「名列車で行こう#23」日本で1度も廃車されたことがない蒸気機関車であり最上級?C57蒸気機関車のお話「鉄道列伝#23」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 次回もお楽しみに!
    画像素材 ワタガシ「投稿者」 Wikipedia 裏辺研究所様 フォト蔵 様 
    音源 ニコニココモンズ 様 甘茶の音楽工房 様 
    「権利名と引用元リンクは動画中画像上部に明記させていただいております」

Комментарии • 26

  • @toriri-service
    @toriri-service 3 месяца назад +8

    1号機は廃車のピンチになるような事故や災害には数回遭遇しているが その都度 職員の情熱でピカピカの状態で甦った。
    まさに『不死鳥』ですね。

  • @新田実音人
    @新田実音人 3 месяца назад +5

    「製造後一度も車籍を失わず、現在も現役を貫き続ける孤高の貴婦人」
    50年後の世にもそんな動画が作られてたりしてね☆

  • @user-bk1sp2gc8q
    @user-bk1sp2gc8q 3 месяца назад +5

    一応、一度も廃車になったことがなという点では、C56の160号機もそうですな
    ただ、こちらはもう本線運用ができないので、SLスチーム号としてしか運用できません

  • @user-rb8ev5gh3d
    @user-rb8ev5gh3d 3 месяца назад +3

    宇都宮線沿線に住んでいたのですが、かつてはそこにもC571が走ってたのは凄い!
    廃車される事なく、走り続けるこれからもいつまでも走り続けて欲しい!

  • @SleeperExpressJNR
    @SleeperExpressJNR 3 месяца назад +3

    4:08鉄道100周年号は1947年ではなく1972(昭和47)年です。1947年だと昭和22年、まだ日本国有鉄道発足前(国鉄発足は1949/昭和24年。中華人民共和国と同い年)です。

  • @NaruoKusugawa
    @NaruoKusugawa 3 месяца назад +4

    急行【日南3号】の奇跡は日豊線南宮崎電化に先駆けて非電化のままCTC運用開始して列車無線を積んだ機関車を
    南宮崎以北に集めたせいなんです。
    そしてDF50の不足から宮崎以南でC57の運用が増大しましたが翌年の南宮崎電化で一気に淘汰されました。

    • @SleeperExpressJNR
      @SleeperExpressJNR 3 месяца назад +1

      冷房を必要としない時期だったのも大きかったかも(1211レ日南3号は在来一般型客車編成。ロザ=オロ11=とハネ=日によってオハネ12・スハネ16・オハネフ12共通運用=しか冷房されていなかった)。夏場だったらハザの客からクレーム必須。

    • @NaruoKusugawa
      @NaruoKusugawa 3 месяца назад +2

      @@SleeperExpressJNR 荷物車除く6両中3両が冷房車たからこの時代としては冷房化率高い編成ですよ。
      しかも冬季の普通車指定席にはわざわざ暖房の効きが良いオハ46だから相当気を使った編成と言えるでしょう。

  • @dodemoyokunai
    @dodemoyokunai 3 месяца назад +1

    蒸気機関車までは、少しの設計変更で形式を分けていたが、電機やディーゼルになると、労使問題もあり番台区別されるだけとなった。

  • @bakayarou4545
    @bakayarou4545 3 месяца назад +13

    一度も廃車になって無いとは凄い運の持ち主だよね〜

    • @SleeperExpressJNR
      @SleeperExpressJNR 3 месяца назад +3

      羽越本線急行日本海脱線事故(崩落土砂に乗り上げ)、京阪100周年号事故、阪神淡路大震災被災(ジャッキアップされていて転落)、いずれも廃車にならず本線運転復帰したので別名[不死鳥蒸機][フェニックス蒸機]とも言われているのがC571。然し各部を色々交換してるので[あれはC57202だ]という陰口もあるとかないとか(^^);

