仮面ライダーの都市伝説...『仮面ライダー2号は誰が作ったの...?』『●●が死んだ本当の理由...』特撮史に残る大きな謎...意外なものからゾッとするものまで徹底解説!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 июн 2024
  • 全国の特撮ファンのみなさんこんにちは!! これから定期的に仮面ライダーをはじめとした特撮情報を投稿していくので 高評価・チャンネル登録よろしくお願いします!!
    #特撮 #仮面ライダー #昭和仮面ライダー #仮面ライダー2号 #仮面ライダー1号

Комментарии • 84

  • @user-nt8kv8jt8w
    @user-nt8kv8jt8w Месяц назад +32

    平成ライダーでもWはマフラーをしてますが?

  • @Seiryo6248
    @Seiryo6248 Месяц назад +16

    0:20 昭和もBLACK以降はマフラーしてないぞ

  • @user-jd6bv2nm8p
    @user-jd6bv2nm8p Месяц назад +17

    平成ライダーでも『仮面ライダーW(ダブル)』は、マフラーらしき布が確認出来ます。

    • @smq7184
      @smq7184 Месяц назад

      アナザーアギトもですね

    • @user-jd6bv2nm8p
      @user-jd6bv2nm8p Месяц назад

      @@user-zp9pp6fe5kさん
      BLACKとRX以降の真、ZO、Jもマフラーはしておりません。

  • @user-ip6pv9cs5m
    @user-ip6pv9cs5m Месяц назад +6

    都市伝説での仮面ライダーのエピソードですがマフラーの件はやはり撮影時に何らかの影響があるために使用されなくなったからという事だと思います。また仮面ライダー2号は誰が作ったかですが、ショッカー科学者が元々対1号対策として考え作られた改造人間だったのが1号により2号の脳改造前に助け出したという経緯を雑誌で見た記憶があります。またライダーのオートバイ、サイクロン号には新・旧の物が存在し旧サイクロン号にはそれを改良した改造旧サイクロン号が存在して作品内で使われた経緯があります。
    またライダーマンこと結城譲二の件については、やはり根底にそのような経緯がありそれを上手く活用してドラマ化したのが成功したのだと思います。小さい頃に見ていた仮面ライダーの作品を大人となってもう一度見てみると、その頃とは違い様々な事があってそうせざるを得ない事情があったのにも納得できます。とにかくこの素晴らしい作品である仮面ライダーはウルトラマン同様に愛されて欲しい等身大ヒーローだと個人的に思います。

  • @Seiryo6248
    @Seiryo6248 Месяц назад +12

    0:45 あと昭和のライダースーツの様に首の肌が隙間から露出しないから

  • @sin4710
    @sin4710 Месяц назад +9

    緑川は本郷の恩師でショッカーへの推薦者、改造手術は行っていません
    なので1号の手術担当者名は2号同様、作中で明記されてません

    • @user-fh1ln8vv2v
      @user-fh1ln8vv2v Месяц назад +1

      余談ですが、テレビマガジン連載の仮面ライダーZXでは、この科学者3人はゲルショッカーの粛清を逃れた後、バダンまで潜伏し、実は狼男、イカデビル、ガラガンダーの試作型という正体でした(ZXを襲ったけど旧型ゆえあっさり一蹴されました😅)

  • @moonchristmas3827
    @moonchristmas3827 Месяц назад +6

    子供の頃はライダーマンを格好良く思わなかったけど大人になってライダーマンの魅力に気づいてから今ではかなりのライダーマンファンです♪

    • @user-yz8tk6kw2u
      @user-yz8tk6kw2u Месяц назад

      いいですよね!あんな上司ほしいですw
      っていうかV3は今見てもストーリーやキャラ設定よくできてると思う。

  • @user-fh6wz9uw7c
    @user-fh6wz9uw7c Месяц назад +7

    2号ライダーの改造手術のシーンがオープニングの最後にショッカー科学者が数人改造手術を行うシーンがあり脳改造の寸前に1号ライダーに助けて貰う設定があります
    後1号ライダーの再改造は死神博士が行いましたが自己催眠で脳改造を回避したらしいですよね

    • @user-fh1ln8vv2v
      @user-fh1ln8vv2v Месяц назад

      これは講談社『仮面ライダー大全集』から挙げられた説で、根拠は『新1号編のOPの本郷の改造シーンの服が違う』で、スーパー特撮大戦2001ではこの設定でパワーアップしますが東映公式ではなく、仮面ライダーSPIRITS等では1号の進化による変化としてますね(これも公式ではありませんが)

