昭和43年/1968年のテレビアニメ【アニメの昭和史】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 янв 2025

Комментарии • 72

  • @ライトニング-v8n
    @ライトニング-v8n 2 месяца назад +2

    サスケのテーマは花咲徳栄高校の応援歌になった。

  • @colon0311
    @colon0311 6 месяцев назад +2

    「巨人の星」も今では子供虐待アニメと認識されて放送中止になってる。キューティーハニーもエロいから駄目で放送禁止。つまらン世の中だ。

  • @畷の左門
    @畷の左門 3 месяца назад +3

    巨人の星🌟は再放送 世代だが、ミナさんが亡くなる回は子どもながらに本当に泣けた😭

  • @たびびと無罪
    @たびびと無罪 4 месяца назад

    妖怪人間ベムには衝撃を受けました❤特にベラが怖かった😂でも最後は、早く人間になって欲しかった❤

  • @べいす-r5t
    @べいす-r5t 2 месяца назад +1

    009は原作連載時からのファンだったのでアニメの出来に大いに不満だった。石森章太郎も不満と聞いて納得。アニメは早々に離脱した記憶がある。ベトナム戦争が舞台だったこともあって原作通りにいかないことはわかるがせめて007は大人の姿で登場して欲しかったしブラックゴーストからの刺客である0010以降のサイボーグたちとの闘いが見たかったな。

  • @denoyonge6775
    @denoyonge6775 2 месяца назад +1

    😅 妖怪人間ベム一家❗️、”☄️早く, 🤟🏾人間に成りたイ~🤟🏾”、悍しかったナ~や⁉️ ガキのワイは, 頭から毛布 被ッて🫣ジロ見した❣️

  • @DryophytesJp1969
    @DryophytesJp1969 5 месяцев назад +4

    この辺りから再放送などで、ほとんど観てる。
    この頃のアニメは生き死にや人間の業を扱う事がしばしばあって、否応なく “考えさせられる” 素晴らしい作品があった。子どもたちのモラル形成に大きな影響があった。

  • @sidewest3452
    @sidewest3452 2 месяца назад +1

    白土三平の「サスケ」は子供ながらにインパクトが有りましたね。
    作品の初めの頃に描かれていた「歴史的なモノ」や、後半の「鬼姫」以降の人との関わりが気になる作品でした。
    現在のコミカルな忍者の姿ではなく「真に迫った忍者像」でしたね。😑😐😔

  • @UDON2364
    @UDON2364 7 месяцев назад +1

    モントリオ-ルオリンピック金メダリストの高田裕司さんがこのアニマル1のアニメにひっかけて「アニマル高田」と呼ばれました。彼以上強いインパクトを与えてくれた人は他にいません。すべての外国人選手を全部子供扱いで勝っていました。

  • @潤子市場
    @潤子市場 6 месяцев назад +2

    佐武と市捕物控以外はぜんぶ見てました!
    懐かしいと😊

  • @Apa-ts8im
    @Apa-ts8im 7 месяцев назад +1

    ドカチンは名作
    中村メイコが主題歌を歌唱してるんだけどキャッチーなのよ
    また声優を1人3役こなしてたのには驚くわ

  • @hohokun7017
    @hohokun7017 7 месяцев назад +3

    ゲゲゲの鬼太郎のオープニングは、元々アニメ主題歌ではなく、講談社が当時のマガジン連載中の人気漫画をオムニバスレコードにして販売したところ、この「ゲッ、ゲッ、ゲゲゲのゲー」が当時の子供たちにたいへん好評で、テレビアニメにも採用されるという異例のパターンだったんですよね

  • @LOVE-KOBE
    @LOVE-KOBE 5 месяцев назад +2

    感動しました😂紹介されたアニメ全部観てました。当時は友だちみんな観てたかな。ありがとうございました😊

  • @ybb4295
    @ybb4295 6 месяцев назад +1

    巨人の星の主題歌第一候補って、もしかして「レッツゴーファイター♬」ってやつ? LPに収録されていたが番組で聞いたことなかったのでなんだろう?と思っていた。いい曲だが、主題歌にするにはカッコよすぎるかも。たしか出だしが「どよめく声を背に受けて マウンドに立つ勇者」

  • @小岩信一
    @小岩信一 7 месяцев назад +2

    テレビで見る前に漫画本でみた!小学6位だった新聞配達してた!

