【粛々と進む】リニアの名古屋〜新大阪ルートはどこを通り、どこに駅ができるのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 536

  • @tetsu-bozu
    @tetsu-bozu  3 года назад +107

    ***訂正とお詫び***
    3:43 にて東名阪自動車道を「とうめいはん」と読んでいますが、「ひがしめいはん」が正当です。
    謹んで訂正させていただきます。
    また、ご指摘くださった皆様、ありがとうございます。

    • @ku3528
      @ku3528 3 года назад +18

      地元の人じゃないとそう読んじゃいますよね

    • @レギアス-h5u
      @レギアス-h5u 3 года назад +2

      東名阪は交通情報とかよく聞く人じゃないとまぁ間違えますよね。(よく渋滞してる場所ですし)

    • @清水ひろゆき-s6u
      @清水ひろゆき-s6u 2 года назад +2

      30年以上前に名古屋に行った時、東名を目指して運転していました…遠くに東名の看板が…と思って近寄ると…東名…阪の字が…慌てて地図を見直して逆方向に進んだことを今更思い出しました。

    • @monkeybaha
      @monkeybaha Год назад +2

      東名阪もそうですが、本田も鈴鹿工場でなく、鈴鹿製作所ですね。以前関連会社いたときに「鈴鹿工場に行ってきます」と言ったら、思いっきり注意された先輩がいました。

    • @菅沼域雄
      @菅沼域雄 Год назад

      なるほど!
      新亀山駅の符文には、
      鈴鹿サーキットのすぐ近く!
      って、文章が、つけられるのですね!

  • @hayatos2615
    @hayatos2615 3 года назад +43

    奈良県内は平城山が最有力だと思います。
    理由
    ①亀山-新大阪の直線上かつ平城丘陵沿いであれば用地確保が容易
    ②生駒市民および市外の近鉄利用者の利便性確保は高の原経由でけいはんな線平城山延伸することで対応可能
    ③京都府の宇治以南(約50万人)は新大阪より平城山の方がアクセスがいいため、駅圏人口が他より少なくはならない
    ※けいはんな線は将来のリニア延伸に備えて登美ヶ丘止まりになっていると聞いたことがあります

  • @kobu62
    @kobu62 3 года назад +65

    いつもに増して動画の完成度高いですね。
    とても見やすくわかりやすいです。

  • @634彩豪
    @634彩豪 3 года назад +34

    奈良県のリニア駅誘致は熱くなりそうですね🚄
    その前に静岡県の大井川水源問題をどうにかしないと^^;

  • @carl_kun
    @carl_kun 3 года назад +129

    「奈良【近辺】だから京都を通る」
    と京都が変なことを言ってたのを思い出した。

    • @tsyshito
      @tsyshito 3 года назад +13

      実際、奈良市内へのアクセスを考えると府県界を越えて祝園に駅を設けた方が利便性が高いというね

    • @MizueNao
      @MizueNao 3 года назад +21

      祝園に作らせて、予算は京都府に出させて、集客は奈良が得るのがベストアンサー

    • @user-Nintendo
      @user-Nintendo 3 года назад +2

      変ではないやろ

    • @Hisui_Semi
      @Hisui_Semi 3 года назад +9

      高の原はどうやろ?
      綺麗に県境に駅置いたらええねん

    • @区間快速準急
      @区間快速準急 2 года назад +4

      @@MizueNao ぶっちゃけ「大穴」で新祝園案もあり得る。近鉄けいはんな線が学研奈良登美ヶ丘から新祝園に伸ばす可能性もある。

  • @hakucho.485kei
    @hakucho.485kei 3 года назад +116

    京都市は潔く諦めて頂きたいですね。北陸新幹線の予定もあるのに、図々しいにもほどがあります。とはいえ、奈良も遺跡が多いのでまともに工事出来るか疑問です。

    • @ililra7864
      @ililra7864 3 года назад +10

      欲張りですよ。全く。二兎追う者一兎も得ず。

    • @菅沼域雄
      @菅沼域雄 Год назад +1

      ソレ、祝園新駅案への援護射撃?

    • @gekiatsufantasticeveryday
      @gekiatsufantasticeveryday Год назад +4

      京都にリニア要らん
      近鉄ですぐ奈良行けるし
      By京都民

    • @けち-s6x
      @けち-s6x 6 месяцев назад +1

      @@gekiatsufantasticeveryday
      京都から近鉄で奈良に行く時間で新幹線で名古屋まで行けるのに、
      わざわざ奈良からリニアに乗るんですか?

    • @user-bl8cd2xd4g
      @user-bl8cd2xd4g 3 месяца назад

      ​@@gekiatsufantasticeveryday すごい京都人っぽい

  • @ニック-y1j
    @ニック-y1j 3 года назад +60

    亀山市内のリニア駅は、てっきり亀山駅に併設かと思ってました。県側は違う場所で候補地を考えていたのですね。勉強になりました。

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 3 года назад +6

      とりあえず亀山IC候補の内に入ってるようですよ。
      一部メディアでしか言われてませんが。

    • @karcy1969
      @karcy1969 3 года назад +5

      大阪以西から津、松坂、伊勢市方面への近鉄の乗客が一定数JR東海に流れる予測ができれば有りですよね。

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 3 года назад +11

      リニア亀山駅で、現行の亀山駅併設が一番可能性が低いです
      市の中心駅で関西本線と紀勢本線のターミナル駅でも
      利用者は岐阜羽島駅以下ですからね
      JR東海が伊勢観光も考えるなら
      亀山インター付近しか考えられません

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  3 года назад +28

      動画内でも指摘しましたが、JR東海は在来線乗り継ぎを全く考慮していないので、既存駅に併設するという考えはないのだと思います。
      ただ、既存駅に併設しても、その路線の本数が少なければ、あまり関係ないことは新高岡駅などを見ると分かりますし、@収益加速の法則 さんがおっしゃるように、亀山市は優等列車も走らないローカル駅になってしまってますので、そもそも乗り換え需要があまり期待できないのでしょう。
      そうなると、いっそ何もないところに作って、駅前に広大な駐車場を作ったほうが便利なのかもしれませんね。

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 3 года назад +13

      @@tetsu-bozu さん
      乗り継ぎを考慮していないというより
      東名阪の輸送、現行の東海道新幹線二重化が何より優先すべき事項と割り切ってるのだと思います
      そしてそれはJR東海の収益割合からも至極当然の事と思います
      利用者の少ない関西線や飯田線に接続してそれらの路線の利便性を上げても恩恵を受けるお客様が少ない
      それなら東名阪の輸送を最優先した方が凄まじく圧倒的な数のお客様の満足度を向上させる事が出来る
      これは商売としても当然と思います
      また、迎える側の亀山市としても
      寂れたコンビニすら無い亀山駅前と
      多くの自動車が行きかう高架橋が立ち並ぶ亀山インター付近の状況みれば
      どちらに駅を持って来た方が良いかは
      小学生でも解るのが現状ですから

  • @marky7084
    @marky7084 3 года назад +78

    奈良県内が注目ですねー神奈川ですら人口重心地でもない橋本が候補なことを考えたら直線ルートが優先されるようにも思いますが、もし奈良市内ルートなんてしたら工事の度に遺跡、遺跡、また遺跡で静岡の湧水問題と同じく工期延期のリスクがとても高いように思うのです・・今回もおもしろい解説ありがとうございました!!

    • @karcy1969
      @karcy1969 3 года назад +34

      確かにリニアは新幹線と違い、東京-名古屋-大阪を短時間で結ぶのが目的。
      この三都市に定規で直線を引いて、工期・工費を考えながら少しずらす。
      途中の駅はついで程度に過ぎません。

    • @y--sizuki
      @y--sizuki 3 года назад +10

      私的個人的な 妄想 に近い予測で、恐縮なのですが、
      奈良県 内 に誘致する奈良市自治体への説得が、今後静岡川●問題のように拗れないと よいのですけれども‥‥、私としては、奈良は地下深く掘削して且つ、遺跡を堀当てたら工事が数年遅れてしまいます。
      ここは、建設の難易度、ならびに新規中間駅を各鉄道線へのハブ結接点とする目的を最適化する為には、やはり奈良県北端がわではなく、京都府木津川側に駅を設けるべきだと考察しています。
      場所は、住所だと木津川市吐師小林列びに宮ノ前付近の近鉄JR片町学研都市線の交差部付近に高架で建設が、一番良いような気がします。JR線は、西木津駅と新駅を統合及び木津駅まで複線化。 近鉄線は、急行停車として木津川台駅を移設もしくは、屋根つきの動く歩道で連結します。 奈良県設置の拘りをどこかで東海側は、自治体に意向を慎重に伝えて納得してもらわないと第二の重大問題になりそうですが、リニア新規超高速線は あくまで線路が東海の全額負担なので、自治体側も工期整備費用を圧縮する為にも 奈良県内途中駅を妥協して欲しいのが 施工主側の本音かと想像します。

    • @GIANTSPRIDES
      @GIANTSPRIDES 3 года назад +11

      @@y--sizuki
      確かに遺跡ばっかで大変そうですね。ただ静岡と違って直接受益者となるので推進してくれるのではないでしょうか。

    • @kan1331
      @kan1331 3 года назад +9

      JR東海が敷設するわけだから基本的に奈良中心部より北の最短ルートを選択するはず。奈良駅を通っても土地代と工事代がかさむだけでJR東海のメリットはない。また奈良は南に行くほど遺跡に当たる可能性が高くなる。あとは自治体との調整次第でしょう。

    • @tomy4
      @tomy4 3 года назад +1

      橋本は相模原市だから政令指定都市だそ!

