【野宿確定】深夜1時、駅前には何もない… 北関東最恐終電を乗り通してみた!|終電で終点に行ってみた#14

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 702

  • @千春-z4n
    @千春-z4n 8 месяцев назад +1527

    今リアルタイムで寝過ごして小金井にきてしまって、途方に暮れながらこの動画を見てる

    • @Takuchandaze
      @Takuchandaze 6 месяцев назад +124

      今一ヶ月前にあなたが辿った道のりを布団で見てる。ご苦労様。

    • @パンツの色を知りたがりやさん
      @パンツの色を知りたがりやさん 5 месяцев назад +58

      ベンチホテルですか

    • @昼夜と逆転
      @昼夜と逆転 5 месяцев назад +116

      小金井 終電逃した とかで検索かけて仲間を探したのかと思うと涙が止まらん

    • @印鑑廃止
      @印鑑廃止 2 месяца назад +9

      草すぎ

    • @よもぎ犬-i3o
      @よもぎ犬-i3o 14 дней назад +7

      『もしこの動画が面白い、参考になったと思う方が居ましたら~…』
      「面白いのはともかくとして、参考になるやつ居らんやろ」
      ・・・参考になるやつ居るんか・・・

  • @ワタシパンダ
    @ワタシパンダ 9 месяцев назад +223

    たんたんとした語り。全く電車に興味ない私ですが、最後まで興味深く見させていただきました。面白いです。

  • @ホークス-o3t
    @ホークス-o3t 6 месяцев назад +330

    これを家のベットでみれる安心感えぐい

    • @shumai_room
      @shumai_room 5 месяцев назад +23

      これ見てる俺らはもう安全地帯に居るからなw

  • @コメントする鳥
    @コメントする鳥 8 месяцев назад +82

    車窓から見る深夜のホームや街のまどろんだ雰囲気と主の語り口が合いすぎてて最高

  • @だだだだだ-x6z
    @だだだだだ-x6z 9 месяцев назад +588

    正直まじで電車の事とか興味なかったんですけど流し見してたら見入っちゃってたおもしろすぎ

    • @むりゲー
      @むりゲー 8 месяцев назад +30

      同じく✋

    • @ben1704r
      @ben1704r 8 месяцев назад +57

      ほんとに、電車興味ないのに何か引き込まれるものがありますね

    • @takapin8814
      @takapin8814 7 месяцев назад +60

      マニアっぽくない淡々としたおしゃべりで肩肘はらずに見れるからでしょうね
      しかもとても分かり易い

    • @murkymurk8305
      @murkymurk8305 6 месяцев назад +14

      同じく。野宿とかいろいろ小ネタをいれてくるからですかね。

    • @bc26herlock5
      @bc26herlock5 6 месяцев назад +16

      声が良すぎる

  • @nake2463
    @nake2463 6 месяцев назад +23

    自分は女だから終電は乗り過ごしや寝過ごししないように緊張してる。野宿も怖い。でもこちらのシリーズの動画は家で安心しながら見られて楽しい。解説が面白いし、良い声。鉄オタってこういう見方なんだなと分かって興味が湧いた。普段は通勤などでただ電車に乗ってるだけだけど…。チャンネル登録しました。

  • @sabi-neco
    @sabi-neco 2 месяца назад +30

    重度の不眠症で睡眠薬で何とか凌げております。
    リラックス音楽とか、すぐに眠りにつけます的な動画を貪るように観ましたが
    最終的に電車が全くわからない私の行き着いた動画でした😂
    10時間でも余裕で聴けます。ありがとうございます🙏

  • @九尾華聖
    @九尾華聖 8 месяцев назад +56

    小山で降りなきゃいけないのに乗り過ごして小金井行った時と、網棚に忘れ物して降りようとした途端ドアが閉まった時のこと今でも忘れない

  • @tolli1669
    @tolli1669 9 месяцев назад +419

    喋り方が怪談を語ってるみたいで良き

  • @KG-oc4zo
    @KG-oc4zo 9 месяцев назад +66

    このチャネル、鉄道系では類を見ない独創的な切り口。
    新幹線の置き場や、深夜のウオーキングなど久しぶりに感動的な楽しさでした。
    季節が良くなってきたので、吾妻線のドン詰まりに行くヤツなどの企画を期待します。想像しただけで恐怖です。
    ただし熊などのリスクもあるので、無理はしないで。
    さらに、さらに、絶大に期待します。