  • @user-ex5eb1pb3k
    @user-ex5eb1pb3k Месяц назад +5

    マフラーに関していえば
    石ノ森作品では珍しくないでしょ😮⁉️
    サイボーグ009
    変身忍者嵐とか…

    • @user-yz8tk6kw2u
      @user-yz8tk6kw2u Месяц назад +2

      ですよね。そもそも最近の作品は石ノ森作品のデザインコンセプトと全然違ってますから・・・

    • @user-qf7xo3ed2e
      @user-qf7xo3ed2e Месяц назад +1

      イナズマンも快傑ズバットもしてますね。

  • @user-ts8sz5cz9f
    @user-ts8sz5cz9f Месяц назад +6

    新2号の主役バージョンも見たかった

  • @user-pd1kv4vo9b
    @user-pd1kv4vo9b Месяц назад +5

    藤岡弘氏
    転倒ではなく
    路肩のじゃり道で
    曲がる時にスリップして
    その勢いのまま
    電柱に突っ込んでいった。

    • @user-gi1dw4gh5k
      @user-gi1dw4gh5k Месяц назад

      その時に💦足がとんでもない方向になったのを自ら元に戻した?とコメントしてましたからね😱❕

    • @user-nm5dj5mq9n
      @user-nm5dj5mq9n Месяц назад

      その事故を起こす直前までがOKテイクとして使われることに

    • @un-105x
      @un-105x Месяц назад

      @@user-nm5dj5mq9n
      10話のラストで坂道を走り降りてカメラの前を横切るカットですね。
      当時は宅地開発ブームでもあり、道路上に砂利が散乱している事が珍しくなく、
      下り坂だったためにややオーバースピードだったのも災いしてスリップ…
      ただ吹っ飛んで電柱にぶつかったのではなく、電柱を支えるために張られている
      ワイヤーに脚が引っかかっている。

  • @user-lg3oi4xi8f
    @user-lg3oi4xi8f Месяц назад +3

    自身が主人公ではなかったとしてもライダーマンは「仮面ライダー」と言う栄光のヒーローの 1人として名を残せたことは誇るべきことであり尊敬に値すると思います。

    • @user-yz8tk6kw2u
      @user-yz8tk6kw2u Месяц назад +1

      こどものころ仮面ライダーごっこするときじゃんけん負けるとライダーマンの役させられた思い出が・・・
      こども目線だと弱そうだったからなライダーマン。
      でも大人になった今声を大にして言うが「ライダーマンは一番強くてかっこいい!」

  • @user-qh5eh2ow7r
    @user-qh5eh2ow7r Месяц назад +4

    なんというか、これぞ「都市伝説」レベルの解説ですね。

  • @user-pd1kv4vo9b
    @user-pd1kv4vo9b Месяц назад +1

    さらに逸話
    仮面ライダーV3
    風見志郎こと宮内洋氏
    今では走行中のバイクで
    手放しで全身を写して
    変身ポーズを取るまでになり
    伝説になってますが
    このV3のファーストカットで
    宮内洋氏、ご自身も
    おっしゃられていたが
    牧師に別れを告げて
    走り出すというカットで
    あまりスピードが出てないにも
    かかわらずバイクから
    転倒してスタンプを
    心配させて
    それが悔しくて
    そのバイクを借りて移動中も
    そのバイクに乗って
    鳴らしていったそうです。
    でその最中、少しずつ
    手放しができていき
    であの撮影が出来たとの
    ことです。

  • @neverfadekenta
    @neverfadekenta Месяц назад +2

    1:27バイクから転落ではなくバイクごと転倒

  • @user-re6um8sb3s
    @user-re6um8sb3s Месяц назад +6

    Wはマフラーしとったんじゃない?
    昭和ライダーでもブラック以降ネオライダーはしてないし。

    • @user-xo2gc8hs2z
      @user-xo2gc8hs2z Месяц назад +3

      ガッチャードもマフラー有りですね

    • @user-vn1go8ox3s
      @user-vn1go8ox3s Месяц назад +1

      バイスもマフラーみたいのありませんでした?

    • @user-wd6wr6xu3t
      @user-wd6wr6xu3t Месяц назад +1

      ギーツもしてた

  • @user-br6bf7fy4u
    @user-br6bf7fy4u Месяц назад +2

    BGMかっこいいですね これ何の曲ですか?

