【これだけは守って!!】ねこのご飯選びの条件を獣医さんが紹介します

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • オンラインサロン
    獣医いとぅ~の猫サロンもよろしくお願いします
    lounge.dmm.com...
    この動画はITOが獣医学の知識、経験を基に、
    独自に考察し話しているものでありあくまで一説です。
    動画の内容には注意しておりますが、猫ちゃん、犬ちゃんの個別の事情には対応できていません。
    申し訳ないのですがご視聴いただく場合は
    その点をご了承お願いします
    又勤めている動物病院はこの動画に関して一切の関わりを持っておりません。
    獣医師ITO、個人の考えの動画です
    #ぶんざ #獣医 #動物病院

Комментарии • 116

  • @ito1103
    @ito1103  2 года назад +20

    皆さんのご飯の決め方を教えてくださ〜い
    みんなの参考にもなります!!

  • @asami-ash
    @asami-ash 2 года назад +21

    わかんないです、って答え好きです。
    変にカッコつけて説明することなく、わかることをチョイスして話してくださるので、逆にわかりやすいです。

  • @user-uc2wq5et4e
    @user-uc2wq5et4e 2 года назад +25

    今年からよかれと思ってグレインフリーへシフトしたら食べてはくれるもののなんとなくうんちゃんがゆるめに・・・かかりつけ獣医さんへ相談したらフードは普通のほうがいいかもと言われグレインフリーではない普通の(値段はむしろ下がった)総合栄養食はもちろんなのを選んだらうんちゃんがよくなった上に前より食いつきもよくこころもち毛ヅヤまで二十歳近いのに出てきて安堵しています。食べるものって人間も猫も本当に大切ですねえ

  • @シャムルー
    @シャムルー 2 года назад +14

    やっぱり美味しく食べるはいいですね🙆
    2匹ともピュリナですが1匹が少食で食べない時があるのでコンボをあげたりします。いい匂いします😸
    ウエットはミャウミャウを味をローテーしながらあげてます
    猫の食べてる姿見てると幸せです🍀

  • @たたた-d2u
    @たたた-d2u 2 года назад +7

    こんな信頼できる獣医さんに診てもらいたいです

  • @rucablxxk3
    @rucablxxk3 2 года назад +4

    初めまして。
    うちの猫(3歳)は数ヶ月前に誤飲して腸に詰まってしまい開腹手術をして頂いたのですが、術後に腎臓の数値が少し上がってきてしまい、今はピュリナの療法食(ステージⅠ)とFCVリキッドとお水を混ぜたご飯をあげています。(腎臓や貧血の数値も正常を保っています)
    他のご飯と比べると不味いのかもしれませんが、うちの猫は問題なく食べています。
    ちなみに術後の流動食クリティカルリキッドも大好きだったみたいです。
    食欲旺盛で好き嫌いがなく色々なご飯が食べられる子で助かっています。

  • @悠璃N
    @悠璃N 2 года назад +5

    はじめまして
    以前はやれ、ロイヤルカナンやヒルズ、アレがもっといいならそれとか色々こだわったりしたんですが、良く食べる訳ではなかった
    人間と同じ体に良い食べ物は余り美味しくないと思う
    老猫になって大きな病気した時、何でも良いから口にして欲しかった
    これをきっかけに、猫数匹いるけど皿の数を一つ増やして2〜3種類あげてます
    勿論、ホムセンのフードもあります
    その日の気分で好きなの食べてるようです
    毛艶も良く猫が猫らしい生活を私も満足してます

  • @c0cien
    @c0cien 2 года назад +5

    うちは2匹のにゃんとご縁があり、1匹はロイヤルカナンのインドアが大好きでメインです。
    なぜかウェットフードは一生懸命舐めるだけで噛めません…ドライはボリボリ食べるのに😅
    もう一匹は血尿から回復してくれているので、病院で毎月ご相談して一般のフードに戻している最中です😺
    美味しさと総合栄養食、着色料入ってなければ嬉しいな…ですね😊

  • @muuuuko1129
    @muuuuko1129 2 года назад +3

    いトゥー先生の動画いつも楽しく拝見させていただいてます。うちも子猫飼い初心者で先生の動画に毎日大変助けられています。いトゥー先生の動画の面白い所はわかりやすいのは勿論ですが、所々のかつらを被って女装する姿が何とも言えず面白いです。これからも色々な動画楽しみにしています‼︎

  • @ネロともも
    @ネロともも 2 года назад +1

    私は、カナンとサイエンス以外では、出来れば国産のもので総合栄養食、そして安すぎず、高級すぎずを目安にして
    います。
    外国産がダメということでさなくて、なにか質問がある時、国内の方が電話して聞きやすいからです。
    金額は安すぎるのは、やはりそれなりに心配事がついて回りますし。
    なので、あまりにも知らないメーカーの物も、問い合わせが難しそうな場合ははずしています。
    後は、そこそこよろこんで〜は、モチロンです😻😍
    ものすごい雨の降り方が降って止みを繰り返していますが、災害には充分にお気をつけ下さいね😙
    ではまた次回楽しみにしていますね😻😍

  • @猫犬花大好き
    @猫犬花大好き 2 года назад +9

    配信ありがとうございます!
    先生の「猫の目線」ごはん選び、ほっこりします!
    家の仔はちびの頃から主食ごはんは「総合栄養食」。しかし、おやつはいろいろあげてます(飼い主が食いしん坊)。終末期、なんでもいいから食べてほしい!というとき、救われました。
    ゆで肉から生魚、猟師さんに頼んで所謂ジビエまで……。白海老、たべてたな、長女猫。
    しかし!人間の栄養士さんもいってました。「食べる患者は、「つよい」って。」
    皆さんの愛おしい可愛いにゃんずさまが、皆様とぬくぬく、ふわふわ猫ライフを過ごせますように!先生、宜しくお導きくださいましね!