  • @相澤栄成
    @相澤栄成 9 месяцев назад +428

    私宇都宮在住なんですが、終電に近い時刻になってスマホで「宇都宮方面の終電のこってる?」と探して小金井止まりを見た時の絶望感は半端ないですね。今ではいい思い出ですが。

    • @consensus356
      @consensus356 5 месяцев назад +16

      小山で降りるしかないね

    • @福袋-c5k
      @福袋-c5k 5 месяцев назад +7

      私は小金井止まりを間違いで乗ってしまい、急いで大宮で降りましたw

    • @ドナドナされた馬-j1o
      @ドナドナされた馬-j1o 3 месяца назад +4

      小金井最寄りのワイ歓喜

    • @ウミスケ
      @ウミスケ 21 день назад

      宇都宮行きの終電を誰もいない真っ暗な小金井駅のホームで30分待った記憶がある

    • @manukoike9522
      @manukoike9522 19 дней назад +2

      宇都宮線の終電は長年、上野始発の23:38発宇都宮行きだったんですけどね。
      コロナ禍を経てのダイヤ見直しで、終電は小金井止まりになってしまいました。

  • @ntunya517
    @ntunya517 8 месяцев назад +129

    17:47 徒歩圏内に宿泊施設無しで野宿を決めた後で、時刻表見て面白い列車を見つけたという動機で小山まで2h歩くのが素晴らしいw

    • @msonito5013
      @msonito5013 2 месяца назад +3

      フットワークが軽いというか...w

  • @azuma-s7u
    @azuma-s7u 9 месяцев назад +167

    0:09 このセリフかなり狂ってるような…😅
    北関東終電が遅いの、羨ましいけど、恐ろしいですよね。

  • @まゆーん-w9o
    @まゆーん-w9o 7 месяцев назад +35

    たまたま表示されたのを見ていたら、なんともわかりやすい説明に聞きやすい声、なかなか自分ではできない小金井行き終電の映像をありがとうございました!

  • @YN-ru9yr
    @YN-ru9yr 9 месяцев назад +118

    終電シリーズありがとうございます!その行動力に敬意を。

  • @かっへん
    @かっへん 9 месяцев назад +145

    基本小金井から乗る民なので、乗り過ごす心配が無い、ありがたい終電です😅
    宇都宮の方が近いけど、駅までマイカーなので駐車場代や列車本数を考えて小金井まで行ってしまいます。

    • @SEIRA___
      @SEIRA___ 9 месяцев назад +7

      昔、都内に通うのに同じく宇都宮のが近いけど石橋から乗ってました。小金井行きだと届かない…😭といつも泣いてましたw

    • @かっへん
      @かっへん 9 месяцев назад +6

      @@SEIRA___ 自分も18きっぷで泊りがけで出かける時など石橋から乗ることもあるので、その時は間違えて小金井で下りたり石橋を寝過ごしたりしないように注意してます。

  • @K.Tspr4
    @K.Tspr4 9 месяцев назад +25

    終電を利用したことが一度もないものですから興味深く見ることができました。この動画の他にもたくさんの動画があるようですのでそちらの動画も見させていただきます。内容がしっかりと作られていてテンポも良く、飽きのこない動画の長さだと思います。大変面白かったです。

  • @gi11666015620
    @gi11666015620 2 месяца назад +3

    ありがとうございます!

  • @IV-1
    @IV-1 9 месяцев назад +60

    宇都宮線の住人だけど埼玉の北半分は田舎よ
    でも、都内へのアクセス良いし観光地とかもマジで無いんだけど逆にそれが住みやすかったりする

  • @mayukotasaki2310
    @mayukotasaki2310 6 месяцев назад +9

    昨日、籠原行き→大宮乗り換え→宇都宮線に助けられました。
    タイミングよくこの動画にであっていたおかげで安心して乗れました!ありがとうございます😭

  • @HayakitaP
    @HayakitaP 9 месяцев назад +39

    相変わらず楽しく分かりやすい動画をありがとうございます!
    一言一言ちゃんと考えられててオタクでも楽しめます…!

