Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
一応補足「ゴリ巻きすればいいんじゃね?」とか「合わせばいい」とあるのですが、実は糸が動画で出てきたサイズを釣るのを想定していなかったのでパワープレイが出来ませんでした😅ドラグ緩めたのもダメ元で試した結果釣れたという感じです!それを前提でご覧になってくれれば助かります...!
どぅるの釣り日誌 糸ww
どぅるの釣り日誌 初めましてチャンネル登録しました(^-^)
ありがとうございます!(`・ω・)ゞ
どぅるの釣り日誌 ¥
どぅるの釣り日誌 hhhj
変態っていうぐらいだからどんな顔してんのかなって思ってたら普通にイケメンだった
赤ハタ🐟を釣りましたね。クーラーボックスの大物見ました。万歳三唱級の>°))))彡を釣られたのでハッピーな一日でしたね。おめでとうございます。🙌🙌🙌🙌🙌☺☺☺☺☺🎉
ありがとうございます!テトラでは中々見られないサイズだったので嬉しかったです🙌
穴釣りの動画って誰のチャンネルを見てもおもろいからええなー
小さい魚から大きいやつまで何が釣れるかわからないところが面白いですよね👍
良型のアカハタか・・・いいなぁ~羨ましいですね!!私も穴釣りがとても大好きです!!キビナゴの他に、サンマの切り身やオキアミ(ポイントに撒餌すると集魚力アップします)なんかも、穴釣りには、なかなかいい食わせ餌です。動画ありがとうございます、ナイスフィッシングです!!あと余計なアドバイスかも知れませんが、穴釣りは魚を掛けたら速功でリールを巻きましょう!!
ありがとうございます٩('ω')ﻭ分かってるんです...😅もちろん速攻巻くのがセオリーなのは分かってたんですがこのリール買ったばかりでどれくらいの太さの物か把握していな買ったものでして(←確認しろよ)、いざ穴釣りやろうとしたらまさかのトラウト用なんじゃないかと思うくらい糸が細かったんです😅それでダメ元でドラグを緩める決断になりました😅
苦肉の策でしたか・・(^^;)、了解しました。私の穴釣りタックルは道糸5号、ハリス3号です💪竿は、フィールドに合わせて自作ロッドです。穴釣りは、本当に面白く、奥が深い面白い釣りだと思います。足場が悪いだけに、くれぐれも気をつけてお互いに素晴らしい穴釣りを楽しみましょうね!!
正直悪あがきのつもりでした😅この経験を生かしてその後リールの糸を太くして穴釣り専用リールとして活躍しています٩('ω')ﻭそうですね!安全面に気をつけて良い釣果を得られるようにお互い頑張りましょう٩('ω')ﻭ
アカハタは大変美味い高級魚!おめでとうございます。
穴釣りってガチャポンみたいで何が出てくるかワクワクするんだよね。「あーまたベラかー」「うわっ!でけーのキター」とかね
穴釣りは何が起こるか分からないから面白いですね!ワクワクが止まらないのが辞められないんですよね👍👍
穴釣りは手軽にとんでもないのが釣れるから好き。
これだから穴釣りは辞められないんですよね👍👍
いつも楽しみに拝見しています最近八丈島に移住して同じポイントで挑戦したいのでぜひともどの場所か教えて頂ければと思います宜しくお願いします
申し訳ございませんがポイントをお教えすることが出来ないのでTwitter等でDM頂けないでしょうか…?正確な場所はお教え出来ませんがヒントなら教えます!
凄い!!お見事!!僕も穴釣りするけど、ブラクリごと引っかかるんですわ。金がかかるけど...まあ、がんばりますよ!
ブラクリごと引っかかるはあるあるですね...是非とも大きい魚釣り上げてください٩('ω')ﻭ
バケモンアカハタ………食べたい🐟
穴釣りサイズと言うかジグ投げて釣るサイズですねすごい穴釣りはまりそうです。
まず穴釣りでは中々釣ることが出来ないサイズですね💦ハマるときっと楽しいと思うので是非٩('ω')ﻭ
穴釣りでドラグは緩めない方がいいですよ。穴に潜られます。
そうですね😅これからはドラグを緩めることが無いようにしたいと思います🙋
どぅるの釣り日誌 そうしてください笑笑
素晴らしいです! いいアカハタですねぇ 穴釣りにしては大物ですよね~ これからも頑張ってください(^o^)
ありがとうございます(`・ω・)ゞまさか穴釣りでここまで大きいのを釣り上げることが出来ると思ってもなかったのでめちゃめちゃ嬉しかったですᐠ( ᐢᐢ )ᐟ
うらやましい‼️お見事です‼️
1週間前に34cmのカサゴ穴釣りで釣りました!死ぬほどデカくて地球釣ったかと思いました…人生で一番デカイカサゴだろうなぁ
おめでとうございます!!34センチは素晴らしいサイズですね( 'o' )!!!
僕もこの前気分で穴釣りしたら40センチのキジハタ釣れて唖然としてましたwガンガンテトラという超柔らかいロッドだったので、普段曲がらない様なとこがひん曲がってめちゃくちゃ焦りましたw
40センチのキジハタは凄いですね!!😨⚡正直こんなデカイのは流石にいるとは思わないものなので穴釣りも侮れないと思わされますよね😅是非また大きい魚釣れたらコメントしてくれたら嬉しいです\( ・ω・)/
札幌のススキノでの「穴釣り」も、なかなか良いものです。
札幌ですか?🙄💭あちらではソイとかそうゆう系の魚が多そうですね!機会があったら行ってみたいですね👍👍
6年前までは北海道民でしたが、いまは沖縄県民です。里帰りした時にでも、ススキノの6条あたりの穴釣りのお店、案内してさしあげたいですねぇ。
30-06 horutaro 急に大人の話してもわからないでしょう苦笑
おっもしろwww
ド下ネタじゃねーかww
八丈島かあ😊………良いなあ😊 魚影……濃いってもんじゃない😰😰😰なら☝なおさら強めの道具が必須😁対象魚を想定するのは穴釣りには向かないですよ。特に八丈島なら😁因みに小生は鳴門リールにナイロン3号通し。鳴門リールはググって下さい 😁竿は、グラスロッドの投げ竿のトップで作ってます😉扇風機のモーターの軸にドリルチャックを付けてトップの根元を固定して、スローで回して耐水性サンドペーパーでユックリ調子を見ながら削ります。削った後の表面は塗装します。釣具屋さんで一番安いプラガイドをバランスよく付けて最後にトップガイドを接着すればOKです😊 グリップは釣具屋さんに色々有りますからお好みで😉因みに小生は3号ブラクリで穂先が15センチ下がる位で、曲がりはじめは穂先から30センチ位の先調子にしてます。 テトラの下側の穴なら竿で合わせられないので、リールの巻き合わせになってしまいますが、ナイロン3号+安物ガイドなのでテトラに当たろうとも擦ろうともガンガン巻いてごぼう抜き!!!小生、奥まったテトラ下の穴なら水の中に穂先を突っ込んで釣ったりもします😁ごぼう抜きで無理やり釣ったら、道糸のキズとガイドのチェックは忘れずに😁糸にキズがあったらそこから先は切っておきましょう。☝ゴミはお持ち帰り😁ま、そゆことで四国の元釣り好き爺、運蔵でした👋
え、凄い…色々教えて頂きましてありがとうございます😭やはりタックルは弱いですよね💦この反省を活かして次八丈島行った時は大物を釣りたいと思います💪
穴釣りはドラグ緩めたらあかんで!エラブタ張られたら仕掛けとラインの無駄!すぐフッキングでゴリ巻き!
