Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
地域そして私たちの為に本当にお疲れ様です!これからも沢山苦労があると思いますが、私達が全力で応援しています!
農家の皆さんが地道に頑張ってくれてるから、美味しいお米が食べられる。
どうあがいても絶対詰まってどうしようもなくなる水路・・・・ほんとお疲れ様です💦
年々状況はひどくなってます😓
2分まで見てどうにかなるのこれ…って感じだったんですけど草刈りして平らになるとなんかどうにかできそうって思えるの不思議です排水路…こんなに土砂積もってたんですね…重機ないと無理でしたね…他人事で申し訳ないけど本当にお疲れ様ですでやっぱり水流れるシーンテンション上がります!Hoooooooooooooo
最後の水の流れを取り戻すためにやってますから!テンション上がりますよね😊!
本当にお疲れ様です!自然相手の仕事で大変だと思いますが、体に気をつけて頑張ってください!動画楽しみにしています。
ありがとうございます!励みになります!
用水路の復旧お疲れ様でした。大雨やら台風がくると大変ですね。
毎回肝が冷えます😅
お疲れ様でした。まだ7月なので何があるかわからないですがひとまずは水が通って良かったです!
これから先、10月くらいまでは台風が来る可能性が高いので恐ろしいですね…
今年も雨が強烈ですね💦地盤も緩くなっているんで気をつけてください!
山の整備も行き届いてないのでそこらへんが怖いですね😓気を付けます!
お疲れ様です、今回は詰まり過ぎです😁次回の詰まってました解消にワクワクです
今回は「埋まって」ましたw次回にご期待です!
から笑いするしかないですよね~(笑)僕も今しがた電柵回りをナイロンでしばいてたら、崩落した石垣を更に猪が掘り返してる所があって一人で笑ってました(笑)冬のいらん仕事がまた一つ😅
どうしようもない時に、人って笑うもんですねw冬の仕事でちょっとでも修繕せんとですね…
お疲れ様です。再発することが自明なのでつらいですね。
台風ごとに埋まる未来ですから…
山間部に住んでいるのでとても励みになります。直ぐ行政に頼ってしまうのですが、自分でもなんかやれそうな気がする。スコップは、使えるし、草刈り機も、使えるけど、ユンボは動かせないんだよなあ。でも、頑張ってみます。
自分らの地域もユンボを使える人材が減ってきてるので非常に苦慮してます😓それでも行政はすぐには動いてくれないのでなんとかせねば!の精神です😊
お疲れ様です!かなり水路が土砂で埋まってますね😱
もう、エグいくらいに埋まってました😅
お疲れ様です!なんかもう詰まりとかそういうレベルじゃなくなってきましたね…
埋まり。ですね😅
政府が地方のこういうインフラにちゃんと金を掛けねえから過疎化も進み食料自給率も上がらんのだと良く分かる動画・・・
政府としては、採算の合わない田んぼは山に戻しましょう!のスタンスですからね…😓
なお、地方にもしっかり金掛けてインフラ整備してたらボロクソに叩かれて、コンクリートから人へを掲げた民主党政権が誕生した模様
やはり水路系は神回です!!!
こうして見ると林業と農業って密接に関わってきて頻繁に衝突しそうになるんだなぁと感じます
お疲れ様です❗❗
🙇♂️!
う~ん・・・大変だ。人の手が入らなくなるとこうなってしまうんですね・・・なにか手だてはないものか・・・当地の谷津田も高齢化と離農で荒れて来ていますが、これ見るとまだマシなのかもとも思いますが、将来的に我が身と思うと怖いです・・・
池から暗渠のとこまでパイプラインにしたいねえ、そういやあうちの地区もパイプライン申請しとるんやけどもう15年ほど音沙汰なしよ、山ん中には目を向けてくれんなあ。😊😸
人が住んでないと優先度低いんでしょうか、こちらも全く反応がないのが現状です😓パイプライン化も夢のまた夢…
nice ending. its always clogged.
😊👍
威勢のいいこと言う人達と違って、国土を守るってこういうことだと思う。お疲れ様でしたm(_ _)m
自分の生活範囲の中だけでも守っていかねば!の思いです😊
お疲れ様でした_(._.)_地元の方は今回の大雨で農業用水取入口が冬の土砂で埋まっていたのが全部流れてくれたので助かりました、、山が荒れてるのは大変ですよね、、流木が年々増えて冬の撤去が一苦労に!地域ごとに問題は盛りだくさんですが、一つ一つ解決にむけていけば嬉しいですね_(._.)_
山の活用がなされてた時代のものはそれらが前提で作られてるので、どんどんと問題が出てきますね…この解決に一番いいのは、山を活用する!なんですが…これが一番難しい😅
用水路のコンクリの削れ具合に年季を感じる……
もう100年近いんじゃなかったかな〜🤔?
ボランティアとか募集してないですか!?笑
いつも思うのですが、主さんって体格良いですけどなんかそれ系のスポーツとかやってたんですかね?
スポーツは成人してから全くやってないので、ちょっとした筋トレとこんな仕事ばかりやってるからでしょうか😅?