  • @昌子-n6q
    @昌子-n6q 9 месяцев назад +26

    最近、ホームで貨物列車が通ると以前よりも良く眺めるようになりました。隙間なく載せられた貨物を見るたび、日本が動いているなぁと実感させられてます。
    この線路が遠い北の地までつながっていると思うと感慨深いですね。

  • @asusu16
    @asusu16 7 месяцев назад +12

    高崎線ユーザーですがお隣宇都宮線との攻防、共闘に胸が熱くなりました。ありがとうございました。

    • @manukoike9522
      @manukoike9522 12 дней назад

      高崎線終電との共闘、宇都宮行きが終電だった時代に2、3度遭遇したことがあります。
      宇都宮線より高崎線の方が終電が10分ほど遅かった(今も?)わけですが、ダイヤ乱れのときは乗り遅れ救済のためか大宮で接続を取る運用をしているらしく。
      一度、都内のダイヤ乱れ(酔っ払って電車に接触した馬鹿がいたらしい…💢)の影響で宇都宮行き終電に乗り遅れ、この運用のおかげで救われたことがあります。

  • @2992-r3n
    @2992-r3n 9 месяцев назад +13

    地元民でこのチャンネル初めて見たんですが、すごい、面白いです
    小金井の件はもちろんダイヤも面白くて勉強になり、でもいちばんの衝撃は、クライマックスの小金井小山まさかの徒歩😂
    これからも応援していきます🤭

  • @kzsrailway313
    @kzsrailway313 9 месяцев назад +47

    今日も今日とて終電…もはやサラリーマンみたいになっていますね。
    いつも宿泊覚悟の撮影お疲れ様です!

  • @daisukekobayashi950
    @daisukekobayashi950 9 месяцев назад +82

    地元がその小金井です💡
    小金井行きは宇都宮まで行かないので、昼間は乗車率と低くてメリットもあるんですよ🚃
    動画内にあるように、小金井の周りにはビジネスホテルや満喫は一切ありません…😅
    よく歩いて小山へ行きましたね💦
    地元民は絶対にやりませんよ💦

    • @啓介赤城
      @啓介赤城 7 месяцев назад +5

      小金井
      桑中出身の子が彼女でした。

    • @りーか-r2b
      @りーか-r2b 5 месяцев назад +3

      @@啓介赤城ワイは国分寺中に彼女いたで!ただ国分寺中は恋愛禁止だったからバレないように恋愛してたで!当時の生徒指導の先生すまんな!夜の公園でイチャイチャしてたのが懐かしい。

  • @kobaton_
    @kobaton_ 9 месяцев назад +109

    東鷲宮に住んでいます。何度か乗り過ごしたことがありますが、そのときの恐怖と絶望感が蘇ってきました。。。

  • @sao-mu8xy
    @sao-mu8xy 5 месяцев назад +10

    小金井と聞いて、東京の小金井か?と思い、大した事は…と一瞬思ってしまいました。
    そんなわけないですよね!
    相変わらずのご様子。
    いつもありがとうございます、

  • @kghr_9001
    @kghr_9001 9 месяцев назад +256

    高崎線の籠原だと駅前に日高屋とかタリーズとかコンビニあるし少し歩けばファミレスや健康ランドがあるんだけどね
    宇都宮線の小金井は私も行ったことあるけど本当に何もなかった

    • @jsdf8451
      @jsdf8451 9 месяцев назад +36

      隣が熊谷だしマジでなんとでもなるよ

    • @りーか-r2b
      @りーか-r2b 5 месяцев назад +5

      夢やんあるで?

  • @せっしー-k8x
    @せっしー-k8x 9 месяцев назад +26

    タイトルが気になってついつい最後まで見入っちゃいました😆
    面白かったです😊
    夏なら野宿もまあいけるけど桜の時期の3月はキツイ😅
    そして小山駅まで徒歩お疲れ様です

  • @うさぎじゃないよ
    @うさぎじゃないよ 9 месяцев назад +77

    初めて見ました、解説が面白いですね!

  • @Yagami.Kotsugu
    @Yagami.Kotsugu 9 месяцев назад +37

    昔、寝過ごして慌てて降りたら小金井で絶望したのを思い出しました。。最寄りにあったタクシー会社さんに相談してネカフェまで運んで頂きなんとかなりました、あの時のタクシー会社さんありがとう😢

  • @のびやかなうさぎ
    @のびやかなうさぎ Месяц назад +2

    声がすごく落ち着きます✨
    投稿ありがとうございます😊

  • @kiyoshiro0402
    @kiyoshiro0402 9 месяцев назад +153

    宇都宮線なのに、宇都宮にたどり着かない不思議。

    • @shimameji
      @shimameji 8 месяцев назад +44

      大丈夫!高崎線も高崎にたどり着かないから…

    • @けんじ-k9z
      @けんじ-k9z 8 месяцев назад +26

      横浜線もほとんどが横浜駅に行かない​不思議@@shimameji

  • @かやぶき-v2v
    @かやぶき-v2v 8 месяцев назад +19

    特に鉄ちゃんでも何でもないのだけど、ずっと見てられるのはなぜだろう🤣登録しちゃったわ🤣🤣

  • @MrHitman1316
    @MrHitman1316 2 месяца назад +8

    起きたとき黒磯だった時の絶望感
    新聞紙をくれた駅員さんありがとう。

  • @nppnnpp1715
    @nppnnpp1715 8 месяцев назад +16

    駅徒歩5分のところに住んでました
    降りそびれて到着しちゃった人には地獄でしょうが、住んでる身としては東京発終電が遅いのはとてもありがたかったですね
    始点になることも多いので座りやすいのも助かりました