    • @ito1103
      @ito1103  2 года назад +4

      食べる患者は強いは間違いないですね
      色んなもの食べたんですね!
      ジビエ凄いな美味しかったかな😆

    • @猫犬花大好き
      @猫犬花大好き 2 года назад +1

      ジビエ材料、鹿、うさぎ、いのしし、熊、でした。焼くだけ、味なし、でも、たべっぷりはよかったなぁ。長女猫なんて、担当先生が首をかしげる状態なのに「馬刺」のために、2階からかけ降りてらしたなぁ。
      生き物は、やはり、食、ですね。

  • @ねこねこりん-u9q
    @ねこねこりん-u9q 2 года назад +1

    うちの子はちょっと体重多めなので、ロイカナの去勢猫用を量少な目であげてます。グリニーズの歯磨きおやつ6粒✕3回とフリーズドライのささ身か砂肝10粒、ちゅ〜るを一日一本。これらで一日分の必要カロリーになるよう計算して、たまに体重測って現状維持出来るようにしています。
    家族で鍋料理をすると、参加する気満々で椅子に座ってじぃ~っと見てきます(笑)
    そんなときはタラを一切れあげたりします。
    今のところは毛艶もよく元気です。

  • @かなこかなこ-q3g
    @かなこかなこ-q3g 2 года назад +3

    いつもためになるお話しありがとうございます‼️
    猫ちゃんにあったフードをいろいろと試してみます‼️

  • @わわ-j9f
    @わわ-j9f 2 года назад +4

    最近、いつもあげてるご飯に飽きたみたいで違うのに変えようか悩んでたところです
    参考になりました☺️
    うちの子たちの好みのご飯を探してみます😆

  • @nekonekoland
    @nekonekoland 2 года назад +4

    ここ2、3日のことですが お試しで いつもと違うフードあげてます。匂いが良く、ねこちゃんたちがとても喜んでます。ただ、いつもあげているフードが 私はベストだと思うけど
    ~で 悩んじゃいますね。🤔

  • @石黒一重
    @石黒一重 2 года назад +6

    いつも配信ありがとう🙇ございます。お腹調子が悪いようで、それにあった綜合栄養食にしています。

  • @chappy_mofuneko
    @chappy_mofuneko 2 года назад +12

    いとぅー先生のお話は難しいことを分かりやすく話してくれるのでありがたいです😃
    うちの子は、ロイヤルカナンの減量したい子用のフードです!
    横に書いてある目安体重で食べさせてたら変わらなかったので、1グラム減らして様子見てみたら少しずつ減ってきました!ダイエット成功✨✨
    次の動画も楽しみです✌

    • @ito1103
      @ito1103  2 года назад +5

      ダイエット成功すごい!!!猫ちゃんも飼い主さんも頑張りましたね!

    • @chappy_mofuneko
      @chappy_mofuneko 2 года назад +4

      @@ito1103
      ありがとうございます!!
      いとぅー先生に教えてもらったアルミホイルのオモチャにスゴく食いついて運動もしました⭐買ったオモチャには3日で飽きるのにアルミホイルのオモチャは全然飽きない!!スゴいです!是非今度、手作りオモチャなど動画にしてください!!
      お願いします!

  • @うなこ-q7z
    @うなこ-q7z 2 года назад +5

    いつもわかりやすくて楽しい動画、ありがとうございます。
    先代のうさぎと犬で、高いフード=長生きできる、ではないことを学習しました。
    知り合いのうさぎさんは、麦チョコ大好きで13歳まで生きました!
    よく食べ、よく遊び、よく寝る、これに限りますね。
    後は飼い主が悩みすぎないことも大事かなと思っています。伝わるんでしょうね。
    やせ気味と言われた5ヶ月のニャンズ。ヒルズのキトンが食いつき、カロリーともに良さそうで、これから切り替えていきます。

    • @ito1103
      @ito1103  2 года назад +4

      あー
      確かに飼い主が悩みすぎないのも大切かもしれませんね
      雑は駄目ですが、、何事も適度が大切ですね

    • @うなこ-q7z
      @うなこ-q7z 2 года назад

      @@ito1103
      返信ありがとうございます。
      さすがに麦チョコは無いとして😅、基本を押さえた上で、猫たちが喜んで食べているかどうかを第一の指標として選んでいこうと思います。
      迷いが吹っ切れた気がします!

