【実生】アガベを種から育てよう!輸入した種子の実生準備から播種まで(ついでにアロエも実生)【Agave】【Aloe】【園芸】【アガベ実生#1】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 27

  • @ntm.ladderframe
    @ntm.ladderframe 2 года назад +1

    種まき動画好きですよ😂

    • @ROUKAplants
      @ROUKAplants  2 года назад +1

      良かった😂
      自分で撮ってて凄く地味な感じがしてました😄💦

  • @asian6104
    @asian6104 Год назад

    タネ撒いてるだけなのに面白いです🎉

  • @rider-gv1ei
    @rider-gv1ei 2 года назад +1

    楽しみですね。
    成長育成動画楽しみにしてます。

    • @ROUKAplants
      @ROUKAplants  2 года назад

      また経過を動画にしたいと思います。
      成長楽しみです👍

  • @以蔵-v3t
    @以蔵-v3t 2 года назад +1

    後ろのプリカティリスがかっこいいです😍
    いつも勉強になります!

    • @ROUKAplants
      @ROUKAplants  2 года назад

      このプリカは友人が実生した苗を譲ってもらって小苗から育てた物で大事にしてます😄
      ありがとうございます!

  • @ルブタン-g7b
    @ルブタン-g7b 9 месяцев назад

    コメント失礼します。よろしければ教えてください。
    ロストラータの種まきも同じように育ててよろしいでしょうか?
    また、余った薬剤などはスプレーに残ったまま放置して再利用できますでしょうか?

    • @ROUKAplants
      @ROUKAplants  9 месяцев назад

      うちで播種したことはないのですがロストラータも同じようにやって大丈夫だとは思います。
      余った薬剤の使用はメーカーが推奨していません。
      薄めた段階で成分が安定しなくなるので使いきる方が良いでしょう。

  • @take9673
    @take9673 2 года назад

    質問失礼します。
    育苗トレイを使って同じように実生を育成していますが、苗がどれぐらいになるまでこのような管理をするのでしょうか? 発芽して約1ヶ月経ちましたが、カバーを外すタイミングを教えていただきたいです。

    • @ROUKAplants
      @ROUKAplants  2 года назад

      うちはもう鉢上げしてますよ→ ruclips.net/video/WjkDgA07odk/видео.html
      管理場所によりますが、冬時期で蒸れないならそのまま蓋してても問題はないと思います。
      高温になりすぎたり蒸れすぎるようなら蓋はとっちゃってもいいと思います。
      鉢上げせずにそのままカキ仔サイズ位まで育苗トレーで育てても良いですし、その辺の管理の仕方は好きずきですかね。

    • @take9673
      @take9673 2 года назад

      まさかお返事いただけるとは…
      ありがとうございます🙇‍♂️
      鉢上げせずにある程度大きくなるまで育てようと思います。

  • @plants.11
    @plants.11 2 года назад

    51型、何種類あるんですか?

    • @ROUKAplants
      @ROUKAplants  2 года назад +1

      何種類でしょうね😅?
      育苗箱と言われている物は35型と51型位しか聞いたことないです。
      育苗コンテナーと言われているものですと、6・12・24型とあるようですよ。

    • @plants.11
      @plants.11 2 года назад

      ご教授有難うございます❤

  • @まふてぃ-g8j
    @まふてぃ-g8j 2 года назад +2

    いつも動画投稿ありがとうございます。その後の経過も是非、見せてください。

    • @ROUKAplants
      @ROUKAplants  2 года назад

      その後の経過もそのうち動画にしますね👍

    • @happymamekichi-kun2475
      @happymamekichi-kun2475 Год назад

      殺菌なんかしたらダメでしょう?

  • @koe3010
    @koe3010 2 года назад +1

    育苗、いくなえって昔は読んでいて今の今まで育みょう、って読んでました🤣これは恥ずいwアガベの種撒いてみたくなりました。こんな小さい種からあんな大きくなるんですよね✨すごい!アルブカは地植えしてて草と一緒に刈ってしまった苦い思い出が😢動画ワクワクしました(*´ ꒳ `*)

    • @ROUKAplants
      @ROUKAplants  2 года назад +1

      僕も最近まで「いくなえ」だと思ってましたよ😂 【幼苗】も「ようびょう」だそうです。植物趣味は元々誰かに話しを聞きながら教わった訳ではないので見たまま読んでたりします。師匠がいる方は読めたりするんでしょうね。
      アルブカは結構育ててましたが、だいぶ前の夏にやらかして休眠から覚めなかったのでリベンジです😅

  • @PocoPeco-v9u
    @PocoPeco-v9u Год назад

    はじめまして。動画をいつも拝見させていただいております。
    発芽して自分で倒れてしまう苗はどのように対策されていますか?
    私はその都度両手でピンセットと割り箸を使って苗を起こして埋めなおしています。
    Roukaさんは何か対策されていますか?
    何かいいアイディアなどございましたらご教授頂けると幸いです。

    • @ROUKAplants
      @ROUKAplants  Год назад

      うちも倒れてしまうものもちょこちょこあるので、倒れてるの見つけたら同じようにピンセットで直したりはしてますよ。
      まあでもそんなに気にしなくてもそのうち勝手に上には向かうので、気にしないというのも一つの手でしょうか😂

    • @PocoPeco-v9u
      @PocoPeco-v9u Год назад

      @@ROUKAplants ご教授ありがとうございます。あまり気にしないで放置してみます😊

  • @packwack4744
    @packwack4744 Год назад

    いつも楽しく拝見させていただいてます😆
    いつもは国内販売の種子を購入しているのですが、自分で輸入してみたくなりました!
    差し支えなければドイツの業者さんのお名前かHP教えていただきたいです!

    • @ROUKAplants
      @ROUKAplants  Год назад +1

      購入元はケーレス(Koehres-Kakteen)です🌵
      比較的買いやすいところだと思いますよ。

  • @user-hz6qb1xj5o
    @user-hz6qb1xj5o Год назад

    ぐだぐだ長過ぎ。ためになるけど、イライラしますよ。

    • @ROUKAplants
      @ROUKAplants  Год назад +8

      ぐだぐだ長い動画をイライラしながらご視聴いただきありがとうございました。