  • @亀戸-v2d
    @亀戸-v2d 23 дня назад +3

    撮影お疲れ様です。コメントが遅くなりましたが小金井って駅周辺にコンビニ🏪があるとのこと、野宿が確定してしまうナオヤ鉄道chさんは、次の撮影の予定をたてて小山駅まで1駅歩いたのですね!🚶凄いですね。最後に頑張った自分へのご褒美としてコンビニ🏪でチャーハンを購入したそうで、味は格別だったのではないでしょうか😊

  • @yoko-c3g
    @yoko-c3g 9 месяцев назад +28

    立派な鉄ちゃんでいらっしゃいますね。いいお声で最終をご案内いただき、ワクワクしました😊

  • @animepianojp_main
    @animepianojp_main 2 месяца назад +27

    小金井出身なのですが、特に金曜は隣駅小山のビジネスホテルが全て満室になることもありますので、本当にお気をつけください😂小金井に愛を込めて

  • @marimo6044
    @marimo6044 7 месяцев назад +17

    この声と話し方すきー

  • @ねこさん-i4s
    @ねこさん-i4s 6 месяцев назад +7

    いろいろな豆知識がたくさんあってためになる動画でした!✨

  • @jun-xy2mb
    @jun-xy2mb 9 месяцев назад +183

    小金井在住です。何年か前まで駅前に小さな旅館?があったんだけど、なくなっちゃったんだよね。うちの駅は、売店もないし、駅前にコンビニもないし、本当に何もないの😓

    • @りーか-r2b
      @りーか-r2b 5 месяцев назад +9

      ワイの家があるで?泊まってもええよ!

    • @ごちゃっぺ太郎2
      @ごちゃっぺ太郎2 4 месяца назад +5

      宇都宮行きたいのに行先小金井だとがっかりしますよね。近くに大きな車両基地があるからなのかも?

  • @ハッシー-v9r
    @ハッシー-v9r 9 месяцев назад +21

    この動画のディープ感がすき

  • @masayayamaki5272
    @masayayamaki5272 9 месяцев назад +42

    あまりにもシュールなんで、登録しました。非常に興味深い内容でした。

  • @septen201310
    @septen201310 9 месяцев назад +64

    私は終電で小金井で降りるのを、寝過ごして2駅先の石橋で慌てて降りてしまいました。その時は偶然タクシーに拾われましたが、なかなかの恐怖体験が味わえますよ…😭

    • @kenmama8699
      @kenmama8699 9 месяцев назад +18

      むしろ宇都宮まで行ったほうが正解だったと😂

    • @くま太郎-n2m
      @くま太郎-n2m 9 месяцев назад +5

      今は上野最終が小金井止まりだから安心ですね
      一本前の宇都宮行きだと乗り過ごすともう上りは終わってますが

    • @kenmama8699
      @kenmama8699 9 месяцев назад +21

      いや、宇都宮の方がホテルは沢山あるだろうから、小金井止まりは逆に安心できない😱

    • @めろかる-u7p
      @めろかる-u7p 9 месяцев назад +11

      私の最寄りですが、石橋駅にはホテルがあります。小金井にはありません
      ただ宇都宮まで行った方が楽です

    • @豆抜きソイラテ
      @豆抜きソイラテ 8 месяцев назад +2

      タクシーで一万かけて帰った苦い思い出😅

  • @go-55
    @go-55 8 месяцев назад +17

    逞しいな〜
    転んでもタダで起きないタイプですね
    面白かったので登録しました🎉

  • @makotokamiyama
    @makotokamiyama 9 месяцев назад +43

    小金井から小山までよくあるけましたね😅

  • @chocolat_123
    @chocolat_123 9 месяцев назад +47

    終電で寝過ごして小山で慌てて降りてしまい、何もなくて人もいなくて恐ろしかったことを思い出しました。ゆるーっとタクシーが一台来てくれて助かりました。当時一万円ほどの料金で自宅に帰りました。
    携帯電話のない時代です。