  • @大迫弥生-b4k
    @大迫弥生-b4k 2 года назад +1

    ご飯って大事ですよね。ありがとうございます。うちの末っ子猫は、首を引っかき赤くなり、背中も少し脱毛して、受診した所、塗り薬をもらいました。が、良くならず、アレルギーのご飯サンプルいただきましたが、食べないので再び相談したら、猫ちゃんはなかなか難しいから、食べてくれるご飯にしていいけど、肉、魚といろんなご飯にしないようにと。でチキンメインにしてますがなかなかなくて、結局食べて貰うために、今までと同じにしました。嗜好があるので食べたいご飯が良いと思ってます。エイズ陽性だから、ストレスフリーに重点置きました。脱毛も少しずつ良くなってるので、美味しい総合栄養食にしてます。他の体調は大丈夫。ご飯って難しいと痛感してます。

  • @rusyanabutsu307
    @rusyanabutsu307 2 года назад +1

    初めて飼った三毛猫にあげてたミャウミャウで肝臓数値が悪いと言われ、いろいろ調べてカナガンにしました。
    でも保護猫が増えてカナガンが合う🐈とカリカリが苦手な🐈などがいていろいろ食べさせているところです。
    グレインフリーが良いと言う固定観念から離れてみようと思いました。
    自分だっておいしいから食べるわけで、大切な🐈たちに美味しく食べてもらうことが一番ですから😋

  • @坂雅世
    @坂雅世 2 года назад +3

    こんばんは😃🌃家の猫達は、ロイヤルカナンとか、ヒルズ、ニユートロも試したけど、匂いだけして全く食べなかったので、いつも食べていた、手頃なお値段のご飯に戻しました。もしこれから療法食が必要になった時とか考えると不安になります😢今日も参考になりありがとうございました😃

  • @ともえ-u2f
    @ともえ-u2f 2 года назад

    偏食猫ちゃんなので、総合栄養食の中から食べてくれるもの。何種類か試しましたが、今はロイヤルカナンのインドアです。時々飽きてぷいっと食べなくなるので2番手になるものを探してます。ヒルズとAll wellはまあまあ食べるので、ロイカナに1/3くらい混ぜてあげてます。1日に食べてほしいカロリー分を計量してストック。3〜4回に分けて食べ切る感じです。

    • @ito1103
      @ito1103  2 года назад

      食にこだわりある猫ちゃんだと大変ですよね汗

  • @Hibiki0731
    @Hibiki0731 2 года назад +3

    いとぅー先生 いつもためになる動画をありがとうございます
    うちの子4歳♂は食が細くお腹がすいても起したりしない子です
    肉類より魚系の味が好きみたいなので今はピュリナワンの去勢した子用のサーモンをあげていますが
    体重にあった量を食べてくれないので室内飼い用か美味を求める子用に変更しようか迷っています

  • @chobichobi5353
    @chobichobi5353 2 года назад +2

    動画すごく参考になっています。いつも楽しい動画をありがとうございます。
    うちのペルシャ2匹は姉妹でストルバイト体質なので。ストルバイトが出たら、ロイカナの療法食S/Oゼロのドライで溶かします。溶けたらストルバイトが出来にくい処方の総合栄養食ドライに切り替えます(かかりつけ獣医の方針で飼い主が出来にくいもの良さそうなものを探してかかりつけ獣医に相談して与えています。出にくいフードを探しあてるまで1年以上かかりました)。具体的にはマグネシウムが低容量のものになります。ウエットはロイカナS/Oとヒルズcd缶とアニモンダインテグラをローテーションで与えてます(成分を検討しないで与えるとストルバイトが出来ます)。
    ブリショー1匹は健康そのものでニュートロとアカナをローテーションで与えています。肥満に注意ですが餌やりはすごく楽です。

    • @ito1103
      @ito1103  2 года назад +1

      しっかりと相談しながら治療してもらえる良いじゅういさんですね!😄
      ぼっちゃりは、、頑張りましょう🤣

    • @chobichobi5353
      @chobichobi5353 2 года назад

      @@ito1103 さん
      返信ありがとうございます。維持のための餌をいろいろ探すのは手間でしたが、内容をチェックはしてくれるし、たまに利用するペットホテルが格安でケアも手厚くしてもらえるので、かなり信頼しています。
      ブリショーは食いしん坊でちょっと気を抜いたらコロコロになってしまったのでフードの量は気をつけてます。元気で長生きして欲しいので。頑張ります。

  • @深井裕子-j5j
    @深井裕子-j5j 2 года назад +4

    いつも有益な番組をありがとうございます!腎臓ケアが必要なので、ロイヤル、AIM(←これらはあまり好きじゃない)とComboの腎臓ケア、ニ種類と歯磨きグリニーズ等をあげています(←後半は大好き)全て総合栄養食😻

    • @ito1103
      @ito1103  2 года назад +5

      グリニーズ良いですね!
      確かVohcで科学的に効く歯磨きおやつなはず!

    • @深井裕子-j5j
      @深井裕子-j5j 2 года назад +1

      @@ito1103 はい!歯磨き難しいので助かっています😻科学的にもいいんですね👍

  • @saramirano2221005
    @saramirano2221005 2 года назад

    保護猫カフェさんからは、ご飯はロイヤルカナンをあげて下さいって言われていましたが、食い付きが良くなくて、色々試行錯誤した結果、ウェットフードの後、ニュートロと三ツ星グルメのクリーム付きを混ぜたご飯に落ち着きました。

  • @藤田咲希-y6d
    @藤田咲希-y6d 2 года назад +1

    去勢後から1週間ほど経って1ヶ月くらいずっと
    軟便や軽い下痢が増えて、今までとフードも変えていない、至って健康でとても元気、獣医さんにも相談しましたが体調は問題なし...。
    去勢後に体質が変わってフードが合わなくなったのかな?と悩んでいました。フードを変えて下痢になることもあるので変えることを躊躇していましたが少しずつ変えてみても良いかな!と思いました👍