  • @hasy1538
    @hasy1538 7 месяцев назад +8

    1968年、5歳でした。ほとんど覚えています。これらが今の私を作っています。それは間違いのないことです。すべて正しい・・に決まっています。

  • @OYAKATA0922
    @OYAKATA0922 7 месяцев назад +1

    佐武と市捕物控 背景に墨流しを使ったの憶えてるな
    あと、みそっかすの漫画版は子供ながら感動して泣きそうになった

  • @えすま-j5q
    @えすま-j5q 8 месяцев назад +6

    巨人の星の最終回の最後に、星飛雄馬がテレビの前の視聴者に向かって挨拶をするシーンがありましたね

  • @MrX-yl2ek
    @MrX-yl2ek 7 месяцев назад +2

    56年生まれです、メジャーな作品ばかり、懐かしく拝見させていただきました。
    当時はまだ白黒、カラー作品が混在していたんですね。

  • @石田知広-y8i
    @石田知広-y8i 7 месяцев назад +2

    ほとんど、生でみてました。
    テレビっ子だったことと漫画雑誌はまずみてましたね。
    放映時間はキー局じないから多少違ってますね

  • @ooutsuke1560
    @ooutsuke1560 8 месяцев назад +2

    明子姉ちゃんと怪物くんの同時進行
    差が激しいなあ

  • @コマ吉-c5j
    @コマ吉-c5j 8 месяцев назад +7

    怪物君の主題歌はやはり初代が1番世界観に合っていたような⁈時代を反映してかちょっと歌謡サイケ調なのがまた良しです。

    • @コマ吉-c5j
      @コマ吉-c5j 8 месяцев назад

      追記ですが怪物君オープニング曲とシスコサイケデリックバンド、ジェファーソン・エアプレインの名曲「ホワイト・ラビット」聴き比べてみてください

    • @涼風亭-j9n
      @涼風亭-j9n 7 месяцев назад

      白石冬美さんですね、私も初代が印象深いです。星明子、パタリロ等の声で有名ですね。

  • @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru
    @user-ry7cn4hw8o.fukufukuteru 7 месяцев назад +1

    怪物くんのアニメは初期のシロクロは白石 冬美さん後期のカラーは野沢 雅子さん
    昭和アニメの少年役で人気だったタイプの違う二人だったのが印象的

  • @MrSyouichi1967
    @MrSyouichi1967 8 месяцев назад +2

    私の昭和43年のテレビアニメは「巨人の星」で小学生の頃は再放送でも見てましたが。

  • @maakondo5252
    @maakondo5252 7 месяцев назад +1

    もう中3だったので、TVで流れていたら見る位で執着してはいなかったですね。
    というのも、自分的には少年雑誌で連載された漫画で既にピークを過ごしていたのでちょっと落ち着いていたと思います。
    さらに10月以降にスタートしたものは私も受験態勢に入ったのか、「妖怪人間ベム」など全く見た記憶がありません。
    これが昭和44年の動画を見ると、高1になっていたせいか、本当に全く記憶がありませんでした。
    やっぱり小学校の時点でアニメと言えばアトム、28号ぐらいしか無く、外遊びで育ってきたのでアニメとの付き合い方が希薄だったかもしれない。

  • @竈門禰豆子-n6w
    @竈門禰豆子-n6w 8 месяцев назад +8

    妖怪人間ベムは再放送で何度も観てました。最終回は泣きましたね。そして怪物くんはアニメより「嵐大野智」さん主演の実写ドラマが思い浮かびます。観てたので。

    • @ああいい-e5j
      @ああいい-e5j 8 месяцев назад

      亀梨君のベムは、イマイチでしたね😅

  • @かいしでん
    @かいしでん 7 месяцев назад +1

    今でも「いうだけ番長」は使ってます

  • @浩信阿部-t5k
    @浩信阿部-t5k 7 месяцев назад +2

    昭和43年は、11才だったね、カラーテレビが普及し、アニメを見るのが楽しみで、巨人の星やジャングル大帝、パーマン、子供の頃夢中になって見てたもんです‼️😄

  • @circletable
    @circletable 7 месяцев назад +1

    昭和45年生まれです。巨人の星は幼少期に再放送されていたけど、他の作品は再放送がなく、タイトルしか知らない作品も多数。妖怪人間ベムは中学時代に再放送を見て、キャラも演出も怖かったな。
    サスケは近年、スカパーで全話見ました。原作はバッドエンドだけど、アニメはその手前のハッピーなところで終わっていたのが良かったと思う。

