【3;北陸地方ツーリング】大型バイクなら疲れない?Vストローム650XTで1600キロ高速道路ロングツーリング【Vol3:広島県から新潟県】

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 14

  • @dera-e6q
    @dera-e6q 9 месяцев назад

    セブンの駐車場にVストロームと居るヘルさんを出勤途中に見かけました。まさか遠い上越に居る訳が無いと思い見過ごしてしまいましたが...
    戻るべきだった💦すごーく遠いけど、ぜひまた来て下さい。

    • @helsan
      @helsan  9 месяцев назад +1

      ふと見るとオズさんはいます(・∀・)爆

  • @旅人ゲスト
    @旅人ゲスト 9 месяцев назад +1

    新潟方面にもバイクで行きたいので、とても参考になります!

  • @watedream
    @watedream 9 месяцев назад

    相変わらず北陸道は補修のための車線規制区間多いですね。昨年通った時もそうでした。
    日程・行程的に難しいと思いますが、国道8号線は楽しいですよ^^
    8番らーめんがいっぱいありますし😊(ワテ埼玉民ですが)

  • @tomos4228
    @tomos4228 9 месяцев назад

    もし広島に行くならこのこの道路通るのか。
    と思いました

  • @鈴菌さん
    @鈴菌さん 9 месяцев назад

    福井といえば越前ガニとか恐竜の化石がたくさん出ることで有名ですよね😆

  • @前崎ヒバリ-u3v
    @前崎ヒバリ-u3v 9 месяцев назад

    お疲れ様です。
    立ち寄られた多賀SAの下り側は800円で風呂&6時間まで仮眠できる便利な施設があるらしいので、バイクでの休憩ポイントとして使ってみたいなぁと思ってます。

  • @みきとん先輩
    @みきとん先輩 9 месяцев назад +4

    多賀は、うちのパパの故郷です(笑)お泊まり出来るSAですよ。

  • @T中-o7j
    @T中-o7j 9 месяцев назад +1

    ツーリングの在り方、日程がシビアで長距離になるほど出来る事が限られ端折ってしまうのは仕方ないのでしょうね🤔

  • @Zelma-rin
    @Zelma-rin 9 месяцев назад

    新潟県でコンビニとかでも売ってるんじゃないか思ってしまうようなお菓子だと
    サラダホープでしょうか?

    • @helsan
      @helsan  9 месяцев назад

      正解(・∀・)

    • @Zelma-rin
      @Zelma-rin 9 месяцев назад

      @@helsan 新潟県限定販売らしいので、新潟県内の大きめのサービスエリアならお土産扱いで置いてる事があるかもしれません
      次の機会があれば是非

  • @tukap2021
    @tukap2021 9 месяцев назад +2

    北陸道は確かに流れが速かった^^;

  • @ビッグウエスト-k7j
    @ビッグウエスト-k7j 9 месяцев назад

    昨夜お母ちゃんからの指令が有り新潟のお土産を買って帰って来てと言われコンビニを探すオズさん良いですね〜🤩👍(Vストローム650XT=お土産お土産😙✌️)
    そして新潟県石川県のSAを寄ってご当地土産を買ってトップケース中がお土産でいっぱいになっている🤩👌(すごい×2)
    これはVストローム650XTで全県制覇、各地のB級グルメ制覇、各地のお酒制覇をやって欲しいですね〜🙇‍♂️
    ほんでオズさん北陸道から名神高速に入ると交通量が急に増えて車間距離が狭くスピードが速いので怖くなかったですか❓(いつも米原JCTから関西の走りに変わる😩)
    そして多賀SAは大好きで必ずよるSAで、えびせんの里でえびせん大量に買ってバイクの収納スペースがパンパンになります😙✌️(オズさんも味見していっぱい買ってフルパニア満タンにしてみて下さいね‼️)🤗