz5n
      @user-hl9hn2zz5n 14 дней назад +2

      発動した効果の処理時だけ効果を受けないから残存効果は受けるってことだっけ?

    • @user-zb9wm5cu2j
      @user-zb9wm5cu2j 13 дней назад

      ​​@@user-hl9hn2zz5n発動した効果を受けない(発動時に処理を行う効果を受けない)という耐性
      日本語的に考えると発動する効果(チェーンブロックを作る効果)は発動した効果だと言いたい
      同様の理由で発動時の処理ではなく、その後に適用される永続効果(スキルドレイン等)も防げない

    • @N707-m9f
      @N707-m9f 12 дней назад +1

      正直紙でやってる時も、効果わからなかったり勘違いしてたり処理忘れてたりするゾ
      なんなら体感でも自分理論(正規のルール処理ではない)を押し付けてくるプレイヤーもいるって話しだゾ

  • @love_snani
    @love_snani 15 дней назад +3

    台詞言い終わる前に食い気味に次のシーンへ移行するの好きw
    各期の先行ワンキルもみてみたいなぁ~。

  • @仲根多鎖
    @仲根多鎖 15 дней назад +5

    デトックスしたテキストがいいならラッシュデュエルという手も……

  • @user-xo2xn5sj6o
    @user-xo2xn5sj6o 15 дней назад +4

    文字数は長いけど、なんだかんだ全部書いてあるってありがたいと思った。ヴァンガードとかバディファイトとか専門用語多すぎて初めてすぐやめちゃった

  • @free-86dy
    @free-86dy 15 дней назад +13

    テキスト長いなと思っていたけど、ティアラの融合効果とかだとそれ単体で130文字もあるし、共通効果が長いだけで実際使ってみるとそんなに覚えることがないってのも多いよね。
    ↑たったこれだけの文でも80文字とかあるから、実際に数えると100文字って思ったより少ない。

  • @lyrical1591
    @lyrical1591 15 дней назад +10

    0:14 校長とはどういう効果だ?いつ発動する?(すっとぼけ)

  • @rateru1123
    @rateru1123 15 дней назад +15

    テキストを読むのが難しいゲーム...

  • @user-fv4zi2nv4r
    @user-fv4zi2nv4r 12 дней назад +2

    共通効果を漢字二文字ぐらいにまとめれば、かなりスッキリすると思うんだけどな

  • @user-qx1nl7gl4m
    @user-qx1nl7gl4m 14 дней назад +2

    14:14 思わず「ヒュッ」ってなってしまった...

  • @Zの黙示録
    @Zの黙示録 15 дней назад +2

    "〇〇族•効果"
    って「こいつ〇〇族で効果は〜↓」って意味の表記かと思ってたけど、最近になって初めて「こいつ〇〇族で分類は効果モンスターです」って意味だと知った

  • @Chieru238
    @Chieru238 15 дней назад +44

    『遊戯王で学ぶ「国語」』

    • @user16532
      @user16532 14 дней назад +5

      遊戯王はKONMAI語なので…

    • @piocco7
      @piocco7 14 дней назад +2

      ここにKONMAI帝国を建国しよう

    • @ふれいみ
      @ふれいみ 14 дней назад +2

      クロウも遊戯王で読み書きを覚えたからね

  • @user-su3mq7vv7d
    @user-su3mq7vv7d 15 дней назад +2

    現代遊戯王で多用される名称ターン1のテキストである
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    この一文だけで27文字使うのでいたずらにテキストが長くなる
    昔は27文字より少ないカードがちらほらあった

  • @bbseptember4007
    @bbseptember4007 15 дней назад +3

    そのうちカードの裏面にもテキストが書かれるようになるぞ

  • @user-cc7fb6gi9x
    @user-cc7fb6gi9x 15 дней назад +5

    これどうやって集計してんだ…?1カードずつ1カードずつやってんならとんでもない作業量…お疲れ様です

  • @user-dh5rj7cm7m
    @user-dh5rj7cm7m 15 дней назад +3

    洗練されたけど昔のガバガバテキストも愛おしいねんな
    墓掘りグール好き

  • @SOVR-JP055
    @SOVR-JP055 15 дней назад +3

    遊戯王やってなかった時に9期テキストになってクソダサいやん思ってたけど復帰したら神アプデやんって

  • @寝込みうどん
    @寝込みうどん 15 дней назад +2

    結界像やらスキドレやらみたいな短いテキストで「はいこれやっちゃダメ!以上!」みたいな長文アド取りカードに抗える短文カードを今の時代に刷ったら絶対に叩かれるだろうしなぁ…

