カセットデッキ修理🔧再生してもすぐに止まるので直します。※単純な原因ではないので玄人向け

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 окт 2024
  • 今回は10分程度と短めですが、カセットデッキで少し複雑な不具合に遭遇したので、事例の記録として動画を作りました。症状は再生してもすぐ止まるというもの。一体原因はなんでしょうか?ぜひ予想しながらご覧ください。
    怪我の療養はほぼ終わりに近い状況です。あと数回のリハビリで完了するかもしれません。カセットデッキの修理は問題なくできるようになりました。ちなみにこの800GLを直した時は、左手にサポーターを装着した状態で修理していました。
    ★以前投稿したYAMAHA TC-800GLの紹介動画
    • YAMAHA TC-800GL イタリアのデ...
    ---
    ★Webサイトはこちら
    nishimurasound...
    ★メンバーシップ募集中!無料で登録可能ですが、温かいご支援もお待ちしています。
    nishimurasound...
    --
    ★使用機材
    デッキ:
    ・YAMAHA TC-800GL
     レンタル皆さんも使っていただけます 
    テープ:
    ・TDK SA 1984年
    音源取り込みに使用したソフトウェア:
    ・SoundEngine Pro
    音源取り込みに使用したオーディオインターフェース:
    ・TASCAM US-1x2 HR
     ⇒amzn.to/3lBcE9h
    スーパーカセッターズは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
    --
    ★使用音楽
    「ロック」
    音作品創作工房ナッシュスタジオ www.nash.jp/fum/
    --
    #カセットデッキ
    #オーディオ
    #yamaha
    #ヤマハ
    #修理
    #カセットテープ

Комментарии • 27

  • @jjmm7051
    @jjmm7051 Год назад +6

    修理、お見事でした。
    私は自分で修理はしませんが、大変興味深く拝見しました。
    こうした有用な情報の共有により、貴重なマシンが一台でも多く、一日でも長く、地上に残ることを願います🙏

    • @supercassetters
      @supercassetters  Год назад +2

      本当に電気系は頭を悩ませますね。機種特有の現象や持病は、予め知っておけば苦労はないのですが、初見では過去の経験に頼ることになりますね。

  • @tmas3979
    @tmas3979 Год назад

    久しぶりに800GLみました。有難う御座います。昔、マリオ・ベリーニデザインに憧れて、新品購入した記憶が蘇りました。

  • @Ken_Yoshi
    @Ken_Yoshi Год назад +1

    いつも楽しく拝見させてもらってます。
    素晴らしい修理動画ですね。
    僕もTG-800で同じ症状だったので参考にさせてもらって、いつか修理を試みたいと思いました!

  • @ムム無理
    @ムム無理 Год назад +1

    お疲れ様です、両手使われている様子見て安心しましたよ!

    • @supercassetters
      @supercassetters  Год назад

      この時はまだ左手の動きが固かったので、本体をひっくり返えす時は大変でしたよ。若干足でも支えました。今はほぼ治ってきてます。

  • @xyamako48_Channel
    @xyamako48_Channel Год назад +2

    先日見せて頂いた TC-800GLですね!
    デザイン最高におしゃれ! 電池駆動できるのがいいですね~
    故障の原因、良く突き止めましたね、すごいです!!
    自己録再の音、調整がしっかりしてあるので、すごく良い音です👍

    • @supercassetters
      @supercassetters  Год назад

      新しめのSAなので、少し高音が持ち上がっているような感じですけどね。にしても1976年のデッキでこの音質は素晴らしいです。
      構造と挙動からしてコンデンサかなとは思ってましたが、的中しました。

  • @uniguri_zutomaro
    @uniguri_zutomaro Год назад

    お久しぶりです。原因がわかってしまうなんてさすがです。私ならどツボにはまってしまいます笑
    電解コンデンサはカセットデッキに多く使われてるので厄介ですよね。。容量が大きくなるとどういう挙動を起こすのか気になってたのでとても勉強になりました。ありがとうございます。

