【麹作り大公開】ダイエットも美肌も家族の健康も叶えたい人必見!おうちでできる麹作りのすべてをお伝えします

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 37

  • @Beppinkin
    @Beppinkin  2 года назад +11

    今日はお家でできる *麹* の作り方を公開しました。 *菌活* にも最高!自然と *ダイエット* にもつながる麹作り。ずぼらな私でも出来ました!ぜひお試しくださいね♡

    • @ハーモニーさん-x4i
      @ハーモニーさん-x4i 6 месяцев назад

      全て道具を揃えて
      やりたいです!
      もう最高にたのしそうですね!

    • @tak3714
      @tak3714 3 месяца назад

      とても興味があってやってみたいんですが麹って一種のカビですよね。
      部屋でやっても大丈夫か不安なのですがどうなんでしょう。

  • @hirokoshinohara9725
    @hirokoshinohara9725 2 года назад +6

    麹作り、大変そうと思っていたら全然!子供と一緒に作ることができましたし、忙しい毎日を過ごしていても作り続けることができています♪

    • @Beppinkin
      @Beppinkin  2 года назад

      忙しい毎日の中でも続けられていらっしゃるのですね✨すてきです✨

  • @ゆかいな仲間たち-w2h
    @ゆかいな仲間たち-w2h 2 года назад +3

    麹作り!何度しても可愛いです🥹

    • @Beppinkin
      @Beppinkin  2 года назад

      かわいいですよね💛

  • @no_koji_no_life_mio
    @no_koji_no_life_mio 2 года назад +2

    麹作りは我が家にとって欠かせないものです。子供たちと楽しめてできることが最高です

    • @Beppinkin
      @Beppinkin  Год назад

      子どもたちと一緒に作れるのとってもいいですよね♪我が家ももう麹がないとどうやってお料理したらいいのかわかりません笑

  • @niki3706
    @niki3706 Год назад +1

    大学と勉強した人の話は安心して聞けます。
    美容系、健康食品系インフルエンサーのなんちゃって科学やイメージ思い込みで語る人が多いので。
    話を聞いてホッとします。

  • @Yみゆき-m1i
    @Yみゆき-m1i 7 месяцев назад +1

    手間ひまが癒しタイムというのはよく分かります😊

    • @Beppinkin
      @Beppinkin  7 месяцев назад +1

      癒やされますよね♪

  • @坪井織栄
    @坪井織栄 2 года назад +5

    麹づくり大好きです♪ ズボラで不器用で飽きっぽい私でも、5年以上続けています♪ 特にズボラでお料理楽したい方にぜひ作っていただきたいです!

    • @Beppinkin
      @Beppinkin  2 года назад

      5年以上!すばらしいですね✨

  • @Hi-Happy-mother
    @Hi-Happy-mother 6 месяцев назад

    麹作りを公開していただきありがとうございます❣️
    道具など揃えないといけないので私にとってハードルが少し高いのですが、挑戦してみたいと思っています。
    麦は大麦でしょうか?粒タイプと言うのを買えば良いでしょうか?出来ればサイトなども教えていただけるとありがたいです❣️😊
    混ぜる時の器や寝かせる時の箱も木製の方が良いのだと思いますが、木の箱が無いとダメなものでしょうか?
    何か代用出来るものがあれば教えていただけるととてもありがたいです。
    お忙しいと思いますが、宜しくお願い致します🙇‍♀️

  • @つばチャンネル-q2l
    @つばチャンネル-q2l Год назад +1

    わかりやすい解説に感謝です。
    私もやってみたいのですが、後ろにある麹室ってどこで買えますか?

    • @Beppinkin
      @Beppinkin  Год назад

      ありがとうございます✨
      こちらの麹箱は、麹クリエイター講座をご受講の方が特別にご購入いただけるオリジナルの麹箱になります☺️
      麹作りから腸の座学、麹化粧水、その他麹の活用法など学ぶことができる楽しい講座となっております。詳細については、良かったらホームページもご覧くださいね🌸

      koji-creator.com/course/creator/

  • @princessk7958
    @princessk7958 Год назад +1

    こんにちは♪とても楽しく分かりやすい動画をありがとうございます!最近発酵食品にはまっていて、色々な種類の麹を自分で作ってみたくなったのですが、バックに見える引き出し式の麹蓋、麹室(?)はどこで入手できますか?

