一部の関西人しかわからない関西弁クイズ[何問正解できる?]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025

Комментарии • 55

  • @こうさかくらのすけ
    @こうさかくらのすけ 3 месяца назад +6

    最初の例題の「わやになる」は、北海道でも同じ意味で使われています。
    関西から移入されたみたいですね。

  • @takeako
    @takeako 2 месяца назад

    優しさで『ごまめでー』って言ったのに意地悪と取られて怒られた記憶がある。やっとわかってもらえる動画に出会えて嬉しいです。

  • @dd9843
    @dd9843 3 месяца назад +1

    チュンチュンと湯が沸く音が雀の鳴く声に聞こえるから、雀の湯という阿蘇の温泉があるそうです。以外とこの方言は全国的かも。

  • @kodamachan.0055
    @kodamachan.0055 3 месяца назад +1

    「とごる」は、三重県伊賀地方でも使われることは知っていました。おそらく「滞っている」から来てるのではないかと思います。

  • @ひるのいこい
    @ひるのいこい 3 месяца назад +5

    荒ゴミは北河内でも使ってますね。きづつないは確かに還暦間近の私より上の世代で無いと使わないかもしれませんね。 きずつない は アクセントが2つあって 「きぃ ずつないわぁ」の地域もある気がします

  • @stetrURin
    @stetrURin 3 месяца назад +14

    おっちゃんの声は、安心するのは私だけ?大阪府の田舎出身です😅

  • @西村和夫-p3c
    @西村和夫-p3c 3 месяца назад +1

    京都人でしたが、とごるだけは、分かりませんでした。他のものは全て分かりましたし、京都にいた時には、使っていた言葉でした。

  • @mikim868
    @mikim868 3 месяца назад

    年配やなくても「きづつない、きづつい」はたまにつかうし。
    おっちゃんは「へんねし」知ってはる?
    ヤキモチや拗ねるの意味で使ってたけど。笑

  • @Amy-cq2de
    @Amy-cq2de 3 месяца назад +2

    末っ子の私は、姉友達の輪に入りたくていつもごまめで鬼ごっこにいれてもらっていました。絶対鬼にはならないんだけど、キャーキャー一緒に逃げてるだけで楽しかった!
    あれは異年齢で円滑に遊ぶいい制度だよね。
    ごまめ制度?がない地域はどうやって遊んでたんだろう?

  • @watasan8
    @watasan8 3 месяца назад

    子供の頃、けっこう長いこと、ごまめ扱いでしたわ。昔は年長から年少まで一緒に遊ぶことが多かったから、いいシステムでした。

  • @fujiwara_shino
    @fujiwara_shino 3 месяца назад +2

    全部わかる奈良県民。
    ごまめは「ごまめの歯ぎしり」と言えば全国共通なのでは?
    ごまめ、っておせち料理にも入っているカタクチイワシの稚魚でしょ。
    稚魚=未熟者、半人前

  • @stetrURin
    @stetrURin 3 месяца назад +3

    大阪市内より京都のが近いので、きずつないはまだ、つこてる東京では通じひんけど😅

  • @キレ汰ぬこ
    @キレ汰ぬこ 2 месяца назад

    和歌山県、三重県ではジュースが沈殿・底に溜まる事を「とごる」って、言うのが初耳過ぎるし、
    他にも・・・珍しい関西弁があるのが衝撃的過ぎた・・・Σ(゚Д゚)

  • @岸敦子-v3w
    @岸敦子-v3w 3 месяца назад

    おっちゃんの講座
    おもしろい。
    そうやそうや😊って事ばかり…
    因みに、私は北摂生まれ、現在は大阪市内在住のばあさんです。
     千里万博会場になった山に、中学の行事でうさぎ狩りに行きましたよ。

  • @TheKirinlover
    @TheKirinlover 3 месяца назад

    兵庫 神戸市民なので普段からよく使う言葉
    京都・大阪 かろうじて記憶の隅にあったのでわかった
    滋賀・和歌山・奈良 初めて聞いたのでわからなかった
    テレビやネットで広がったステレオタイプを関西クイズや関西あるあるにしている動画が多すぎるので、関西人が作る関西系動画を見ると安心します