アドバイスありがとうございますm(*_ _)m実はゴリ巻きで試してみたのですが、糸がここまで大きいのを想定していなかったものでしてどうしても切れてしまいました😅そこでダメ元でドラグ緩めて持久戦に持ち込んだ所釣れたという感じでした笑穴釣りだからといって簡単には行かないものですね😅これ以降は糸を太めにしてゴリ巻きして釣れるようにすることにしました💪
こういう動画好き
ありがとうございます!👏
そんなに釣れる穴見つけてみたい!
きっと身近で気づかない所にあったりするかもしれませんね☺️
私の地元で40cmオーバーのソイが四年ほどの間で7匹釣られてました。
めっちゃいますね!!結構個体数多いんですね🤔💭
前回坊勢で40cmのコブダイをつって竿折れるかと思いました笑
良い釣りしてますね!😊
ありがとうございます!!🐟
この動画をアップしてから、同じ穴を狙う釣り人が続出しました、また夜に伊勢海老釣りをやる人達も続出しました、アカハタとかカサゴはともかく、伊勢海老は禁漁ですから、この底土海水浴場のテトラで伊勢海老はしないようにお願いします。
ありがとうございます!禁止されてるのに伊勢海老やる人いるんですね…あともし宜しければ場所名の所だけ隠していたけたら幸いです🙇♂️(本当に出来たらで大丈夫です💦)
穴釣り楽しそー!エサいっぱい食べてた魚釣れて良かった🐟巨大なのもおめでと!!
まっつん 穴釣りは夢があって楽しいよ〜( ^ω^)ただちょっと足元に注意しないと怪我しやすいからそれだけ気をつければ楽しいはず!
八丈は船だと4,50cmクラスが入れ食い。ただし、資源保護のために本命ではなくお土産に数匹程度。だからそのサイズが釣れるんだけどね。
TaRyuu1 なるほど!わざわざ説明ありがとうございます!根魚はやはり釣りすぎると少なくなってしまいますからね😅今回の事からもしまた八丈島行く際は30以上をキープとしてそれ以下はリリースするくらいがいいンでしょうかね...?
いままでの穴釣りの最高記録カサゴの13センチなんだけどいいスポット教えてください
穴釣りの場合、個人的にはあまり知られていない場所の方が大きいのは釣れる気がします🤔💭あとは個人的に感じたのは穴が狭すぎる場所にはデカイのはいない印象があるので程よい隙間を探して釣りしてみてはいかがでしょうか!!
穴釣りで36cmのアカハタとかやっぱり島ハンパねぇ!どこでもいいから島で釣りしたい。
僕もまさかここまで大きいのがいるとは思ってもいませんでした😅島でやるならなるべく浅めのところでやるのがいいかもしれませんね🙄💭島は波が高いので😅
K U 車で2時間走らせて島行ったらなかなかのサイズ釣れましたやはり島ですね
すげー!😆✨ウチも次は穴釣りやろう!
是非やってみてください!!!
アコウ!!キジハタは美味しいですよね!40cm超えたこともあってめちゃ美味しかった!
多分アコウと呼ばれてるのとは違う部類だと思います🤔💭アカハタはまた別の呼び方があるかもです!
アズキマスじゃねぇ
テトラにケータイ置いてるのこっわ笑俺何回も痛い目みてるからさぁ笑
これは僕も思っていました^^;もしなんかの拍子で落としたらと思うとぞっとしますね…😨
なかなかなアカヨ(島言葉でアカハタの事)ですね(*^^*)意外と沖にぶち投げると50センチ位の釣れたりしますよw
まじょしんじゅ 50センチですか?!Σ(゚д゚lll)そんな大きいのもいるのは驚きですね*゚Д゚)今年の10月に行けたらもう一度チャレンジしてみたいと思います( ^ω^)
10月なら大きい青物が釣れるので、ガチで大物やるなら泳がせ釣りでカンパチがオススメですよ(*´∇`*)それこそメーター級が釣れるので、釣竿が折れる覚悟が必要ですけどw
まじょしんじゅ なんですと?!Σ(゚д゚lll)これは行くしかないですね!そのついでに事故でヒラマサねらっても面白そうですね三└(┐卍^o^)卍ドゥルルルルル
っていうか穴やるならゴリ巻きタックル必須なんだよなぁ
あくまでも遊びでやってたら事故ったって事で見てくれれば有難いです_(._.)_
穴釣りでこの大きさ素晴らしい(^ー^)そして顔をアップで見たことなかったけどなかなか甘いマスクしてますなカッコいい
ありがとうございます!٩('ω')ﻭこの時はアカハタの活性も高かったようで大きい個体もテトラに住み込んでいたようですね🤔💭甘いマスクなんて初めて言われました( ˙﹏˙ )
I thinks some of fishes are small if ure bringing back to eat ...
Although it is not reflected in movies, please be assured that small fish are missing😉
どんなやり方だって釣れたらいいんですよ!
ありがとうございます!ダメ元でも色々やって試してみるもんですね^^;
最後のアカハタは良型でしたね👍
かなり良型でびっくりしました笑テトラの隙間にここまで大きいのがいるとは思いませんでしたね🤔💭
補足2糸の細さ⇨恐らくトラウトやアジング用レベル?の細さ(ひょっとしたらもうちょい太かったかも)釣竿⇨そこら辺のタックルベリーで買った竿エサはキビナゴ釣竿なんで持ち変えんじゃボケェ!⇨安いリールでドライバーで変えないといけないタイプで右手で合わせる方がやりやすかったから。ドラグなんで緩めた?⇨自殺行為はわかってる。だけど何度も食うし、糸切れるからダメ元で試してみた。です!やたら質問多いので最初にここ見てくれたら助かります!
穴釣りって、ほとんどが小さいのばっかだと思うけど、この動画ではほとんどがデカくて少し嬉しかった😃あと、やはりブラクリ+ワームよりも、キビナゴとかでした方がいいですかね?
