作物別・最適な灌水量とそのタイミングを完全解説【トマト・ナス・キュウリなど】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 сен 2024

Комментарии • 130

  • @Toshi-ju1om
    @Toshi-ju1om 4 месяца назад +85

    こうやれば上手くいくっていう動画は星の数ほどあれど、なぜそうすべきなのかの理由までしっかり語ってくれる人はこの人だけです。勉強になるし納得できるからやってみようと思う。

  • @なおみち-m4z
    @なおみち-m4z Год назад +42

    植物体と水の移動のメカニズム、生まれて初めて知りました。このようなところまでわかると日頃家庭菜園のやり方として個々バラバラに覚えていたことが一つに繋がってきます。最後の最後でまさとっちさんが発言された植物の地上部の展開の形と地下の根の形の相似も今回の講義の導き出したものとして深く納得できました。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Год назад +9

      基礎の勉強すると色々つながってきますよね!

  • @bassman_pubg
    @bassman_pubg Год назад +33

    永久保存版の動画。何回も観て覚える価値あり!
    最高に面白かったです。
    次のメロン(スイカ)編も楽しみにしています。

  • @MJ-ml3xp
    @MJ-ml3xp Год назад +14

    またまた新発見、神動画🎉
    配信者皆さんは多種多様で視聴者は本当に見応え大👌。
    映像には綺麗さ伝達力重視な私😁この動画は正にそれに沿い配信者の理論的簡潔な語り、なにより俳優如きの二枚目様🤗✨………
    凝視と共に学べるわ、楽しめるわ特盛(笑)
    五つ星園芸動画確定となりました🥳👏楽しかった〜!配信ありがとうございます🤗🌟

  • @さとうに
    @さとうに Год назад +22

    この3つをメインに育てているのでとても参考になりました‼︎
    特にキュウリの水やりを今考えてて体感していた悩みがしっかり解説でわかって嬉しかったです。ありがとうございます🙇

  • @m昌代
    @m昌代 Год назад +7

    ものすごくわかりやすいです。トマトは灌水は加減しながらやっています。トマトの株間にバジルを植えてあるので、バジルにジョウロでチョロチョロっとやってトマトにも少し水が入るように灌水してます。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Год назад +3

      その程度でも十分でしょう

  • @執行富美子
    @執行富美子 3 месяца назад +1

    初心者の 私でもなるほど〜と 思わせてくれる 説得力有ります!!!
    お話の仕方も とっても 温かみが あって 何度も聞き返しています。
    今のところ 順調に 作物が 育ってくれて 毎日が楽しみです。
    これからも よろしくです✨

  • @mariawatari4303
    @mariawatari4303 Год назад +16

    原産地の特徴から根の育ち方による其々の必要な水事情の説明が楽しく役に立ちました。
    どうしてそうなのかを教えてもらえたのが嬉しいです。
    解りやすく、くどくなく、丁度良かったです。
    今年は茄子に葉ダニ駆除のため時々放水している分水が多すぎないか気になっていましたが、こちらの動画を見て現状くらいなら大丈夫そうかなと参考になりました☺️

  • @renchan4463
    @renchan4463 Год назад +10

    すごくわかりやすかったです。
    本当にありがとうございました。

  • @荒木昌造
    @荒木昌造 Год назад +10

    勉強なりますわー。トマトの水やりは未だにあれやこれや試行錯誤してます。私は環境負荷をできるだけ下げる方針で栽培しているのでどうしても水も不足しがちです。だただ、確かに少量多潅水だとバランスよく生育してくれてる感じはします。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Год назад +3

      こんな動画では語れないほど、もっと色んなパラメーターがあるのでしょうなぁ…

  • @lunareclipse6035
    @lunareclipse6035 Год назад +8

    とても勉強になります。感謝🙏キュウリと茄子は、休耕田に畑を作って、水のはけ口を利用して灌水出来たら面白そうだな、と思いました😃

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Год назад +4

      そういう農家も結構いますね

  • @濱田いずみ-e4h
    @濱田いずみ-e4h 2 месяца назад +1

    いつも、わかりやすい納得のいく動画をありがとうございます🙏😊
    勉強して実践しています😃✌️
    この動画も2回目です。
    わかるまで見ます。
    トマトの根の張りかた見てですが、
    🍅畑に網してるんですが、
    赤くなったらいつも食べられるので、
    今年は初めて、家の前で野菜用のプランターでしています。
    やはり、畑とは違い浅いし狭いので、やはり畑の方がいいんでしょいね
    この根の張りかただと、とても深さが足りないから勢いが出てこないような気がします
    🍅3段なって、その上に花が2段咲いています
    収穫は1個です。
    なんとなく細くて、木も小さいです。