  • @asaasa4751
    @asaasa4751 3 года назад +77

    名古屋までの工事遅延でJR東海の資金が厳しくなっていると想定してます。
    建設コストを優先した場合、奈良市街地の地下ルートは嫌がりそうですね。

  • @旧脇野田駅
    @旧脇野田駅 3 года назад +26

    三重は亀山IC付近が1番いいと思いますし、おそらく来年候補地1本化する際もそこになるんじゃないかと思います。
    奈良に関しては県内の自治体の多くが大和郡山を推していても、ルートが南寄りになって路線長が長くなるのでJR東海は嫌がるでしょう。何よりリニアを整備新幹線の枠組みではなくJR東海の自前事業で行うのは、そういう行政や政治家の我田引鉄綱引きの影響を考慮せず1番作りやすいルートで通すため、平城山周辺が1番可能性は高そう。
    あと個人的に気になるのは奈良市周辺の県北部だと、亀山-奈良間でルート的に京都府の南端を通ってしまう部分があること、「京都を経由しないなら工事の認可もしない」というような地位エゴ丸出しの報復が行われる可能性も大いにあると思う。

  • @hiropon9
    @hiropon9 3 года назад +64

    もう環境アセス始めてほしいですね。
    奈良市街地は、触れられた以外にも、遺跡出土で工事が止まるリスクもあるかと思います

    • @karcy1969
      @karcy1969 3 года назад +30

      整備新幹線とは違うJR東海での工事ですので、今からでも環境アセスメントは早くないと私も思います。
      静岡県工区での轍を踏まないためにも、優先させてほしいものです。

    • @hiropon9
      @hiropon9 3 года назад +1

      @@karcy1969 高速道路も、元々中央道(富士吉田支線)から南アルプスを超えられずに名神が先に開通した経緯もありますしね(で、名古屋ー東京は東名を優先した)

  • @cwc5117
    @cwc5117 3 года назад +26

    鈴鹿サーキットは伊勢鉄道や近鉄を使っていくのが便利なんですよね。稲生からから歩けますし、白子からはバスがあります。リニアではちょっと分が悪いでしょう。

  • @じくかいえい
    @じくかいえい 3 года назад +38

    品川〜名古屋のリニアも大井川問題だけじゃなくて
    NEXCO東日本がやらかしたせいで大深度地下工事に反対してる住民もいるから本当に遅れそう

    • @東西南北-d8s
      @東西南北-d8s 3 года назад +3

      田園調布の住民がNEXCO東日本相手の訴訟を準備してますね。
      リニアでも通過予定地区の住民が工事の差し止め訴訟を起こしそうな気がします。
      結果として工事は相当遅れそう。

    • @thebravefirefighter
      @thebravefirefighter 3 года назад +5

      ならば西から延ばしたらどうだろうか

    • @レギアス-h5u
      @レギアス-h5u 3 года назад +5

      @@東西南北-d8s
      しかもアレでしょ?真上に対しては補償するけど横10mくらい離れてると対象外とかでまた揉めてるよね?
      思いっきり関係あると思うんですがね・・・実際に家が徐々に沈んでるし。

  • @tatsuyayokohama1191
    @tatsuyayokohama1191 3 года назад +24

    初めてコメントします。周到な調査と検討に、毎回感嘆しています。
    リニアに関しては、中心部から離れたところに駅ができることで、スプロール化が激しくならないか、とても気になります。
    JR東海にとっては、東京・名古屋・大阪を1時間前後で結ぶことによりひとまとまりの巨大都市圏をつくることが眼目で、途中駅はその「おこぼれ」の扱いなのかもしれませんが、「おこぼれ」が必ずしもプラスの効果をもたらさないことを、誘致している自治体も、頭のどこかに置いてほしい、というのが率直なところです(いわずもがなかもしれませんが)。

  • @isaf4412
    @isaf4412 3 года назад +24

    人口数の表示や駅名表示、周辺との繋がりなど内容はもちろん視覚的にもすごくわかりやすいです。東海の橙色が映えていました。
    個人的には東京、名古屋、大阪の大都市を結ぶ線形を最優先とし、その線上であれば中間駅を一県につき一駅だけやむを得ず造るという姿勢かなと思います

  • @Iga_Yunagi_Geo
    @Iga_Yunagi_Geo 3 года назад +11

    亀山インターチェンジについてなんですが、出口があるのは動画で示されている地点よりもはるかに南側の国道と関西線が通ってる地点です
    そのため、亀山インターチェンジとの接続をあくまで重視する場合は、工業団地などとは重ならない関西線付近の田畑への地上駅という形になるかと思います
    また、JR東海は三重県駅を地上駅として検討しているという報道が既に出ているため、コストが6倍以上になる地下駅での建設は流石にしないと思います

  • @サンダーバード-p4q
    @サンダーバード-p4q 3 года назад +37

    3:42 「とうめいはん」ではなく「ひがしめいはん」ですね。

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  3 года назад +2

      すみません。
      頭ではひがしめいはんってわかっていたのですが、東名とごっちゃになっていたのかもしれません。
      ご指摘ありがとうございます。

  • @みんなで810時間やり捨てパーティー

    多分奈良駅を経由する事は無さそうです
    亀山や甲府の中心地に駅を設置しない予定らしいので…(建設費の関係かと)
    個人的には亀山IC駅(在来線に新駅併設、柘植〜亀山を電化)と平城山駅(近鉄けいはんな線学研奈良登美ヶ丘〜高の原〜平城山延伸で近鉄も接続)がリニア駅の最有力候補だと思ってます

  • @やかんくん-s4p
    @やかんくん-s4p 3 года назад +30

    リニア建設は今の日本で数少ない夢があるプロジェクトですが、静岡県の水問題で話が進まない状況で非常に残念です。

  • @takita_masaharu
    @takita_masaharu 3 года назад +108

    私たちが生きてるうちに、果たしてリニアが開業するのでしょうか( ^ω^)…

    • @yn5586
      @yn5586 3 года назад +3

      27年じゃなかったっけ?

    • @cocomademoiselle1079
      @cocomademoiselle1079 3 года назад +1

      コメ主じいちゃんなのかな?

    • @takita_masaharu
      @takita_masaharu 3 года назад +10

      @@cocomademoiselle1079
      ふぁふぁふぁ、すまんのう。
      他者さまのコメント読むと察して頂けると思いますが、静岡県が大井川に関する問題でもめにもめており、それに追い打ちをかけるように建設中の死亡事故が起こった(追い打ち、は言い過ぎでしょうが)。さらに、奈良県の遺跡問題も絡んでくる可能性もある。その他、先行き見えないコロナ禍や、自然災害のことを鑑みれば、そう安易にできるもんではないだろうという考えになっても不思議ではない気がします。
      ちなみに、当方は30代です。お粗末でした

    • @St-wood
      @St-wood 2 года назад +3

      @@mochimochi_no_ki.
      ただ、それはリニアに限った話ではない気もする。高速道路や新幹線だって増設しまくってるし。

    • @watanabemachiko
      @watanabemachiko 2 года назад +4

      いや、本当に。27年無理って動画に出てきますが、なんかリニア以上の新技術が出て来そうな感じすらしますね。

  • @masanaka090
    @masanaka090 3 года назад +34

    平城山駅は奈良県内の受益者が減ると仰っていますが、木津川市、京田辺市(片町線の列車が奈良駅に乗り入れ前提で)、城陽市などからのアクセスは比較的悪くないので京都南部の利便性は高いと思います。奈良県の駅なので奈良県としては推進されないでしょうけれども…

    • @gori_gori_gori
      @gori_gori_gori 3 года назад +7

      京都の需要を拾うことを考えても地下鉄から一本で近鉄奈良まで行けるわけですから奈良駅近辺に駅を作ったほうがやはり良いのではないですか?