八丈島は本州に比べて根魚の平均サイズは大きいようです!🐟一緒に来てた友人がブラクリ&ワームでやっていたのですがアタリはあるけど乗ってくれないと言っていたので八丈島ではキビナゴとかの方がいいのかも知れません🤔💭
イケメン
岸の穴釣りでこれは結構デカイですね
水深が浅めだったのですがまさかこのサイズが釣れるとは思ってもいませんでした😅
アカハタは刺身で食べたの❓❓捌いてるところも見たかった
アカハタは以前働いていた居酒屋で提供させて頂きました🙋調理環境が確保できてないのでいつになるかは分かりませんが捌く動画も上げれるように頑張りますのでよろしくお願いします!<(_ _)>
@@duru_angling 居酒屋で働いてたんですね〜😊魚捌くの楽しみにしてますね〜👍😊私も釣り行きたい〜🎣🎣でも穴釣りは1回落ちて怪我したからやめて、手前の穴釣りします👍😁🎣この前キビナゴが割引してたから冷凍してます虫が無理だから〜😱😭😭
でも糸を持って魚が持ち上がるなら、ゴリ巻きできるし、ドラグ必要ないんじゃ。竿のしなりがあるから、糸切れないと思います。
ところがドラグを締めてゴリ巻きしていたのですが、多分魚のパワーに耐えらなかったり、テトラについていた貝で擦れたりして切れてしまいました😅最後糸が切れなかったのは恐らく魚が泳ぐことがなく、たまたま擦れて無かったから持ち上がったからじゃないかなと思います🤔💭どちらにせよ二度とこのリールに巻いていた細い糸を使うことは無いでしょうね😅もし、機会があれば是非ご自分で体験されるとどうゆう事かよく分かると思います😅
楽しそう。今度やってみよう☺
是非!!面白いのでやってみてください!!
お疲れ様でした。なんか、アカハタググると背びれのふちが、黒いらしいんだけどちょっと、画像だと、わからないなぁでも、美味しそうだね。
ありがとうございます(`・ω・)ゞ画像よく見たら背びれの縁がちゃんと黒かったので間違いなくアカハタではないかと思います!刺身で少し食べたのですが格が違うほど美味かったですね😇
確実にアカハタですね
小魚魚太郎 ありがとうございます😊
Is this fias safe to eat? For grilling
This fish can be eaten raw. However, it will be delicious even if baked.
So what fish called?
八丈島のどこらへんですか?
すみませんが、お陰様でここまで再生されていて、場所を言うと場荒れする可能性があるのでお答えできません…申し訳ないです😞
最近釣り始めました😃
それはいいですね!是非釣りの楽しさを体験してください٩('ω')ﻭ
餌なんですか?
キビナゴです!
@@duru_angling ありがとうございます。今度試してみます。
そこ、海水浴場ですよね釣りしていいんですか??
釣具屋さんに直接聞いて行ってるので問題ないと思います🙋
どぅるの釣り日誌 竿持ってそこら辺歩いてるだけで注意されるレベルなんで気になりましたただ、釣り具屋さんに言われてるなら大丈夫だと思います人もあまりいないようなので海水浴場が休みだったのかもしれませんね
あ、そうだったんですね🤔💭この日は海水浴される方も誰もいない状況&海水浴場の端の方(そもそも海水浴できる場所じゃないのかも?)だったのでそれで大丈夫だったのかもしれませんね🤔💭次回八丈島に行く際に確認を取らせていただきます🙋貴重な情報ありがとうございますm(*_ _)m
テリエビスに似てますね...八丈冒険団 旭さん動画参考 テリエビス釣って食べるぞ in 八丈島
あ、もしかしてイットウダイのことですか??🙄💭テリエビスの別の名前がイットウダイって名前でしたので今回は覚えやすそうなイットウダイを使わせて頂きました😅説明が足りなくてすみませんm(_ _)m
お持ち帰りサイズですね煮付けだ!
小さいアカハタは煮付けにさせていただきましたヾ(゚ω゚とても美味しかったです👍👍
アカハタ釣った後に流れている曲はなんという曲でしょうか?
スターシップドリーマーという曲です٩( 'ω' )و
Need more size of hooks than less size hooks.
I agree. I should know more quickly.
穴釣りでドラグ緩めるなんて...
まさか緩めるハメになるとは思いもしませんでしたね😅やはり大型の根魚が多いようです🙄💭
穴釣りでドラグ緩めるなんてダメだょ
その赤魚ハ、テリエビスです!
テリエビス!!ありがとうございます!!
近くに多いので、細かく説明ありがとうございます。チャンネル登録しました!
穴釣りで伊勢海老って釣れるんですか?
釣れないことはないとは思うんですがほとんどの地域でリリース指定の生物なので狙わない方が良いかと思います😅
この青い釣竿俺も買おうとしてたんですけどなんて名前ですか?
正式名かわかりませんが、Glass solid chotto rod 100-Lという竿です!タックルベリーの安竿コーナー的なところで買ったので探してみてください👍👍
どぅるの釣り日誌 わかりましたありがとうございますこの釣竿前に友達から借りたんですけどちっちゃくても引きが楽しめますよね
小さい竿でも楽しく釣れるのが穴釣りのいいところですね!流石にこの動画で写ってるアカハタ以上の大物はかなり厳しいと思いますが、是非アイナメだったり大きい魚をゲットしちゃってください^^
どぅるの釣り日誌 頑張ります‼️
すげぇー
最初見た時は発狂物でした笑
私は釣り初心者なんですが、テトラではブラクリでしかやった事ないです。初心者でもジグヘッドで穴釣りできますか?
ぶっちゃけ言うとジグヘッドではやらない方がいいと思います😅この時はブラクリが全てなくなってしまって応急的に使ったのですが、ブラクリに比べて根がかりが結構多かったんですよね...
楽しそう!俺もやろ〜w⚠
是非是非!!
ガシラむっちゃおるやーん(΄◉◞౪◟◉`)キビナゴもいいけどイカの塩辛もよう釣れるで!
イカの塩辛いいですよね!!湘南大堤防で、何故かアオハタが釣れた時もイカの塩辛で釣れました👍👍根魚は呑兵衛なんですかね?笑
穴でそれはやべぇ
僕も最初はものすごいビビりました😅
どぅるの釣り日誌 チャンネル登録して通知onにしたんでこれからも沢山つって下さい笑
ありがとうございます!忙しくて時間かかってますがなるべく多く出せるように頑張りますね٩('ω')ﻭ
そうだったんですね!確かに切れるかも切れないし、ごめんなさい
説明が足りずに申し訳ございませんでした😅もし八丈島や離島に行く際は僕のような細くてしょぼい糸ではなくて太い糸で是非やってみて下さい!もしかしたらもっと大きい魚が釣れるかもです^^
アズキマスでは?
先程アズキマスを調べてみたのですがどうやらアカハタで間違いなさそうです🤔💭
@@duru_angling 良かったですね。アズキマス以上に珍しいですね。
Cute fish 😀😀😀
I am Busaiku fish
穴釣りって簡単に釣れますか?
