Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ゴム堰何て初めて見た、勉強になります。
農業に水が大切だという事、用水路の大切さと、設計の緻密さが分かる動画でした。💘
近所にゴム堰ありますがこんな感じで膨らむとは知りませんでした確かに川幅があるとこの方法がいいんでしょうね
この手回しクランクがエンジンかけるぞーって感じでいいんですよー(笑)子供の頃はラバーダムの上で跳ねて遊んだものです✨
田んぼのお世話って想像以上に大変なのが、よくわかりました。それにしても川がキレイ💕川の流れを見てると入りたくなります。
お疲れ様です!神奈川県の境川にも同じ仕組みの堰があり、ラバーダムとも言うらしいです。境川では夏休みなどに、水生生物とのふれあいのために水を堰き止めて、水深が浅くなった方で子どもたちが遊ぶことがあるようです。
ゴム堰‼️初めて知りました板をはめていく方式の止水法しか無いと思ってました
操作室に入った時点でちゃんと操作用ハンドルがある。本来はこうじゃなきゃいけないんだ…(某ゲームでクランクを探し回った過去を思い出しつつ)
エンジンかけるたびに探索するの草
昔、本(ひみつシリーズだったかな?)で読んでこういったものがあるということは知っていましたが、実際に膨らます様子は初めてみました。結構時間かかるんですね。
こんな堰もあるんですねうちは筑後大堰のおかげで楽できてます
発動機式ゴム引布製起伏堰、初期のタイプじゃな。こちらは電動式がほとんどになったのでボタン一つで開閉できるみたい。でも電気代がべらぼうに高いみたいで、年に2,3回水利費を集めてるとこもあるよ。ゴム堰は大雨の土石流に弱いので、最近はSRハイブリッド起伏堰なんてのもあるね。それより、そろそろ一雨欲しいね。 この前みたいなのは困るけどね。😊😸
うちの辺りにも有ったですが、休耕田ばかりになって動いてなかったのでカチカチになってて、何年か前にちぎれてコンクリだけになってます。
こうゆうの見てると現地に住みたくなる笑
都会住みなんですか?
@@スズキ好き 都会と言う程でもないんですけど、まあ、普通です笑
地元ではみられない珍しいものをありがとうございます。
埼玉県さいたま市に住んでいます。さいたま市見沼区の見沼田んぼが有名です。
実家のあたりだと、物心ついた時から取水場からポンプで加圧して送られていたので、堰にも種類があるということを初めて知りました。地元の歴史で用水として使うための川と、用水という名のほぼ川がありましたが、現在は田んぼの排水(前述の川)と完全地下パイプライン(前述の用水)となったおかげで田んぼへ水が送られるまでの過程を忘れてしまいがちになります。
こんな方法でも水位を上げる方法があるんだって思いながら見入ってしまった
あんな堰があるとは!いやいや、毎度面白い。
自分のところの地元にも『風船ダム』と呼ばれる、同じような堰がありますよ。もう40年位稼働しているのを見たことないですがw
懐かしいですね。ディーゼル発動機左手でデコンプレバーを操作して右手でハンドルを回してピコピコと音がして勢いがついたら左手を離して回し続けるとドッドッドとエンジンが始動してハンドルが抜ける。マフラーからはエンジンが始動すると黒い排気が出る。エンジンがかからないときは白い排気が虚しい(ノ_・。)、もう一度やり直し…でした。
お疲れ様です!今からは水のばいあいになる季節になって来ます😫💦耕運機のかけ方と、いっしょですね😁👍圧縮抜いてハンドル回す😅
用水路を流れる心地よい水の音に、癒されますね🌿🤗
川の水が綺麗過ぎる…飛び込みたい
いい天気ですね
此方の地域は昔コンクリートタイプで2回大雨で決壊してゴムフーセンタイプの堰になりましたがとうとうゴムに穴空いてしまい修理費が100万円って言われてます
ゴム堤防は良いプールでした…(ウチの所は板がもちあがるタイプでした)
暑い夏に、水が無いのは致命傷ですね。自分の地元には無いシステムなので大変だと思います。害獣対策も大変だと思いますが、稲の順調な成育を祈っています。
こうゆう動画好きだなー
流石に手回しクランクはキツそうですよねΣ(⊙ω⊙)
浮き輪何個分の空気が入っているんだろうw
この風船みたいなの針でついたら一体どうなっちゃうんだろう?