  • @watasan8
    @watasan8 3 месяца назад +1

    大阪出身ですが、とごるは使ってました。

  • @takako4472
    @takako4472 3 месяца назад +3

    きずつないは、姫路でも使います。✌️

  • @綾瀬川はるか-v6g
    @綾瀬川はるか-v6g 3 месяца назад +1

    「ちゅんちゅん」は、東京では「ちんちん」というかもしれない。やかんでお湯が沸騰している様子を「ちんちん」と言います。

  • @edeesanmomo
    @edeesanmomo 3 месяца назад

    親父は東京生まれですが、10歳から大阪在住なので、ほぼ大阪人、お袋は大阪市内生れ宝塚育ち、私は大阪市内生れ大阪市内育ちですが「ちゅんちゅん」普通に使っていますね。ちなみに滋賀に親戚はおりません。

  • @z1z1zomb1ega2
    @z1z1zomb1ega2 3 месяца назад

    兵庫県生まれ大阪市内在住ですが、ひとつも分かりませんでしたwww

  • @陽和-s2z
    @陽和-s2z 3 месяца назад

    「とごる」は奈良市でも使います。
    逆に「ほうせき」は、奈良市では使っているのを聞いたことがありません。
    「ちゅんちゅん」は祖父母が使っていました。
    「気ずつない」も使います。
    「ごまめ」は初耳。
    因みに
    代々旧奈良市内在住家庭の者です。

    • @陽和-s2z
      @陽和-s2z 3 месяца назад

      北海道の空知地方に「新十津川町」がありますね。
      明治22年の紀伊半島大水害によって大きな被害を受けた奈良県十津川村の村民が、明治政府の北海道開拓政策に後押しされ集団で北海道に入植して開拓した地域です。
      その為に奈良県南部(或いは地理的に近い和歌山も含む)の言葉が遺っているのだと思われます。

  • @ta--ke
    @ta--ke 3 месяца назад

    姫路からですが、他の方と同じで荒ゴミは「粗ゴミ」で粗大ゴミの事を言います。

  • @daichan-mama
    @daichan-mama 3 месяца назад +1

    荒ごみは、うちの家では粗ごみ、と書き、粗大ゴミのことを指していました。
    おっちゃんのゆうてはる荒ごみとおんなじなんかなぁ?
    ちなみに私は大阪府天王寺区出身です。

  • @Chiitan_nyan
    @Chiitan_nyan 3 месяца назад

    わやととごるしか分からんかった。わやはおとんがつこてるしとごるはおかんが三重県やったから知ってます笑 京都民

  • @stetrURin
    @stetrURin 3 месяца назад +2

    ほうせきを東京でつこたら、は?と言われた

  • @孝子橋本-q3u
    @孝子橋本-q3u 3 месяца назад

    全部正確でした。産まれわ奈良、小学3年から大阪、22才から京都、でも京都の外れのほうで、長岡京、向日市、に接近、ニュータウンだから他県の集まり。

  • @サマンサ-e9d
    @サマンサ-e9d 3 месяца назад +5

    荒ごみ ではなく
    粗ごみ と書いて
    あらごみ と言ってます
    大阪です

    • @越野弘美
      @越野弘美 3 месяца назад +2

      大阪でも、使いますよね?
      枚方ではゴミ出しの説明で「粗ゴミ」ありますよ。

  • @乳頭蛇尾-v9z
    @乳頭蛇尾-v9z 3 месяца назад +1

    三重県は沸騰すると「ちんちんに沸いた」。水分が抜けきって、干からびた状態を「かんぴんたん」。渋滞しているときや満員状態を「つんどる」と言います。また、みんなでタイミングを合わせて何かをするときの掛け声が「せーのーでーわっ」って言ったりします。