  • @鞠佐伯
    @鞠佐伯 Год назад +7

    簡潔、的確、盛り沢山。有難うございます。

  • @aaazaa1
    @aaazaa1 3 месяца назад +2

    去年も、今年も見ました。すごく参考になります。

  • @茶太郎-k6i
    @茶太郎-k6i Год назад +13

    参考になりました。ありがとうございます。

  • @Nuna-q1h
    @Nuna-q1h 3 месяца назад +3

    わー、やっぱりイチゴと同じできゅうりも葉水が出るんですね!!😮朝早く見た時に、葉の縁に水が付着していたので雨も降ってないしはて?と思っていました。
    葉水が出てないやつは古いと思って摘葉しちゃってます

  • @akyk87
    @akyk87 Год назад +4

    初めて拝見させていただきましたが、とても分かりやすい説明ですご〜く参考になりました。
    ありがとうございます。

  • @keinaka7847
    @keinaka7847 Год назад +7

    わかりやすく、おもしろかったです。
    スイカ、ゴーヤの水やり講座もお願いします!

  • @ムギパパ
    @ムギパパ 3 месяца назад +1

    一番知りたいことだったので勉強になりました

  • @中野佐助
    @中野佐助 Год назад +6

    起承転結分かりやすい。ありがとう😅

  • @CLOCK110000
    @CLOCK110000 Год назад +2

    (プチ)トマト、ナス、キュウリ、庭で育ててます。ほかは元気ですがキュウリが弱ってしまいました。たまに水やりを忘れてのもそうですが、乾燥しやすい浅いプランターに植えて終日日光にさらされる場所に置いたのがそもそも間違いかもしれない…

  • @ひよっこ3
    @ひよっこ3 4 месяца назад +3

    果実の収穫は、上弦の月から満月の日までが良いと,昔の人の経験とか 1度比較して味比べしてみたいと
    思っています。トマト・ナス。きゅりなど・・

  • @piecefarm
    @piecefarm Год назад +5

    学術的解説ありがたいです^ ^

  • @JJ-gt3qp
    @JJ-gt3qp Год назад +4

    僕らの地域はナスは田んぼで栽培(常に溝に水を張ってる)しているくらいですし、相当水が必要なんでしょうね。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Год назад +3

      本当にベストなのはチューブで適した水量の少量多灌水ですけどね

  • @みみ-x5j1b
    @みみ-x5j1b Год назад +2

    オクラの水分量もやってほしいしいです。
    さつまいもは乾燥が好きと知ってますが解説を聞いてみたいです。

  • @ゆかり鈴木-r4r
    @ゆかり鈴木-r4r Год назад +2

    マルチの張り方の美しさが気になってしょうがないです!!
    来年の参考にしたいのでわかりやすく教えて欲しいです!!

  • @CLASSIC0135
    @CLASSIC0135 Год назад +114

    北海道のトマト農家です。
    農業系RUclipsでは最も理論的にわかりやすく解説されてます。
    本質を俯瞰した上で把握されてることにいつも感心してます。
    今後の動画も期待してます!👍

  • @mi-mo-o1u
    @mi-mo-o1u 4 месяца назад +2

    素人でもわかりやすい。神動画
    違う方で、動画撮る側が変なド素人が多くて妙な質問ばかりするのをイライラしてたところ。
    撮る側 答える側 どちらも良い〜

  • @ココリンコ丸チャンネル

    いつもわかりやすい説明動画ありがとうございます😊
    ナスの横にししとうその横にピーマンその横にトマトを植えています。ししとうも畝間を水浸しにしたら収量も上がるのでしょうか?また、トマトには畝間に灌水したものが行かない方が理想的なのでしょうか?

