【スペーシア ギア 公道試乗】質感アップ内装としっとりステアリング

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 139

  • @tama-k3j
    @tama-k3j 3 месяца назад +22

    スペーシアは本当に良い車でした
    16万キロ故障なく燃費がすごく良く
    軽の割には、しっとりとした走り。
    先週、シエラと入れ替えしました。

  • @jn-yn3vx
    @jn-yn3vx 3 месяца назад +13

    ギアとしては2代目。細部をブラッシュアップしての正常進化。先代が好評だったお陰ですねぇ✨

  • @小林良博-n9o
    @小林良博-n9o 3 месяца назад +16

    1つ前のNAのスペーシアに乗ってます。
    PWRモードはキツい登坂か高速では追い越しをする時が良い感じです。
    その他は通常モードで十分ですね。

  • @LGVC84
    @LGVC84 3 месяца назад +22

    これはいいな。普通に欲しくなりました。

  • @加藤靖幸-u8z
    @加藤靖幸-u8z 3 месяца назад +20

    コンテナデザインは、標準とカスタムより、このギアに合っていると感じます。

  • @taatakaz
    @taatakaz 3 месяца назад +75

    先日、ギア納車でした。 試乗でも乗ってたからわかってたけど、いいクルマやな~と。乗り心地も14インチのせいかとてもイイですw 燃費も下道ですがACC+ハンドル支援で通勤時メーターで23km/hとか出ます。 空力にこだわってるんですね!? その効果とマイルドハイブリッドの効果ですかね。 ヘッドアップディスプレイにバッテリー表示してると、加速時にモーター補助してくれてるのがよく分かります。 全方位モニターカメラ4個もついたナビが19万円でお買い得で、Joyとかより40万円くらいは安く済んで、この利便性、大満足です。

    • @Samj5-e5p
      @Samj5-e5p 3 месяца назад +8

      静粛性はどうですか?

    • @ti6687
      @ti6687 3 месяца назад +6

      40万円!!??機種や装備揃えてそんなに違うんですか!??😵

    • @user-BENKYOUSHIRO
      @user-BENKYOUSHIRO 3 месяца назад +5

      やはり軽自動車に15は硬すぎますね。
      車体が軽いゆえ、15では下からバッコンバッコン突き上げられる感じがあります。

    • @taatakaz
      @taatakaz 3 месяца назад +10

      @@Samj5-e5p 個人的には問題ないし、ターボなので回転数が上がらないとまあまあ静かです。ダンロップのエナセーブもいいのかも。14インチなので乗り心地もイイです。
      ただ、Nボの方が静かなんだと思います。半年前に試乗したので明確ではないけど。Nボも軽だな~って感じだったけど、比較動画でもやっぱりちょっとNボが静からしいので。
      でも、ギアも十分静かですしJoyが4スピーカーなのに対してギアは6スピーカーなので音楽聞いても満足感あると思いますよw

    • @taatakaz
      @taatakaz 3 месяца назад +10

      @@ti6687 もともとJoyが少し高いし、見た目が貧祖なのでフォグ+HONDAグリルは必須。アルミも無いので追加。全方位ナビ+カメラは13万円高い。リアのUSBやアームレストコンソールを追加。これでも、ルーフレール、前後のスキッドプレートや左右のサイドスカート、サーキュレーターやステアリングヒーターやミリ波レーダーは設定が無く追加できませんからね。 バイザーやマット、ナンバーフレーム、ETCなども地味に高くて差額が出ますよ。 ACC+LKAも全車速追従だし、スズキのコスパ、高すぎますね。