  • @lyra9482
    @lyra9482 Год назад

    すぐお腹を壊す、かつ少食な子猫2匹を保護しました。身体が作られる今のうちは、取り敢えずなるべく質の良いものを…と思いながら勉強しています。「猫は肉食動物だから、たんぱく質の何%以上のもの!」と言った、判で押したような回答をしないいとぅー先生信頼できます‼️
    うちはお腹を壊さないもの基準で考えています😂カリカリはすごい乳酸菌に変えたら史上最高のうんぴになりましたので、そちらベースに、いわゆるプレミアムフードと呼ばれるブランドのものをローテーションで少し混ぜながらあげています。食いつきもいいです。ミックスフィーディングにもしております。それでも、ネットの獣医さんが作ったカロリー計算のサイトで計算すると少食なのですが…💦

  • @moonandtabby
    @moonandtabby 2 года назад +2

    うちは珍しくウェット総合栄養食メインプラス消化器系のカリカリ少し足してます。
    それ以来下痢をしなくなりました。目やにも減りました。
    行きつけの獣医さんはカリカリメインらしく、食事のアドバイスはあまり
    分からないみたいです。
    健康なねこちゃんはモリモリ食べる子らしいので、今のところ安心しています。

  • @パンサー-l2m
    @パンサー-l2m 2 года назад

    体に良くて美味しく食べれる物をあげたいと思っています!
    最近食べてくれなくなって違うご飯にかえたところなのですが、かえたらすぐ完食してくれるようになりました!
    あとはにゃんこの状態を観察します!
    いつも為になる情報ありがとうございます🙇

  • @おくまるん
    @おくまるん 2 года назад

    いとぅ~先生!サーモンの品質なんてわからんし、で確かに!って思いました。笑 人間も主食だけじゃ物足りない、おやつ欲しくなるので猫ちゃんも一緒だよねって思いました。うちは総合栄養食を基本にニュートロなどをおやつにいろんな種類をあげてます。ウェットは土日のご褒美に。
    質問ですが、4ヵ月の猫さんがうんちが緩めです。ロイカナの消火器サポートを病院指示で食べてますがずっと状態変わらないです(悪化はしてない)成猫になったらマシになるのかご飯を飼えてみるか悩んでます。良ければ、子猫向けのそういった困り事やあるあるについて動画挙げていただけると励みになります。

  • @moonandtabby
    @moonandtabby 2 года назад

    ホームセンターでおじいさんが高めの缶を
    選んでいたのですが、一般食でした。
    美味しそうに食べているから、と言って
    ましたが外猫にあげていたのも少し 安い
    一般食でした。
    カリカリ派のおなか用に足していますが、
    基本缶やパウチはその子の年齢用の
    総合栄養食を与えます。
    私のポリシーです!

  • @ailurophile9909
    @ailurophile9909 2 года назад +5

    猫さんのフード選びで一番大切なのは、総合栄養食であることだと思っていた。

  • @phat_khi_mao
    @phat_khi_mao 2 года назад +3

    うちの子、1匹だけが少食すぎて🥺 結構食べてくれるなーと思ったフードもすぐにまったく食べなくなったりで…餌迷子💦 美味しそうに食べてくれてるときも、とにかく一回に少ししか食べてくれない…
    他の子は食いしん坊で、ちょっとしか食べない子だけ間食として別部屋で残した少量餌をあげると、バレてて食いしん坊が僕は?🥺と不満顔でこっち見てくる😭多頭飼いの難しさを感じてます💦

    • @にこ-b2s
      @にこ-b2s 2 года назад +2

      うちも全く同じです😅💦
      多頭飼い難しいし大変ですよね😱

  • @fumiyamamura
    @fumiyamamura 2 года назад +1

    腑に落ちました、スッキリしました!これ気に入ってないな・・・と思ったらさっさと中止して殿の好きなご飯を与えることが出来ます。微妙だけど高品質そうだからとズルズル与えたりしてましたが、やめます。いつも楽しい解説ありがとうございます。ぶんざえもんさんの登場もお待ちしています🐱

  • @ai-dw6zv
    @ai-dw6zv 2 года назад +1

    病院でお薬を貰っても、色々なメーカーや効果のあるフードをあげてもずーっと軟便だったうちの子、ニュートロにしたらピタッと収まりました😳
    検査に異常はなかったけどずっと心配でした。担当の獣医さんにも詳しい原因は分からないみたいで、他のフードにするとまたすぐ軟便になってしまいますが収まって良かったです😭

  • @はは-q7i6k
    @はは-q7i6k 2 года назад +1

    うちの子猫2匹はニュートロのキトン2kgを10日で平らげます。ちゅーるなどおやつトッピングしないと何か足りんぞ?って顔されます😂

  • @遙あきら
    @遙あきら 2 года назад +2

    今年19歳?元野良で最近まで昼間は自由に外に出ていた♀️。
    腎臓検査では血液、尿ともにBUN. SDMAか上限ギリギリ、クレアチニンは正常(8月1日)。
    ロイカナの腎臓サポートしか療法食はたべません。
    お医者さんからはこのままフードで保って下さい。ということです。
    が、ここ一年は外にも行かないからか?脚の筋肉が衰えたように見えます。
    今までの我が家の19歳より他は元気ですが、気になります。
    初期はたんぱく質をとった方が良いという意見も聞きますが、
    どうですか?
    因みに鶏肉しか思いつきません💦
    しかし、味のついたササミしか食べません。

    • @ito1103
      @ito1103  2 года назад +1

      クレアチニン正常なら種類にもよりますが基本的に普通のごはんで良いはずです
      腎臓の動画で解説してます!ぜひ見てみてください😄
      獣医さんに相談してみてください

    • @遙あきら
      @遙あきら 2 года назад +1

      @@ito1103 様
      早速のご返信ありがとうございます。
      最近は食べたり食べなかったり。
      でも欲しがるので、たまには以前食べていた15歳からの銀スプーンあげて見ようかな、と思います。
      掛かり付けの先生は聞きづらいかな💦
      毎月尿検査は続けて行きます。
      ありがとうございました。

  • @貴-m2n
    @貴-m2n 2 года назад +2

    体調(食べて体調を崩さないか)
    食いつき
    原材料、成分(主原料が肉or魚か、無着色かetc…)
    値段(買い続けられる値段か)
    で選んでいます。

    • @ito1103
      @ito1103  2 года назад +1

      主原料も良いですね!!
      今度出す動画でそのへん軽く話します!