空がきれい
息子の家の前の川(巾15mぐらい)にもこの手の堰があり時期が来ると田畑に取水しています。
@@mo-chan6248 このゴム堰の上を歩いて渡りたい衝動にかられます(笑)
いわゆるラバーゲートってやつですね!!
下流で水遊びしていた人はいきなり水量が減ってビックリしてそうw
ラバーダム用のゴムってどれくらいの寿命なんやろ。
発動機なんですな(笑)あの手回しハンドルがたまに抜けなくなったりするので、上手くスッと抜く練習しといた方が良いです(笑)こちらこのゴム堰上げてくれない所が一ヶ所ありまして~カッチカチになってます(笑)
すげー。始めて見ました👀
最初でてくるポンプ耕耘機みたいな形してる!
セルでは味気なく、ヒモじゃあ物足りない…ディーゼル手動クランクはロマン!
ウチの近くにもありますが、中は空気何ですか?それとも水何ですか?
手回しハンドルでエンジン始動させる時に、ハンドルが抜けて顔面に直撃して骨折する事後が昔は有ったなー
顔に当たったり手が滑って手を切ったりしてましたね。昔オート三輪で看板貼りしてたとき良くありましたわ、
木の枝とか流れてきたら穴開きそう
エンジンコンプですか!?
初めて🔰見た‼️
はえー、こんな仕組みあるんやなぁ
trim all edges clean it up.hire someone to do that.gas trimmer.
正に清流デスネ
僕住んでる地域と似てる❗
2:19 一番の見所がタイムラプス早送りになっていて残念。
ファブリダムですね
ラバーダムじゃん
経年劣化やばそう
呪術廻戦www
呪術廻戦(笑)
ゴムなんて言うの
ありがとうございます
用水パイプの詰まりとりいつも楽しみに見てます頑張ってください
担当者、責任感無し。肩が痛い?急病では無いな。
風船ダムって呼んでます。
ゴム堰何て初めて見た、勉強になります。
農業に水が大切だという事、用水路の大切さと、設計の緻密さが分かる動画でした。💘
近所にゴム堰ありますがこんな感じで膨らむとは知りませんでした
確かに川幅があるとこの方法がいいんでしょうね
この手回しクランクがエンジンかけるぞーって感じでいいんですよー(笑)
子供の頃はラバーダムの上で跳ねて遊んだものです✨
田んぼのお世話って想像以上に大変なのが、よくわかりました。
それにしても川がキレイ💕
川の流れを見てると入りたくなります。
お疲れ様です!
神奈川県の境川にも同じ仕組みの堰があり、ラバーダムとも言うらしいです。
境川では夏休みなどに、水生生物とのふれあいのために水を堰き止めて、水深が浅くなった方で子どもたちが遊ぶことがあるようです。
ゴム堰‼️初めて知りました
板をはめていく方式の
止水法しか無いと思ってました
操作室に入った時点でちゃんと操作用ハンドルがある。本来はこうじゃなきゃいけないんだ…(某ゲームでクランクを探し回った過去を思い出しつつ)
エンジンかけるたびに探索するの草
昔、本(ひみつシリーズだったかな?)で読んでこういったものがあるということは知っていましたが、実際に膨らます様子は初めてみました。
結構時間かかるんですね。
こんな堰もあるんですね
うちは筑後大堰のおかげで楽できてます
発動機式ゴム引布製起伏堰、初期のタイプじゃな。
こちらは電動式がほとんどになったのでボタン一つで開閉できるみたい。
でも電気代がべらぼうに高いみたいで、年に2,3回水利費を集めてるとこもあるよ。
ゴム堰は大雨の土石流に弱いので、最近はSRハイブリッド起伏堰なんてのもあるね。
それより、そろそろ一雨欲しいね。 この前みたいなのは困るけどね。😊😸
うちの辺りにも有ったですが、休耕田ばかりになって動いてなかったのでカチカチになってて、何年か前にちぎれてコンクリだけになってます。
こうゆうの見てると現地に住みたくなる笑
都会住みなんですか?