    • @uri_inikun
      @uri_inikun 9 месяцев назад +12

      その時代ですときっとほんとに何も無かったでしょうね…
      今はもう寝過ごされても急いで帰るほどではないですよ😂

  • @motoyoshio3574
    @motoyoshio3574 9 месяцев назад +134

    以前は宇都宮行だったけど
    小金井までに短縮されて寝過ごしたら詰んじゃう列車になっちゃいましたね

    • @大森サックス
      @大森サックス 9 месяцев назад +29

      やっぱ宇都宮行きでしたよね。小山駅前のビックエコーで遊んでこれに乗ると宇都宮に二時過ぎくらいにつくのでよく乗ってました。

  • @miecookamura6023
    @miecookamura6023 9 месяцев назад +67

    何気に小山ー小金井間の距離が長いので、深夜に歩くのは絶望しかない

    • @ナガタシズヤ
      @ナガタシズヤ 8 месяцев назад +4

      かつて勤め先が茨城だった為、小山や宇都宮は馴染みの場所ですが、コメントに納得です。

    • @manukoike9522
      @manukoike9522 17 дней назад

      小山ー小金井間に限らず、栗橋から先いきなり駅間が延びますよね。
      栗橋ー古河間は利根川を渡るのでまだしも。
      利根川を境に、心なしか街の造りそのものが変わる気が。端的に言ってビルが無いw
      どこがどう違うのかいまいち言語化できないけど、東京のベッドタウン臭が消えて独立した地方都市っぽくなるように思います。
      鉄ヲタ系のコミュニティで、新駅を造って栗橋以南並みの駅間にする妄想をしばしば見掛けますが、実際の街並みを見ると実現する可能性は低そう。同様の街並みだった篠ノ井線の南松本ー村井間に新駅が出来た事例もありますが。

  • @杉森威-j6q
    @杉森威-j6q 9 месяцев назад +438

    どうせ小金井だろって思ったら小金井だった

    • @DX-lq4cx
      @DX-lq4cx 8 месяцев назад +7

      同じく

    • @酒井一紘-s5y
      @酒井一紘-s5y 5 месяцев назад +3

      黒磯行き最終列車も、むかしはあったな。

    • @userusestheusername
      @userusestheusername Месяц назад

      ​@@酒井一紘-s5y 今はないんですか!

    • @unkown7288
      @unkown7288 Месяц назад

      ​@@userusestheusername
      ダイヤ改正で宇都宮より北へ行くには必ず乗換が必要になりました

  • @kuru-qg1iu
    @kuru-qg1iu 9 месяцев назад +71

    小金井なんて、まだマシじゃん。
    真冬に終点の日光駅まで行ってみな。凄い体験が出来るから。

    • @酒井一紘-s5y
      @酒井一紘-s5y 5 месяцев назад +5

      東北線は大宮まで。
      東北線は春日部までにおりないと悲惨。

  • @つぁ行
    @つぁ行 8 месяцев назад +12

    最寄り駅が小金井駅です。
    基本的には車がないと生活できない地域ですので、
    駅前は本当に何もないですね。
    明かりは街灯だけって感じです。
    生活するには、買い物などには困ることはない程度の田舎で、
    たまに東京まで行くには、電車でも車でもアクセスがいいので、
    好きな地元ですが、都会みたいにお酒を飲んで電車で帰るなんてことは
    難しい所が個人的に難点ですかねえ。

  • @gumigumi7920
    @gumigumi7920 8 месяцев назад +7

    終電で寝過ごすことがあるので、情報とても助かります!!

  • @norinoir4110
    @norinoir4110 9 месяцев назад +13

    電車にはまったく興味ないけれど一度見てからはこの語り口と声質の大ファンになり何度も見てしまう

  • @hikaru8133
    @hikaru8133 Месяц назад +3

    学生時代に帰りの電車で寝過ごして慌てて野木駅で降りたら何も無さすぎてびっくりしました😂
    コンビニはあったので、ローソンの店員さんに事情を説明してイートインで寝させてもらいました!
    優しい方で良かった、、

  • @高田潤-l9n
    @高田潤-l9n 2 месяца назад +5

    所々に歴史背景や豆知識があって関心が高まる動画ですね。
    主は教養が高い方だと思いました。
    頑張ってください!!