  • @user-vn1go8ox3s
    @user-vn1go8ox3s Месяц назад +1

    S.I.Cの仮面ライダー1号のショートストーリーに「バイクに跨る髑髏仮面」と入ってました。
    (年も変わればフォルムも変わる、的な)

  • @user-lv9rg3bf3d
    @user-lv9rg3bf3d Месяц назад +3

    えっ、Wの基本形態サイクロン−ジョーカーはマフラーしてなかったっけ?。

    • @user-qf7xo3ed2e
      @user-qf7xo3ed2e Месяц назад +1

      してますよね。プラモでも再現されたし。

  • @buck-tickht7627
    @buck-tickht7627 Месяц назад +3

    そもそも、スタントマンは昭和30年代から存在してたんだが?
    JACも昭和45年設立で初代仮面ライダーより前

    • @shyrook
      @shyrook Месяц назад +5

      時代劇(当初は映画)を始めとした立ち回り「殺陣(たて)」や危険なシーンの吹き替えをしていた「剣友会」という組織ですね。仮面ライダーを演じたのは「大野剣友会」。

  • @user-pm6xx9lr9n
    @user-pm6xx9lr9n Месяц назад +8

    あれ?
    最初はスーツの首が思い切りでてしまうから隠すためのマフラーではなかった?

    • @buck-tickht7627
      @buck-tickht7627 Месяц назад +1

      その通り

    • @user-yz8tk6kw2u
      @user-yz8tk6kw2u Месяц назад

      藤岡弘の襟足長かったからw
      でもあれが石森作品にはぴったりとはまってるんですよね。完全なサイボーグではない人間的な部分というか。

    • @Namatamago-Hanjukuouji
      @Namatamago-Hanjukuouji Месяц назад +1

      着ぐるみが作られる前からデザイン画にもマフラーが描かれていたし、石ノ森先生本人が「映像的に風になびく物が欲しかった」と言ってるし、実際に先生はサイボーグ009の時点で既にマフラー着用ヒーローを生み出してる。なので首を隠すためだけが理由じゃなかったと思う

  • @user-qf7xo3ed2e
    @user-qf7xo3ed2e Месяц назад

    仮面ライダーSPIRITSで立花のおやっさんがダブルライダーの旧サイクロンの使える所を使用して復元してたのは感動したなぁ。

  • @user-mb2gi3om8t
    @user-mb2gi3om8t Месяц назад +2

    昭和の時代にはスタントマンなどは存在せずって言い切っちゃってるよ。

  • @yksgtmmm
    @yksgtmmm Месяц назад +1

    2号の件はまあ石森漫画のほうを読めば特に何の疑問もわかないんだけどね。
    TVのほうはまあ「そんな事、俺が知るか!」でいいでしょ。

  • @user-vx8mg1ib1g
    @user-vx8mg1ib1g Месяц назад +2

    昭和より平成のアクションはスピード重視っていうけど、アクション性はバク転したり飛び降りたり昭和の方が高いし、平成の日本のアクション全般の傾向がジャッキーチェンと香港映画をスローテンポにして尚且つ危険性排除にしたコピーでしかないし、布一枚が邪魔なほど昭和より身体も動かしてないけど。
    自分は平成がマフラーしなくなった理由はファッション的に若者がマフラーはダサい、笑いやパロディのネタでしかなくなって、オートバイ乗り=マフラーの時代じゃなくなったからとか?形骸化したマフラーはZXで一旦区切りをつけてブラックの再スタートで若者のファッション感覚に寄せてマフラー排除したのかなと思うけど。

    • @user-yz8tk6kw2u
      @user-yz8tk6kw2u Месяц назад

      ライダージャケットモチーフにしたツーピースじゃない時点でデザインコンセプト的には全然別物だしね。この状況でマフラーこだわっても・・・

  • @Namatamago-Hanjukuouji
    @Namatamago-Hanjukuouji Месяц назад +1

    は?スタントマン自体はずっと以前から存在してるし仮面ライダーにも初代の第1話から既に参加してるんだが。
    それとスーツアクターとスタントマンとを混同してない?