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Год назад +2

      ピーマンも同様です。梅雨明け以降のカラッカラの時は、トマトも同様にしても良いと思います。

  • @斉藤友美-m6r
    @斉藤友美-m6r Год назад

    すごくわかりやすい説明、今のところなすが良いです、キュウリ早く親ヅルカットして、子ヅル伸ばし足らずで、種で植えて、両方からどっさり収穫をしようかとおもってますが。

  • @MasaoNishika
    @MasaoNishika 5 месяцев назад

    ホウ酸混入水をあたえてると良いでしょうね。与える水の酸素含有量にも依るでしょうね。

  • @HI-ii8vi
    @HI-ii8vi Год назад +5

    今年から家庭菜園でトマト・ナスの栽培してます。
    毎日1L 水やりしてもやりすぎじゃないっていうのはとても参考になりました。
    雨が降ると当然水やりはいらないのはわかりますが、雨量がどれくらいのとき水やり要らないって目安ってありますか?

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Год назад +3

      1時間1mmの雨が降ったら1リットル灌水されてると思ってください。つまり一日しとしと降っていたら10リットル/一株は水が供給されています

  • @user-yh8fs4bj3f
    @user-yh8fs4bj3f Год назад +4

    いつも参考にさせていただいております。農業に関する論文を探す際はどのようなサイトを使用していますか?

  • @plant-all
    @plant-all Год назад +4

    すべて露地栽培ですが、各種の野菜に少なくとも1日2~3L以上の水やりをしております。3日で2~3Lなら、今の季節(8月初め)アッと言う間に水まきが終わり楽で良いのですが、
    どうしたものでしょうか?およそ、200㎡の畑に毎夕、水道蛇口にホースで直結した水銃を用いて30分は水やりをしています。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Год назад +2

      今の時期は毎日ですね。。うちもそうです。蒸発する量も、蒸散量も低く、そもそも植物がうまく吸えていない状況ですね、暑すぎて。あくまで普通の天気の場合の基準ですねこれは

  • @gollum6568
    @gollum6568 Год назад +11

    絵があるから
    とても分かりやすい

  • @ピーソニ
    @ピーソニ Год назад +1

    堆肥は牛が食べた食物繊維があるから、保水力があると言うたらよくわかりますよ。参考にさせて下さい。ありがとうございます

  • @みみママ-r6z
    @みみママ-r6z 5 месяцев назад +1

    庭に業者に頼んで畑を作ったのですが、土が下に20cm位しか掘ってくれてませんでした😅
    それで土が固くて何を植えてもそこまでしか根がいきません😂
    トマトも毎日やらないも枯れてしまいます😂

    • @nishiyumi-uy1pp
      @nishiyumi-uy1pp 4 месяца назад

      堆肥や微生物資材埋めると柔らかくなってくるかもしれませんよ

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i 3 месяца назад

      上に盛ってもいいですよ

  • @B-Ryder
    @B-Ryder Год назад

    いつも勉強させて頂いております。ありがとうございます。
    今回の動画は、本当に為になりました。今まで、ずーっと株元ばっかりに冠水してました。畝以外で、レイズドベッドでもきゅうり、トマト、茄子を育ててます。この場合、レイズドベッドを畝と考えて、枠の外に冠水すれば良いのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • @ヤティストゥータ
    @ヤティストゥータ Год назад +2

    いつもわかりやすい動画ありがとうございます。
    ズッキーニも中期以降は畝間に冠水した方がいいのでしょうか?

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Год назад +2

      雨が降らないのであれば与えた方がよいですね

  • @masarushimokawa4298
    @masarushimokawa4298 Год назад +1

    トマトは茎から気根(細い針状のトゲ)を出して水分を空気中から吸うので、水やりは極小で構わないはずですが・・。

    • @度會縣民よっとん兄
      @度會縣民よっとん兄 3 месяца назад

      こんにちは😀
      水耕栽培も有りますし、何が良いのか分からないです😅

    • @へっぽこ侍-g9i
      @へっぽこ侍-g9i 3 месяца назад

      湿度や気温や水捌けで違うのでトマトのコンディションで判断するといいです。

  • @1204foxmulder1
    @1204foxmulder1 Год назад +1

    プランターの場合はどんどん水やりした方が良いのかな?

  • @Pato0716
    @Pato0716 Год назад +2

    かぼちゃ🎃とオクラはどれくいでしょうか。

  • @ari-vvv
    @ari-vvv Год назад +2

    とても分かりやすく勉強になります。ウリ科のメロンとスイカの水やりは、胡瓜の様にたっぷり水をあげたほうが良いですか?