  • @KakoMirai_Famitus
    @KakoMirai_Famitus 5 месяцев назад +8

    僕の先輩(宇都宮在住)が小山で終電を逃し、6時間かけて、宇都宮まで歩いて帰った伝説を誰か塗り替えて欲しい
    (楽しい動画でした✨お疲れ様でした😌🌟)

    • @manukoike9522
      @manukoike9522 19 дней назад +1

      終電が宇都宮止まりだった時代…
      宇都宮まで寝過ごしてしまって、チャリを停めていた石橋まで泣く泣く歩いて戻ったことならあります。
      3時間ほど掛かりました。当時は真岡在住だったのでそこからさらにチャリで一時間、家に辿り着く頃には空が白み始めていました…🥺

  • @asidebside4878
    @asidebside4878 7 месяцев назад +5

    なぜか、お勧め動画に出てきたので拝見しましたが、いや〜面白い。チャンネル登録させて頂きました。

  • @majiwaraeru
    @majiwaraeru 8 месяцев назад +4

    おすすめで初めてこのチャンネルの動画を拝見して、
    電車通勤してた頃の苦い記憶が甦ってきました😥
    絶望して歩きだした後、段々ハイになって距離関係なくなってくるんですよ..

  • @gatarisanime9904
    @gatarisanime9904 9 месяцев назад +31

    ダイヤ改正前の北関東最恐終電だと大津港行きとか黒磯行きとか高萩行きとかも野宿する可能性があります。埼玉県内や東京都内だと小川町や森林公園や南栗橋や奥多摩や武蔵五日市なども周辺に宿泊施設が少なそうなので野宿になる可能性がありますね。

    • @ol3959
      @ol3959 9 месяцев назад +6

      元地元民ですが、小川町はカワラホテル、森林公園なら森林ホテルが駅の近くにあるので部屋が空いてたら野宿にはならないかなって感じです
      ただ、ゴルフの団体客やツーリングの団体客が泊まってる可能性もあるので運次第だったりしますね〜

  • @user-ce8qx5hg1t
    @user-ce8qx5hg1t 9 месяцев назад +46

    小金井駅周辺に住んでいるので寝てしまいそうなときはあえて小金井止まりに乗ります。小金井以北は本数が減るので寝過ごして石橋まで行ってしまうと困るのです☺

  • @水野茜-x3i
    @水野茜-x3i 8 месяцев назад +4

    昔、小金井に住んでました。当時は湘南新宿ラインができる前で小金井始発の上り線は上野行または池袋行でしたね。始発だから座って寝ながら東京へ行けるし帰りも安心して寝てましたww線路沿いのアパートでしたがご指摘のとおり深夜は貨物列車よく通るのですが慣れというのは恐ろしいもので、徐々にその騒音が気にならなくなるどころか、逆に心地よい音に変わっていきました。となりの小山まで歩くと2時間なのですね!今まで知らなくてビックリしました。お疲れ様でした。

  • @mim6728
    @mim6728 9 месяцев назад +13

    地元が小山の自分ですら小金井まで行ってしまった時の絶望感と言ったらない。

  • @ジュリー-o7l
    @ジュリー-o7l 8 месяцев назад +6

    お薦めに出てきて、何気なく見てたんだけど。
    面白すぎるー❤もちろんチャンネル登録しました👍

  • @antell11
    @antell11 9 месяцев назад +36

    「終電シリーズ」。センスあるなぁ、と感心して、毎度拝見しています。

  • @SHIJIMI33-4
    @SHIJIMI33-4 8 месяцев назад +8

    16:08今日もJR東日本をご利用くださいまして
    ☆ありがとうございました☆

  • @Baysatoh
    @Baysatoh 4 месяца назад +1

    田舎への帰省から戻り東京の忙しなさに疲弊していたけど、東京交わりまくる路線図をみるのはなぜか好きで浪漫を感じていた上京したての気持ちを思い出し元気が出ました。
    淡々とシュールに終電を巡り知識までつく。最高のチャンネルに出会えた🔥

  • @kazu6204
    @kazu6204 7 месяцев назад +5

    鉄道興味ないのですが、たまたま流れてきて思わず見入ってしまいました。
    小金井、最寄りです。
    始発は座れるし終電は小金井止まりなので近隣住民的には助かる駅ですが、コンビニまでは少し歩きますし宿泊施設もないので、終電でやらかした場合はまさに最恐かもしれないです😅
    しかし小金井↔︎小山を歩くなんて(笑)
    声のトーンも話し方も落ち着いていて、見ていてとても心地よかったです!