  • @中尾精秀
    @中尾精秀 6 месяцев назад +1

    巨人の星は福岡での再放送は昭和51年、フジそして偶然佐賀で同じ時間帯であってました!昭和56年早朝6時からあってました!他はサスケ以外は福岡では再放送はなかったかな!

    • @近藤弘子-q2l
      @近藤弘子-q2l 5 месяцев назад

      巨人の星の主題歌は運動会の応援歌になってました😅

  • @jun7d28
    @jun7d28 7 месяцев назад +1

    妖怪人間ベムは小学生でしたが切なくて毎回最後は泣いてた記憶があります
    親に見られるのがきまり悪くてそそくさと居間を出ていきました
    主題歌を今聴くとジャズ調だったんですよね当時はジャズなんて知る由もありませんが

  • @noriom2035
    @noriom2035 8 месяцев назад +5

    妖怪人間 リアルタイムで見てました、当時、名古屋地区に住んでました。
    ベム・ベラ・ベロは、姿は怖いけど、心優しい正義の味方でした。

    • @UDON2364
      @UDON2364 7 месяцев назад

      ベムってハゲだったんだ・・・

  • @愛染豚太郎
    @愛染豚太郎 8 месяцев назад +3

    この中では「巨人の星」の再放送くらいしか記憶にないのですが、こうしてみると絵に味があって、生き生きしているように感じます。

  • @川野俊和
    @川野俊和 7 месяцев назад +2

    真っ赤なマントを翻し来たぞ僕らのパーマンが
    俺は怪物くんだ怪物ランドの王子だぞ
    赤いマフラーなびかせて
    よりEDの赤い夕焼け寄せる大波戦い終わっての方が
    闇に隠れて生きる俺たちゃ妖怪人間なのさ

  • @鈴木典子-q4w
    @鈴木典子-q4w 8 месяцев назад +3

    妖怪人間ベムは子供には怖かったです。
    でも本当は3人ともいい人だったんですね。

  • @風太-u7o
    @風太-u7o 7 месяцев назад +1

    あの頃はまだ白黒テレビで全部白黒で見ていました。札幌オリンピックはカラーで見たけど。

  • @izumo4283
    @izumo4283 8 месяцев назад +2

    当時3歳なので、放送が長かった巨人の星以外はメジャーなのはおおかた再放送で見てました。
    でもサブと市と怪物くんと009は見た記憶が無いです。
    巨人の星はyoutubeで限定公開されてますが、改めて見て飛雄馬が一徹から独立する話だと気付きました。

  • @彰藤井-c2z
    @彰藤井-c2z 6 месяцев назад +1

    怪物くんは初代から好きでした。
    ただ嵐の大野智さんが主演した怪物くんドラマが最高です👍

  • @AkMs-wk6mz
    @AkMs-wk6mz 8 месяцев назад +5

    今回紹介されたものは、皆知ってますが本放送ではあまり観られませんでした。理由は、チャンネル争いや観たい番組の時間が被るとか、放送時間が夕食時間と重なり、当時の家はテレビのある茶の間と食事する部屋が別だったので観られなかったですね。夕食時にテレビ観てると、ここぞとばかりに祖母がグチグチ言い出すし。
    まあ、再放送が早かったから、再放送で観たり「夕焼け番長」等の帯番組とかよく観ましたよ。
    それから、いつ頃かはハッキリしないのですが、お菓子の抽選か何かで鬼太郎人形が当たりました。30センチ位あって、胸(背中だったかも)のボタンを押すと鬼太郎のテーマソングが流れたし、片方の眼に目玉の親父が収納されてました。

  • @us-cbactqa8893
    @us-cbactqa8893 8 месяцев назад +3

    リアルタイムでは全く見てなかった「巨人の星」を初めてテレビで見たのは飛雄馬が木に頭をガンガンぶつけて流血し、崖から転落するシーンだった!
    なんでこんな事になっとるのか全く意味が分からず、その回だけ見たが、その後は見てなかったw
    数年後に再放送で見直したら美奈さんが亡くなった直後に悲しむ飛雄馬だった事が分かった!