    • @Beppinkin
      @Beppinkin  Год назад +2

      コメントありがとうございます✨
      こちらの麹箱は、麹クリエイター講座をご受講の方が特別にご購入いただけるオリジナルの麹箱になります☺️
      麹作りから腸の座学、麹化粧水、その他麹の活用法など学ぶことができる楽しい講座となっております。詳細については、良かったらホームページもご覧くださいね🌸

      koji-creator.com/course/creator/

  • @井上葉子-e2s
    @井上葉子-e2s 10 месяцев назад

    いろいろあるので、使用できる麦の種類がしりたいです。

  • @toumokoroshi7409
    @toumokoroshi7409 Год назад +1

    楽しそうですね♪
    でも、道具を揃えるところから始めないと、と思うとハードルがちょっと高いです💦
    「盛り」から「仲仕事」までの時間はどれくらいなのですか?
    動画では、ドーム状にしてからすぐにまた開いて平にしていたので、時間を置くのかどうかが分かりませんでした🤔

  • @幸子-v4q
    @幸子-v4q Год назад +1

    動画良いですね~(´∀`*)
    分かりやすかったです。
    見ていて、楽しそうに感じました💕

    • @Beppinkin
      @Beppinkin  Год назад +1

      ありがとうございます♡とっても楽しいですし麹がとってもかわいいですよ笑

  • @yokobridge7302
    @yokobridge7302 Год назад

    😊私には無理と決めつけていましたがお尋ねします。海外在住で道具が全然ありませんので話に成らないと思うのですが例えば代用品でも何とか出来るものなのか知りたいです。
    前には寿司桶等も持っていましたが今では何処へ行ったやらで待ち合わせていません、、😢
    教えて頂けると嬉しいです。🙏❤️

  • @keiko-e3y
    @keiko-e3y 8 месяцев назад

    麹作り勉強になりました
    質問です
    麹箱の温度発電源はどうなっていますか?
    麹箱は買えますか?

    • @Beppinkin
      @Beppinkin  7 месяцев назад

      麹箱は麹クリエイター講座をご受講くださったからが購入できるようになっております☺️

  • @ひでこばあば
    @ひでこばあば 7 месяцев назад

    教えて下さい、麦は何g使っています
    か?麹室は何度ですか?

    • @Beppinkin
      @Beppinkin  7 месяцев назад

      麹箱の中でおおよそ30-40度で温度管理をして麹をつくっていますよ♪

  • @MTuccillo5
    @MTuccillo5 9 месяцев назад

    麹作りに適している外気の温度はどれくらいですか?

    • @MTuccillo5
      @MTuccillo5 9 месяцев назад

      別のビデオで観ました。ありがとうございます。

  • @pika-hakko-koji
    @pika-hakko-koji Год назад +1

    お使いの和セイロは何センチ(何升用)でしょうか?

    • @Beppinkin
      @Beppinkin  Год назад

      お返事が遅くなり申し訳ございません!昨日動画にて質問にお答え致しました♪是非お役立てくださいませ♡→ruclips.net/video/deTbm0aoWGs/видео.html

  • @mhollifi1949
    @mhollifi1949 9 месяцев назад

    先日、ラインで失敗したというものです。 今初めて見ました。 私は先生とは違い全然雑に作っていました。これで、半分ぐらいは麹が育っていたのです、脅威です。 まず蒸す時から、入れっぱなしで掘っておきましたし、ゆっくり冷却しなかったし、テトロンがなかったのでお米がこびりついて大格闘したし、乾燥対策してなかったので、カラカラだったし。麹さんごめんなさい。頑張ってくれてありがとうです。 私は白米で作りましたが、一晩浸水死、2時間水切りをしましたが😂、両方とも長すぎるでしょうか?米国にいるので、一昨年買った古いお米です。(普段玄米しか食べないので、、白米は一度買うと長持ちします) 水切り時間の目安はありますでしょうか? よろしくお願いします。

    • @Beppinkin
      @Beppinkin  9 месяцев назад

      白米は乾燥しやすいですよね✨
      また麹作りについても動画でお答えさせていただきますね☺️

  • @알즈너김성미
    @알즈너김성미 10 месяцев назад

    구독 했어요 간 밧데요

  • @ゆかりゆかり-i6v
    @ゆかりゆかり-i6v Год назад +1

    うーん。。
    道具を揃えるところから、ハードルが高いなぁ〜と思ってしまう。
    理想ではあるけど、家にある物で作れる方法はないのでしょうか。。

    • @Beppinkin
      @Beppinkin  Год назад

      お返事が遅くなり申し訳ございません!昨日動画にて質問にお答え致しました♪是非お役立てくださいませ♡→ruclips.net/video/deTbm0aoWGs/видео.html