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Год назад +4

      糖度をあげるために収穫10日前から灌水を控えます。

  • @力こそパワー-p7z
    @力こそパワー-p7z Год назад +1

    いつも勉強させてもらってます。
    トマトなんですが暑く乾いた日でMAX1.5リットル与えるとして、蒸し暑い日は何リッターくらい与えれば良いでしょう?

  • @Mr-eb8nn
    @Mr-eb8nn Год назад +1

    きゅうりの水加減は場所に寄って変わりますね!東北の方ではトマトの水加減が3日で2.5ℓくらいです!きゅうりの場合水が特に多く必要で1株約3日で3.5~4.0ℓくらい必要ですね!

  • @KAZWACKY
    @KAZWACKY Год назад

    水耕栽培でナスを種から花さかせるとこまで持って行った経験から。
    ナスの根は縦に大きく成長した後、それに連れて枝分かれしたのが横に増えていくように見えた。
    まるで針葉樹を逆さまにしたようなイメージ、ってわかるだろうか?

  • @丸屋商店
    @丸屋商店 Год назад

    大変貴重なお話を有難う御座いました本当にためになるYTでした益のご活躍をお祈り申し上げます、私はマダーボールスイカかを10株植えて有るのですが西瓜の水遣りご指導願えれば助かります。

  • @康平菅-s5i
    @康平菅-s5i Год назад +17

    ピーマンの吸水はナスと同じぐらいですか?

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Год назад +17

      ピーマンはナスと同等に多灌水で収量があがります

    • @KAZWACKY
      @KAZWACKY Год назад +2

      ​@@fuk_dacha
      中身スカスカなのに結構いるんだ。
      ナス科の性って奴なのか

  • @金太郎-k8t
    @金太郎-k8t 3 месяца назад

    底面式給水プランターで ナス、きゅうりを栽培するのは有りでしょうか?

  • @okazo81
    @okazo81 Год назад

    生育のためにベストな潅水は色々研究の余地がありますね。
    ところで別件になりますが、来年の準備でのたい肥制作についてです。
    枝と葉っぱの混合でウッドチップがあるんですが、針葉樹が20%弱ほど混入しています。
    問題がありますでしょうか?

  • @ぱんぷる-b1j
    @ぱんぷる-b1j Год назад +2

    何年振りかでやってます。液体肥料と水やりを間違えて、トマトが花咲かず...葉っぱだらけになりました(泣
    調整をやってますが、どうなることやら。です。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Год назад +5

      土から肥料を抜くことは難しいですが、液肥なら1週間もすれば成分はなくなってますのでしばらくしたら落ち着くでしょう

  • @4rs860
    @4rs860 Год назад +2

    って事は光合成の時間帯に合わせて朝7.8時くらいと昼の1時くらいの水やりがベストなのかな?
    いや、昼だと煮えてしまうか🤔
    うーん…難しい

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Год назад +1

      昼は煮えちゃいますよね…
      結局朝、夕ですかね

    • @4rs860
      @4rs860 Год назад +1

      @@stytei3098
      白マルチの地温抑制って1〜2度くらいですよね?
      あんまり良くないとは思います。

  • @olivekaman
    @olivekaman 4 месяца назад

    マルチをしているときの水やりのやり方を教えて下さい。

  • @Hi_Pecori
    @Hi_Pecori Год назад +1

    細かいところまで説明いただき、ありがとうございます。
    m(_ _)m
    細かいにも関わらず、よく理解出来ました。
    チャンネル登録しましたー!
    (^O^)/
    よろしくお願いします。
    m(_ _)m

  • @you8541
    @you8541 Год назад

    効果的な水やり時間はやはり早朝なのかな😅

  • @tusk8813
    @tusk8813 Год назад +1

    昨今、「いじめる」という表現は適切じゃない風潮があるので、
    「体幹を鍛える」って表現するといいかもしれませんね。
    通路潅水において、ぜったいに食物に水がかからないようにする事が大事だと考えてます。
    片面の潅水チューブもしくは、全面マルチですかね。

    • @tusk8813
      @tusk8813 Год назад

      食物→植物

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Год назад

      それが一番良いですね!