アカハタに関してはシーズンさえ合えばそこまで難しくはないと思いますよ!٩('ω')ﻭ現に私もこの頃はかなり下手くそでしたかそれでも釣れましたので(^_^;)(^_^;)
@@duru_angling ありがとうございました❗
穴釣りでタモ!タモ!タモ!の三連発に草生えた
人間経験したことない事があるとやっぱりテンパって自分でも「何言ってんだろw」ってなる時があるんですよね(^_^;)まさしくこのシーンがそうでタモなんか使えなさそうなのに思わず叫んでました笑
僕もそれくらいのアカハタ上げたことあります。
ほんとですか!やはりパワーがあって面白いですよね😅
アカハタおめでとうございます!
ありがとうございます!!٩('ω')ﻭ
いきなり、声が、大きいから‼️ビックリするやんか~😃
思わず声が出ちゃいました💦
釣り行きたいなー
コロナウイルス開けに行くしかないですね🏃
イケメンで草
テリエビス俺も八丈で釣ったなぁ。神湊港の先端!
あそこでも釣れるんですか?!( °_° )!!全く違うところでやってたので驚きでした笑
どぅるの釣り日誌 今年の3月末にオキアミで釣りました!どこらへんで釣りしたんですか?
鈴木たろう 場荒れしちゃうとマズイので詳しい事は言えないのですが浅場のテトラ帯ですね🤔💭
ライフジャケット着た方がいいよ~
ありがとうございます!この後しっかりとダイワのライジャケ買わせていただきました🙇🏻
背鰭第一棘条から第三棘条の間が濃い赤なのでイットウダイではなくテリエビスですね。まあ似たようなものですが。
テリエビスですか!見分け方が難しいものですね😅僕もまだまだです(+。+)
なかなかにエグい
すごっ!(^^)!💖
ありがとうございます!!
ロッドはなに使われてますか?
正式名かわかりませんが、Glass solid chotto rod 100-Lという竿です!タックルベリーで安売りしてた竿なので特別良い竿とかでは無いのであんまり気にしなくてもいいかもしれません😅
これ、赤イサキだよ
調べてみたんですが、確かに似てますね🤔
合わせるタイミングが早いかな〜ワンテンポ遅くてもいいと思いますよ〜
コメントありがとうございます!ほとんどのアタリが糸を切られるくらい(と言っても糸がしょぼい)引いてたのですがそれでも遅いのでしょうか?🤔💭
@@duru_angling 穴釣りは、当たりが出たら即合わせが基本になると思いますが、餌を何度か取られた場合、合わせをワンテンポ遅くしたり、竿がしなり込むまで合わせなかったりしたらいい釣果に繋がると思いますよ!ラインが弱いのであれば、上に合わせるのでは無く、竿を前に持って行って合わせてみたり、竿先で軽くしゃくる感じで合わせてみたりすると、合わせで切られにくくなりますよコメント欄見ていると、ドラグが〜見たい感じで皆さんコメントされていますが、ドラグ出しても自分的には大丈夫だと思いますよ。自分は2キロから3キロに設定してあります。2キロから3キロぐらいだとハリスが細くても、勝負は出来ますが、竿を寝かさないようにして下さい。寝かしてしまったら根に潜られるので、取れる魚も取れなくなってしまいます。最後に、根魚は基本ラインやフックが大きくても大抵の魚は何度も食って来るので、大物を想定して、5号から、10号、針はグレバリの12号を使っても釣果は出せますよ
なるほど🤔💭多分動画の説明が足りてなかったのですが、餌を針ごと取られるケースが多かったのと、恐らく糸が細すぎて擦れても切れるしパワーでゴリ押ししても切れるのでぶっちゃけダメ元でドラグを緩め即合わせで潜られないような作戦で行きました😅(と言ってもドラグ緩めたら潜られそうですが😅)どちらにせよ明らかに糸が弱すぎてここまで手こずったのがよく分かったのでこの経験を元に切れにくい糸を使う事にしようと思います٩('ω')ﻭアドバイスありがとうございました(`・ω・´)ゝ
@@duru_angling はい!参考になれば充分です笑気になることがあればまた、コメントでアドバイスさせてもらいます笑チャンネル登録しときますね〜
凄いなこれは…!
ものすごい衝撃でした😅
なんでこの動画こんなにのびてるの?笑
俺もさっぱり分からんwww
本当の穴場って感じでいいですね。チャンネル登録させて頂きました。私は餌でヒラマサ釣りをしますが良かったら動画を見に来て下さい!今後ともよろしくお願い致します。
タモのあるなしもわからずに釣りに来てるのか笑
磯釣り用のバックに入れたまま来てると思ったら思いっきり車の中に忘れてました😂
合わせれば良いのに、
それがアカハタの引きが普通のカサゴと違ってパワーがあるのでただ合わせるだけだと糸が切れちゃうんですよね😅
初見謎なんですが、なぜに右ハンドルなのにわざわざ右でロッドを持ってるんですか?それなら左ハンドルに変えたら良いのでは?ワンテンポ遅れますよ。
実はこのリール買ったばかりで左巻きに直すの忘れていたんですよね(;´・ω・)現地で直そうと思ったのですがドライバーで直さないといけないタイプだったんです😅右でロッド持ってたのは感覚が1番伝わりやすい(?)気がしたので何となくです笑
そーでしたか。楽しんでたので、手返しの事考えるとどうしても気になって。
これ見たら30のアラカブは小さく見えるなぁ…つい最近ペン竿で釣ったけど…
今回釣れた別のカサゴやアカハタも充分大きいサイズだったのですがそれすらも超えるサイズだったものでものすごく小さく見えてしまいますね😅
Hola muy buen video - saludos desde Chile.
メバルつれすぎるけど、小さいから全部リリース
バケモンやw
パワープレイができない割にアカハタ引っこ抜けるのは神ですなぁ:(´◦ω◦`):ガクブルちなみに、テトラで40センチのクロソイ連れた時はロープに引っかかったと思ったくらいの引きでした
糸が細かったのでぶっちゃけ賭けでした😅40のクロソイは凄いですね!いつか釣ってみたいです🤔💭
凄い!!
ありがとうございます!!\(^o^)/
これ煮付けにしたらウマイんだよな(笑)
優しいですね!
そうですか?🙄💭笑
低評価なんて気にすんな俺はこの動画みて八丈島行きたいと思ったぞ
イケメンすぎるコメントありがとうございますm(*_ _)m近いうちに八丈島にまた撮影に行ってまた動画を投稿する予定なのでお楽しみにしてくれたら幸いです👍👍
うちの地域は穴釣りで50オーバーのアイナメが簡単に釣れますw
それはえぐい…
@@duru_angling 自分の最高53cmですが、まだでかいの釣ってる人もいるだろうし、テレビとかDVD出してる有名なアングラーさんはうちの地域で70cmのアイナメを釣った人を知ってるみたいです!
そんな竿じゃあウツボは上がらないよ😃
42センチのアカハタ釣ったわー
おめでとうございます🎊
一応補足
「ゴリ巻きすればいいんじゃね?」とか「合わせばいい」とあるのですが、実は糸が動画で出てきたサイズを釣るのを想定していなかったのでパワープレイが出来ませんでした😅
ドラグ緩めたのもダメ元で試した結果釣れたという感じです!