  • @タウンガラス
    @タウンガラス 2 года назад

    糖尿病で餌が定まっていません。糖質ケアとかあるけど成分表見たら特別特徴がある訳なさそうだし、魚系が無いので他を探しています。プレミアムフードは大抵キロ3000円からだけど、期間が長いときついし。

  • @チョコミント-o3j
    @チョコミント-o3j 2 года назад +3

    ITO先生こんばんは、4歳のオス猫さんが最近結石になり病院に行きました。獣医さんは市販に売ってるのはダメってロイカナをと言われて、あげましたが便秘になりました。2ヶ月後にワクチンの為病院に行き、膀胱のエコーを撮ってもらいましたがモヤモヤがって言われて…便秘になりましたと伝えたらドクターズダイエットをと言われました。
    市販に売ってるのはダメと言ってますがロイカナも市販に売ってますよね、よく分かりません。
    どんな意味の市販なのですか?
    無知でごめんなさい

  • @ネコのコパン
    @ネコのコパン 2 года назад

    猫ちゃんの好き嫌いわかりやすいですよね🤣うちもおやつも飽きない様に色々与え美味しいってのを大切にしています品質等難しい事はわからないので🤣

  • @にこ-b2s
    @にこ-b2s 2 года назад +3

    うちの子は何ヵ月も吐き戻しが週に3、4回程あります。
    病院2件に行ってもなんの異常もなく…
    食べ過ぎなどでもなく、
    吐き戻し対策のご飯や、
    器を変えたり
    高さ調整をしたりいろいろしているのですがそれでも吐き戻しをすぐにしてしまいます…
    もうどうしたらいいか本当に困っています。
    どうしたら良いでしょうか?

  • @Simba40150
    @Simba40150 2 года назад +1

    いとぅー先生!ごんばんは!
    うちのシンバは食いつきはいいんですが。
    仕事から帰ってきた時に吐いてるんですよ。毎日ではないです!本当にたまーにです。
    餌変えた方がいいんですかね?
    でも、何がいいか分かりません。

  • @unikoma5438
    @unikoma5438 2 года назад +12

    毎回わかりやすくて助かります!!
    総合栄養食、おいしい、年齢、体調!!了解です(''◇'')ゞ

    • @ito1103
      @ito1103  2 года назад +7

      ありがとうございます!
      励みになります

    • @moonandtabby
      @moonandtabby 2 года назад +2

      @@ito1103
      いとぅー先生からは動物への愛が感じられます。
      これからも発信お待ちしています。
      お身体にもお気をつけて。

  • @kotoneko8950
    @kotoneko8950 2 года назад

    炭水化物だけは多すぎないか確認して、ドライの総合栄養食3、4種類をその日の気分で。夜はウェットフード。どれも食いつき悪くなく、うんちの調子も特に変化ないです。元野良で元々色々食べてたからかな?

  • @ろに-h6w
    @ろに-h6w 2 года назад

    うちの子なんでも食べちゃうからなぁ…おいしいと思ってくれてるのかな(笑)
    半年の猫、血便が出て困ってます。
    主食はワイルドレシピのキトン、それにボナペティ(全年齢対象)を混ぜるのが基本。
    ちゅーるは子猫用の総合栄養食。
    他おやつは3時のスープなど成猫用をあげてしまってました。
    さらに良いフードに出会いたくてサンプルを試したり。
    病院に行ったらまずこんなに沢山の種類をあげてあることを叱られ、原因はサンプルのフードだと言われ、それからはワイルドレシピだけにしぼり、お薬を一週間飲み。
    それから5日でまた血便。次の日は大丈夫で、その次の日も血便、今日はまた大丈夫、といった具合です。
    血の量は段々減ってよく見ないとわからない程度ですが。
    うちに来る前から食べているワイルドレシピも見直す必要があるんですかね(>_

  • @メイちゃんチャンネル
    @メイちゃんチャンネル 2 года назад +1

    先生こんばんは😃🌃フードの選び方は、かかりつけの先生のアドバイスで選びました。グレインフリーやオーガニックフードは、選ばない方が良いとヒルズかロイカナでとヒルズプロなら大丈夫かなぁと結石配慮もしていてと選びました。私ん家の猫ちゃん私が選んだフードをきれいに食べてくれます。ニュートロから出たオーガニックフードは、高くて手が出ません。気になっているのは、AIMのフードなんですが良いフードですか?