  • @両角治彦
    @両角治彦 Год назад

    56歳のおっちゃんです。キュウリ、ナス作ってます。キュウリの表面が白く、ざらざらしてるのですが、病気ですか?

  • @one-liner
    @one-liner 3 месяца назад

    トマトが水が沢山ある環境を想定していないのは、人間の肥満や成人病に通じるものを感じますね

  • @RyoSkay
    @RyoSkay Год назад +2

    バジルをマルチなしで露地栽培しています。水をやるにつれて土が固くなってしまいます。どのように対策したらいいですか

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Год назад +3

      水やりで締まる程度の固さは無視しても大丈夫ですが、粘土質であまりにもガッチガチになるのであれば、中耕といって表面を軽く耕します

  • @okazo81
    @okazo81 Год назад +1

    かぼちゃの苗を鹿に食べられてしまい、ほとんどきゅうりに植え替えました。
    生育スピードがいまいちなので潅水量を絞ってまず根を育てるようにします。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Год назад

      生育スピードがいまいちの場合は、しっかり水やりした方が良いかもしれません。

  • @浜崎里子
    @浜崎里子 3 месяца назад

    那須を大きな鉢で育てたことありますが、あくが強くてたべれる物できたことないです。水は朝夕とやっていたのですが足りなかったのかな。

  • @ZOI1172
    @ZOI1172 Год назад +1

    灌水量は植物の吸水量とは違う感じですか?

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Год назад +2

      同じと捉えてもらってよいです。

  • @voiceofwind01
    @voiceofwind01 Год назад

    質問です
    10日ほど前にプランターのミニトマトの成長点付近の葉がおそらく水切れで1段分いずれの茎葉も3分の2ほど枯れてしまって
    現在そこから更に成長点が伸びて出来てきた花芽や新しい段の茎葉は問題なそうなのですが
    この場合主茎を摘心して枯れた下の部分のわき芽を主茎代わりに伸ばした方がいいでしょうか?
    それともこのまま主茎を育ててもいいのでしょうか?

  • @netdedouga
    @netdedouga Год назад +82

    テレビ、雑誌、ネット、動画と色々見てきたけど、この人の説明がマジで一番分かりやすい!

  • @oneyossi-654
    @oneyossi-654 Год назад +12

    具体的な水遣りの仕方を理解することができました。今までは天候任せでした、これからはトマトの割れ対策がうまくいくかもしれません。ありがとうございます。

  • @大和撫子-f4d
    @大和撫子-f4d 3 месяца назад +6

    初めまして宜しくお願いします❤
    とてもわかり易すくワクワクしながら学ばせていただきました❤
    心地よい音楽を聴いている様で楽しい時間をありがとう御座います❤

  • @ダンス成長記録-b2j
    @ダンス成長記録-b2j Год назад +7

    プランターだと例え深めだとしても動画のような根張りにはならないので更に多くあげても全く問題無いという事になるのでしょうか。ルートプラスポットという穴だらけの鉢にしたところ水切れが早いので毎日ジャブジャブあげています。(赤玉土やバーミキュライトを増やしたらいいのかもしれませんがそこまで実験出来ていません)

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Год назад +6

      毎日じゃぶじゃぶ与えてよいです。ただし、肥料が流れていくので肥料切れに注意ですね

  • @綾子川原
    @綾子川原 3 месяца назад +5

    分かりやすい説明で
    とても
    参考になります。
    ありがとうございました。

  • @近藤ゴマシオ
    @近藤ゴマシオ 3 месяца назад +3

    トマトは水をきって育てるといろいろな人が言ってました。それを鵜呑みにして今迄そだててました。そうで無かったのが良く分かりました。朝、昼、夕、と3回に分けて少しずつ水やりするなんて考えてもみなかった。目からウロコですよ。😅明日から実行します。素晴らしい解説どうもありがとうございます。まだまだいろいろと教えてもらいたいものです😮😊

  • @geeeyou
    @geeeyou Год назад +5

    完全に引き込まれました。根分布なかなか見つからなかったら出てきたww。ありがとうございます。スイカ、メロンもぜひお願いします。

  • @akirasuzuki7535
    @akirasuzuki7535 Год назад +6

    素晴らしい わかりやすかったです。僕も水やり 工夫して頑張ります。

  • @harukei4798
    @harukei4798 Год назад +7

    夏しか野菜を作らない素人のおばさんなので、勉強になります。家庭菜園より規模が小さいですね。
    ミニトマト、きゅうり、パプリカ、バジルを各2本ずつ…2本しか作らないきゅうりの仕立て方で簡単なのがあったら知りたいです。やっぱり網を使うしかないのかな?
    バジルの回のお姉さんの株式会社もなるほど~と、面白かった。
    忘れっぽいので、毎年必要な回を見直したいです。