    • @totu4039
      @totu4039 3 года назад +7

      JR沿線でいいのなら、鐵坊主さんがいわれるように平城山駅よりも八条新駅が郡山新駅がいいのではないでしょうか?
      郡山新駅なら県中部の近鉄特急で名古屋へ行くひとすら使うかも。
      JR東海は途中駅の利便性なんてあまり考えないでしょうから、生駒新駅もありうるような気がしてきた。

    • @がっきー-o6t
      @がっきー-o6t 3 года назад +8

      平城山は不便ですよ、特に奈良市より以南地域からは。まだ近鉄の高の原あたりならアクセスが容易だから妥協出来ますけどね。

    • @lighter_right
      @lighter_right 3 года назад +1

      もし平城山にできたら、JR西はリニアからかなりの恩恵を受けるから、その際に奈良線の全線複線化するのかな。奈良から1駅、宇治乗り換えで京都にも行きやすい、意外に便利に場所なんだけどな。

  • @がっきー-o6t
    @がっきー-o6t 3 года назад +23

    奈良県民としての意見ですが、奈良県全体の受益を考えたら明らかに郡山がベスト、ただ線形は厳しいですよね。奈良駅近くに駅が出来たらそりゃあ便利ですが、奈良市内中心部の地下を掘ったら何が出てくるかわからないですよ、そんなに簡単じゃない。近鉄の地下化工事もかなり難航するかと思いますよ。
    生駒市?私は生駒市民ですが誘致なんか金のムダ使いとしか思えませんね、自分たちの事しか考えていない。(笑)最終的には平城山か奈良市内南部じゃないですかね?

  • @sachi19670206
    @sachi19670206 3 года назад +28

    奈良は平城山だと京都市内方面からの利便性が残るように感じました。JR奈良線が複線化工事を進めていることと関係あるように思いました。

  • @ルンルン-f6l
    @ルンルン-f6l 3 года назад +24

    駅をどこに作るかだけではなく、駅作ったけど、どれだけのリニアが止まるのかも重要だと思います。
    JR側は本気で途中停車駅には全く無関心で、建設地自治体に配慮しただけの駅設置ですから、自治体が熱心になっても速達リニア優先で自治体の思惑は霧散してしまう可能性が高いのではないでしょうか。

  • @pcvw500
    @pcvw500 3 года назад +11

    着眼点が面白い。色々想像予想が出来て楽しいです

  • @柳田マスター
    @柳田マスター 3 года назад +10

    平城山民です。楽しみだなぁ笑
    住宅街しかないので作りやすいですよ〜笑

  • @tatata8270
    @tatata8270 3 года назад +19

    個人的には平城山の西にある高の原駅あたりに作ってほしい。
    そこなら在来線に新たな駅を作る必要はないし、高の原は今でも一部近鉄特急が止まるくらいなので、奈良中部の市町村からのアクセスも悪くない。
    けいはんな線の延伸計画も進めれば、生駒市北部のアクセスも良くなるんじゃないかね。

    • @東西南北-d8s
      @東西南北-d8s 3 года назад +10

      私は奈良市にも京都市にも住んだことがあるので、そのお気持ちは本当によく分かります。
      また高の原駅は京都府と奈良県の境界線上にあるので、奈良県も京都府もメンツが立つのも大きいです。
      JR発足直後のJR東海とJR西日本の関係が険悪な頃なら、高の原駅に駅ができたと思います。
      でも今のJR東海はJR西日本との関係を重視するでしょうから、高の原停車は難しそうに思います。

    • @mandshurica575
      @mandshurica575 3 года назад +5

      高の原を通すとなると、どうしても京都府を通るルートになってしまう。
      再三再四京都府は京都駅ルートを主張してJR東海はその要求を一蹴し続けているため、京都府にルートがかかってしまうとまた静岡県のような問題が起きるから、京都府にかからない平城山ルートになると思う。

    • @vivahilton1368
      @vivahilton1368 2 года назад +2

      政治的な妨害回避のため、工事区域が京都府内に入る経路は無いと見ています。

  • @dmg1446
    @dmg1446 3 года назад +25

    大和郡山案のデメリットに観光ポイントへのアクセスを挙げておられますが、むしろメリットだと思います。
    確かに奈良市案に比べると奈良市内の観光地へのアクセスはやや劣りますが、法隆寺・橿原神宮・吉野などへのアクセスが格段に良いですので。
    ただ最終的に駅を決めるのはJR東海であり、山梨県駅や長野県駅の例を見ても他路線への乗り換え利便性の良さは重要視していないため、直線ルートから外れていることを考えると厳しいんじゃないかと思います。

    • @karcy1969
      @karcy1969 3 года назад +11

      確かにJR東海に決定権がありますね。
      まあ、静岡県のトラウマで完全に京都府を避けるルートになると南に膨らむので、大和郡山市にもチャンスは巡るかもですね。

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 3 года назад +5

      大和郡山案の最大の問題は、リニアに取って最重要な東名阪間の輸送に対し
      遠回りに成る事です
      そしてそれは、絶対に避けないといけないと思います
      出身県ですし、実家も有りますが
      全県人口たかだか130万の県を優先すべきでは無いと思います

    • @dmg1446
      @dmg1446 3 года назад +7

      @@karcy1969
      確かに亀山と平城山を直線で結ぶと京都府内をかすりますね。
      月ヶ瀬のあたりで京都府境がちょびっと奈良へ食い込んでいるのがいやらしい(笑)
      この府県境を避けようとすると、その延長線上に大安寺案や郡山案があるので結構有力な気がしてきました。
      (あくまで奈良県内に駅を作る場合の話ですが)

    • @karcy1969
      @karcy1969 3 года назад +10

      @@dmg1446 奈良県は人口は少な目ですが、空港から遠くて、新幹線も通ってないので、遠方からの交通としてリニア駅はポテンシャル有りだと思います。

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 3 года назад +2

      @@Tom-pu2mx
      少しは調べられたら?
      京都の水問題?京都市と京都府を同じ扱いしてるようにしか思えない京都水盆と言われる地下水は遥かに北だよ
      東海道新幹線との競合?新祝園あたりからでも京都駅までどのぐらいの距離あるかご存じか?京都駅から新大阪間と時間距離は同じぐらいなんだがね
      奈良市が遺跡絡みで工事進まないなら
      大和郡山市周辺も同じ「大和国」「大和朝廷」を知ってるのかね?状況に寄っては奈良市内より更に酷く成る
      地下深くに穴掘って問題なのは
      奈良市内では無く奈良盆地内は何処も同じような状況
      もう少し、この国の710年以前の歴史を学ぶべきと思う
      高市早苗氏が本当に国政を考え、奈良の事情に今でも詳しいなら、県内は避けるのが普通の判断。
      そして、奈良県の経済に取って近鉄資本へダメージを与える事もどれ程マイナスに成るかも理解していて当然

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h 3 года назад +15

    途中駅の設置は後付け設定で東京~名古屋間を見ても最短距離重視で利便性はさほど重視しないかと思います。
    多少不便であっても乗る人は乗ると東海は見てるんじゃないですかね。
    途中駅以上に新大阪から新大阪以西の人がたくさん乗ってくれることが一番の利益かと思います。

  • @yukiigarashi9578
    @yukiigarashi9578 3 года назад +15

    ルートの直線具合と見込まれる利用者数の塩梅を考えるとやっぱりJR東海は平城山を選択しそうな気がします。個人の感想ですが。

  • @user-yasu0107
    @user-yasu0107 2 года назад +2

    凄く分かりやすくて楽しい動画で、ありがとうございます。

  • @米田昌昭
    @米田昌昭 3 года назад +36

    神奈川県でも直線で結ぶことを優先して、横浜や川崎から少し離れた橋本に駅を設置している事実も忘れないで欲しい。

    • @kothe142
      @kothe142 3 года назад +5

      横浜線にリニア接続快速走らせて欲しいね

    • @面白くない人
      @面白くない人 3 года назад +3

      どこまでの快速を?