  • @hidenaka3353
    @hidenaka3353 Месяц назад +2

    V3 1話はもっとデリケートなんだがなぁ、、

  • @JW-kn4gn
    @JW-kn4gn Месяц назад +2

    新サイクロンや桜島1号の話題出すならその写真出せよな!😅

  • @user-qo8re7ur9p
    @user-qo8re7ur9p Месяц назад +5

    初期からスタントを起用してますよ(敵側とかそういう意味ではなくw)
    藤岡氏が演じるには危険なシーンは大野剣友会が演じています
    事故を機に変身後のシーン全てをスタントが担う様になりました

    • @user-xn9wo1el3o
      @user-xn9wo1el3o Месяц назад

      佐々木剛氏自らの申し出で、1シーンだけやったとかなんとか

    • @un-105x
      @un-105x Месяц назад +1

      @@user-xn9wo1el3o
      佐々木さんもライダーに入ってはいますが、自ら申し出てはいませんよ。
      むしろ剣友会の方から「ちったあ中に入る者の苦労も知っとけ」と言われて
      それで入っています。
      具体的には2号の登場回となった14話ラストの対サボテグロン、
      制作順ではその次に当たるキノコモルグとの吉見百穴内部での立ち回りです。
      東映としては、藤岡さんの事故があったばかりという事で、変身前の佐々木さんには
      決して変身後のライダーの中には入らせないようにとのお達しがあったものの、
      現場の剣友会はそんなものはお構いなしだったw

    • @user-xn9wo1el3o
      @user-xn9wo1el3o Месяц назад

      @@un-105x 殿
      ワタシは、テレビの特集で聞いたような気がしていたけどカン違いだったかな

  • @user-qh8uw4nu4b
    @user-qh8uw4nu4b Месяц назад

    仮面ライダー第一話から、スタントマンというか、大野剣友会のアクション俳優諸氏は参加している。
    最初の四話は、トランポリンやバイクアクションのシーン以外藤岡弘さんが一号ライダーを演じているが、その後はかなりの頻度で岡田勝さんが担当している。
    藤岡さんの負傷は、危険シーンではない普通のバイク走行シーンでの運転ミスによる事故。

  • @user-tn4pi4gr8t
    @user-tn4pi4gr8t Месяц назад +1

    あまい、Wはマフラーしてるけど!

  • @smq7184
    @smq7184 Месяц назад

    0:27
    誰1人と言わず多くの平成ライダーは、と表現したほうが良かったですね。
    アナザーアギトやダブルがマフラーを着けているので。

  • @user-bm5vw1hl4t
    @user-bm5vw1hl4t 21 день назад

    緑川博士は仮面ライダーの設計をした人で、1号の改造手術の執刀はショッカー科学陣じゃないの? 第一話の手術のシーンで、目覚めた本郷の周りにいた白衣の人たち。手術用の手袋嵌めてつっ立てるけど、ショッカー首領は「ショッカーの科学グループは君の肉体に改造を施した」と本郷へ説明している。 
    もともと2号は、仮面ライダー(本郷猛)を倒すために、ショッカーライダーとしてショッカー科学陣によって作られたた者ですよね。一文字ご本人が第14話の劇中で「仮面ライダーと戦うために作られた。ところが本郷ライダーに助けられて、今じゃ俺自身が仮面ライダーだ」と述べているし、一文字の回想シーンでは注射器やメスを持った白衣のショッカー科学陣が執刀している。

  • @user-qf2ce8lk7u
    @user-qf2ce8lk7u Месяц назад

    ライダーマンって、たった9話しか、出演してなかったとは驚きです。強烈な印象を残して去って行ったことがわかりました。

  • @user-pd1kv4vo9b
    @user-pd1kv4vo9b Месяц назад +3

    Wは巻いてるぞ‼︎

    • @user-xo2gc8hs2z
      @user-xo2gc8hs2z Месяц назад

      厳密に言うと、肩から生えてる

    • @user-kl9zt2uo8d
      @user-kl9zt2uo8d Месяц назад

      巻いていたのはスカル

    • @user-wd6wr6xu3t
      @user-wd6wr6xu3t Месяц назад

      エターナルも巻いてた

    • @user-kl9zt2uo8d
      @user-kl9zt2uo8d Месяц назад

      @@user-wd6wr6xu3t さん あれはマントでしょ

    • @user-wd6wr6xu3t
      @user-wd6wr6xu3t Месяц назад

      ​@@user-kl9zt2uo8dさん 勘違いでした すいません

  • @user-qh3do2qq7i
    @user-qh3do2qq7i Месяц назад

    BLACK以降はマフラーが無いと言われがちだけど主人公縛りだとしてもWとギーツとガッチャードはマフラーしてる
    平成では主人公縛りではWだけかな?