  • @ailurophile9909
    @ailurophile9909 2 года назад +3

    タウリンが添加されてないと、拡張型心筋症になると言われてますね。

  • @mss8725
    @mss8725 2 года назад

    うちの子に食べさせているのはアイムス7歳以上用、腎臓と下部尿路のケアってやつと、サイエンスヒルズの7歳以上用、心臓と腎臓の健康をサポートってやつです。どちらも腎臓に配慮していて、総合栄養食なので良いかと思って。
    ただ飽きっぽいので、小分けになっている物や小さな袋のやつを買って交互にあげるようにしています。
    最近メディファスアドバンスってやつを試しにあげてみましたが、食いつきが悪いうえに吐いてしまいました。
    日本製より海外のメーカーの方が合うようです。

  • @miihi2665
    @miihi2665 2 года назад +2

    いつも投稿楽しみに見ております。
    マンチカンとスコティッシュフォールドを飼っています。
    猫のダイエットやフードのなど詳しい動画とても参考になります。
    猫ニキビについての投稿もお願いしたいです。
    いとぅ~先生宜しくお願いします。

  • @うちねこマダム
    @うちねこマダム 2 года назад +1

    先生こんばんは。うちねこ1号は、ロイカナの毛玉ケアのごはんです。他のフードにすると、毛玉を吐いてしまいます。2号は、ロイカナの低分子プロテインだったのですが、春頃から、食べなくなってしまい、今は市販のフードです。そもそも、嘔吐が多く、食物アレルギーの疑いで低分子プロテインにしたのですが、食べなくなってしまい、獣医さんに、まずは食べてくれるものをあげてくださいと言われ、今は市販のフードです。調子の悪い時は、療法食だろうが市販のフードだろうが吐いてしまうので、今は市販のフードで様子をみています。残さず完食しています。それから、少しでも嘔吐が防げるように、食器を変えました。器の高さがあるものに変えました。少しでも快適なごはんの時間にしてあげたいので。

  • @ミル-c2i
    @ミル-c2i 2 года назад +2

    うちはロイヤルカナンの室内猫用を与えてますが、製造元が韓国になってからのフードの主原料が肉類から小麦に変更されてるのに最近気付き、フードを変えようか検討しています。
    なお、食べっぷりは嫌いでもないし好きでもないようです。猫は肉食なので、肉類よりも小麦が多く配合されてるのにはさすがにメーカーに対して不信感をいだいてます。
    これも、しっかりとしたデータの上の、猫の為の変更なんでしょうか?
    それとも、製造コスト削減なんでしょうか?

    • @にこ-b2s
      @にこ-b2s 2 года назад +1

      え💦そうなんですか?😱💦
      うちも確認しなきゃ💦

    • @ミル-c2i
      @ミル-c2i 2 года назад

      @@にこ-b2s
      色々考えてやっと選んだご飯だったのにショックでした💦
      変わりないといいですね😣💦
      新しく探すとなると色々大変ですよ😓

    • @Llocochan
      @Llocochan 2 года назад

      ロイヤルカナンに確認しました。私のねこちゃん二匹もロイヤルカナンの室内用を食べていたので。ロイヤルカナンの回答は、原産国を韓国に変更した際の流通の関係で主原料を肉類から小麦粉にしたそうです。小麦粉にも少なからずタンパク質は入っているからとの事でしたが、小麦粉メインのフードは流石に上げたくないのでロイヤルカナンのアメリカンショートヘア用(原産国 フランス、主原料 肉類)に変更しました。それに加えて、オリジンも少し混ぜています。

  • @さとみ-q9q3m
    @さとみ-q9q3m 2 года назад +2

    朝、夕2回ピュリナワンにぬるま湯をかけて強制水分補給させてます。
    嫌がらずに食べてくれてます。
    オシッコは日に3〜4回でほとんど無色くらい薄い尿の時もあります。
    これで腎臓病予防になってますか?

  • @蓮華-f4p
    @蓮華-f4p 2 года назад

    参考になります❣️

  • @ねこねこ子猫-n1w
    @ねこねこ子猫-n1w 2 года назад

    うちの子はシーバ大好きです
    でもシーバのみで与えるとがっつぎ過ぎて吐きます💧
    なのでピュリナワン等その他フード(一応単体でも食べてくれるもの)とブレンドしてます
    シーバが混ざってないときは文句言ってきますw

  • @ツンデレしじみ
    @ツンデレしじみ 2 года назад +3

    こんばんは!総合食って大事だと思いますね~😋良く色んなの見ますがだいたい、同じなんですよ!自分なりに考えながらオヤツも購入しています。家に来てからお腹壊す事は1回もなく普通に生活していますよ~(^o^)

    • @ito1103
      @ito1103  2 года назад +1

      いつもコメントありがとうございます!励みになってます!

  • @cocomonahana
    @cocomonahana 2 года назад +1

    昨年末に主食にしてたドライフードが終売になって、その後のフードで便の調子が良くなくなったりで未だに迷走してます💦
    美味しいと思っているかは本当に大切だなと感じてました!いつもすぐ完食するコが残したりするのも気になるし、いつもダラダラ食いするタイプのコだと思ってたらフードを切り替えた時に一気に食べてるのを見て今まで美味しくなかったこらなのかなと反省したり。
    一つ心配なのですが、ダラダラ食いのコって食欲がない時の見分け方が難しいですよね。
    ダラダラ食べていても、時間がかかっても完食していたら、美味しく食べてると思ってもいいでしょうか?

    • @ito1103
      @ito1103  2 года назад +1

      うーーん難しですね
      いつもと違う!っていうのが、大切な気がします
      いつもそんな感じならそれでよいかと

    • @cocomonahana
      @cocomonahana 2 года назад

      @@ito1103 ご返信ありがとうございます。いつもと違うとすぐに気づけるようになりたいと思います!