    • @hako3378
      @hako3378 3 года назад +3

      八王子からなら快速要らないし、町田、長津田辺りからの利便性は今の快速で十分良いと思う。新横浜、菊名、横浜の人達は品川に行った方が早いし本数多いしで便利だろうから意外とリニア意識して快速走らせても意味無いかもよ。

    • @面白くない人
      @面白くない人 3 года назад +2

      強いて言うなら、横浜線の快速は日中しか走らないから、朝夕の時間帯に通勤快速を走らすのはありかも。町田、中山、小机をフル活用する必要はあり。場合によっては新横浜退避駅を増やさなくちゃだけど。
      東京方面への競合を考えて、橋本〜八王子→中央線中央特快接続をしたとしても、京王線があるからまず話になりませんよね‥‥

    • @penguin-r2v
      @penguin-r2v 2 года назад +1

      言うて乗降客数20万弱だし相模原市の交通の要衝だからそこまで悪くはないと思う

  • @takek1957
    @takek1957 3 года назад +12

    利便性を考えると奈良県内の駅は14:17の近鉄橿原線とJR大和路線の交点ですね。この地点はJR西と近鉄が歩み寄らずにずーっと駅が出来ないので、リニア駅でも出来ないとここには駅が造られないと思います。コース的には南に膨らみ過ぎてるので難しいですが、法隆寺方面も吉野方面も薬師寺方面も出易く観光向きでもあり、奈良市内で近鉄奈良駅とJR奈良駅が離れてて乗換し辛い事をカバー出来て良いと思います。主要路線と主要路線が交差してるのが良いですね。
    静岡県で時間が掛かるのであれば名古屋ー新大阪間の着手を早めていった方が良いのかも知れません。結局品川ー新大阪が繋がってこそ意味が出る路線ですしね。

  • @kibitetsu1434_transit
    @kibitetsu1434_transit 3 года назад +19

    京都府水問題を避けるためには、月ヶ瀬湖(名張川)を迂回する必要があり、
    郡山以北を通すのは難しいと思います。

  • @harima-hsrwy
    @harima-hsrwy 3 года назад +9

    今回も良い動画をありがとうございます。北陸新幹線の新大阪延伸もそうですが、リニア中央新幹線の新大阪延伸も名古屋先行開業の10年後と、大阪を中心とする関西への高速交通の整備がいつも後回しになることで、関西経済の地盤沈下がますます進みそうで、心配です。できるだけ早く開業して欲しいですね。

  • @rwdpostqan390
    @rwdpostqan390 3 года назад +7

    近鉄・JRに隣接してなくても、そのうち自分たちで寄ってくるでしょうし。
    工場や商業施設が無くても、そのうち自分たちで寄ってくるでしょうし。
    高速道路などすぐには作れない設備、どかせない遺跡などを考慮し、最短距離に置け、周りに建物が無い所に設置するべきだと思いますね。

  • @瀧井健介
    @瀧井健介 3 года назад +5

    揚げ足取りの様で申し訳ありませんが、橿原・桜井でも奈良県の北の方です
    吉野でも真中あたりです
    南部は魔境です 
    橿原・桜井は大和盆地の南部といった感じですね

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 3 года назад

      確かにそうなんですよね
      桜と紅葉の時期だけ盛り上がる吉野山辺りが中央部ですからね
      しかし、これが奈良観光の難しさで京都観光が京都市で殆ど終われるのに対して
      奈良観光は奈良市内だけでは終わらないと言うか大した事が無いですから
      大仏さんみて、春日さんの鹿見て、若草山ぐらい。
      足伸ばして薬師寺や唐招提寺ぐらいでしょうか
      明日香や室生、更には奈良県の本当の観光と言える
      奥吉野へはリニア駅程度で変化が有るとは思えません
      リニア駅出来ても、レンタカーは必須ですし
      それなら現状の新大阪や関空からでもそれ程不便では有りませんから
      まあ奥吉野へは余り観光客は増えて欲しく無いですが

  • @SFSKNI
    @SFSKNI 3 года назад +15

    三重県駅は亀山駅併設、奈良県駅にも高の原駅併設案が一切ないことに驚いた

    • @正和今中
      @正和今中 2 года назад

      確かに亀山駅に無いのは不思議ですが、三重県や奈良県が建設するわけではなく、JR東海がJR東海の考えで建設するので亀山駅から離れた所や高の原駅はないでしょう。

  • @si9850
    @si9850 3 года назад +34

    奈良市内は掘ったらなにか遺跡が出て工事が止まりそう

    • @末松秀晶
      @末松秀晶 3 года назад +11

      京都よりも遥かに古い、いにしえの都ですからねぇ……

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 3 года назад +5

      その通りで、何か出てくれば数年単位で工事が遅れる可能性も十分です
      それは、京奈和道の奈良市内地下区間が、その重要性の割に一番整備が遅れてる事からも明らかです
      更に言えば、JR東海が出来うる限りの早期開業を目指すなら
      奈良県内をルートから外すのが賢明です
      亀山市から一直線に新大阪目指す方が良いと思います
      そうなれば京都府南部の奈良県との境付近
      これで良いと思います

    • @si9850
      @si9850 3 года назад +2

      @@acceleratingchange7027
      私は全然別地域の人間
      特に関係ない大阪以西の西日本
      なのでルートに希望特にないのですが
      奈良観光考えたとき新大阪からのアクセスはしにくいなと常々思ってますから発掘のこと度外視するなら奈良市内はアリだと思ってますけどね

    • @si9850
      @si9850 3 года назад +2

      @@末松秀晶
      鉄と同じくらい歴史マニアなのでこの動画見て真っ先に思いついたのがこのことでした

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 3 года назад +1

      @@si9850
      九州に70代後半の叔母が居ますが。私と同じ奈良出身ですが
      新大阪なんて使いません
      京都まで行って近鉄です
      私も幼い頃、西日本方向へ新幹線で行くときも京都からが多かったです
      それに新大阪からでも御堂筋線で難波から直通
      新幹線利用なら府内でも堺以南と利便性は変わりませんけどね

  • @dopesome3174
    @dopesome3174 3 года назад +20

    奈良県は費用と静岡みたいなゴネが無いことを契約書でゴリゴリに縛っといてから建設決定してほしいわ。
    どう考えても後から騒ぐ爺婆や国籍不明な人種が湧くのはこの段階でもう目に見えてる。
    私は三重県在住だけど、住民はどの市の人もリニアは定年後(2060くらい)に通ってたらイイねくらいにしか思ってません。近鉄と車あれば充分だし名古屋行けば新幹線あるしで特に困ってないのが大きな理由。
    だから亀山以外に名乗りをあげる必要も無かった。
    亀山市が1番すごいと思うのはあの老人だらけの市で、誘致や建設に向けて積極的に行動してる人達の半分くらいは完成時期には自分達はもう生きてないだろうけど未来のためにと思って動いてる事。

    • @hoyoyo-plus
      @hoyoyo-plus 3 года назад +3

      平城山ルート時の京都府にもゴネないことを縛っておきましょう。

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 3 года назад +3

      元奈良在住で実家が奈良に有りますが
      同じですね
      リニア奈良駅が出来たからと言って騒がれてる程影響が有ると思いません
      それに県内からリニア駅は鉄道なら近鉄線と接続しないと意味がありません
      ただ、リニアの話を奈良の地元の友人とすると
      建設の始まってる名古屋までは早く開通して欲しいと言ってましたね
      そうなれば名古屋から東京まで40分、名古屋からの近鉄の特急に遅い便設定して貰えば
      東京で飲んでからでも帰れるからと言ってましたね

  • @musashino_103hi
    @musashino_103hi 3 года назад +8

    奈良駅や近鉄奈良駅の周辺は、寺社仏閣や古墳群等があって、大深度地下でも無理だと思います。
    平城山駅にリニア新幹線を併設する方法が、ベストかなって思いますね。
    リニア亀山駅は、個人的には亀山駅に併設してもらって、関西本線や紀勢本線と接続できるようにしてほしいですね。
    リニアが亀山駅に止まることで、関西本線と紀勢本線を生かしたい。
    リニアと接続する列車を設定して、近鉄に対抗したい。

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 3 года назад +2

      大深度地下の陥没事故の心配が無ければ大丈夫だと思いますよ。
      恐らく地上から大深度地下へ掘る立杭(縦向きトンネル)の工事に遺跡等の心配をなされていると思いますがJR奈良駅周辺に関しては高架化工事の際に発掘調査済み(※実際に県ホームページに質問して回答を頂いた)なため安心して建設は可能だと思います。

  • @tenten7333
    @tenten7333 3 года назад +15

    生駒市の学研都市は京都府を通過せざるを得ないから、大井川問題からしても選択肢にないだろうな。
    あとは昨今の残土問題考えるとトンネル残土は広大な山間部をもつ奈良市のほうが処理しやすいんじゃないかな。

  • @daikik.4933
    @daikik.4933 3 года назад +9

    奈良県なら近鉄高の原が以下の点で最有力だと考えていましたが、やはり用地の取得、近隣住宅との交渉が難航したか、地下の地盤や地下水の問題が生じたようですかね、、、
    候補にすら上がってないのが想定外でした🙏
    ・近鉄からのアクセス
    ・奈良県内では最も京都から近く、反対意見が弱まる
    ・奈良県南部からのアクセスもそれほど苦ではない(橿原線沿線の主要駅や天理駅からなら、急行で乗り換えなしで来れる)
    ・道路網の充実(国道24号、京奈和道木津インターや山田川インターが近い)
    ・亀山から新大阪への経路の線形を崩さない

  • @pointer025
    @pointer025 3 года назад +7

    奈良市周辺って京都市と同じで(地下路線なら)少し掘れば遺跡が出土し工事中断というのを繰り返す気がするのです。 立地としては市内が好ましいと思うのですが、相当な時間は関係者が覚悟する要があるかと。

  • @gpz2454
    @gpz2454 3 года назад +2

    リニアに対する京都の対応について、ぜひ考察動画を期待してます!