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Год назад +4

      キュウリのネット使わない仕立てどうぞ
      ruclips.net/video/yzcnTCWZroA/видео.html

    • @harukei4798
      @harukei4798 Год назад +2

      この回はまだ見たことがなかったです。つるおろし栽培は難しいような気がしていました。こうやって見せてもらえると、やれそうな気もします。
      今年はきゅうりが見事に失敗したので(買う時期が遅かったのだと思います…)来年、頑張りたいと思います。
      ありがとうございました。

  • @katakoriitai
    @katakoriitai Год назад +1

    根の張り方の違いを知りたくていました。経験知と「なぜ」がよくわかりました。
    今度はメロン、お待ちしています。
    ところで、以前にもコメントに残したので繰り返しになりますが、
    ホワイトボードの文字や絵図が細く薄いので見えにくいです。
    ズーム撮影ならなんとかわかりますが…ペンを太字に変えてはいただけませんか?
    文字も絵図も無駄にしたくないと思っています。よろしくお願いします。

  • @川崎龍-j5v
    @川崎龍-j5v Год назад +2

    農家ではないのですが、いつも拝見しております。
    2年前に家を建てた際に畑を作ってみました。
    無知ゆえではありますが、真砂土を入れたところ、ウォーキンジャーから「あら、真砂土入れちゃったのね」とよく言われます。
    6m角深さ50cmなので今更入れ替えも苦しく、握っても固まらないくせに表面はすぐカッチカチになります。
    野菜に優しい土に変えていく手順と必要期間をご教授いただけないでしょうか?

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Год назад +3

      腐葉土をどれだけ漉き込めるかですね!
      真砂土自体はとても良いですよ

  • @川崎龍-j5v
    @川崎龍-j5v Год назад +2

    トマトが雨で割れちゃう対策として、雨の多い時期は、傘で土に落ちる水分を避けるのではなく、株近くにスコップサクサク刺して、根を切って、水分の吸収量を減らすことで割れないトマトにならないでしょうか?こちらの方がリーズナブルなのですがご意見いただけないでしょうか?

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Год назад +1

      同じことは置きますね。ただ一番水を吸う直根は切れないですが。。

  • @メガネうさぎ-q7h
    @メガネうさぎ-q7h Год назад +1

    とてもわかりやすかったです。
    うどん粉病の特集動画を作ってほしいです。ブルーベリーとイチゴの苗にうどん粉病発生しました。粉がついてる葉は、切り落としたのですが、収穫前だったので、ショックです。去年は、トマトがうどん粉病になって大変でした。足元は風通しよくしてるのですが、葉には水をかけた方がいいのかかけないほうがいいのか?民間療法みたいな酢や重曹をかけた方がいいのか?わからないです。農薬スプレーもかけたのですが、他サイトで、植物油と洗剤と酢と重曹で作った液をかけると治ると言っていたので、追加でやってしまいました。やらない方がよかったでしょうか?

  • @disadvantage05
    @disadvantage05 Год назад +3

    pHと水分吸収の関係には具体的にどんなメカニズムが働いているんでしょうか?

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Год назад +4

      あれ?と思って確認しました。すいません、pHで吸えなくなるのは肥料成分で水分ではなかったです…ご指摘ありがとうございます。修正しました。

  • @日隈美紀子
    @日隈美紀子 4 месяца назад +2

    すごーく面白いです。次回もよろしくお願いします。

  • @名無しさん-y9b
    @名無しさん-y9b Год назад +22

    ちゃんと論文漁ってるのが素晴らしい

    • @spikefreed4998
      @spikefreed4998 Год назад +5

      「漁る」のが「素晴らしい」???
      表現にとても違和感があります。
      多くの論文を読み、自らの実践と照らし合わせ、正しいと信じることを分かりやすく丁寧に紹介して下さっていることに心から感謝します。

