【研磨/理美容鋏(はさみ)】工場見学 コスモ・スミス
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 新潟県三条市にて、理美容鋏の製造・販売を手がける有限会社コスモ・スミスの工場からのLIVE中継。
材質と品質にこだわって製造された理美容鋏は、国内の激戦区・原宿表参道のカリスマ美容師をはじめ、世界で活躍する美容関係者が納得する逸品です。
今回の動画では、工場見学を通して「セニングの魔術師」と呼ばれるコスモ・スミス 栗林社長から世界で活躍するハサミの秘密、手仕事にこだわる研磨の技術などについてお話しいただきました。
※セニングシザー:刃がクシのようになっているすきバサミ
コスモ・スミス
日本刀の技を受け継ぐ理美容鋏
1997年創業。プロフェッショナル向け理美容鋏の製造販売を行うメーカー。刀匠・岩崎重義から受け継ぐ現代最高の刃物鍛造技術による理美容鋏は約90種に及ぶ。人気の高い「S.cosmo」は山砂鉄を使ったステンレス鋼を特殊鍛造した素材を100%使用し、その質にこだわる。
住所:三条市金子新田丙875-18
TEL:0256-32-8338
URL:www.cosmo-smit...
日々是ものづくり @三条ものづくり学校
sanjo-school.n...
2週間お試しレンタル
www.cosmo-smit...
山村製作所:工場見学LIVE配信
コスモ・スミスで研磨・仕上げている鋏の、鍛造のようすをご覧いただけます
• 【材料/刃物用鋼材】工場見学 山村製作所
現在、全60本を超える動画を公開しています。
外出もまだまだ難しく、おうちで過ごす時間が増えてきています。
よろしければ、いま注目の“燕三条”“工場”の熱を感じてください
/ @kouba-r4c
========================
燕三条 工場の祭典
kouba-fes.jp/
【技を知る。動画を見る。】
燕三条 動画と配信 LIVE! KOUBA -
kouba-fes.jp/2...
【産地の物語を読む。】
kouba-fes.jp/h...
【KOUBAをさがす。訪ねてみる。】
燕三条 工場の索引
kouba-fes.jp/s...
【歴史を知る。年表を見る。】
燕三条 工場の系統樹
kouba-fes.jp/c...
【オンライン販売中】
燕三条 工場の祭典 オフィシャルブック2019
(英訳文あり/オリジナルトートバッグ付き)
価格:2,700円(消費税/送料込み)
kouba-fes.jp/p... - Развлечения
「はさみ」面白いですねえ。
自分はアルバイト的に刃物の研ぎをやっているのですが、研ぐのは包丁が多いものの、鋏の方がはるかに面白く感じています。
包丁は間違っても切れなくなることはないのですが、鋏は全く切れなくなることがあるので、研ぎ終わって狙いの切れ味が出た時のやった感が好きなのです。
理美容ハサミは一般の方はあまり使わないので依頼された経験は無いのですが、家庭用なんかを依頼された場合に備えて中古品を入手して練習しております。
研ぎより調整が難しいですね。
それで、今回の社長さんの話の中で、理美容ハサミは切れれば良いというものではない、というお話がありましたので、ますますハードルの高さを感じた次第です。
精進します、なんですが自分と家族の髪ぐらいしか切れない(しかも少しだけ)のが辛いとこです。
最近は調理用のハサミが出回ってきて栓抜きと一体になったものがありましたので2本購入したのですがマチの部分が外せないため錆を落とせない状態になりました。お葬式とか法事の時大勢集まるとビールの栓抜きや献花の茎を短くして持ち帰ってもらうのに使ったのですがはさみと栓抜き一体型は便利です。栓抜きはコルク回しと缶切りのものが昔はいっぱいあったのですがビール缶などの様にプルタブ方式になったため少なくなってしまい且つ爪の部分が軟鉄で外国製のものは100缶ぐらい使うとへたってきます。カストロールなどのエンジンオイルは高密閉品はいまだに缶切りが必要です。マチの部分のさびを落としてくれるサービスないでしょうかね。
Gostei
勉強になりました。
宝飾関係のデザイナーさんとコラボして、ハンドル部分に金象嵌したりジュエリーあしらった100万円以上するフラッグシップモデル作るといいと思います。