  • @Majiで追い越す
    @Majiで追い越す 3 месяца назад +24

    ターボに14インチあるのギアだけですもんね。
    空力のための形状を、コンテナの面取りデザインにするの上手いなぁ。

  • @雪生-q2r
    @雪生-q2r 3 месяца назад +24

    ハスラーの時はアラレちゃんだったから、ギアではキリコが出てきても良いかもしれない。

    • @enthucarguide1
      @enthucarguide1  3 месяца назад +11

      CMの最後はフィアナと一緒に旅立ちで

  • @眼底骨折
    @眼底骨折 3 месяца назад +22

    1:15 専門用語が本当に難しい言葉だったの初めてかも

    • @enthucarguide1
      @enthucarguide1  3 месяца назад +13

      学術用語では「KAKKO-II」です

  • @花ベルちゃん
    @花ベルちゃん 2 месяца назад

    こりゃ!素晴らしい車両ですね😎さすがSUZUKI💖

  • @okaki1991
    @okaki1991 3 месяца назад +25

    買おうとしてるんだけど、色悩む‥‥

  • @ハンドソープマン
    @ハンドソープマン 3 месяца назад +1

    スペーシアギアのような、前席に色々な小物入れやスペースがあるの有難いんだよな…。

  • @user-BENKYOUSHIRO
    @user-BENKYOUSHIRO 3 месяца назад +121

    軽自動車の高速性能は順調に上がって来ているし、自動車メーカーもそろそろ、後部からの追突への耐久性を上げることに本腰入れて取り組んで欲しいな、と思います。

    • @orB11W
      @orB11W 3 месяца назад +13

      そしたらもっと軽が重くなってパワー不足を感じるんじゃない?

    • @暇人社会人-k5j
      @暇人社会人-k5j 3 месяца назад +13

      事故の時ぺしゃんこになってるニュースみると軽が多い印象はありますね。
      そこが怖いなら普通自動車を買うしかないと思います

    • @f.k6834
      @f.k6834 3 месяца назад +20

      正直もう限界まで耐久性上げてると思うけどなー、そこ気にするなら普通車買うしかない。

    • @orB11W
      @orB11W 3 месяца назад +8

      @@f.k6834もう全長3600mmで20cmほど伸ばして全幅も1555mmで8cm広げて、1Lターボとかして軽規格を変えるしか……

    • @chocotori7
      @chocotori7 3 месяца назад +15

      素直に普通車を購入してください...

  • @おかやま桃太郎
    @おかやま桃太郎 Месяц назад +3

    新型 スペーシア 標準車 電気パーキングブレーキ仕様を納車されて、6ヶ月が経過して
    5000km 無料点検 エンジンオイルとオイルフィルター交換。
    もう少し、待てば ギアを契約していましたが……… 焦る😅

  • @xanoko9807
    @xanoko9807 3 месяца назад +6

    スペーシアギア、これ標準やカスタムより売れてそうな気しかしない。

  • @PIKAPIKAPU777
    @PIKAPIKAPU777 3 месяца назад +3

    商品力が化け物!
    N-BOX(2代目)に乗ってますが、本格的に乗り換えを検討したくなりますな…

  • @セルロイドボーイ
    @セルロイドボーイ 3 месяца назад +22

    ギアの良いところはウインカーランプがヘッドライトベゼルの中にはなく離した事.ベゼルの中にウインカーランプがあると夜間対向車からはウインカーを点滅させてるかどうかが見にくく事故を誘発させる可能性がある.それと他の方も指摘する様にテレスコは装備して欲しい.

    • @照る照る坊主
      @照る照る坊主 3 месяца назад +4

      メーカーとしては単体部品にすることで製造コスト、組付コストを抑えたいのでしょうね。この車はジムニーと共通部品なので安く済むのでしょう。

    • @セルロイドボーイ
      @セルロイドボーイ 3 месяца назад

      @@照る照る坊主
      コメントありがとうございます.コスト削減なら全ての車種でジムニー用を使って欲しいです.

    • @ti6687
      @ti6687 3 месяца назад +2

      個人的にはチルトで充分ですがね・・・

    • @セルロイドボーイ
      @セルロイドボーイ 3 месяца назад +2

      @@ti6687 コメントありがとうございます.チルトで充分という方は,恐らくはテレスコなくてもそのクルマにピッタリ合う方でしょうか.軽自動車は寸法が小さいのでテレスコが無いとベストポジションが取れない人もいますから,あった方が良いと思ってます.