  • @とみよしさんいち
    @とみよしさんいち 8 месяцев назад +17

    博識で抑揚の無い語り口が聞きやすく、楽しかったです!ありがとうございました

  • @naotookamura6280
    @naotookamura6280 2 месяца назад +1

    小金井から小山まで、それも深夜に歩くなんて、凄すぎる
    いつもあの区間は長いなぁ〜と思ってるところなんで。おつかれさまでした。動画、面白かったです。

  • @てけてん-r9r
    @てけてん-r9r 9 месяцев назад +178

    小金井から小山まで歩くとか並みじゃねぇ

    • @ごちゃっぺ太郎2
      @ごちゃっぺ太郎2 4 месяца назад +7

      小金井から小山まで2時間くらいなんですね。もしもの時に役だちます。

    • @いち-w6w
      @いち-w6w 3 месяца назад +6

      7.5キロありますからね。栃木県の駅間は長すぎる

    • @しげふー推し
      @しげふー推し Месяц назад +2

      同感だよ。正気の沙汰じゃない!!

    • @赤ポテト-q5z
      @赤ポテト-q5z 28 дней назад

      チャリで行ったら1時間くらいで着くんだけど、都心みたいにレンタルサイクリングもないというね、、

    • @manukoike9522
      @manukoike9522 17 дней назад

      チャリ一時間は大げさかなあ。
      小山在住でチャリでしばしば小金井以北に行くけど、ママチャリでもせいぜい30分くらいで着きますよ。
      動画でも実行されたように敢えて国道4号を行かず線路沿いの側道をゆけば、信号無しノンストップで飛ばせます。(西側にある側道は、両毛線が接近してくる小山市稲葉郷で途切れてしまいますが)

  • @るるこ-y6r
    @るるこ-y6r 9 месяцев назад +7

    深夜にそんなに歩いたの?!今回も体当たりな企画面白かったです😆

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 9 дней назад +1

    東京は花小金井、武蔵小金井があるので、今回の電車で路線を間違えるとこうなるのがよく分かる動画。
    栃木県民で小山市、下野市在住の人ならその逆のパターンをやるかもね。
    国道4号線は、私が住んでいる地域までリードしてくれる道路。利根川橋から宇都宮市までの旧道は旧日光街道へ沿ってつながっている。

  • @carolinajasmine754
    @carolinajasmine754 22 часа назад

    私は宇都宮線沿線在住なのですが“小金井という絶望に誘う😂”めっちゃウケましたが何となくわかります。

  • @yassan148
    @yassan148 9 месяцев назад +11

    地元じゃなくて小金井まで寝過ごしたら絶望ですね。
    我が家はその先が最寄りなので、深夜帯の小金井止まりの多さにイライラしてます。

  • @雪ノ下-m3s
    @雪ノ下-m3s 9 месяцев назад +13

    最終乗って東京から小金井で降りるだけでも心折れるのに小山まで歩いて戻るなんて鉄路への愛が溢れ過ぎてる😂💖 本当にお疲れ様でした✨

  • @エッグベネディクト-g6s
    @エッグベネディクト-g6s 2 месяца назад +2

    栃木出身ですが、小金井にはJRの車庫があるのでそこが終電切り離しは多いですね!
    17時以降は都心からの快速もなくなり鈍行だけになるのも絶望します。
    ホームタウン栃木があった時はまだ利便性良かったのに😢

  • @Happy.youtube1
    @Happy.youtube1 2 месяца назад +7

    栃木出身ですが
    小金井なんて怖くないですよ。
    可愛いものですね😅
    絶望感はやっぱり、黒磯行きですよ笑

  • @hirumaneko
    @hirumaneko 9 месяцев назад +7

    確かに小金井駅で降りても、近くに宿泊施設はありませんね。
    リアル「きさらぎ駅」のようです ^^;
    小山駅まで歩くとは恐れ入りました。

  • @momocynnsyrup
    @momocynnsyrup 6 месяцев назад +6

    千葉最恐の動画見て、私の地元も小山だったからよく小金井まで寝過ごして絶望したなーって思い出しながら他動画み漁ってたらちゃんと小金井もあって笑った

  • @ユウトミ-k8f
    @ユウトミ-k8f 7 месяцев назад +3

    ナレーションと言葉のセレクトがすばらしい
    大宮付近の湘南新宿ラインとの実況が笑えました

  • @ikemaru_04
    @ikemaru_04 9 месяцев назад +13

    2:46
    それはガチで思った‼️
    JR東日本在来線の先頭車両は
    だいたい同じ

  • @栗原芳信
    @栗原芳信 6 месяцев назад +3

    15:49 ここからめちゃくちゃいいビートを刻んでて好き 何回でも聞きたい

  • @ばっきあ
    @ばっきあ 9 месяцев назад +11

    最寄り駅から先は行ったことが無かったので、とても面白かったです!
    高崎線との競争やダイヤの配慮、駅の構造などあまり気にしたことも無かったけど、知ると面白いですね!!