    • @bakayarou4545
      @bakayarou4545 3 месяца назад +3

      それでも生き残っているから豪運だと思うよ、これからも長生きして欲しいね

    • @user-gk8wy4bu9p
      @user-gk8wy4bu9p 3 месяца назад +3

      日本海脱線事故からの復旧の時点で相当に部品交換されたと聞きますね。先台車とかも。

    • @bakayarou4545
      @bakayarou4545 3 месяца назад +4

      そこからの復活、やはり豪運だね

  • @user-tk5tv8hs9l
    @user-tk5tv8hs9l 3 месяца назад +2

    後期形が「山男」と呼ばれていたのは知りませんでした。

  • @user-df3fg3jj1u
    @user-df3fg3jj1u 3 месяца назад +1

    幼少の頃、旭川に着くと、C55、C57が迎えてくれた..😢

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 3 месяца назад

    C57 1号機は新津にいた時代、羽越本線で急行日本海を牽引していた時に脱線大破して2ヶ月以上放置。修復された際に同じく新津にいたC57 2号機が謎の除籍に。C57 2号機を1号機にすり替えた替え玉説もありますが真相は如何に?

  • @user-ix2rp1qn4c
    @user-ix2rp1qn4c 3 месяца назад +3

    C57 1…ユニオンパシフィック鉄道の844号と同じく生ける伝説と呼ぶに相応しい機関車だなぁ…
    ただCT227じゃなくCT270じゃなかったっけ…?
    それにC57 1と姉妹協定結んだのは動態保存機のCT273だけだったかと…

  • @user-mg4oo7mx3f
    @user-mg4oo7mx3f 3 месяца назад +1

    s京阪100年号が梅小路に来てからC57型1号機にとって最初の本線走行だった。現在1号機は全検を受けているようですが、本当は平坦線ですね!走行させてあげたい機関車ですね!山口線のような勾配はシゴナナにはきついです。山口線で走行するのであればデゴイチとの重連だけにしてあげたいです。

    • @SleeperExpressJNR
      @SleeperExpressJNR 3 месяца назад +1

      一番最初の構想では、山口線を走るカマはD511とC581が予定されていた由。山口線の環境を考えれば最も妥当な選択肢だったけれど、D511は[ナメクジ(1次型)]で集煙装置が取り付けられないってことで急遽C571に白羽の矢が立ったもの(当時のD51200は構内展示運転限定機)。然し現場はD51やC58には慣れていた(直前の1974/昭和49年まで蒸機の配属もあり経験者も多かった)が、C57に関しては25年以上のブランク=戦前の一時期界隈の山陽本線でC57の運用もあったけれど程なくC59に、そして戦後はC62が山陽本線旅客列車をダブルキャストで担当してC57は他地区へ異動=そしてC59・C62にしても15年以上のブランクがあるので久々の1750㎜動輪のC型ということで当初は不安や戸惑いがあったのでは?(^^);
      線区や車輛の特性を思えば、SLやまぐち号にはD51が向いていて、寧ろSL北びわこ号こそC57向きだったのでは?

  • @user-do8wk3mx9k
    @user-do8wk3mx9k 3 месяца назад

    最後のお召は昭和48年の117号機

  • @京成3050
    @京成3050 3 месяца назад +3

    最上級なんですけど、事故が…多い(六軒事故、100周年事故)

    • @SleeperExpressJNR
      @SleeperExpressJNR 3 месяца назад +2

      全国に配置されて運用数が多かったから事故に遭遇確率も高かっただけでは?亜幹線・準幹線・̪支線区だと保安装置も特甲線ほど充実していなかったから。

    • @京成3050
      @京成3050 3 месяца назад

      ​そうですね​。@@SleeperExpressJNR

    • @user-bk1sp2gc8q
      @user-bk1sp2gc8q 3 месяца назад +1

      ちなみに、C57の1号機羽越本線時代に土砂崩れに突っ込んでいる
      幸いにして台枠に致命的な損壊がなかったことで、事故後に修復されて現在に至るという、不死鳥のような経歴の持ち主でもある

    • @京成3050
      @京成3050 3 месяца назад +1

      ​​@@user-bk1sp2gc8q今の山口号C57 ー1も悲しい歴史を持ってるんですね。