  • @user-bz4pz9ox4n
    @user-bz4pz9ox4n Месяц назад

    マフラーは首と身体の着ぐるみの間の地肌を埋める服の布地加工が当時は上手くいかなくて
    間の地肌を隠す為に着けたと言う話を何かで読んだことがある

  • @user-tn4pi4gr8t
    @user-tn4pi4gr8t Месяц назад

    初代ライダーのみだけど!
    あとはみんなスーツアクター

  • @user-gg8fe1sl9y
    @user-gg8fe1sl9y Месяц назад

    「『悪』を歩んだ者は禊を免れることはできない」には思わず、うなってしまいました(外では語れない事情も有って、かもしれませんが、素直に受け取りましょう)。
    こんな語りをできたスタッフ達の存在が、ライダーと他の模倣のワクを越えず終わった作品群との境目かもしれません。

  • @primenumber3671
    @primenumber3671 Месяц назад

    滝和也がライダーにならなかった理由は千葉治郎の実兄の千葉真一が反対したからじゃないか?

  • @user-im9ed9bx7b
    @user-im9ed9bx7b Месяц назад

    V3は1号2号に改造されたが設備はデストロン となるとその部品はデストロン製では あと悪の組織に改造されたのは1号2号ストロンガースカイだけと意外に少ない

    • @NegoshiEita
      @NegoshiEita Месяц назад

      Xが深海作業用でスーパー1が宇宙作業用の改造人間だっけ。アマゾンは知らん。
      ん?Xとスーパー1って何で戦闘用の機能があるんだろ?

    • @user-yz8tk6kw2u
      @user-yz8tk6kw2u Месяц назад

      @@NegoshiEita
      もろ戦闘用の機能ってあったっけ?
      Xの棒は用途不明だけどS1は炎とか冷凍とかの作業用昨日のイメージ強い

    • @user-yz8tk6kw2u
      @user-yz8tk6kw2u Месяц назад +1

      @@NegoshiEita
      スーパーハンド:格闘に特化した銀色の腕。未知の惑星での生命体との戦闘を想定している。
      パワーハンド:怪力を誇る赤い腕。受け止め投げ返す力に特化しており、機材の運搬などを想定している。
      エレキハンド:高圧電流「エレキ光線」を放つ青い腕。モーターや電気の点灯も可能で、惑星探査中電気系統にトラブルなどが起こった際の回復を想定している。
      冷熱ハンド:右手からは超高温火炎を、左手からは超低温冷凍ガスを放つ緑の腕。
      レーダーハンド:レーダーを搭載した小型ミサイル「レーダーアイ」を放つ、索敵用の金色の腕。
      らしい

    • @kk-nn8uy
      @kk-nn8uy Месяц назад

      ZXとBLACKも・・悪の組織にだな
      悪の組織ではあるがストロンガーは親友の敵を討つため自ら志願してるという

  • @user-qh8uw4nu4b
    @user-qh8uw4nu4b Месяц назад

    緑川博士は、設定では一号ライダー開発の中心人物になっているが、本郷が改造手術から目醒めたときの改造担当チームの中には姿がなく、手術の現場にどの程度関わっていたのかは映像では不明。
    二号の改造は、当時のショッカー科学陣の手によるもので、不明でもなんでもない。

  • @KH-hw8fx
    @KH-hw8fx Месяц назад

    だから、黒スプレーの件は 桜島じゃないって!!!!!
    旧2号のマスク!! スーツも全く関係ありません!!

  • @jiji-qw4qu
    @jiji-qw4qu Месяц назад +2

    仮面ライダー4号を令和ライダーに出してくれよぉ

  • @333redredred
    @333redredred Месяц назад +1

    浅い考察

  • @syunsyou2523
    @syunsyou2523 Месяц назад

    ライダーマンは今の時代だったら強化タイプとか変更されていたのかも

  • @user-nl7ei9ie7v
    @user-nl7ei9ie7v Месяц назад

    浅い情報収集に薄っぺらい考察ですね
    後半の殆どをライダーマンの考察で占めてますが、そのくせにスタントマンの話の流れで「山口豪久さんがライダーマン役で撮影中にバイク事故を起こした」という事実には欠片も触れていないのはなんですか?

  • @user-ye8ti6tm1y
    @user-ye8ti6tm1y 24 дня назад

    この動画は調べが甘いです

  • @user-qt6ve8kr3p
    @user-qt6ve8kr3p Месяц назад +1

    平成ライダーは鉄仮面みたいで変だね。バイク乗らないし何がライダー?
    スタントマンは仮面ライダー以外は当たり前。

    • @user-yz8tk6kw2u
      @user-yz8tk6kw2u Месяц назад

      うん。デザイン的に仮面ライダーではなくロボコップとかアイアンマンっぽいよね・・・
      ブラックのテレビ版あたりからおかしくなったイメージある。