  • @こうさかくらのすけ
    @こうさかくらのすけ 9 месяцев назад +5

    終電シリーズのナレーションは、ワクワク、ハラハラ、ドキドキ。そして、淡々と語っているところがかえって恐怖心を煽ります。

  • @かにひなゆな
    @かにひなゆな 7 месяцев назад +2

    大宮駅長年利用していますが、いつも出口側の案内が遅いのを不思議で不便に思っていましたが、そんな理由があったのですね勉強になりました

  • @jinbt2124
    @jinbt2124 8 месяцев назад +9

    終電ではなかった気がするのですが…実家の土呂まで都内から帰る際に浦和まで起きていたのに、寝てしまったようで起きたら那須塩原にいました。(西那須野だったかな…)
    慌てて降りましたが動画内のように『電車は終了しました』と上りホームに行けず絶望した記憶があります。
    その際に志木から迎えに来てくれたのが当時交際中だった主人です。
    かれこれ20年前の出来事なので今となってはいい思い出です。

    • @user-qkqkqk
      @user-qkqkqk 8 месяцев назад +1

      御馳走様でした

    • @manukoike9522
      @manukoike9522 17 дней назад

      コロナ禍を経てのダイヤ縮小で無くなってしまいましたが、以前はごく稀に黒磯まで行く電車がありましたからね。運悪くそれに乗ったときに寝過ごしてしまったのでしょう。

  • @ここたんII
    @ここたんII 8 месяцев назад +3

    赤羽ー大宮間のバトルは何十年も前からありましたよ。大昔はさいたま新都心駅がなく、湘南新宿ラインも浦和駅(貨物線)を通過してましたからね。並走バトルも更に白熱してましたわ。当時は車両も115系でしたね。貨物線の上から通過する浦和駅を見下ろする時、なぜが妙に優越感を感じてましたわ。

  • @ともたろう00
    @ともたろう00 9 месяцев назад +5

    はじめて拝見しました。電車ずきというわけではないけれど、すんごい楽しかったです(*^_^*) 他のも見させていただきます(^^

  • @kobukuro-yp9ep
    @kobukuro-yp9ep 8 месяцев назад +10

    小山駅だ!!まさか地元がうつるなんて✨

  • @おあき-s5d
    @おあき-s5d 6 месяцев назад +1

    酔っ払ってると2時間くらい歩けちゃう不思議。でもシラフですもんね…お疲れ様でした。楽しい動画でした!

  • @隼佑
    @隼佑 9 месяцев назад +41

    次の動画は小山始発黒磯行きかな?笑

  • @池田勝-d1c
    @池田勝-d1c 8 месяцев назад +2

    おもしろかったです😅友達が❗終電駅に待機してると、思ってましたが、まさか、小山駅に歩くとは❗

  • @フブキラプラプ
    @フブキラプラプ 8 месяцев назад +8

    昔は終電黒磯行きがあった気がします(乗り過ごすと最後おぞましい光景が…)

    • @酒井一紘-s5y
      @酒井一紘-s5y 5 месяцев назад

      黒磯駅の周りもほてるないきがします。

    • @酒井一紘-s5y
      @酒井一紘-s5y 5 месяцев назад

      黒磯駅の周りもほてるないきがします。

  • @hondayu5430
    @hondayu5430 23 дня назад +1

    昔小金井あたりに住んでましたが、
    ホームに降りると、一つ隣の自治医大より何故かすごく寒く感じるんですよね…………
    何もなさすぎて 心が寒くなる…………

  • @hmdr381
    @hmdr381 6 месяцев назад +2

    帰省する時は石橋か小金井まで迎えに来てもらうのでなんだか懐かしい気持ちになりました。
    小山まで歩くのは変態すぎる。

  • @lamer7422
    @lamer7422 9 месяцев назад +7

    やってみたいけど自分には到底できないチャレンジ、感動しました。おもしろかったです!

  • @リン鏡音-n1d
    @リン鏡音-n1d 6 месяцев назад +1

    地元民です
    よく小金井には降りるので動画をみてたらかなり親近感がわきました
    小金井はマジで何もないんで終電で降りたら絶望しますよね😂