  • @出羽修
    @出羽修 Год назад +3

    オートシャフトオフがどのように機能しているのか理解出来たので、今後の参考にさせて頂きます。個人的には、修理動画の方が勉強に成るので助かります。希望としてラジカセ等も機構が複雑なのが有るので取り扱って頂けると助かります。日立TRK-8180のリピート機能ボタンが複雑で一回断念しております。

    • @supercassetters
      @supercassetters  Год назад +1

      実はオートシャットオフだけでも、何種類かの方式があるんです。他には完全な機械式のタイプ、マイコンで制御するタイプとあります。
      ラジカセは詳しくないですが、例の方いわくラジカセもメーカーによって複雑さが違うみたいですね。

  • @谷たく
    @谷たく Год назад

    自分で修理出来るって羨ましいです😊、、俺は何台も放り投げました😢

  • @里照雄
    @里照雄 11 месяцев назад +1

    スラント式パネル、使い良さそうで、そうでもないねかも。
    あまり、スラント式製品出ていませんね。
    機器ケース内の体積が小さくなるのも、デメリットかと。

  • @giuseppelavecchia775
    @giuseppelavecchia775 Год назад

    Ho apprezzato il lavoro.un bel yamaha

  • @里照雄
    @里照雄 11 месяцев назад +1

    マリオ、ベリーニデザイン。
    は、いいのですが、コンストラクションに無理があります。なぜ、上部パネル簡単に外れないのか?雑な配線。
    ヤマハは、エレクトロニクス苦手ですから。

  • @zhaohaigaogu7821
    @zhaohaigaogu7821 Год назад +1

    巻き取りリールのクラッチみたいなところのプラスチックが亀裂を起こして押さえバネが飛んだ?😅

  • @ちゃんアカ-g8n
    @ちゃんアカ-g8n Год назад

    このデッキ親父が持ってたデッキです

  • @とらきち-d2w
    @とらきち-d2w Год назад

    修理、お疲れ様でした。
    原因が特定できて良かったですね。
    そういえば、以前ドツボにはっまっていたナカミチのZX-5は完治出来たのでしょうか?

    • @supercassetters
      @supercassetters  Год назад

      例のZX-5はまた別な動画で紹介しようと思います。あれからまた進展がありました。

  • @300bnori9
    @300bnori9 Год назад

    この原因に気が付くのは凄いですね。家のSONY TC-2220 はA面でアジマスを合わせるとB面にひっくり返すとアジマスがズレ高域が落ちます。B面で調整すると今度はA面がダメです。どこに問題があるのか全く分かりません。諦めました😢

    • @supercassetters
      @supercassetters  Год назад

      2ヘッドならアジマスずれは起きにくいと思いますけどねぇ…他のテープでも同じようになるか確認したほうがよさそうです。
      テープ側に問題がある場合もあるので、原因がどっちを見極めてから深掘りしていくと良いと思います。

  • @山田哲也-t4c
    @山田哲也-t4c Год назад

    電解コンデンサに溜められた電荷の放出時間でコントロールしてるって事ですか.
    ちなみに,電解コンデンサの許容誤差は-50%+100%ですよね.

    • @supercassetters
      @supercassetters  Год назад

      その通りです、ものすごくアナログで原始的なやり方ですね。電解の誤差は±20%です。昔は±10%の電解もありました。

  • @ホライゾン-e1k
    @ホライゾン-e1k Год назад

    ダブルデッキのラジカセで、Aの方が、早送りの終盤で、ガリガリと音がなり始め、回転が遅くなり、Bの方は、ほとんど、機能しない。この場合は、ベルト以外の原因が、あると思いますか?教えて下さい。

    • @supercassetters
      @supercassetters  Год назад

      ハブの駆動軸が油切れすると、ギーギー鳴くようになります。まったく動かなければベルト切れの可能性もあります。
      ラジカセは大抵1モータータイプのメカだと思うので、ベルトが切れたら全ての動作ができなくなる気がします。

    • @ホライゾン-e1k
      @ホライゾン-e1k Год назад

      @@supercassetters ありがとうございます。