それを前提でご覧になってくれれば助かります...!
どぅるの釣り日誌 糸ww
どぅるの釣り日誌 初めまして
チャンネル登録しました(^-^)
ありがとうございます!(`・ω・)ゞ
どぅるの釣り日誌 ¥
どぅるの釣り日誌 hhhj
変態っていうぐらいだからどんな顔してんのかなって思ってたら普通にイケメンだった
赤ハタ🐟を釣りましたね。
クーラーボックスの大物見ました。
万歳三唱級の>°))))彡を釣られたのでハッピーな一日でしたね。
おめでとうございます。
🙌🙌🙌🙌🙌☺☺☺☺☺🎉
ありがとうございます!
テトラでは中々見られないサイズだったので嬉しかったです🙌
穴釣りの動画って誰のチャンネルを見てもおもろいからええなー
小さい魚から大きいやつまで何が釣れるかわからないところが面白いですよね👍
良型のアカハタか・・・いいなぁ~羨ましいですね!!私も穴釣りがとても大好きです!!キビナゴの他に、サンマの切り身やオキアミ(ポイントに撒餌すると集魚力アップします)なんかも、穴釣りには、なかなかいい食わせ餌です。動画ありがとうございます、ナイスフィッシングです!!あと余計なアドバイスかも知れませんが、穴釣りは魚を掛けたら速功でリールを巻きましょう!!
ありがとうございます٩('ω')ﻭ
分かってるんです...😅
もちろん速攻巻くのがセオリーなのは分かってたんですがこのリール買ったばかりでどれくらいの太さの物か把握していな買ったものでして(←確認しろよ)、いざ穴釣りやろうとしたらまさかのトラウト用なんじゃないかと思うくらい糸が細かったんです😅
それでダメ元でドラグを緩める決断になりました😅
苦肉の策でしたか・・(^^;)、了解しました。私の穴釣りタックルは道糸5号、ハリス3号です💪
竿は、フィールドに合わせて自作ロッドです。穴釣りは、本当に面白く、奥が深い面白い釣りだと思います。足場が悪いだけに、くれぐれも気をつけてお互いに素晴らしい穴釣りを楽しみましょうね!!
正直悪あがきのつもりでした😅
この経験を生かしてその後リールの糸を太くして穴釣り専用リールとして活躍しています٩('ω')ﻭ
そうですね!安全面に気をつけて良い釣果を得られるようにお互い頑張りましょう٩('ω')ﻭ
アカハタは大変美味い高級魚!おめでとうございます。
穴釣りってガチャポンみたいで何が出てくるかワクワクするんだよね。「あーまたベラかー」「うわっ!でけーのキター」とかね
穴釣りは何が起こるか分からないから面白いですね!
ワクワクが止まらないのが辞められないんですよね👍👍
穴釣りは手軽にとんでもないのが釣れるから好き。
これだから穴釣りは辞められないんですよね👍👍
いつも楽しみに拝見しています
最近八丈島に移住して同じポイントで挑戦したいのでぜひともどの場所か教えて頂ければと思います
宜しくお願いします
申し訳ございませんがポイントをお教えすることが出来ないのでTwitter等でDM頂けないでしょうか…?
正確な場所はお教え出来ませんがヒントなら教えます!
凄い!!お見事!!僕も穴釣りするけど、ブラクリごと引っかかるんですわ。金がかかるけど...まあ、がんばりますよ!
ブラクリごと引っかかるはあるあるですね...
是非とも大きい魚釣り上げてください٩('ω')ﻭ
バケモンアカハタ………食べたい🐟
穴釣りサイズと言うかジグ投げて釣るサイズですねすごい穴釣りはまりそうです。
まず穴釣りでは中々釣ることが出来ないサイズですね💦
ハマるときっと楽しいと思うので是非٩('ω')ﻭ
穴釣りでドラグは緩めない方がいいですよ。穴に潜られます。
そうですね😅
これからはドラグを緩めることが無いようにしたいと思います🙋
どぅるの釣り日誌 そうしてください笑笑
素晴らしいです! いいアカハタですねぇ 穴釣りにしては大物ですよね~ これからも頑張ってください(^o^)
ありがとうございます(`・ω・)ゞ
まさか穴釣りでここまで大きいのを釣り上げることが出来ると思ってもなかったのでめちゃめちゃ嬉しかったですᐠ( ᐢᐢ )ᐟ
うらやましい‼️お見事です‼️
1週間前に34cmのカサゴ穴釣りで釣りました!
死ぬほどデカくて地球釣ったかと思いました…
人生で一番デカイカサゴだろうなぁ
おめでとうございます!!
34センチは素晴らしいサイズですね( 'o' )!!!
僕もこの前気分で穴釣りしたら40センチのキジハタ釣れて唖然としてましたwガンガンテトラという超柔らかいロッドだったので、普段曲がらない様なとこがひん曲がってめちゃくちゃ焦りましたw
40センチのキジハタは凄いですね!!😨⚡
正直こんなデカイのは流石にいるとは思わないものなので穴釣りも侮れないと思わされますよね😅
是非また大きい魚釣れたらコメントしてくれたら嬉しいです\( ・ω・)/
札幌のススキノでの「穴釣り」も、なかなか良いものです。
札幌ですか?🙄💭
あちらではソイとかそうゆう系の魚が多そうですね!
機会があったら行ってみたいですね👍👍
6年前までは北海道民でしたが、いまは沖縄県民です。里帰りした時にでも、ススキノの6条あたりの穴釣りのお店、案内してさしあげたいですねぇ。
30-06 horutaro 急に大人の話してもわからないでしょう苦笑
おっもしろwww
ド下ネタじゃねーかww
八丈島かあ😊………良いなあ😊 魚影……濃いってもんじゃない😰😰😰
なら☝なおさら強めの道具が必須😁
対象魚を想定するのは穴釣りには向かないですよ。特に八丈島なら😁
因みに小生は鳴門リールにナイロン3号通し。鳴門リールはググって下さい 😁
竿は、グラスロッドの投げ竿のトップで作ってます😉扇風機のモーターの軸にドリルチャックを付けてトップの根元を固定して、スローで回して耐水性サンドペーパーでユックリ調子を見ながら削ります。削った後の表面は塗装します。
釣具屋さんで一番安いプラガイドをバランスよく付けて最後にトップガイドを接着すればOKです😊 グリップは釣具屋さんに色々有りますからお好みで😉
因みに小生は3号ブラクリで穂先が15センチ下がる位で、曲がりはじめは穂先から30センチ位の先調子にしてます。
テトラの下側の穴なら竿で合わせられないので、リールの巻き合わせになってしまいますが、ナイロン3号+安物ガイドなのでテトラに当たろうとも擦ろうともガンガン巻いてごぼう抜き!!!