  • @ああいい-e5j
    @ああいい-e5j 8 месяцев назад +10

    ドラキュラ🧛‍♂️ハイざます❗️狼男🐺ウォーでがんす❗️フランケン🧟‍♂️フンガーフンガー❗️怪物くん、はやはりこの歌ですね👍懐かしいです😊

    • @草津輝
      @草津輝 8 месяцев назад +1

      らき☆すたですね、わかります❤️

  • @ワンセブン-i7u
    @ワンセブン-i7u 8 месяцев назад +2

    鬼太郎の放映時間が日曜の18時30分だとは知りませんでした。この当時まだサザエさんは放映されてなかったのですね。勉強になります。

  • @小樽築港機関区
    @小樽築港機関区 8 месяцев назад +4

    今、再放送で「巨人の星」を、視ると、対戦チームの選手が懐かしい😂
    「広島、この回のトップバッターは古葉」
    「オールパシフィックのマウンドは、阪急の米田」とか😂😂
    「青田さん、どうですか、今のプレー?」

  • @くろねこ-p2x
    @くろねこ-p2x 8 месяцев назад +2

    水木先生と梶原一騎、それにトキワ荘のお歴々に白土三平が全盛期の活躍 という年の印象ですね。

  • @草津輝
    @草津輝 8 месяцев назад +8

    サイボーグ009
    赤~いマフラ~♪
    とか歌われてたけど、ネズミ色にしか見えない😢
    そして…リメイクされたら黄色かった😢

  • @魔訶不思議
    @魔訶不思議 8 месяцев назад +4

    009の初代の歌、思い出せなかったーー!
    サスケ、少年だけどヱろすぎる! と手塚神が考えたんじゃないだろうか いやいや少年にヱろを感じるなんて。。。。と、僕もできますと、どろろを描いたの。。。。では(妄想
    妖怪人間が愛知で殊の外人気 ガンダムも愛知制作だし、さだまさしのグレープが売れたのは愛知が最初 あそこには何かあるのかも
    少年探偵団の歌って、さらに元があったんですね

    • @keroagunso
      @keroagunso 6 месяцев назад +1

      サスケのあの顔と生脚は反則ですよね

    • @sidewest3452
      @sidewest3452 2 месяца назад

      @@keroagunso さん
      「キク」ちゃん、こと「鬼姫」の着物姿も秀逸ですよ。
      「キク」としてサスケに近付いた時は「丈の短い振袖姿」で普通の少女を演じていましたね。
      サスケも最初は「色香に惑わされて」いましたね。
       
      その後、サスケと大猿の家に泊められるも水瓶に毒を入れて「毒殺」しようとします。
      しかし大猿(忍者)の知恵で作られた水瓶のおかげで難を逃れます。
      「キク」は毒殺しようとしたと疑いを掛けられると涙を流していたところをサスケに見つけられ「意味深な白い布きれ」を手渡されます。
      きれを手渡す、手切れを渡す、という事でサスケの気持ちに決着をつけたのだと思います。
       
      そして「キク」はその後「蛇笛」を吹いてサスケを殺しにかかるのですが、見破られて自分は「鬼姫」であると正体を明かして一騎打ちを挑みます。
      しかし一騎打ちで焼き出された後は「袖の無い姿」でサスケと大猿を憑け狙います。
      途中でその執念深さを大猿から「見習うくらいだ」とまで言われます。
       
      とはいえサスケはその後に「爆殺」されそうになり、今度はサスケから「鬼姫」に一騎打ちを挑みます。
      そして「鬼姫」は一度サスケを「流砂」に沈めて狂喜するも自らも「流砂」に踏み込んで砂に埋もれてしまいます。
      しかし「流砂」に沈んだサスケは砂から抜け出す事に成功して「鬼姫」に罵声を浴びせてその場を離れようとします。
      ところがサスケの脳裏に浮かぶ「キク」の姿に「鬼姫」ではない「キク」を助ける気持ちが湧いて助けるのです。
       