  • @ミカンジェル
    @ミカンジェル 2 года назад

    うちの子4月に尿路結石になって、ロイカナ療法食で溶けてくれたんですが、食いつき悪くて
    掛かりつけの病院では一生療法食あげてと言われたんだけど、ヤッパリおいしく食べてくれるのが一番なのかな?と思い以前あげてた
    ニュートロに変更したら、また食べてくれるようになりました💦
    定期的に尿検査して行こうと思って、ドキドキです。

    • @ito1103
      @ito1103  2 года назад +1

      一生あげて獣医いるけど、、、、うーん尿結石の動画も出してるので是非見てみてくだダサい

  • @Ten-od4nu
    @Ten-od4nu 2 года назад

    いとぅー先生初めまして😊いつも動画で猫ちゃんのこと沢山勉強させて貰っています!今4ヶ月になるマンチカンの子猫を飼っているのですが、ロイヤルカナンのカリカリをあまり食べてくれず、ウエットフードは好んで食べます。健康的にもお財布的にもカリカリを沢山食べて欲しいのですが、カリカリを好んで食べてもらうにはやはりフード自体を変えた方が良いのでしょうか?今ロイヤルカナンでうんちも健康的、毛並みも良く1度も吐いてません。何か良い方法があれば嬉しいのですが…笑💦

    • @guruppo
      @guruppo 9 месяцев назад

      うちも7ヶ月のマンチカンですが、ロイカナのキトンを普通に食べてくれます。ウエットはもっと食いつきが良いですが😂
      猫ちゃんがウェット好きならば、まだ4ヶ月ですしぬるま湯で少しふやかしてからあげてみるのはどうでしょうか?それプラス、ベッツルートとかのちゃんとしたとこから出てる無添加かつお削りとかささみ削りをトッピングしてあげるのもいいかも😊
      うちの子は、ささみ削りが大好きです🎉

  • @もこモコモコ-w8j
    @もこモコモコ-w8j 2 года назад

    100円ローソンの、ネコ餌は結構食べてくれるけど消化良いのかわからない

  • @runchizu
    @runchizu 2 года назад

    久しぶりのデータ先生ですね‼︎

  • @おにぎり-p7l
    @おにぎり-p7l 2 года назад +2

    うちはロイカナ、ニュートロ、モンプチのカリカリをローテーションしたり少し混ぜたりしてます。
    アカナもあげてみたけど「なんか違う」って顔されました😅
    美味しそうに食べてくれる総合栄養食を日々探してますね笑
    ウェットは具がたっぷりなのとかは好きじゃないみたいでモンプチのスープとかチャオの具が少ないスープよりのもの中心です☺︎
    あとはママクックのフリーズドライのお肉をおやつやご褒美に食べてもらっています☺︎

    • @ito1103
      @ito1103  2 года назад

      フリーズドライ最近流行りですね
      美味しいみたいですね😄
      アカナ駄目だったんですね🤣
      日々模索ですね〜

  • @はんぺん-g9f
    @はんぺん-g9f 2 года назад

    すいません質問です。家に15歳の猫がいるんですけど、1年しない間に親猫とその子の姉妹が亡くなりました。つい数日前に姉妹が亡くなってしまいました。亡くなってから今生きてる猫が帰ってこなくなってしまい、帰ってきたタイミングで首輪にGPSを付けたいなと思っているのですが、GPSを付けるのは猫に害はないですか?

  • @ベスピンとタマ子
    @ベスピンとタマ子 2 года назад +5

    尿石症の維持食を3年食べてましたが、定期検査をずっとしていて症状が無くなったので、先生の指導の元、年齢に合った普通食に徐々に変えました。
    維持食のストルバイトブロックの方が食い付きが良かったし、毛並みも良かったかなと思ってます。
    維持食も美味しいのあるんですね。

  • @すみっこゆき
    @すみっこゆき 2 года назад +3

    猫は食べたいものはよくがつがつ食べて、食べたくないものは知らんぷりするんです。
    療法食じゃないけど、腎臓用と書かれたものをあげて、、、
    食べたあとの「うぷ」が怖い
    うぷのあとにゲーと出します

    • @ito1103
      @ito1103  2 года назад

      一気食いですね
      少量ずつあげるのをおすすめします

    • @すみっこゆき
      @すみっこゆき 2 года назад

      @@ito1103
      ありがとうございます
      少しずつあげるようにしていきます

    • @すみっこゆき
      @すみっこゆき 2 года назад

      うぷといっても大方堪えている猫でした。

  • @カマタマオ-w3k
    @カマタマオ-w3k 2 года назад +1

    毎回分かりやすく丁寧な説明助かります。まだ飼い始めたばかりなので、美味しそうに食べるとか、好物の見分け方がわからないのですが...皆さんの所の猫ちゃんはどう見分けてるんでしょうか...笑

  • @すみっこゆき
    @すみっこゆき 2 года назад +2

    腎不全と言われましたが、二十歳越えてますから、、、総合食です
    彼女がフリーズしないようにあげます
    ドライ、グレイビー、、、、吐いた時用にどろどろごはん
    で、よく食べてたまに吐いて大変です

    • @ito1103
      @ito1103  2 года назад

      20歳超えたら食べてるだけすごい!!グッドです

  • @shibatsun
    @shibatsun 2 года назад +1

    普通に食べていてもたまにフードを変えると良い、というのは本当でしょうか

    • @ito1103
      @ito1103  2 года назад +4

      少し間違ってる気もします
      変えたほうが良いというよりも普段から色んなもの食べたほうが良い
      ・同じものしか食べなくなり、災害時、病気のときに困る
      ・何かフードに問題あったときに困る
      ・健康的にどう?(論文無し)
      ドライだと難しいので
      主食のドライを決めてウェットをミックスとかが良いかなと考えてます