小生、奥まったテトラ下の穴なら水の中に穂先を突っ込んで釣ったりもします😁
ごぼう抜きで無理やり釣ったら、道糸のキズとガイドのチェックは忘れずに😁糸にキズがあったらそこから先は切っておきましょう。☝ゴミはお持ち帰り😁
ま、そゆことで四国の元釣り好き爺、運蔵でした👋
え、凄い…
色々教えて頂きましてありがとうございます😭
やはりタックルは弱いですよね💦
この反省を活かして次八丈島行った時は大物を釣りたいと思います💪
穴釣りはドラグ緩めたらあかんで!
エラブタ張られたら仕掛けとラインの無駄!
すぐフッキングでゴリ巻き!
アドバイスありがとうございますm(*_ _)m
実はゴリ巻きで試してみたのですが、糸がここまで大きいのを想定していなかったものでしてどうしても切れてしまいました😅
そこでダメ元でドラグ緩めて持久戦に持ち込んだ所釣れたという感じでした笑
穴釣りだからといって簡単には行かないものですね😅
これ以降は糸を太めにしてゴリ巻きして釣れるようにすることにしました💪
こういう動画好き
ありがとうございます!👏
そんなに釣れる穴見つけてみたい!
きっと身近で気づかない所にあったりするかもしれませんね☺️
私の地元で40cmオーバーのソイが四年ほどの間で7匹釣られてました。
めっちゃいますね!!
結構個体数多いんですね🤔💭
前回坊勢で40cmのコブダイをつって竿折れるかと思いました笑
良い釣りしてますね!😊
ありがとうございます!!🐟
この動画をアップしてから、同じ穴を狙う釣り人が続出しました、また夜に伊勢海老釣りをやる人達も続出しました、アカハタとかカサゴはともかく、伊勢海老は禁漁ですから、この底土海水浴場のテトラで伊勢海老はしないようにお願いします。
ありがとうございます!
禁止されてるのに伊勢海老やる人いるんですね…
あともし宜しければ場所名の所だけ隠していたけたら幸いです🙇♂️
(本当に出来たらで大丈夫です💦)
穴釣り楽しそー!
エサいっぱい食べてた魚釣れて良かった🐟
巨大なのもおめでと!!
まっつん 穴釣りは夢があって楽しいよ〜( ^ω^)
ただちょっと足元に注意しないと怪我しやすいからそれだけ気をつければ楽しいはず!
八丈は船だと4,50cmクラスが入れ食い。ただし、資源保護のために本命ではなくお土産に数匹程度。
だからそのサイズが釣れるんだけどね。
TaRyuu1 なるほど!わざわざ説明ありがとうございます!根魚はやはり釣りすぎると少なくなってしまいますからね😅
今回の事からもしまた八丈島行く際は30以上をキープとしてそれ以下はリリースするくらいがいいンでしょうかね...?
いままでの穴釣りの最高記録カサゴの13センチなんだけどいいスポット教えてください
穴釣りの場合、個人的にはあまり知られていない場所の方が大きいのは釣れる気がします🤔💭
あとは個人的に感じたのは穴が狭すぎる場所にはデカイのはいない印象があるので程よい隙間を探して釣りしてみてはいかがでしょうか!!
穴釣りで36cmのアカハタとかやっぱり島ハンパねぇ!
どこでもいいから島で釣りしたい。
僕もまさかここまで大きいのがいるとは思ってもいませんでした😅
島でやるならなるべく浅めのところでやるのがいいかもしれませんね🙄💭
島は波が高いので😅
K U
車で2時間走らせて島行ったらなかなかのサイズ釣れました
やはり島ですね
すげー!😆✨
ウチも次は穴釣りやろう!
是非やってみてください!!!
アコウ!!キジハタは美味しいですよね!40cm超えたこともあってめちゃ美味しかった!
多分アコウと呼ばれてるのとは違う部類だと思います🤔💭
アカハタはまた別の呼び方があるかもです!
アズキマスじゃねぇ
テトラにケータイ置いてるのこっわ笑俺何回も痛い目みてるからさぁ笑
これは僕も思っていました^^;もしなんかの拍子で落としたらと思うとぞっとしますね…😨
なかなかなアカヨ(島言葉でアカハタの事)ですね(*^^*)
意外と沖にぶち投げると50センチ位の釣れたりしますよw
まじょしんじゅ 50センチですか?!Σ(゚д゚lll)
そんな大きいのもいるのは驚きですね*゚Д゚)
今年の10月に行けたらもう一度チャレンジしてみたいと思います( ^ω^)
10月なら大きい青物が釣れるので、ガチで大物やるなら泳がせ釣りでカンパチがオススメですよ(*´∇`*)それこそメーター級が釣れるので、釣竿が折れる覚悟が必要ですけどw
まじょしんじゅ なんですと?!Σ(゚д゚lll)
これは行くしかないですね!そのついでに事故でヒラマサねらっても面白そうですね三└(┐卍^o^)卍ドゥルルルルル
っていうか穴やるならゴリ巻きタックル必須なんだよなぁ
あくまでも遊びでやってたら事故ったって事で見てくれれば有難いです_(._.)_
穴釣りでこの大きさ
素晴らしい(^ー^)
そして顔をアップで見たことなかったけど
なかなか甘いマスクしてますなカッコいい
ありがとうございます!٩('ω')ﻭ
この時はアカハタの活性も高かったようで大きい個体もテトラに住み込んでいたようですね🤔💭
甘いマスクなんて初めて言われました( ˙﹏˙ )
I thinks some of fishes are small if ure bringing back to eat ...
Although it is not reflected in movies, please be assured that small fish are missing😉
どんなやり方だって釣れたらいいんですよ!
ありがとうございます!ダメ元でも色々やって試してみるもんですね^^;
最後のアカハタは良型でしたね👍
かなり良型でびっくりしました笑
テトラの隙間にここまで大きいのがいるとは思いませんでしたね🤔💭
補足2
糸の細さ⇨恐らくトラウトやアジング用レベル?の細さ(ひょっとしたらもうちょい太かったかも)
釣竿⇨そこら辺のタックルベリーで買った竿
エサはキビナゴ
釣竿なんで持ち変えんじゃボケェ!⇨安いリールでドライバーで変えないといけないタイプで右手で合わせる方がやりやすかったから。
ドラグなんで緩めた?⇨自殺行為はわかってる。だけど何度も食うし、糸切れるからダメ元で試してみた。
です!やたら質問多いので最初にここ見てくれたら助かります!
穴釣りって、ほとんどが小さいのばっかだと思うけど、この動画ではほとんどがデカくて少し嬉しかった😃あと、やはりブラクリ+ワームよりも、キビナゴとかでした方がいいですかね?