    • @taatakaz
      @taatakaz 3 месяца назад +2

      @@ti6687 私もギアに関しては運転姿勢は全然、問題ないですよ。

  • @MrFuraso
    @MrFuraso День назад

    ソリオギアが欲しくなる作りやね

  • @eitaro728
    @eitaro728 3 месяца назад +5

    かっこいい

  • @noman-nc2oo
    @noman-nc2oo 2 месяца назад

    ターボの軽ハイトワゴンがN-BOXとスペーシアで悩んでいましたが、どんな雰囲気か気になっていました!首都高でもここまですぐに加速するとは思わなかったです。高速や長距離を結構はしるので、今回の動画でスペーシアの方が良さそうに感じました。レビューご馳走様でした!

  • @Aよっしー
    @Aよっしー 3 месяца назад +3

    「14インチのターボ仕様」ってどんな感じなのか気になってたので参考になりました。

  • @katayamamakoto
    @katayamamakoto Месяц назад

    先日代車として現行軽(セダン)に乗りました。最初に平均燃費表示を確認したら15.6km/L。まあこんなもんかという感じ。で、一番気になったのは流れの速い幹線道路で、路面の荒れに敏感に反応して左右に良く揺れる(頭を振る感じ)ところ。全幅が1,470mmなのでやむを得ないですね。ただ、ノンターボなのに思ったより加速が良いのには驚きました。

  • @Subaruchougoukin2005
    @Subaruchougoukin2005 3 месяца назад +4

    スペーシアのスマートな車体にジムニー系の丸目×グリルの組み合わせ、やっぱりベストマッチ過ぎんか…
    ステルスマグロチェックは先日のN-VANのように怪我しなくて済むので安心しますねw

    • @KamenRingo
      @KamenRingo 3 месяца назад

      ジムニー系ってだけで新型は新しいライトという…

  • @TakashiY-k9l
    @TakashiY-k9l 3 месяца назад +13

    スコープドック風味…。
    さてはデザイナーは大河原邦男先生か?

  • @KARMA-g6i
    @KARMA-g6i 3 месяца назад +1

    8:43 ホワッホワッホワッ ママークで声出して笑ってしまいました😂

  • @VincenzoValenti
    @VincenzoValenti Месяц назад +3

    how can I buy this car from the UK? Any direct exporters from Japan?

  • @たかふみ-p7y
    @たかふみ-p7y 3 месяца назад +8

    動画でも言われているステアリングのフィールの良さは感じますね。カーブや交差点でハンドルがしっかり真っすぐ戻ってくれるのは素性がイイですね。他の動画で指摘されてたけどNボとかより全然いいですね。 最近のクルマはとにかく乗り心地フラットにしようというのが見れるけど、このくらいがしっかり路面を感じられてイイです。 ギアの再登場で、デリカミニ、ファンクロス、ギアと軽スーパーハイトSUVがますます盛り上がりそうですね!

  • @こんにちはプーさん
    @こんにちはプーさん 3 месяца назад +2

    イタリア街
    スペーシアいいけど高いんだよな……
    パワーモードは箱根とかの下りで使うと結構いいですよエンブレきくので!

  • @murasaki_base_aoi
    @murasaki_base_aoi 3 месяца назад +5

    もっとコストダウンできるところを手間をかけてデザインにこだわるスズキはさすがです。

  • @userrS1kj2g
    @userrS1kj2g 3 месяца назад +2

    テールランプカッこいい

    • @userrS1kj2g
      @userrS1kj2g Месяц назад

      フォートナイトでSwitchなんですよ自分50万円のゲーミングPC勢に0対2で勝ちましただから軽自動車は実力ハイスペックです!本体は低スペックです

  • @トンキー-h5b
    @トンキー-h5b 3 месяца назад +2

    そーなんです‼️ソナーなんです✨

  • @Daisuke450h
    @Daisuke450h 3 месяца назад +2

    アウトドア感を出す外装ブラック部分(?)が、樹脂パーツじゃないところがポイント高いんだよな。
    N-BOXジョイは前後バンパーのブラック部が樹脂で、すぐ劣化しそうなんだよ。