  • @買うたこうた
    @買うたこうた 3 года назад +12

    奈良はどこ掘っても遺跡が出てきそうですね。個人的には大和西大寺に新駅造って欲しいです。

    • @my-nj6gq
      @my-nj6gq 2 года назад +3

      大和西大寺駅のすぐ東側には平城宮跡があるので、厳しいと思います。

    • @user-kuriimsoda
      @user-kuriimsoda Год назад

      基本奈良・飛鳥以外なら遺跡は出づらいですよー

  • @hideodendaikon1027
    @hideodendaikon1027 3 года назад +11

    掘るとすぐに何か出る奈良市内の実現性は薄いのではないのでしょうか。
    大和西大寺があるにしても近鉄の地下化移転は40年目標でしたっけ、今からはじめて間に合うのかというレベルではと想像してしまいました

  • @面白くない人
    @面白くない人 3 года назад +16

    まぁ、でもJR東海はコスト面よりとにかく名古屋〜大阪を最短ルートで繋ぐことを考えてますから、最短ルートにあたる平城山駅付近に作っちゃいそうですけどねぇ‥‥
    よくて奈良駅ですかね。奈良駅に作ったら大阪〜奈良間の需要の一部を近鉄からぶん取ることが出来るかもしれませんね。

  • @カイロ-b8n
    @カイロ-b8n 3 года назад +8

    その前に静岡問題がどうなるかですね
    もし変更になったらかいじだけでなくしなののルートとも被るし
    東海道新幹線にひかり こだまが増える影響の方が大きそうですが

    • @カイロ-b8n
      @カイロ-b8n 3 года назад +5

      @@keiyotv3768 東海からすれば配慮する理由無いと思います

    • @roto529
      @roto529 3 года назад +1

      ひかり、こだまの増便もそうですが、のぞみの停車駅がどうなるかも気になりますよね…

    • @カイロ-b8n
      @カイロ-b8n 3 года назад +2

      @@roto529 名古屋開業までは停車駅をいじらないのでは?
      大阪開業時にはひかりとみずほに統合して廃止
      のぞみはリニアの区間列車辺りの愛称に転用かと

    • @roto529
      @roto529 3 года назад +1

      @@カイロ-b8n
      あ、大阪開業後の話です…
      ややこしくしてしまい申し訳ないです

    • @カイロ-b8n
      @カイロ-b8n 3 года назад

      @@keiyotv3768 その分かいじが増えるだけだと思う
      中央線特急はJR東にとっては数少ないドル箱特急の一つだし

  • @mitsuyamaeda-sub
    @mitsuyamaeda-sub 3 года назад +3

    山梨県立リニア見学センターで金魚の飼育をして欲しいですね。奈良県はそのデータも含めて検討しないといけないと思います。
    次に大阪に設置するリニア中央新幹線を新大阪にしなくても名古屋で乗り換えができますので、大阪は関西近郊経済の強化を目的としたリニア中央新幹線建設計画を練るべきです。
    また、北陸新幹線に於いても米原経由での新大阪アクセスにすれば、リニア中央新幹線への乗り換えが名古屋でできますので、工事費や重複路線の削減ができれば、運賃の削減が期待できますので、福井近郊経済の発展に期待できると思います。
    個人的には天王寺と関西国際空港経由での四国接続を目指す事により、非常時に於ける羽田空港や中部国際空港セントレアとの連携が取れる体制を構築しつつ、関西近郊の経済網を強化すべきだと思います。
    そして関西近郊経済の基盤事業として、防衛産業や宇宙、海底事業を取り組んで行けば良いと思います。

  • @GIANT-u1q
    @GIANT-u1q 3 года назад +12

    1つ目は亀山IC付近がいいと思う。地方は基本的に車社会と考えたら、小さな在来線駅付近よりも車でのアクセスが良好な方がいいだろう。
    鈴鹿サーキットが近いかどうかは気にしなくていいと思う。この辺りはとにかく近鉄が強い。そして何より、サーキットに行く人はこぞって車好きで間違いない。車好きなら始めから車で行くんじゃないかな。

    • @taizofivestar
      @taizofivestar 3 года назад +4

      鈴鹿サーキットに行く人はほぼ白子駅(近鉄)からバスに乗り換えます。
      まあ、リニアはどっちみち全く関係ないですがw
      あと、確かに車社会だけどこの辺の鉄道ってそんなに不便じゃないからこそやっぱり亀山駅に欲しかった…

    • @GIANT-u1q
      @GIANT-u1q 3 года назад +1

      @@taizofivestar
      近鉄乗って行く人多いんですね。サーキット自体が少なくて各地から来るとなればそうなるか。名古屋からだと特急で40分、急行でも1時間あれば着くし便数も多い。

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 3 года назад +3

      @@GIANT-u1q さん
      鈴鹿へは関東方面からも多いですからね
      白子まで歩く人も居ました(過去の私もその一人)
      リニア亀山駅は間違いなく
      亀山インター付近が最適と思います
      亀山駅の利用者なんて、日2000人程度で。その鈴鹿サーキットへのマイナールートの平田町駅の2/3しかいませんから
      それに対し亀山インターは新名神、東名阪、伊勢道、名阪国道の結節点で更に国道1号線も有り
      亀山駅より遥かに重要な場所ですから

    • @taizofivestar
      @taizofivestar 3 года назад +1

      @@acceleratingchange7027 津の俺は名古屋からリニアに乗ったらええかwwwww
      言われてみれば紀勢線は本数少ないしなw

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 3 года назад

      @@taizofivestar
      津からなら、名古屋開業で東京へのアクセスは大幅に改善されると思いますけどね
      近鉄で特急で名古屋での乗り換え含め1時間程度でリニアに乗れますし
      急行でも1時間半で余裕でのれますから。たとえ大深度駅でも
      新大阪開業後でも、リニア亀山駅から1時間に一本の全駅停車型で東京に向かうより、高速型で1時間10本以上が停車する名古屋に出る方が便利かも知れませんし
      リニア亀山駅利用でも、津~亀山インターまでなら道路が凄く整備されてますから30分程度で行けますし。

  • @Noramatsu
    @Noramatsu 3 года назад +15

    他の方もおっしゃっていますが、平城山駅付近だと京都府をかすめてしまうため、大井川の二の轍を踏まないように京都府を避けようとすると、大和郡山市付近が最有力になりそうですね。

  • @katsu2212
    @katsu2212 3 года назад +21

    個人的に亀山ー新大阪間の駅は京都府内にはなってしまうが近鉄・JR学研都市線に乗り換えができる祝園もアリかなと思う。
    近鉄への乗り換えで京都・奈良への移動が便利になるし、学研都市線との接続で沿線の大阪府枚方市東部・寝屋川市東部の他に松井山手駅付近からの新しい需要も拾えそう。

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 3 года назад +1

      同意中の同意です
      それに、奈良県は穴掘るとロクな事有りません
      最悪、静岡以上の悪手に成りますし、更に地権者も問題が多い
      先に事業化してる京奈和道の奈良市地下区間が予定通り出来ると考える県民は少数派です。
      近鉄奈良線の移設話も今の県知事が居なく成れば消える可能性が99・99%です
      近年は近鉄も奈良県へ投資を抑えてますから(鉄道以外の話です)
      それに県内にリニア駅をと騒いでる県民は、後期高齢者だけです
      実家が県内なのでよく解ります

  • @naripon226
    @naripon226 3 года назад +9

    三重県の駅は亀山インター付近が良さそうにみえます。
    奈良県の駅はまとめるのが大変そうです。

  • @keiy1158
    @keiy1158 3 года назад +3

    名阪国道の東にあるので”ひがしめいはん”ですねぇ
    それはさておき奈良県駅金と利便性を考えると郡山でしょうか…
    奈良市内付近の地下は掘れば間違いなく何かが出るので避けたがるかもしれません。
    京都も巻き込んだ話になると平城山も候補かなと思います

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  3 года назад +1

      すみません。
      頭ではひがしめいはんってわかってるのに、頭の中で東名とごっちゃになっていたのかもしれません。
      ご指摘ありがとうございます。

  • @dadao7543
    @dadao7543 3 года назад +7

    平城山駅自体はJRの単独駅ですが、それほど離れていない場所に近鉄京都線の高の原駅がありますよね。もし近鉄けいはんな線が高の原駅まで延伸されれば、神奈川県の橋本駅のように、交通結節点になれるでしょう。あるいは、近鉄けいはんな線を高の原駅から更に平城山駅まで延伸するという手もあると思います。
    また、もし京都府内でもよいなら、木津川市や精華町にリニア駅を設置するのもアリだと思います。特に精華町は、近鉄けいはんな線を祝園駅・新祝園駅のほうに延伸するよう求めていますし。
    それにしても、生駒市がリニア駅を誘致する理由に、関西文化学術研究都市 (けいはんな学研都市) を挙げているのは意外でした。学研都市の中心は、奈良市・木津川市・精華町など、京都と奈良の府県境付近だと思っていたので。😅💦