@@スズキ好き 都会と言う程でもないんですけど、まあ、普通です笑
地元ではみられない珍しいものをありがとうございます。
埼玉県さいたま市に住んでいます。さいたま市見沼区の見沼田んぼが有名です。
実家のあたりだと、物心ついた時から取水場からポンプで加圧して送られていたので、堰にも種類があるということを初めて知りました。
地元の歴史で用水として使うための川と、用水という名のほぼ川がありましたが、現在は田んぼの排水(前述の川)と完全地下パイプライン(前述の用水)となったおかげで田んぼへ水が送られるまでの過程を忘れてしまいがちになります。
こんな方法でも水位を上げる方法があるんだって思いながら見入ってしまった
あんな堰があるとは!いやいや、毎度面白い。
自分のところの地元にも『風船ダム』と呼ばれる、同じような堰がありますよ。
もう40年位稼働しているのを見たことないですがw
懐かしいですね。ディーゼル発動機
左手でデコンプレバーを操作して右手でハンドルを回してピコピコと音がして勢いがついたら左手を離して回し続けるとドッドッドとエンジンが始動してハンドルが抜ける。
マフラーからはエンジンが始動すると黒い排気が出る。エンジンがかからないときは白い排気が虚しい(ノ_・。)、もう一度やり直し…でした。
お疲れ様です!
今からは水のばいあいになる季節になって来ます😫💦
耕運機のかけ方と、いっしょですね😁👍
圧縮抜いてハンドル回す😅
用水路を流れる心地よい水の音に、癒されますね🌿🤗
川の水が綺麗過ぎる…飛び込みたい
いい天気ですね
此方の地域は昔コンクリートタイプで2回大雨で決壊してゴムフーセンタイプの堰になりましたがとうとうゴムに穴空いてしまい修理費が100万円って言われてます
ゴム堤防は良いプールでした…(ウチの所は板がもちあがるタイプでした)
暑い夏に、水が無いのは致命傷ですね。自分の地元には無いシステムなので大変だと思います。害獣対策も大変だと思いますが、稲の順調な成育を祈っています。
こうゆう動画好きだなー
流石に手回しクランクはキツそうですよねΣ(⊙ω⊙)
浮き輪何個分の空気が入っているんだろうw
この風船みたいなの針でついたら一体どうなっちゃうんだろう?
空がきれい
息子の家の前の川(巾15mぐらい)にもこの手の堰があり時期が来ると田畑に取水しています。
@@mo-chan6248 このゴム堰の上を歩いて渡りたい衝動にかられます(笑)
いわゆるラバーゲートってやつですね!!
下流で水遊びしていた人はいきなり水量が減ってビックリしてそうw
ラバーダム用のゴムってどれくらいの寿命なんやろ。
発動機なんですな(笑)
あの手回しハンドルがたまに抜けなくなったりするので、上手くスッと抜く練習しといた方が良いです(笑)
こちらこのゴム堰上げてくれない所が一ヶ所ありまして~
カッチカチになってます(笑)
すげー。始めて見ました👀
最初でてくるポンプ耕耘機みたいな形してる!
セルでは味気なく、ヒモじゃあ物足りない…
ディーゼル手動クランクはロマン!
ウチの近くにもありますが、中は空気何ですか?それとも水何ですか?
手回しハンドルでエンジン始動させる時に、ハンドルが抜けて顔面に直撃して骨折する事後が昔は有ったなー
顔に当たったり手が滑って手を切ったりしてましたね。昔オート三輪で看板貼りしてたとき良くありましたわ、
木の枝とか流れてきたら穴開きそう
エンジンコンプですか!?
初めて🔰見た‼️
はえー、こんな仕組みあるんやなぁ
trim all edges clean it up.hire someone to do that.gas trimmer.
正に清流デスネ
僕住んでる地域と似てる❗
2:19 一番の見所がタイムラプス早送りになっていて残念。
ファブリダムですね
ラバーダムじゃん
経年劣化やばそう
呪術廻戦www
呪術廻戦(笑)
ゴムなんて言うの
ありがとうございます
用水パイプの詰まりとりいつも楽しみに見てます頑張ってください
担当者、責任感無し。肩が痛い?急病では無いな。
風船ダムって呼んでます。