  • @おとぎマイ
    @おとぎマイ 25 дней назад

    高速時の静粛性にビックリしました
    ギアだから、オフロードのほうが得意なんだろうと思ってた

  • @無無-f4e
    @無無-f4e 25 дней назад +5

    軽自動車の紹介動画なのに、一部の視聴者が普通車云々コメしだすのが面白すぎる😂 普通車が良いなら、わざわざシュバって軽自動車の紹介動画見に来なきゃええやん🤣

  • @BarRuru
    @BarRuru 2 месяца назад +1

    雪国住みの一意見としては最低地上高は上がっててほしかったしルーフレールはオプションにしてほしかったですね

  • @松本太海
    @松本太海 3 месяца назад +7

    前回のモデルより、フロントデザインが好き😂

  • @kuna9ma
    @kuna9ma 3 месяца назад

    バッコンバッコン殴る表現好き

  • @userrS1kj2g
    @userrS1kj2g 3 месяца назад +8

    一昔前軽自動車乗って恥ずかしいって思わないってよく言う人が多かった令和の今は軽自動車乗ってる人がほぼ全員の時代だから軽自動車乗ってちっとも恥ずかしくないよ!

  • @super_cubo
    @super_cubo 3 месяца назад +2

    スコープドッグわろた、、、、むせる

  • @aozoratomo
    @aozoratomo 3 месяца назад +12

    ピアノブラックやめてほしいなー
    綺麗なままだったらかっこいいんだろうけど触ると指紋ついて汚く見える

  • @mitsuhashifan9263
    @mitsuhashifan9263 3 месяца назад

    ウナ丼さん、後席の乗り心地は良いですか?
    家族が4人乗りますので

    • @platinadragon
      @platinadragon 3 месяца назад +1

      河口まなぶさんの動画でスペーシアの後席レビューが観れますよ。

    • @burient
      @burient 2 месяца назад +1

      代車で乗ったけど、やはり乗り心地は悪いなと感じた。(対HA36V アルトバン比)

  • @ウドダークシュナイダー
    @ウドダークシュナイダー 3 месяца назад +3

    こういう車もいいな
    スーパーハイトにしてはかなり軽量な910kgっていうのも魅力

    • @たかふみ-p7y
      @たかふみ-p7y 3 месяца назад

      Joyは930kg、Nボのカスタムは940kg。 装備がたくさんついても軽いんですよね~。マイルドハイブリッド機構まで乗ってるのに。 この軽さ、燃費がイイのもうなずける。 10kg重くして遮音対策したらNボ派からうるさく言われなかったのにねw

  • @YOGIRIsokuchi-bf9os
    @YOGIRIsokuchi-bf9os 8 дней назад

    NAは高速の加速性能ガー!って人もいるけど、走行車線を制限速度辺りでACC走行するだけだから関係ない気がする😂

  • @kikis600
    @kikis600 3 месяца назад +6

    先代もそうでしたがもう少し装備を簡素化して価格を下げたグレードも欲しいですね。
    見た目は好みなので装備はスペーシアのGグレードに相当する内容で十分です。

    • @ti6687
      @ti6687 3 месяца назад +4

      ヘッドディスプレイとかホンマ要りませんわな・・・

    • @taatakaz
      @taatakaz 3 месяца назад +2

      @@ti6687 使い始めると、楽さが分かりますよ。 基本、HUDだけ見て、普通のメーター見ないです。ACCやLKAの作動状況も見れるし。 2代目N-BOXもメーターを上にして視線移動を減らすなど安全性に振ってたのに、3代目で下におろしてもHUDを搭載してきませんでしたね。いままで、なんだったんだと思っちゃいますね笑

    • @YOGIRIsokuchi-bf9os
      @YOGIRIsokuchi-bf9os 9 дней назад

      素スペーシアG買えばええやろ😂😂

  • @fugen3172
    @fugen3172 3 месяца назад

    出発地は汐留のイタリア街ですかね?

  • @yamashin9971
    @yamashin9971 3 месяца назад +1

    スマホのMSX で笑った😅
    車好きの人でわかる人少ないだろう

  • @userrS1kj2g
    @userrS1kj2g 3 месяца назад +4

    軽自動車は高級車の時代

  • @LoveEngineHiroyan
    @LoveEngineHiroyan 3 месяца назад +9

    とにかく後席衝突をもっと高めてほしいなぁ

    • @platinadragon
      @platinadragon 3 месяца назад

      スズキに安全性の概念は無い。

  • @KamenRingo
    @KamenRingo 3 месяца назад +1

    ハイウェイスターか…(某Rさん涙目?)