  • @ch7915
    @ch7915 15 дней назад +3

    遊戯王OCGだけでなくスマホゲームなんかでも割と見る現象。特にFEHなんかは似た傾向がありますね。インフレは嫌だぁ~

  • @user-xw5tq6ni7b
    @user-xw5tq6ni7b 15 дней назад +3

    通常モンスターのフレーバーもどんどん長いのが出ていってるんだよな

  • @wagahaicom.
    @wagahaicom. 8 дней назад +2

    現代遊戯王のテキスト長すぎて新しいカードテーマが出るたびに
    自分が使わなくても勝つためにはいろいろ見て覚えないといけないから利用規約かよ…ってなっちゃう😂

  • @user-fn1od8xd5z
    @user-fn1od8xd5z 14 дней назад +3

    伏せっぱなしの強制脱出装置どうするんやろか

  • @月桃-y6s
    @月桃-y6s 15 дней назад +2

    あくまで平均値でしかないからペンデュラムデッキ相手とかだと把握しないといけないテキスト量は劇的に増える…
    テキストが短いカードばかり使われていればいいけど最近はデメリットも減ってきて長いほど強いことのが多いという

  • @halno430
    @halno430 15 дней назад +2

    夏休みの自由研究で困ってたから助かる

  • @hiro4132
    @hiro4132 15 дней назад +2

    初期のブラックメタルドラゴンやメタルデビルゾアはよくあの枠内に埋め込んだなと感心するw

  • @suzunuto
    @suzunuto 15 дней назад +3

    12期のカードは墓地効果を持ったカードが非常に多いので文字数増加はその影響も大きそうですねー

  • @user-iw5ji7zy1e
    @user-iw5ji7zy1e 15 дней назад +2

    余白があった方がカード全体を見た時に美しく感じるので、自然と短いテキストのカードが好きになっちゃう。まあ大抵弱いけどさ。

  • @user-du8gt7dm9l
    @user-du8gt7dm9l 15 дней назад +2

    これ以上テキスト文字増やすならテキスト枠無くすしかねぇよなぁ

  • @グルニ
    @グルニ 15 дней назад +2

    ソリティアという文字の氾濫よりデュアルの繁栄が見たい

  • @user-ty6xi5pu7m
    @user-ty6xi5pu7m 13 дней назад

    お疲れ様です、集計大変だったと思います。
    動画楽しく見させて頂きました。
    ありがとうございます。

  • @user-lk5jm9lp7n
    @user-lk5jm9lp7n 15 дней назад +2

    もはや虫眼鏡で見ないと読めないレベルのカードとか将来的に出そうで怖いよワシは・・・。

  • @user-nj5ov5wh2z
    @user-nj5ov5wh2z 15 дней назад +5

    「剣闘獣の強襲城」文字数さてこせるやつ出るのやら……( ̄▽ ̄;) (読むだけで目いてぇ)

  • @user-Ok4shi
    @user-Ok4shi 15 дней назад +3

    やっぱ九期が転換点だよな

  • @mireille6131
    @mireille6131 15 дней назад +2

    短いテキストだともう差別化が難しいだろうね 考え得る効果は網羅してるだろうし

  • @user-iu6ir6px6i
    @user-iu6ir6px6i 15 дней назад +2

    テキスト短いカードは強いという時代は終わった…

  • @user-gd9ef2ot6d
    @user-gd9ef2ot6d 15 дней назад +1

    インフレといえば9期ってイメージあったけど、ちようど中央値>平均値になったのがここのタイミングなのね。

  • @piocco7
    @piocco7 14 дней назад +1

    歳取ると遊戯王のテキスト読めなくなりそうで怖いんよな

  • @rinnefujishiro6650
    @rinnefujishiro6650 7 дней назад

    2:30 この時点だとMTGと見た目が被らないのも重要だったかも。コレなら被り用がないし
    4:30 ここからやっと遊戯王OCGでありトレーディングカードゲームらしい見やすいテキスト欄になったかしら?
    8:13 そういえばそうなんよな。アニメと期が違うの
    12:46 これ、アニメの構成さんの腕が良すぎている気がする
    13:26 ステラクチャーデッキがあるうちが華になっちゃうw
    15:45 ば、バカー!?w