      最終的に「鬼姫」は赤猿の元で絵画修行に没頭する事でサスケ達を追わなくなりますが「キク」から「鬼姫」へ、「鬼姫」から「キク」に戻るサスケと「キク(鬼姫)」の心情表現も見事だと思いますよ。🥲

  • @ケンケン-r2w
    @ケンケン-r2w 8 месяцев назад +2

    再放送で巨人の星・サスケ・妖怪人間ベム見てましたね😄サスケが好きで忍術ごっこして遊んでましたね😄懐かしいですね😄

  • @ニャロメ-o4l
    @ニャロメ-o4l 7 месяцев назад +2

    お疲れ様です!今は再放送出来ない番組が多いですね。ほとんど見てましたが、今の子供達に見せてあげたいです。今の若い子は根性が無いから、弱いもやしっ子多い気がします!😑

  • @具志堅陽子-l9k
    @具志堅陽子-l9k 7 месяцев назад +1

    当時のテレビは一家に一台のはずだからチャンネル争いが激しくてリアルタイムで観た人は少なくて、再放送でじっくり観た人が多いのでは?
    もし当時からネット環境があれば視聴率はとんでもない数字を叩き出したでしょうね。それほどどのアニメも魅力的です😊

  • @HIGHDEN65
    @HIGHDEN65 8 месяцев назад +2

    巨人の星第一期のシングルレコードを持ってます。
    ジャケットはボロボロですが。
    後半の作品群は聞いたことはあるのですが、見ていないですねぇ。

  • @間宮光-x2r
    @間宮光-x2r 6 месяцев назад +1

    だいすき❗61才のジジイより

  • @小橋正人-m6t
    @小橋正人-m6t 7 месяцев назад +1

    やっぱり!白黒世代です。64歳ジジです!主題歌はやっぱり白黒ほうがいいかな?😮😮😮😮

  • @mikiable2571
    @mikiable2571 8 месяцев назад +1

    「怪物くん」の楽器演奏は現在なら批判されるかも「ピュー太」のドラムの方はちゃんとしていると思います

  • @おーちゃん-h4z
    @おーちゃん-h4z 8 месяцев назад

    「ゲゲゲの鬼太郎」もそうだけど、全番組の放送時間帯の表記が違うで。

  • @RB大宮アルディージャ大好き
    @RB大宮アルディージャ大好き 8 месяцев назад +1

    巨人の星のOPは志村隆二がカラオケで良く歌ってたな秋葉原電気街口で妖怪人間ベムの替え歌歌ってるやっいたな
    タイトル(家無し人間哲ちゃん)
    早くお家に住みたい!♪家無し人間♪

  • @huntergamer7895
    @huntergamer7895 8 месяцев назад +2

    鉄腕アトムの最初のアニメが元旦(1月1日)から放送だったのは知ってたけどゲゲゲの鬼太郎のアニメ1作目が1月3日開始だったとは知りませんでした。お正月といえば特番って感じになった昨今ではホント珍しい放送開始日ですね

    • @meromaro7464
      @meromaro7464 3 месяца назад +1

      元旦は「1月1日の朝」を指します。
      「1月1日」の意味なら
      「元日(がんじつ)」といい、
      国民の祝日名にもなっています。

  • @暇な主婦-u9c
    @暇な主婦-u9c 8 месяцев назад +1

    サスケの声優、雷門ケン坊が嫌いで見ませんでした、🧑

  • @高野有美-i7v
    @高野有美-i7v 7 месяцев назад +1

    当時2クールは人気の無いすごく人気出ないアニメは1クール13話人気アニメ4クール1年アルプスの少女ハイジサザエさんとハクション大魔王は当時2クールハクション大魔王は人気あrで4クールサザエさんはフジテレビあるかぎりこれからも続いて行く放送時間55年動かずアニメ深夜アニメ1クールが当たり前深夜アニメ4クールはガラスの仮面とキヤプテン翼夕方アニメゴールデンタイムアニメ0はR元年10月からゴールデンタイム0へは初めは大阪ゴールデンタイム0は関東より早い関東は頑張り夕方アニメ平日多く大阪関東より早く夕方ゴールデンタイム0に淋しいゴールデンタイム放送は沖縄と聞いた

  • @中垣尚輝-c3l
    @中垣尚輝-c3l 8 месяцев назад

    009好きだったけど、パチンコの009は嫌い