  • @ちょこちろる-v5k
    @ちょこちろる-v5k 2 года назад +2

    先生、こんばんは!!うちの子たちは、ロイヤルカナンの避妊去勢成猫用をあげてる子と月齢がまだ若い子にはロイカナの成長前期の子猫用を食べさせてます少し体重が気になる子には極力避妊去勢用のロイカナのウエットを与えるようにしていたり工夫はしてるんですが、うちの子たちが好きなのは俄然シーバです!!!シーバなんて見えたらもう騒ぎ放題!!おやつもいいおやつは見向きもしません、、、

    • @ito1103
      @ito1103  2 года назад

      シーバ美味しいらしいですね!
      ただ、おやつより好きなのはすごいな😆

  • @クローバー四葉野
    @クローバー四葉野 2 года назад

    先生今晩は☆動物病院で買うフードは総合栄養食って書いてないですけど療法食って書いてあるものなら大丈夫ですよね?対象年齢もないんですけどヒルズやロイカナの腎臓病のフードです。うちの子は20歳で、最近腎臓病の薬を突然拒否するようになって調子が良くなくて食欲も落ちてきました。肝臓も悪くて下痢が続いてます。自宅で点滴をできるようにしたので点滴したらしばらく回復するんですけど大体1週間位の効果ですね。しょっちゅう打つのも可哀想だし、先生がおすすめできる腎臓病の子が食べても大丈夫な食欲わくフードってありますか?下痢が続いてるのでできればドライフードで探してるんですけど猫ちゃんのおやつ的なフードって条件付きだとあまりないんですよ(;ω;)

    • @ito1103
      @ito1103  2 года назад +1

      こんばんは
      いつもコメントありがとうございます
      そうなんです。療法食は総合栄養食ではないんです。なので獣医さんが処方するわけです。
      個人的にはコメントを見る限り皮下補液は毎日でも良い気もします。
      腎臓が悪い子でもなご飯ですが、極端に高たんぱく、高ミネラルでなければ食欲優先でなんでも上げて良いと思います

    • @クローバー四葉野
      @クローバー四葉野 2 года назад

      @@ito1103 様☆先生お返事ありがとうございます!点滴しょっちゅうしてもいいんですね!食欲ないときは打ってあげようと思います。おやつやご飯も高たんぱく質とかでなければいいんですね!下痢が気になるんですが食い付きが良い物を中心にあげていこうと思います!先生、感謝します!m(_ _)m

  • @関口純奈
    @関口純奈 2 года назад

    我が家のにゃんこブラザーズはピュリナワンを与えています。ピュリナワンにしてから毛並みが良くなったのは勿論、便の臭いも抑えられてるので有難いです。
    あとは歯磨きとしてグリニーズを1回の食事に3粒程与えてます。

    • @ito1103
      @ito1103  2 года назад +1

      ピュリナワンがあってたんですね!!👏

  • @Tゆか
    @Tゆか 2 года назад

    こんにちは😃
    グルテンフリーと普通のフードの違いがいまいちわかりません😢

    • @ito1103
      @ito1103  2 года назад +2

      多分グレイフリーですね
      穀物を使ってないかどうかです
      別に健康になる!なんてデータは無いのでどっちでも良いです
      健康っぽくない??ってフードの一種ですね

    • @Tゆか
      @Tゆか 2 года назад

      @@ito1103
      うわっ!はずっ(汗)間違えました(*´Д`*)
      意識高い系ってヤツですね^_^
      ありがとうございました😊

  • @松山みみ-j1p
    @松山みみ-j1p 2 года назад

    猫元気でも大丈夫ですか❓

  • @ねこリセット-b3k
    @ねこリセット-b3k 2 года назад +1

    ウチの先代は高齢になるまで200~300円/kgくらいのやっすいのあげてて
    20歳くらいからallwellの高齢猫用に替えましたが22歳まで生きましたし
    総合栄養食ならなんでもおkだと思ってる

  • @Eri_Ataoka
    @Eri_Ataoka 2 года назад +4

    ササミふりかけなくても食べるかどうか(好きじゃないご飯だと、ササミちょうだい!と言われます)、ちゃんと噛めるかどうか(小粒すぎると丸飲みしちゃって吐きます)、買いやすいお値段かどうか(銀の〇プーンからアーテミ〇あたりまで試しました)、あたりで決めてます。
    ピュリナワングレインフリー+ピュアボウルグレインフリーが基本で、たまにモンプチです。
    ウエットの総合栄養食はミャウミャウが好みみたいで、なるべく色んな味を買ってあります。
    ピュリナのウエットの総合栄養食は、消しゴムみたいな合成肉が嫌いみたいで全く食べないです。(ドライはピュリナ大好きなのに🤣)
    ニュートロのデイリーディッシュも一切拒否です。
    空腹すぎると、一気食いしてすぐに吐いちゃうので、間食も時間と量を決めてこまめにあげてます。

    • @ito1103
      @ito1103  2 года назад +2

      しっかり考えていて素敵です!!
      粒が小さすぎても吐いちゃうのか、、粒が大きくて吐く子は結構います
      参考になりました
      ありがとうございます
      間食はグッドです!