八丈島は本州に比べて根魚の平均サイズは大きいようです!🐟
一緒に来てた友人がブラクリ&ワームでやっていたのですがアタリはあるけど乗ってくれないと言っていたので八丈島ではキビナゴとかの方がいいのかも知れません🤔💭
イケメン
岸の穴釣りでこれは結構デカイですね
水深が浅めだったのですがまさかこのサイズが釣れるとは思ってもいませんでした😅
アカハタは
刺身で食べたの❓❓
捌いてるところも見たかった
アカハタは以前働いていた居酒屋で提供させて頂きました🙋
調理環境が確保できてないのでいつになるかは分かりませんが捌く動画も上げれるように頑張りますのでよろしくお願いします!<(_ _)>
@@duru_angling
居酒屋で働いてたんですね〜😊
魚捌くの楽しみにしてますね〜👍😊
私も釣り行きたい〜🎣🎣
でも穴釣りは1回落ちて
怪我したから
やめて、手前の穴釣りします👍😁🎣
この前キビナゴが
割引してたから
冷凍してます
虫が無理だから〜😱😭😭
でも糸を持って魚が持ち上がるなら、ゴリ巻きできるし、ドラグ必要ないんじゃ。竿のしなりがあるから、糸切れないと思います。
ところがドラグを締めてゴリ巻きしていたのですが、多分魚のパワーに耐えらなかったり、テトラについていた貝で擦れたりして切れてしまいました😅
最後糸が切れなかったのは恐らく魚が泳ぐことがなく、たまたま擦れて無かったから持ち上がったからじゃないかなと思います🤔💭
どちらにせよ二度とこのリールに巻いていた細い糸を使うことは無いでしょうね😅
もし、機会があれば是非ご自分で体験されるとどうゆう事かよく分かると思います😅
楽しそう。
今度やってみよう☺
是非!!面白いのでやってみてください!!
お疲れ様でした。
なんか、アカハタググると
背びれのふちが、黒いらしいんだけど
ちょっと、画像だと、わからないなぁ
でも、美味しそうだね。
ありがとうございます(`・ω・)ゞ
画像よく見たら背びれの縁がちゃんと黒かったので間違いなくアカハタではないかと思います!
刺身で少し食べたのですが格が違うほど美味かったですね😇
確実にアカハタですね
小魚魚太郎 ありがとうございます😊
Is this fias safe to eat? For grilling
This fish can be eaten raw. However, it will be delicious even if baked.
So what fish called?
八丈島のどこらへんですか?
すみませんが、お陰様でここまで再生されていて、場所を言うと場荒れする可能性があるのでお答えできません…
申し訳ないです😞
最近釣り始めました😃
それはいいですね!
是非釣りの楽しさを体験してください٩('ω')ﻭ
餌なんですか?
キビナゴです!
@@duru_angling ありがとうございます。今度試してみます。
そこ、海水浴場ですよね
釣りしていいんですか??
釣具屋さんに直接聞いて行ってるので問題ないと思います🙋
どぅるの釣り日誌
竿持ってそこら辺歩いてるだけで注意されるレベルなんで気になりました
ただ、釣り具屋さんに言われてるなら大丈夫だと思います
人もあまりいないようなので海水浴場が休みだったのかもしれませんね
あ、そうだったんですね🤔💭
この日は海水浴される方も誰もいない状況&海水浴場の端の方(そもそも海水浴できる場所じゃないのかも?)だったのでそれで大丈夫だったのかもしれませんね🤔💭
次回八丈島に行く際に確認を取らせていただきます🙋
貴重な情報ありがとうございますm(*_ _)m
テリエビスに似てますね...
八丈冒険団 旭さん動画参考 テリエビス釣って食べるぞ in 八丈島
あ、もしかしてイットウダイのことですか??🙄💭
テリエビスの別の名前がイットウダイって名前でしたので今回は覚えやすそうなイットウダイを使わせて頂きました😅
説明が足りなくてすみませんm(_ _)m
お持ち帰りサイズですね
煮付けだ!
小さいアカハタは煮付けにさせていただきましたヾ(゚ω゚
とても美味しかったです👍👍
アカハタ釣った後に流れている曲はなんという曲でしょうか?
スターシップドリーマーという曲です٩( 'ω' )و
Need more size of hooks than less size hooks.
I agree. I should know more quickly.
穴釣りでドラグ緩めるなんて...
まさか緩めるハメになるとは思いもしませんでしたね😅
やはり大型の根魚が多いようです🙄💭
穴釣りでドラグ緩めるなんてダメだょ
その赤魚ハ、テリエビスです!
テリエビス!!ありがとうございます!!
近くに多いので、細かく説明ありがとうございます。チャンネル登録しました!
穴釣りで伊勢海老って釣れるんですか?
釣れないことはないとは思うんですがほとんどの地域でリリース指定の生物なので狙わない方が良いかと思います😅
この青い釣竿俺も買おうとしてたんですけどなんて名前ですか?
正式名かわかりませんが、Glass solid chotto rod 100-L
という竿です!
タックルベリーの安竿コーナー的なところで買ったので探してみてください👍👍
どぅるの釣り日誌 わかりましたありがとうございます
この釣竿前に友達から借りたんですけどちっちゃくても引きが楽しめますよね
小さい竿でも楽しく釣れるのが穴釣りのいいところですね!
流石にこの動画で写ってるアカハタ以上の大物はかなり厳しいと思いますが、是非アイナメだったり大きい魚をゲットしちゃってください^^
どぅるの釣り日誌 頑張ります‼️
すげぇー
最初見た時は発狂物でした笑
私は釣り初心者なんですが、テトラではブラクリでしかやった事ないです。
初心者でもジグヘッドで穴釣りできますか?
ぶっちゃけ言うとジグヘッドではやらない方がいいと思います😅
この時はブラクリが全てなくなってしまって応急的に使ったのですが、ブラクリに比べて根がかりが結構多かったんですよね...
楽しそう!俺もやろ〜w⚠
是非是非!!
ガシラむっちゃおるやーん(΄◉◞౪◟◉`)
キビナゴもいいけど
イカの塩辛もよう釣れるで!
イカの塩辛いいですよね!!
湘南大堤防で、何故かアオハタが釣れた時もイカの塩辛で釣れました👍👍
根魚は呑兵衛なんですかね?笑
穴でそれはやべぇ
僕も最初はものすごいビビりました😅
どぅるの釣り日誌
チャンネル登録して通知onにしたんでこれからも沢山つって下さい笑
ありがとうございます!
忙しくて時間かかってますがなるべく多く出せるように頑張りますね٩('ω')ﻭ
そうだったんですね!確かに切れるかも切れないし、ごめんなさい
説明が足りずに申し訳ございませんでした😅
もし八丈島や離島に行く際は僕のような細くてしょぼい糸ではなくて太い糸で是非やってみて下さい!
もしかしたらもっと大きい魚が釣れるかもです^^
アズキマスでは?
先程アズキマスを調べてみたのですがどうやらアカハタで間違いなさそうです🤔💭
@@duru_angling 良かったですね。アズキマス以上に珍しいですね。
Cute fish 😀😀😀
I am Busaiku fish
穴釣りって簡単に釣れますか?