  • @orB11W
    @orB11W 3 месяца назад

    やっぱターボ羨ましいなぁ😢

  • @ababtanaka4365
    @ababtanaka4365 3 месяца назад +3

    オットマンすげええええええええええ

  • @ZZZ-x6r
    @ZZZ-x6r 3 месяца назад +10

    てかスペーシアベースにターボ仕様が欲しかった。

    • @washizukaasahi2757
      @washizukaasahi2757 6 дней назад

      仰る通りです。
      MCの際、ターボ•モデルを出してくれないかなぁ•••。

  • @nousnoos378
    @nousnoos378 3 месяца назад +6

    見た目的には先代のほうがいいかなあ。新型のこれ、お顔が地味にダイナミック・シールドになっちゃってるよな。もっとオリジナリティー出さんかい!

  • @prettyazu
    @prettyazu 3 месяца назад +2

    スペーシアは軽でオットマンがいいわ〜👍

  • @39gtsr
    @39gtsr 3 месяца назад +3

    Nbox Joyの動画が近日中に出てコメントでバトる時が来ます

  • @userrS1kj2g
    @userrS1kj2g 3 месяца назад +6

    軽自動車アンチする普通車勢嫌い軽自動車乗って人大好き

  • @木村ゴウ
    @木村ゴウ 3 месяца назад +5

    ヘッドアップディスプレイ、ウィンドウに映し出された方がいいと思うのだが。先代はそうだったのに何故変えたのだろう。

  • @1g-gegx-815
    @1g-gegx-815 3 месяца назад

    UD👍️👏

  • @Y英彦
    @Y英彦 3 месяца назад +10

    リアデザインは旧型のほうが個性的でよい。

    • @苦魔悶
      @苦魔悶 3 месяца назад +4

      旧デザインダサい😅

    • @AOKUROO
      @AOKUROO 3 месяца назад +5

      まあ人によるよね

  • @coni-i7036
    @coni-i7036 3 месяца назад +22

    そろそろテレスコピックステアリングを...

    • @39gtsr
      @39gtsr 3 месяца назад +7

      テレスコは衝突安全的にダメらしいです💦

    • @ビータノビノ
      @ビータノビノ 3 месяца назад +2

      ​@@39gtsrそうだったんですね!運転姿勢も安全性に影響しそうですが、難しいところですね。

    • @YokohamaRailway
      @YokohamaRailway 3 месяца назад +3

      ハイトワゴンは着座姿勢が立ってるから、テレスコすると顎を突き上げるような位置にエアバッグが来てしまう。

    • @39gtsr
      @39gtsr 3 месяца назад +6

      @@ビータノビノ
      そもそもこれが流行る前から存在していた軽バンや軽トラックについてないですからね…

    • @mikahiroki2000
      @mikahiroki2000 3 месяца назад +5

      @@39gtsr N-WGNにはあるんですが、ハイト系からスーパーハイト系になるだけで
      難しくなるんですかね?まぁスズキの方針としてやらなそうではありますが。

  • @userrS1kj2g
    @userrS1kj2g 3 месяца назад

    SUZUKI愛車無料点検

  • @梅津誠司
    @梅津誠司 3 месяца назад +3

    フロントはジムニーっぽくていいんですけどリヤがね〜。ウインカーとリバースランプが丸見えなのがちょっと残念ですね。せめてマルチリフレクタータイプにして欲しかったですね。

  • @yuukis9585
    @yuukis9585 3 месяца назад +1

    パワーモードはNAに付けるべき
    何故、現シリーズからターボだけに付けたのか疑問

  • @TOTO-hx5gv
    @TOTO-hx5gv 3 месяца назад +4

    軽自動車より安っぽいフリード。
    せめてパンパーの彫刻を別パーツにしろよ。

  • @mitakayuzuki4103
    @mitakayuzuki4103 3 месяца назад

    エアコンコンデンサーがすでに飛び石でへこんでるのが気になるw
    グリルメッシュでかすぎでしょ🤣🤣🤣🤣

  • @nobys6556
    @nobys6556 3 месяца назад

    魅力的なクルマ。欲しい!