  • @miishanlove914
    @miishanlove914 3 месяца назад +1

    ばぁちゃんが腹がずつないってゆってました、
    調子が悪いみたいに感じました

    • @ひるのいこい
      @ひるのいこい 3 месяца назад

      そっちは 「おなかいっぱい」の意味だと思います。

    • @miishanlove914
      @miishanlove914 3 месяца назад

      @@ひるのいこい さん、本当ですか、ありがとうございます😀❤️

  • @Long-Q-CSMS
    @Long-Q-CSMS 3 месяца назад +1

    ニッチな言葉集でしたわ。

  • @岸敦子-v3w
    @岸敦子-v3w 3 месяца назад

    私は、北摂育ちですが、とごるではなく、とこるって言ってたように思います。

    • @あこっつ
      @あこっつ 3 месяца назад

      私もとこる、です 吹田です

  • @nao-kanola
    @nao-kanola 3 месяца назад

    おっちゃんねるを久々に聴いたらムジ男さんに、声が激似なのですが、同じ人ですか?

  • @Nazu_pen
    @Nazu_pen 3 месяца назад

    かき氷の宝石箱という店名はそこからきてるのか。

  • @船長-t7b
    @船長-t7b 3 месяца назад

    全問正解できました!
    「ずつない」「もみない」「あのじゅう」
    とか、枚挙に暇がない!

  • @淀川ピーナッツ
    @淀川ピーナッツ 3 месяца назад

    豊中は関西じゃなかった件

  • @natsu1179-f2b
    @natsu1179-f2b 3 месяца назад

    ごまめ以外知らんかった

  • @ys4493
    @ys4493 3 месяца назад +1

    3個しかわからんかった orz

  • @user-pyon
    @user-pyon 3 месяца назад +2

    あっちってどこやねん

  • @猫乃すずにょ-w1z
    @猫乃すずにょ-w1z 3 месяца назад +2

    ちゅんちゅんに当たる言葉が関東だとちんちんになりますな。
    でも古い言葉だから若い人は使わんかも。

    • @user-qkqkqk
      @user-qkqkqk 3 месяца назад

      名古屋でも
      お湯がチンチンに沸いている
      のように言うようです

  • @MiKasumi36
    @MiKasumi36 3 месяца назад +1

    ちゅんちゅん = 大阪の「ちんちん」とおなじですね

  • @kobelilitan
    @kobelilitan 3 месяца назад +1

    ちゅんちゅん、きずつない 以外はわかりました
    ちゅんちゅん、名古屋や岐阜のち◯ち◯に近いのかな?
    ごまめは、名古屋や岐阜にごまめ家というラーメン屋のチェーン店がありましたねぇ🍜
    宝石は関東だと通じそう

    • @ひるのいこい
      @ひるのいこい 3 месяца назад

      チ○チ○の方がちゅんちゅんより使うエリア広そうな気はしますね。(大阪はどちらも使うけど 若い子は使わないかも)

  • @ユニコーン-z4i
    @ユニコーン-z4i 3 месяца назад +1

    しりみっこ?半人前?

  • @とうかず-c5y
    @とうかず-c5y 3 месяца назад +2

    とごるは奈良でも使います。意味も沈殿する、です。とごるの代表格はヤクルトでしょうか。
    ほうせきは冷蔵庫や水屋に入ってるもんですね😆
    荒ごみは知りませんでした。
    ちゅんちゅんは意味は知ってますが、使わない言葉ですね。
    きずつないより「ずつない」と言ってるような気がします。

  • @マーベリック-j2i
    @マーベリック-j2i 3 месяца назад

    アラゴミは、大阪でも使うけど。

  • @大隅逸平-e8b
    @大隅逸平-e8b 3 месяца назад

    ちゅんちゅん=静岡は、ちんちん、と言います。

  • @aobatuduki6147
    @aobatuduki6147 3 месяца назад +2

    和歌山弁と京都弁は関西弁と言わない。

    • @mikim868
      @mikim868 3 месяца назад +1

      なんで?京都も関西弁やし。笑

    • @Chiitan_nyan
      @Chiitan_nyan 3 месяца назад

      ​@@mikim868一緒にして欲しないんちゃうかな??たまにこういうのんみるし。