  • @Lucky7plus9
    @Lucky7plus9 3 года назад +5

    奈良県内の駅ですがそもそも県全体への受益を考える必要があるのかと思ってます
    基本計画で「奈良市附近」が明記されているから奈良市も準備をしてきたし、何をいまさらと思うわけです
    やってること、京都と一緒ですよ

  • @Latino-n9p
    @Latino-n9p 3 года назад +16

    京都市は公共の施設に「京都にリニアを」のミニ幟を置いていますが市民側は冷めたものです。
    私も京都案はあり得ないと思っています。役所側の言い分としては「京都を通して新大阪まで行けば、延長線上に関西空港がある」ということだそうですが、既にそこそこの都会である京都のどこに駅を作れるというのかわかりません。作るとすれば大深度地下ですが、京都の貴重な財産である良質な地下水が影響を受けないとも限りません。水に依存する伝統産業が軒並み滅びます。
    立憲民主党の山井和則議員が「山城地域でもいいのでリニアは京都府下に」と言っていますが、京都駅近辺に作れ以上の無理筋だと思います。京都にしても奈良にしてもどこに行くにも不便なリニア駅を作ってどうするのでしょうか。山井議員はまさに山城地域の選挙区から出ており、不可能を承知の上での人気取り発言であるという印象は否めません。
    余談ですがこの立憲民主党の山井和則議員の発言について某所で話題にしたらそのあと信じられない勢いで「自民党の大野伴睦ガ~!」という返信があって驚きました。どの党が好きでも嫌いでもいいのですが「我田引鉄」を許せないと言うのならば今さら変えられない岐阜羽島駅のことにこだわるより現在進行形の山井議員を批判してもらいたいところです。

    • @roto529
      @roto529 3 года назад +3

      「京都を通して〜〜関西空港に」の案は、北陸新幹線の大阪延伸に際して行おうとする案があるようですね(いつ頃かの自民の意見において)。
      東海道新幹線との役割分担と共に、特急「はるか」の役割吸収ができることから、リニアよりもこちらの方が現実的な気がしますね…

    • @Latino-n9p
      @Latino-n9p 3 года назад +2

      関空直行を目指した案は北陸新幹線敦賀以西が未定のころ、直接京都には向かわず小浜線に沿って西進し舞鶴・福知山辺りを通って南下して京都から天王寺に向かいここを大阪側のターミナルにして、そこからさらに延伸して関空の下を駅にするという案は聞いたことがあります。「ちょっと言ってみた」に等しい案でまともに取り合った人はいないと個人的には思います。
      北陸新幹線も頭の痛い問題ですよね。大阪や京都は歴史的に北陸地方と関わりが深くここを「乗り換えないと行けないところ」にしてしまうのはいかにもまずいと思うのですが、敦賀まで完成したらそこから西は20年以上放置とか言われてます。新幹線が早くできないならサンダーバードをもっと北陸の東の方まで走らせてくれと思います。

    • @roto529
      @roto529 3 года назад +3

      @@Latino-n9p
      そうだったのですね。
      私も、敦賀が長い間乗り換え点となることで、関西と北陸の繋がりに綻びが生まれないかが心配ですね。敦賀乗り換えは距離的にもあまり都合のいいものではないですし…
      大阪開業後は上越新幹線とも接続した新潟便など、列車本数にゆとりがあるからこそできる柔軟な運用を目指してもらいたいものです

    • @chacha6263
      @chacha6263 3 года назад +1

      北陸新幹線に関してならば、敦賀以西の並行在来線が指定されるかどうか、もし指定されるのなら何処かという問題もありますね。
      JR西日本は比良おろしにより特急がしばしば遅れるor迂回運転を余儀なくされる湖西線を並行在来線に指定したがっているフシがあるようですが、新幹線が通らないにもかかわらず並行在来線にされる滋賀県の猛反発は必至でしょうし、こちらも決着までに相当揉めそうですね。
      (北陸新幹線関連についてもいずれ鐵坊主様による動画が出るでしょうし、そこでの見解に注目しています)

    • @Latino-n9p
      @Latino-n9p 3 года назад

      @@chacha6263
      完全に動画の趣旨とズレますが、湖西線ってFGTの試験走行が予定されていた路線なんですよね。
      始まったら絶対見に行こうと思っていたのですが、残念ながらそこに至るまでに事実上断念されました。

  • @ichirotanaka4435
    @ichirotanaka4435 3 года назад +13

    奈良北部だと京都府南部をかすめるルートになるのが気になります。
    静岡ほどじゃないにせよ京都が難癖つけないとも限らないので、回避できそうな大和郡山がいい気がします。

    • @totu4039
      @totu4039 3 года назад +5

      静岡は難癖ではなく切実な訴えをしているのですよ。JR東海は水問題が実際に起っても裁判上等で自治体と敵対することを屁とも思っていないような最低な会社なので、油断は禁物であることを静岡県はよくわかっていて素晴らしいと思います。

    • @ichirotanaka4435
      @ichirotanaka4435 3 года назад +1

      @@totu4039 静岡を引き合いに出したことと、表現がまずかったです。すみません。
      ルートで京都と揉めたので、少しでもトラブルになることがあると、名古屋新大阪間の開業が遅れるのではと思った次第です。

  • @meriod10
    @meriod10 3 года назад +2

    亀山は期成同盟会の資料を見るに井田川・下庄の案にしても駅に併設させることは必ずしも考えていないみたいですね。
    山梨・長野と同じく車社会の地域では駅に併設させなくてもいいという考えなのでしょう。
    奈良は県内市町村の利便性を考えると郡山案で行って欲しいところなのですが…。奈良市内は掘ると遺跡だらけで工事が進みませんよ。

  • @chiezo21
    @chiezo21 2 года назад +2

    三重は、北勢エリアは名古屋駅使うほうがいいので県南部の伊勢志摩、東紀州、県都の津からの利便性が重視され、鉄道で言えば下庄駅と亀山駅の紀勢本線間でリニア駅周辺開発できる未利用地が有力。でもJR在来線新駅は請願駅になるので大変で、車優先で考えるなら亀山インターチェンジ付近となりますかな。JR東海の事前調査ではたしか三重県駅は地上駅で想定されていたし、平野部は高架だったことから亀山インターチェンジ付近で費用がかかる地下構造にするのかなあという印象です。

  • @東西南北-d8s
    @東西南北-d8s 3 года назад +2

    静岡・大井川問題と東京・大深度地下問題で10年20年単位で東名間リニアの完成が遅れた場合、JR東海の経営は大丈夫でしょうか?
    21世紀の欧州では電気料金がどんどん値上がりしてますが、電気を大量に使うリニアがJR東海の足を引っ張らないでしょうか?
    私にはリニアが博打に見えて仕方ないです。

  • @天王寺発阿倍野橋行き
    @天王寺発阿倍野橋行き 3 года назад +4

    中央新幹線の終点は新大阪駅と既に決定しているんですね。大阪環状線・なにわ筋線・阪急・阪神・OsakaMetroの接続を容易にするためや、再開発のポテンシャルが十分にあることや、四国新幹線にリニア方式案があることなどから、大阪駅にホームを作ったほうがいいかもしれませんが、なぜダメなのでしょう?また近鉄名阪特急が競合することになりますが、名阪間のJR運賃は近鉄の1.5倍、中央新幹線が開業した場合、特急料金を含めた総額は2倍まで広がることが予想されます。三重県の津や伊勢付近を通らないこともあり、所要時間短縮できるからとはいえ、近鉄から客を奪うことは難しいでしょう。

    • @kino785
      @kino785 3 года назад +1

      金やろ
      土地収用費用が新大阪付近と大阪・梅田付近じゃ違いすぎる
      大阪市内の梅田から難波の範囲(御堂筋線と四つ橋線沿線)は大規模な公共交通機関をこれから開発するには発展しすぎ……
      とここまでコメント書いててふと思ったが中津のあたりなら行けなくもないか?