アカハタに関してはシーズンさえ合えばそこまで難しくはないと思いますよ!٩('ω')ﻭ
現に私もこの頃はかなり下手くそでしたかそれでも釣れましたので(^_^;)(^_^;)
@@duru_angling ありがとうございました❗
穴釣りでタモ!タモ!タモ!の三連発に草生えた
人間経験したことない事があるとやっぱりテンパって自分でも「何言ってんだろw」ってなる時があるんですよね(^_^;)
まさしくこのシーンがそうでタモなんか使えなさそうなのに思わず叫んでました笑
僕もそれくらいのアカハタ上げたことあります。
ほんとですか!
やはりパワーがあって面白いですよね😅
アカハタおめでとうございます!
ありがとうございます!!٩('ω')ﻭ
いきなり、声が、大きいから‼️ビックリするやんか~😃
思わず声が出ちゃいました💦
釣り行きたいなー
コロナウイルス開けに行くしかないですね🏃
イケメンで草
テリエビス俺も八丈で釣ったなぁ。神湊港の先端!
あそこでも釣れるんですか?!( °_° )!!
全く違うところでやってたので驚きでした笑
どぅるの釣り日誌 今年の3月末にオキアミで釣りました!どこらへんで釣りしたんですか?
鈴木たろう 場荒れしちゃうとマズイので詳しい事は言えないのですが浅場のテトラ帯ですね🤔💭
ライフジャケット着た方がいいよ~
ありがとうございます!
この後しっかりとダイワのライジャケ買わせていただきました🙇🏻
背鰭第一棘条から第三棘条の間が濃い赤なのでイットウダイではなくテリエビスですね。まあ似たようなものですが。
テリエビスですか!
見分け方が難しいものですね😅
僕もまだまだです(+。+)
なかなかにエグい
すごっ!(^^)!💖
ありがとうございます!!
ロッドはなに使われてますか?
正式名かわかりませんが、Glass solid chotto rod 100-Lという竿です!
タックルベリーで安売りしてた竿なので特別良い竿とかでは無いのであんまり気にしなくてもいいかもしれません😅
これ、赤イサキだよ
調べてみたんですが、確かに似てますね🤔
合わせるタイミングが早いかな〜
ワンテンポ遅くてもいいと思いますよ〜
コメントありがとうございます!
ほとんどのアタリが糸を切られるくらい(と言っても糸がしょぼい)引いてたのですがそれでも遅いのでしょうか?🤔💭
@@duru_angling
穴釣りは、当たりが出たら即合わせが基本になると思いますが、餌を何度か取られた場合、合わせをワンテンポ遅くしたり、竿がしなり込むまで合わせなかったりしたらいい釣果に繋がると思いますよ!
ラインが弱いのであれば、上に合わせるのでは無く、竿を前に持って行って合わせてみたり、竿先で軽くしゃくる感じで合わせてみたりすると、合わせで切られにくくなりますよ
コメント欄見ていると、ドラグが〜見たい感じで皆さんコメントされていますが、ドラグ出しても自分的には大丈夫だと思いますよ。自分は2キロから3キロに設定してあります。
2キロから3キロぐらいだとハリスが細くても、勝負は出来ますが、竿を寝かさないようにして下さい。寝かしてしまったら根に潜られるので、取れる魚も取れなくなってしまいます。
最後に、根魚は基本ラインやフックが大きくても大抵の魚は何度も食って来るので、大物を想定して、5号から、10号、針はグレバリの12号を使っても釣果は出せますよ
なるほど🤔💭多分動画の説明が足りてなかったのですが、餌を針ごと取られるケースが多かったのと、恐らく糸が細すぎて擦れても切れるしパワーでゴリ押ししても切れるのでぶっちゃけダメ元でドラグを緩め即合わせで潜られないような作戦で行きました😅
(と言ってもドラグ緩めたら潜られそうですが😅)
どちらにせよ明らかに糸が弱すぎてここまで手こずったのがよく分かったのでこの経験を元に切れにくい糸を使う事にしようと思います٩('ω')ﻭ
アドバイスありがとうございました(`・ω・´)ゝ
@@duru_angling
はい!参考になれば充分です笑
気になることがあればまた、コメントでアドバイスさせてもらいます笑
チャンネル登録しときますね〜
凄いなこれは…!
ものすごい衝撃でした😅
なんでこの動画こんなにのびてるの?笑
俺もさっぱり分からんwww
本当の穴場って感じでいいですね。
チャンネル登録させて頂きました。
私は餌でヒラマサ釣りをしますが良かったら動画を見に来て下さい!
今後ともよろしくお願い致します。
タモのあるなしもわからずに釣りに来てるのか笑
磯釣り用のバックに入れたまま来てると思ったら思いっきり車の中に忘れてました😂
合わせれば良いのに、
それがアカハタの引きが普通のカサゴと違ってパワーがあるのでただ合わせるだけだと糸が切れちゃうんですよね😅
初見謎なんですが、なぜに右ハンドルなのにわざわざ右でロッドを持ってるんですか?
それなら左ハンドルに変えたら良いのでは?ワンテンポ遅れますよ。
実はこのリール買ったばかりで左巻きに直すの忘れていたんですよね(;´・ω・)
現地で直そうと思ったのですがドライバーで直さないといけないタイプだったんです😅
右でロッド持ってたのは感覚が1番伝わりやすい(?)気がしたので何となくです笑
そーでしたか。楽しんでたので、手返しの事考えるとどうしても気になって。
これ見たら30のアラカブは小さく見えるなぁ…
つい最近ペン竿で釣ったけど…
今回釣れた別のカサゴやアカハタも充分大きいサイズだったのですがそれすらも超えるサイズだったものでものすごく小さく見えてしまいますね😅
Hola muy buen video - saludos desde Chile.
メバルつれすぎるけど、小さいから全部リリース
バケモンやw
パワープレイができない割にアカハタ引っこ抜けるのは神ですなぁ:(´◦ω◦`):ガクブル
ちなみに、テトラで40センチのクロソイ連れた時はロープに引っかかったと思ったくらいの引きでした
糸が細かったのでぶっちゃけ賭けでした😅
40のクロソイは凄いですね!いつか釣ってみたいです🤔💭
凄い!!
ありがとうございます!!\(^o^)/
これ煮付けにしたらウマイんだよな(笑)
優しいですね!
そうですか?🙄💭笑
低評価なんて気にすんな
俺はこの動画みて八丈島行きたいと思ったぞ
イケメンすぎるコメントありがとうございますm(*_ _)m
近いうちに八丈島にまた撮影に行ってまた動画を投稿する予定なのでお楽しみにしてくれたら幸いです👍👍
うちの地域は穴釣りで50オーバーのアイナメが簡単に釣れますw
それはえぐい…
@@duru_angling 自分の最高53cmですが、まだでかいの釣ってる人もいるだろうし、テレビとかDVD出してる有名なアングラーさんはうちの地域で70cmのアイナメを釣った人を知ってるみたいです!
そんな竿じゃあウツボは上がらないよ😃
42センチのアカハタ釣ったわー
おめでとうございます🎊