    • @名無しさん-y9b
      @名無しさん-y9b Год назад

      @@spikefreed4998 違和感だか遺憾の意だか知らねえが、どこがどうおかしいのか具体的に説明してみろよ。
      できねえから違和感の表明に留まってんだろうけどよ。

  • @スタ-o9i
    @スタ-o9i 3 месяца назад +5

    やっぱり学問を、ちゃんとやらんと駄目だなあ~~。経験則に、頼らずに、何故こうなるのか?そこを、精査しないと、失敗の連続。 目から鱗です❤。有り難う御座いました。

  • @サクラサク-o7g
    @サクラサク-o7g Год назад +4

    きゅうり農家です。
    ときわ研究所の方が言うには、現在のきゅうりの購入苗は直根をカットしてあるので水脈まで行かないそうです。
    きゅうりはどんなに水を与えても根腐れというのを聞いた事がないそうです。
    昔の灌水チューブは塩ビ管だったので灌水後に水が残り残った水が熱湯になり、それで灌水すると熱湯が根に掛かり根腐れ等が起きたそうですが、今の灌水チューブでは残水量が少なく熱湯で根が痛むのも考えられないとの事でした。
    また通路に灌水しなくても、マルチ内が湿っているのが大切で根元灌水、マルチ内灌水で充分だそうです。路地の場合は特に通路の根っこは直ぐにダメになるのでだったら発根剤と液肥を株元に灌水して新しい根をどんどん出す方が良いとの事でした。
    たまたま数日前に聞いた話と被った内容だったので・・・。
    時代と共に栽培方法もアップデートしていかないといけないなと自分自身で感じた話を書いてみました。

  • @仁-j9m
    @仁-j9m Год назад

    猛暑で、トマトとナスにも、毎日、水やり!
    ゴーヤとサトイモと黒ウリは、猛暑前から、大量に水やり!
    株元には、かからないよう水やり!
    黒ウリは、輪肥えの外側あたりと、葉が薄い所を多めに、水やり!

  • @とまとま-b2v
    @とまとま-b2v 4 месяца назад

    自分の場合、マルチもできる畝たて管理機を使ったら
    マルチの裾が深く埋まりすぎて壁になり根っこも水も通路側にいかない環境でした😭
    根っこが過剰湿度でパタパタ倒れていきました

  • @中山高明-v1v
    @中山高明-v1v 3 месяца назад

    前回の回答は大変参考になりました、有難うございます。
    さて灌水作業ですが、早朝が良いのは理解していますが 仕事の都合でどうしても夕方「たっぷり」しか出来ません。
    それでも大丈夫ですか?
    駄目な様なら本業農家さんのように 4時半起きになってしまいます。

  • @yakionigiri4130
    @yakionigiri4130 Год назад +3

    家庭菜園ですが、ビニールハウスでメロンとスイカの栽培をしています。
    ぜひ、以降の動画で栽培方法の指導をして頂きたいです!
    立体栽培と地這い栽培の両方で。

  • @unlimitsavage
    @unlimitsavage Год назад

    水じゃぶじゃぶで腐るなら水耕栽培できないはずだから、畝間に水張っても成長する理由はそのへんにあるかも。

  • @つーちゃん-r1y
    @つーちゃん-r1y Год назад +4

    すごくわかりやすかったです。農業界の中田敦彦みたい!

  • @haru.heaven
    @haru.heaven Год назад

    ゴーヤにドバドバ灌水してたわ

  • @susa-s3j
    @susa-s3j 3 месяца назад

    参考にします

  • @福幸萩原
    @福幸萩原 Год назад +1

    接ぎ木苗のきゅうりの場合は?

    • @fuk_dacha
      @fuk_dacha  Год назад

      台木の品種によって特性が変化します

    • @みゆぱぱ-j7i
      @みゆぱぱ-j7i Год назад

      昨今接ぎ木苗なんてやってる方いるんですか? 30年前までは見てましたが。

  • @磯野たんさく
    @磯野たんさく Год назад +1

    家庭菜園ですがスイカの空中栽培始めて3年目になります。ネットやRUclipsで調べながらいちお収穫はできてます。スイカのお話があればよろしくお願いします!

  • @はなはなげの
    @はなはなげの Год назад

    初めまして、家庭菜園をプランターでやっています畑の水やりだけじゃなくてプランターでの水やりや肥料のやり方もお願いします。