    • @reddevil0307
      @reddevil0307 3 года назад +1

      単純に新大阪を終点にすれば、そこから山陽新幹線や将来的には北陸新幹線に乗り換えできるからでしょう。

  • @しゃかりきしゃっきー
    @しゃかりきしゃっきー 3 года назад +8

    東名阪自動車道
    とうめいはん✖️
    ひがしめいはん○

    • @マリオの帽子-r2u
      @マリオの帽子-r2u 3 года назад +1

      自分も分かっているのだが「とうめいはん」の方が言いやすくてつい言ってしまう。
      西名阪は「さいめいはん」と言わないのに。

    • @坂口平作
      @坂口平作 3 года назад

      名阪国道は、当時の建設大臣の一声で千日の工
      期で完成した、無料の自動車専用道路だそうで
      す。この前後を有料の東名阪、西名阪と結んで
      います。
      リニア新幹線、今後国の援助があるようで、
      援助があれば、2035年の開業も名阪国道同
      様に可能になるかもしれないです。
      奈良県には次期総理大臣候補がいますね。

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  3 года назад

      ご指摘ありがとうございます。
      言い訳になってしまいますが、頭の中では「ひがしめいはん」ってわかっていたのに、とうめいはんと読んでました。

  • @kou1964mal
    @kou1964mal 2 года назад

    初めてコメントさせて頂きます。今、集中的に鐵坊主さんのチャンネル拝見してます。情報収集力、編集が素晴らしいです。興味深いテーマが多い中で今回のリニアネタも興味深く拝見しました。私は元京都市民且つ名古屋市民です。奈良の候補地の選定がすごく相反していた点が面白かったです。線形を考慮すれば県北部、利便性を考慮すると南部の大和郡山、とどちらに決まるのか楽しみです。ただ奈良駅近辺は京都市内(洛中)がそうであるように地中掘ると何か出てきて工事中断、遺跡調査、の繰り返しで工期が大幅に遅れることが予想されますね。

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  2 года назад

      ありがとうございます。

  • @ShutetsuTrain
    @ShutetsuTrain 3 года назад +10

    開通が楽しみですね

  • @fuwafuwafururu9539
    @fuwafuwafururu9539 3 года назад +17

    リニア亀山駅候補地の井田川駅界隈、長野のように車庫を作るならともかく高架線だけなら大した問題にならない気がします。
    品川~名古屋間のみ開業しても、リニアは案外苦戦すると予想しています。
    JR東海ファクトシートによると東京圏~名古屋圏の移動需要は81千人/日。東京圏~大阪圏(京都含む)は149千人/日。
    リニアの移動需要は下手すると東海道新幹線の81/(81+149)≒35.2%になるので、名古屋の乗り換え難易度とできるだけ前倒しの新大阪開業が成功のカギになりそうですね。

    • @YuzuCITRus_T
      @YuzuCITRus_T 3 года назад

      そもそもJR東海もリニア単体で利益出せそうとはハナから思ってない説あるんじゃないですかね…?

    • @茅野カエデ-l4g
      @茅野カエデ-l4g 2 года назад +1

      @@YuzuCITRus_T 南海トラフ地震の代用としては有用かな

    • @YuzuCITRus_T
      @YuzuCITRus_T 2 года назад +1

      @@茅野カエデ-l4g 多分南海トラフで新幹線が深刻なダメージを受けても直ちにJR東海の経営に影響が出ないように…っていうヘッジ戦略なんでしょうね。

  • @おちゃだいすき
    @おちゃだいすき 3 года назад +4

    滋賀県民だけど滋賀のことは無視してくれてもいいから直線ルートでもいいと思うね、国の発展を考えるとね。
    奈良経由するも困難なんだったら直線が一番現実的だと思ふ。
    まあ結局厄介になってくるのがお金の問題か。県内に駅を恒久的に作らないという約束でJRが県内区間を全額負担できたら...。
    やっぱり都道府県という狭い枠組みは前時代的、形骸化してねえか...?こういう時厄介だぞ。

  • @新島光一
    @新島光一 3 года назад +2

    奈良県の新駅はJR西日本が建設する新駅周辺がいいですね。奈良市中心部は奈良公園周辺の東大寺、興福寺等に悪い影響が予測されるのと建設費が高くなるので絶対に止めてほしいルートです。静岡県の要求を考えると大阪延伸開業予定の2037年になっても名古屋先行開業を達成出来るかわかりませんね。静岡県の県知事さんと大井川流域の自治体が納得しないとリニア新幹線は開業出来ませんけど南アルプスのトンネルも難工事ですから大変だと思います

  • @マリオの帽子-r2u
    @マリオの帽子-r2u 3 года назад +5

    近鉄奈良線移設に関しても恐らく遅れながらもリニア優先の計画になりそうです。リニアトンネルを通す場所を決めてから近鉄のトンネルを決めてJRと近鉄そしてリニアの乗換駅ができれば大成功となります。
    しかし大深度地下の安全性が確実にならない限り世界遺産真下のトンネル建設は地元から反対されるのも無理はありませんね。

  • @すあーる
    @すあーる Год назад +2

    個人的には奈良駅付近に作ってほしいが
    春日山という神体山の地下を通すのは、さすがに反発がエグそう

  • @temaki_zushio
    @temaki_zushio 3 года назад +1

    12:30あたりからの説明表で生駒市の欄のところ、見方ではなく味方じゃないのですか?

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  3 года назад

      その通りですね。
      ご指摘ありがとうございます。

  • @seikeiya
    @seikeiya 3 года назад +3

    奈良で地盤調査するとなるとリニアの奈良駅建設には100年ぐらい掛かりそう………

  • @sinnya616
    @sinnya616 3 года назад +3

    水問題もですけど、建設費が膨らんでいるなかでどう対処していくのか考えないと(もちろんリニアが必要なのは分かるが)。

  • @mike-qf8yt
    @mike-qf8yt 2 года назад +1

    初めてコメントします
    私のお爺ちゃんが、新幹線を計画した時も批判批判のオンパレード、鉄道よりも飛行機の時代にそんなもん通してどうすんだと失笑の渦だった
    と言ってました。0系発運行から数十年、私の地元は新横浜から数駅の横浜市です。何も無い新横浜も見てます。横浜から離れていて当時はめっちゃローカル線だった横浜線一本
    私が生まれたのは開業後でしたが、新横浜駅の移り変わりを見ていると、リニア新幹線でも今は何も無い辺鄙な所でも、いつかは新横浜のように開発されるその夢を投資する価値はあるのかなと思いますし、JR東海側の、乗り換え線には拘らないというその姿勢も分かる気がします
    静岡工区がどうなるのか未だに分かりませんが、日本の技術力を、日本スゲーってのを世界に知らしめるチャンスと捉え、開業に結び付けて欲しいと思っています。
    長文失礼しました。今後も素晴らしい動画を期待しています

  • @1967ベロチャン
    @1967ベロチャン 3 года назад +9

    品川〜大阪に行く時間より自分の家〜品川の方が時間掛かるだろ

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw 3 года назад +1

      そうですよね。
      しかも、リニアの品川駅は高深度。
      コロナの影響で、リモートワークが進み、人間がリアルで移動する必要が激減している世情でビジネス利用が見込めず、わずか、実質 2~ 30分の短縮のために、敢えて品川駅乗り換えを選択する、ご高齢の旅行者もいないでしょうし。
      1973年当時の話を未だに引っ張っているのは、敗戦濃厚なのに撤退せずに突き進んで、一般市民には何の利益ももたらさなかった、あの大戦みたいですね。
      JTBは、リニア開業を当て込んで、品川に建設した本社ビルを売却するまでになっているのに。

  • @mkep82da
    @mkep82da Год назад +2

    新大阪にどのルートで接続するかによるので候補地以外も可能性あると思う。

  • @zaftblue
    @zaftblue 3 года назад +4

    ホンマに分かりやすく、またご自身の案も理論的に入れ込んでの事やから納得出来ます。この通りにしたらええのに。笑。自治体の思惑があるから無理でしょうけど。。それにしても、まだまだ先ですねー

  • @やす-l2p
    @やす-l2p 3 года назад +7

    奈良ドリームランドの廃墟の土地は、なんかに利用出来ませんかね。
    リニアの関西側の基地にするとか。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 3 года назад +6

      まだ近鉄の土地なんですかね、あそこ?それなら、近鉄の駅近辺につける条件付きで、実現するかもね。

  • @Yama_NNTIF
    @Yama_NNTIF 3 года назад +5

    亀山市駅についてはおっしゃる通り亀山インター付近でいいと思います。
    三重県というか東海地方は車社会なのでむしろ高速道路とのアクセスを重視した方が車社会の東海地方には適しています
    奈良市駅については、近鉄との接続は無いが平城山駅付近にした方がリスクは少ないかな
    JR奈良線については複線化事業も進んでいるので快速電車の所要時間短縮が見込めるメリットがあります。(むしろJR東海にとって近鉄は名古屋~大阪間などでライバル関係なので近鉄との接続はあんまり考慮したくないのでは?と思う)

  • @lpiena
    @lpiena 3 года назад +16

    いい場所に駅ができれば奈良は盛り上がりそうですね

    • @nh4726
      @nh4726 3 года назад +4

      実際京都と大阪以外から奈良へ行くのは大変
      道路も名阪国道ぐらい 鉄路は近鉄か関西本線やけど関西本線は遅すぎるし本数少ないし..近鉄は近鉄で名古屋で乗り換えいるし奈良へ直接行けなかったり...