  • @user-sr7rn7ck6c
    @user-sr7rn7ck6c 15 дней назад +15

    ここのコメントテキスト量多いな

  • @ぴちみ
    @ぴちみ 15 дней назад +12

    「校長ケア」で草

  • @syarousi_zundamon
    @syarousi_zundamon 15 дней назад +11

    校長ケアワロタ

  • @user-gv9jb7rg8r
    @user-gv9jb7rg8r 15 дней назад +2

    すごい🌟観点が面白いです🤣

  • @watson8752
    @watson8752 15 дней назад +1

    このチャンネルの検証、毎回自分にブッ刺さるw

  • @ronpam8440
    @ronpam8440 7 дней назад +1

    10年後にはテキスト欄がQRコードだけになって端末で読み取るようになってるゾ(未来人)

  • @犬神アヌビス
    @犬神アヌビス 14 дней назад

    2期のマジックルーラーから始めたんだったなぁ懐かしい
    とはいえ1期のパックもまだ普通に販売している時期だったから、1期の小さいテキスト枠も懐かしく感じる

  • @user-lj8fs5by6u
    @user-lj8fs5by6u 15 дней назад +3

    9期から中央値が平均値を上回ってるのは、たまにクソ長いテキストがありますよとかではなくてほとんどのカードが効果モリモリで遊戯王全体のカードパワーが上がったのが9期くらいということなのかな。
    もちろんテキストが長い=強いとは言い切れないけど

  • @isaacisaac627
    @isaacisaac627 15 дней назад +4

    ②まではいいけど、
    ③とか④まであるのやめてほしい

  • @keintyskw1030
    @keintyskw1030 14 дней назад

    ZEXAL期はデフレだったのが定量的にもわかるが、逆にシンクロ期がテキスト減っているのが面白い

  • @melosa1003
    @melosa1003 14 дней назад

    たくさん効果があるのも択が多くて面白いけど、その結果文字ばかりで見にくくなってしまい新規が入りにくくなってしまうのも悩ましい問題

  • @るしぇあ
    @るしぇあ 15 дней назад +3

    校長ケアは大事ですからねw

  • @takutoezx
    @takutoezx 15 дней назад +1

    これのせいで全く知らないテーマと対戦するの怖くなった

  • @user-be1xj1ct3i
    @user-be1xj1ct3i 3 дня назад

    カード増えすぎて複雑な効果にしないと差別化できないんだと思う

  • @yorha2b35
    @yorha2b35 15 дней назад +4

    対策方法は古のカードのようにターン1制限なしで二行以内に収まる効果に戻ることですね。KONAMIさん、我々デュエリストは現代向けのこうしたカードを悪用しないのを信用して作ってください。

  • @かなで-c4b
    @かなで-c4b 15 дней назад +1

    涅槃の超魔導剣士やべーよな

  • @abc-lr7lx
    @abc-lr7lx 15 дней назад +6

    このまま文字数が増え続けたらテキスト欄が縦に伸びるのかな?

    • @くんポリス-z8u
      @くんポリス-z8u 15 дней назад +3

      テキスト欄がQRコードになってwebページで確認するようになるよ😊

    • @ぶるーえんじぇる-b6e
      @ぶるーえんじぇる-b6e 15 дней назад

      ​@@くんポリス-z8uそれなんて◯ー◯◯ー◯ー

    • @user-xk6et6ko2h
      @user-xk6et6ko2h 15 дней назад +2

      1期版のイラストと効果テキスト欄を入れ替えれば余裕よ

  • @null-sh5mi
    @null-sh5mi 5 дней назад

    ハルカちゃん強脱はいつも解説中に伏せてたんか

  • @hiros3422
    @hiros3422 13 дней назад

    Eヒーローあたりが一番楽しかった。
    相手ターンも何分やってんねんって感じだし。
    私は今ラッシュデュエルを楽しんでいます。

  • @pecho907
    @pecho907 15 дней назад +2

    インフレ抑えるならスタン落ちしかないような。
    まぁ無理だろうけど

    • @keeeeeeeeeeki
      @keeeeeeeeeeki 15 дней назад +1

      リンク先にしかEXモンスターを出せないようにルール変更したらインフレを抑えられると思います!