  • @タカナさん
    @タカナさん 3 месяца назад +1

    フロントのデザインだけは良いんよな〜
    リアは旧型の方がいい

  • @大樹-v5u
    @大樹-v5u 3 месяца назад +3

    そろそろ排気量UPならないかなぁ?

    • @user-BENKYOUSHIRO
      @user-BENKYOUSHIRO 3 месяца назад +1

      排気量が上がれば、自動車税も上げてくるでしょう。
      メーカーが64馬力自主規制を撤廃すればいいだけの話です✨

  • @mahorikawa603
    @mahorikawa603 3 месяца назад

    スパーシアギア、正面から見たら、ハスラーに似てませんか

  • @zxfnicko
    @zxfnicko 3 месяца назад +4

    いちこめ

  • @kt3380
    @kt3380 3 месяца назад +2

    幅狭くて上に長い。
    物理的に考えてコーナーとか無理すると横転します。
    ゆっくりのんびり下道走るくらい。
    子供の送迎くらいが安全かと。

    • @冥王ハーデス-p7t
      @冥王ハーデス-p7t 3 месяца назад +5

      ウナ丼さんの例では、モーメント調整できるUDEがあるからだいじょうVです

    • @たかふみ-p7y
      @たかふみ-p7y 3 месяца назад +5

      どんなクルマでも安全運転しましょうね~

  • @JP358R
    @JP358R 3 месяца назад +1

    初代ギアがアウトドア風ハイトワゴンのパイオニアなのに、今回のデザインは2番煎じ3番煎じ君達に寄せてきてガッカリ。

  • @kh7416
    @kh7416 Месяц назад

    リアのポジションランプが小さすぎませんか❓
    被視認性が心配。

  • @buru307
    @buru307 3 месяца назад +3

    カスタムにも言える事だけど フォグ は白でなく黄色・オレンジ系じゃないと 役に立たないよ!
    あと、14インチは乗り心地は良くなるけど、曲がる・止まる等の車の基本性能が落ちますよ!
    要改善!!!

    • @mozaray
      @mozaray 3 месяца назад +5

      灯火の色による光の届き方は変わらないから、色温度低い方がいいっていうのはプラセボらしいよ

  • @成瀬へんぴん
    @成瀬へんぴん 3 месяца назад +4

    他の人も言ってるけど軽自動車がペラッペラである限り子持ちは怖くて買えない

    • @冥王ハーデス-p7t
      @冥王ハーデス-p7t 3 месяца назад +7

      あなたが脂肪を蓄えて衝撃を吸収する、という手も無きにしも非ず

    • @ti6687
      @ti6687 3 месяца назад +3

      そんなアナタにはホンダのフィットが決定版!

    • @たかふみ-p7y
      @たかふみ-p7y 3 месяца назад +2

      はい、はい笑

    • @成瀬へんぴん
      @成瀬へんぴん 3 месяца назад

      乗り手がこんなすぐシュバってくる奴だから余計スズキが安っぽいと言われるんだろうな。

  • @kuneo10777
    @kuneo10777 3 месяца назад

    天井も黒ならね。

  • @tom2-m1o
    @tom2-m1o 2 месяца назад

    軽自動車に乗る資格
    1.後席は使わない。
    2.子供が成人&独立している又は可能なこと。
    3.車にステータスを求めない、又は感じない。
    4.車庫入れに自信がない。
    5.その他
    見たいな人が乗れば良いかな?

  • @Mario_ProOF
    @Mario_ProOF 3 месяца назад +5

    中身は置いておいてダサいな…

    • @無無-f4e
      @無無-f4e 3 месяца назад +1

      見た目は個人の好みだからね、あんたの乗ってる車も他の人からしたらダサいと思われてるだろうしね😂

  • @YokohamaRailway
    @YokohamaRailway 3 месяца назад +2

    なにこれ…バンパーのプレスラインがデリカミニのパクリじゃないの。スズキはデザインに一貫性がないな…

  • @kt3380
    @kt3380 Месяц назад

    ターボでこんなに遅い…
    軽ターボ並
    これならソリオがマシ