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 3 года назад +6

      @@nh4726
      関空や伊丹に新大阪から車で1時間ですよ
      新幹線で東京からだと京都乗り換えで近鉄特急で30~40分程度
      名古屋へも名阪国道~東名阪使えば2時間
      京都から道路は距離の割に不便ですが
      新幹線から名古屋乗り換えで奈良市に行く人は少ない
      新幹線名古屋駅が便利なのは奈良でも橿原市や香芝市など近鉄大阪線沿線

    • @nh4726
      @nh4726 3 года назад +2

      @@acceleratingchange7027
      近鉄奈良から伊勢中川方面へ延伸して直通運転してくれたら便利なんやろうけどね....この状況で新線なんか作れるわけないし..

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 3 года назад +4

      @@nh4726
      コロナが無くても
      そんなの作っても利用者居ませんよ
      殆ど山間部の人口希薄地域ですし
      伊賀市は名阪国道が便利過ぎますから
      それに奈良は奈良府民の言葉通り大阪との交流が非常に多い地域
      そもそも、一時は本当に大阪府大和地域が正式でしたからね

    • @totu4039
      @totu4039 3 года назад +2

      @@nh4726 名古屋乗り換えで奈良に行くことを考える人はあまりいないでしょう。特に関西本線なんて選択肢にも上がりません。
      京都から近鉄特急で30分ちょい。

  • @大野晋-y5y
    @大野晋-y5y 3 года назад +6

    9000円弱の青森-函館間でさえ、時間は掛かっても4分の1で行ける連絡船が盛況になっていると言いますから、高額が予想され、その分、ダイヤの少なさが予想されるリニアがどれだけ利用されるかは予測が難しいです。むしろ、三重、奈良、大阪は近鉄特急が強いんじゃないのかな?先行部分の需要次第では分からないですね。

    • @y--sizuki
      @y--sizuki 3 года назад

      9000円は片道正規運賃でも額が、ちょっと多くないでしょうか‥‥。
      青森ー函館間旅客は、自由席ではないけれど、普通座席未指定の特定運賃で乗る旅客運賃だと、7600円程度かと。 新青森基算で、函館北斗東室蘭経由で現在片道約14,000円 …
      札幌延伸で、どれだけ高くなるのか不透明ですが、今後青函連絡高速船と、高速バスでのルートも安くいく方法として需要が出てきそうな、気がします。

    • @akstn38
      @akstn38 Год назад

      リニアの料金は東海道新幹線+1000円程度だと公言されてますよ

  • @徳川家康-x3w
    @徳川家康-x3w 3 года назад +17

    なんかリニア中央新幹線って今思うと道路に例えると新東名や新名神、東海道新幹線が東名や名神高速っていう感覚!もうぶっちゃけもう名古屋から新大阪の区間も国や県、自治体と話し合って着工してもいい気がしてきた笑

  • @ゆうあい-f1k
    @ゆうあい-f1k 3 года назад

    まだかなり先ですが、別のRUclipsrさんも考察しているように、リニア開業後の近鉄名阪特急はどうなりそうなのか鐡坊主さんなりの見解がみてみたいですね。

  • @YuzuCITRus_T
    @YuzuCITRus_T 3 года назад +6

    京都住みだけど政治的妥協でわざわざ京都通す必要はない
    ただそれでも京都府としては京都府南部へのアクセスが向上すると考えられる平城山駅設置案なら飲めるとかで、それが現実的な落としどころになりそう
    個人的には大和郡山でいいと思うけど

  • @8282なんざんしょ
    @8282なんざんしょ Год назад

    大阪エリア駅は新大阪でなく大阪駅が良いと思います、山陽新幹線からの乗り換えの為に新神戸まで延伸する案はどうでしょうか?

  • @lighter_right
    @lighter_right 3 года назад +4

    平城山に作ってJR奈良線全線複線化…これでどうでしょう!?

  • @GIANTSPRIDES
    @GIANTSPRIDES 3 года назад +1

    伊賀山脈を貫くトンネルも工事が難しそうですね。

  • @karcy1969
    @karcy1969 3 года назад +12

    奈良県内に駅を造れば京都府が難癖つけて、京都府内に駅を造れば奈良県が難癖をつけて工事が中断しそう(;^ω^)

    • @hiiragi-daihyo
      @hiiragi-daihyo 3 года назад +2

      名古屋飛ばしと同時に京都飛ばしもしたJR東海だ…わからんぞ…

    • @lighter_right
      @lighter_right 3 года назад +5

      奈良は難癖付けるでしょう。もともと奈良に作るって言われてたから。

  • @shiromedama9694
    @shiromedama9694 Год назад

    リニアの静岡県問題、取り上げていただきたいですね。
    静岡県側、というより静岡県知事が何を考えているのか(リニア自体に反対のように見えてきます)など、各県の事情などを含めて解説をお願いしたいです。

  • @mk09990
    @mk09990 2 года назад +1

    大阪まで電車で一時間は、本当の夢。

  • @pripri2154
    @pripri2154 2 года назад

    下庄駅近くに住んでる者です、下庄駅から津市の伊勢自動車道芸濃インターが車で14分圏内で行けますから、ある意味下庄駅にリニア駅も有りだと思います

  • @暇々肥満児2
    @暇々肥満児2 2 года назад +2

    亀山インター付近で関西本線に新駅建設か、三重県は諦めて平城山か、木津に作って関西本線を活性化して欲しい

  • @真史林
    @真史林 8 месяцев назад

    リニアの名古屋から、新大阪までは三重県の亀山市付近と奈良市付近で決まっているのではないですか?

  • @myohta5206
    @myohta5206 3 года назад +13

    奈良県リニア駅については疑問ですね、奈良県の為のリニアじゃないですから。
    東京ー名古屋―大阪を最短最速で結ぶのがリニアです。その為に政治や地元から干渉されないよう、建設費地元自治体負担無しでJR東海が全額負担する訳で、いちいち奈良県の言い分なんかを聞いて郡山や奈良市南部に駅を作ったら、何の為にJR東海単独事業にしたの?
    って思います。
    「奈良県全体が〜」とか「京都に近過ぎる」とか言って奈良県がゴネるなら、奈良県はリニア駅無しで良いです。
    そもそも、私からしたら奈良県にはリニア駅なんて不要です。
    大阪へ最速の所要時間だけを優先してほしいです。

    • @acceleratingchange7027
      @acceleratingchange7027 3 года назад +6

      その通りと思います
      リニアに重要なのは、東名阪の輸送の二重化。
      揉めてる静岡県区間もそれを最重要にした結果ですし
      奈良は出身県で有人も多く実家も有り故郷と思ってますが
      日本経済の根幹の東名阪の輸送より、奈良県を優先など決してすべきでは無いです
      名古屋~新大阪のルート上で奈良県に近い所に途中駅を作って貰えればラッキーぐらいに思って欲しいですね

  • @エド-y2u
    @エド-y2u 3 года назад +6

    いっその事、名古屋新大阪を先にすればいいんだよ。
    そうしたら静岡がどうでるかね。

    • @エド-y2u
      @エド-y2u 11 месяцев назад

      自分もそれ考えた😊
      インバウンドもあるし、名古屋新大阪が先でも良いと思うんだよね。
      静岡県知事は自分がYESと言わないとリニア工事は動かない、とたかを括ってると思う。

  • @a38ra2kka24
    @a38ra2kka24 3 года назад +5

    京都府内なので奈良県は黙っていないでしょうが、木津駅ならJR在来線と接続でき、学研都市と京都市へのアクセスも良いと思います。

  • @カイロ-b8n
    @カイロ-b8n 3 года назад +8

    リニア開業後は東海道新幹線も東京~名古屋大阪以外の都市間、あるいは観光需要も重視されるようになるかな?
    その場合東海道線、小田急、名鉄等との競争が激化しそう

    • @nh4726
      @nh4726 3 года назад +3

      関西本線のシェアが近鉄に奪われてたのがJRに復権しそう

    • @カイロ-b8n
      @カイロ-b8n 3 года назад +3

      @@nh4726 名古屋~大阪間ですか?

  • @HITENDRUN1234
    @HITENDRUN1234 3 года назад

    アクセスする鉄道や道路は必要の声があれば後からできるんじゃないでしょうか。新幹線駅や空港へのアクセスはそのケースが多い気がします。

  • @ウカノミタマ-o1u
    @ウカノミタマ-o1u Год назад +1

    奈良によく行くけど、郡山が良いと思う。奈良公園へも10分ぐらいだし、飛鳥や法隆寺などの観光地も近い。
    奈良県民も比較的行きやすい。
    デメリットは動画の通り、少し南寄りになること。
    生駒に関しては地元以外に何のメリットもない。