  • @nextu1486
    @nextu1486 11 дней назад

    エクシーズの初期は文量少ないモンスターが多かったイメージ

  • @神田龍勇士
    @神田龍勇士 9 дней назад +1

    遊戯王も将棋の様な時間管理が出来れば良いのに

  • @labi3230
    @labi3230 14 дней назад

    効果を盛るならテキスト量長くならざるを得ないですしね…
    これを短くしようとすると、専門用語作り出さないといけなくてかえって難しいという…

  • @aiderun
    @aiderun 2 дня назад +1

    最初に比べたら4倍に膨れ上がってて把握するほうも大変だね
    現代糞遊戯王はもうだめだね

  • @夏川真涼-v1p
    @夏川真涼-v1p 7 дней назад

    アイコンとか能力語でテキスト圧縮する方法はないものなのか……。

  • @elizmyhero
    @elizmyhero 15 дней назад

    QUARTER CENTURY LIMITED PACKは公開日の数日前に受注生産締め切りしてるんだよなぁ

  • @cosmoneos
    @cosmoneos 15 дней назад +1

    ケアするのはYPの基本

  • @user-ij5zi7lz6p
    @user-ij5zi7lz6p 7 дней назад

    先生がわからせを仕掛けてきてるのは分かってるのか…

  • @user-sh1mc5kv5q
    @user-sh1mc5kv5q 15 дней назад +3

    13:47 (Pは駄目)(無情)

  • @ゆうた-f2o
    @ゆうた-f2o 15 дней назад +1

    マスターデュエルは知らんテーマの相手カードテキスト読んでると時間切れになるゲーム😮
    まず新カードの強化あんな複雑にする必要ない。
    面倒だからEXのカード◯枚墓地に送ってデッキから特殊召喚とか◯枚ドローとかでいいよ、やってること一緒だし、誘発打つタイミングもわかりやすい。

  • @masato_nago
    @masato_nago 11 дней назад

    海外版でもやってほしい

  • @user-ze9mm6bj7b
    @user-ze9mm6bj7b 15 дней назад

    なんか凄まじいすねえ……

  • @mystical_lotus
    @mystical_lotus 15 дней назад +2

    最近MDで大規模テキスト整備があったからそれを参照したらどうなるんだろ

  • @yyu9108
    @yyu9108 15 дней назад +2

    この長さの上で、相手のターンに動きまくれるのと、場のカード以外が干渉しまくってくるのもよくない
    デュエマとかもテキスト長くなってるけど箇条書き&キーワード制ありだし、場のカードチラっと見ていま都合の悪いものないか確かめればだいたいその場は凌げるからギリ中学生ぐらいの子もついていけてる
    まあ遊戯王のテキストと向き合う学問めいた作業が嫌いかと言われるとそうでもないんだけど、やっぱTCGとしてはアクを出しすぎだよ

    • @user-kr7ei7vg7p
      @user-kr7ei7vg7p 15 дней назад +5

      デュエマもキーワード能力増えすぎだし処理も煩雑になってきたし遊戯王と大差無いよ
      どっちも雰囲気で遊ぶなら適当でもいいし勝ちに拘る競技シーンとかならメタとかケアを覚えないといけないのは変わらない

  • @minsk-km8qg
    @minsk-km8qg 15 дней назад +2

    さすがはTwitterがインフラ化する国だと感じる文字量

  • @user-hasunoha
    @user-hasunoha 15 дней назад +1

    シャドバ触ったとき専用の言葉作って見やすくしてるのいいなって思った
    遊戯王
    このカードが召喚・特殊召喚された場合に発動できる 〜する
    シャドバ
    ファンファーレ 〜する
    みたいな
    まぁ遊戯王だと複雑すぎて専用の言葉大量に作られて逆にわからなくなりそうだけどね...

  • @numecolon
    @numecolon 15 дней назад +3

    こんなにテキストが長いと新規入ってくるの無理じゃない?
    初心者とかわからん殺しばっかされてつまんないだろ

  • @KIKIRA69
    @KIKIRA69 15 дней назад

    既存デッキにオリジナリティ出そうとしてカード一覧眺めてたけどテキスト長すぎてすぐ飽きた

  • @user-ol8uh1bw5l
    @user-ol8uh1bw5l 15 дней назад

    ジジイに厳しいカードゲームになってきたなぁ。10年後には300文字が当たり前になったりして

  • @user-tr6ue9ml9k
    @user-tr6ue9ml9k 15 дней назад +2

    流石にちょっと工夫して欲しい所はある反面、実際の処理として考えるとそこまで複雑でもないですね。
    ①【手】【墓】元々の属性が炎属性となる自分のモンスターが戦闘or効果で破壊された場合に【発動】できる。このカードを特殊召喚する
    これガルドニクスの効果ですけど使用場所の記号化、発動を強調、・表記をandかorなのか明記の三点で今より分かりやすいと思われます。