山の管理は時間かかりますからね…佐賀よかでしょうみたいに、若い人たちに教えがてら楽しみの一つとしてやってみてはいかがでしょうか?(山の持ち主に許可取れるならですが)
この範囲でも山の持ち主が4〜5人いるので許可自体も難しいですね…連絡の取れない地主も多いんで…😓もとより若い人が…
@@mo-chan6248 許可取れる範囲でいいんですよソレで、たとえばですが小中学校の地元で触れ合うみたいな行事や、農業系高校の方に話持ちかけて現場の経験を積める日とかでも良いかなとソレで炊き出しや合間にご飯作れば盛り上がりそうな気もします
なんかね声がいいんよね
水路に水が流れていく様は、アフガニスタンでの中村医師を報道したNHKの画像を思い起こしました。分かります。貴方のため息/分かります。ユンボを使い続ける集中力/分かります。最終的には手作業で数メートル行っては休み/分かります。水が来た嬉しさの素手作業・・・ただ、どれだけの人がこの作業を分ってくれるのでしょうか。この画像が、後にそういう意味で使われない事を望みます。私の地域も、他人事ではありません。
自分のような状況の地域は今の日本にはたくさんあると思います。同じような悩みや問題を抱えてる農業者も多いと思いますが、消費者や行政に現状が届いてないのも事実なので動画を見てもらって伝わればと思います😅
これを議員さんに見て欲しい
届いたら嬉しいですね😊
議員「ほーん、で、いくら貢いでくれるの?」だろうからなぁ…
water come back :-)
堆積土砂をフレコンpackに入れて応急の防壁にしては如何ですが
なるほどそう言うのも検討していかんといかんですね!
ニメートル幅で深さニメートルのUじこう埋設してみては?一メートルのひゅうむ管埋設してみては?
そのお金はどこから出てくるの?言うだけなら簡単ですけど町に補助金申請してもそんな簡単には通らないですよ。
@@ankoromotti 手立てが無い訳じゃないんですがね、多面的の補助金を当て込んでやれば可能は可能ですが、まぁ申請の面倒なこと(笑)特に県土木、細かい仕事遅い話長い今直さなければならんのに話通すだけで軽く3日かかります(笑)実際施工まで最短でいっても1ヶ月下手したら事業計画組み換えしないといけなくて、来年再来年度になりますうちは法人や組合が金出して、サクッとやってしまいますよ役人の相手してる暇ないんで(笑)
色々と手立ては考えていますが、先立つものがないのが現状です…
@@user-glasscutter.fisherman いやらしい言い方をします。役所勤めの経験者などに書類を書かせ、議員と言われる人を使って物事を早める事は出来ますよ。反面の負担は、違った形で意識しない人達を巻き込みますけどね。それと、本当の当事者の被害意識が薄れていくでしょうから、悪までその場しのぎの考え方です。
@@nakade1888yt 既に実行済みなんですよ、ただあまりに田舎過ぎてそういう話が一瞬で広まってしまい、もう使えなくなってしまいました😅地区に繋がる市道等では公益性が高いのでできますが
水路の周りの木の伐採や除草をしないと毎年の時間と労力の無駄だと思います
森林環境税払ってる 国は何してる?
普段からの手入れが悪すぎでしょうね。
ユンボを使うなら運転手も回りの人もヘルメット被らないと。
地域そして私たちの為に本当にお疲れ様です!
これからも沢山苦労があると思いますが、私達が全力で応援しています!
農家の皆さんが地道に頑張ってくれてるから、美味しいお米が食べられる。
どうあがいても絶対詰まってどうしようもなくなる水路・・・・
ほんとお疲れ様です💦
年々状況はひどくなってます😓
2分まで見てどうにかなるのこれ…って感じだったんですけど草刈りして平らになるとなんかどうにかできそうって思えるの不思議です
排水路…こんなに土砂積もってたんですね…重機ないと無理でしたね…他人事で申し訳ないけど本当にお疲れ様です
でやっぱり水流れるシーンテンション上がります!Hoooooooooooooo
最後の水の流れを取り戻すためにやってますから!テンション上がりますよね😊!
本当にお疲れ様です!
自然相手の仕事で大変だと思いますが、
体に気をつけて頑張ってください!
動画楽しみにしています。
ありがとうございます!
励みになります!
用水路の復旧お疲れ様でした。
大雨やら台風がくると大変ですね。
毎回肝が冷えます😅
お疲れ様でした。まだ7月なので何があるかわからないですがひとまずは水が通って良かったです!
これから先、10月くらいまでは台風が来る可能性が高いので恐ろしいですね…
今年も雨が強烈ですね💦
地盤も緩くなっているんで気をつけてください!
山の整備も行き届いてないのでそこらへんが怖いですね😓気を付けます!
お疲れ様です、今回は詰まり過ぎです😁次回の詰まってました解消にワクワクです
今回は「埋まって」ましたw次回にご期待です!
から笑いするしかないですよね~(笑)
僕も今しがた電柵回りをナイロンでしばいてたら、崩落した石垣を更に猪が掘り返してる所があって一人で笑ってました(笑)
冬のいらん仕事がまた一つ😅
どうしようもない時に、人って笑うもんですねw
冬の仕事でちょっとでも修繕せんとですね…
お疲れ様です。
再発することが自明なのでつらいですね。
台風ごとに埋まる未来ですから…
山間部に住んでいるのでとても励みになります。直ぐ行政に頼ってしまうのですが、自分でもなんかやれそうな気がする。スコップは、使えるし、草刈り機も、使えるけど、ユンボは動かせないんだよなあ。でも、頑張ってみます。
自分らの地域もユンボを使える人材が減ってきてるので非常に苦慮してます😓
それでも行政はすぐには動いてくれないのでなんとかせねば!の精神です😊
お疲れ様です!
かなり水路が土砂で埋まってますね😱
もう、エグいくらいに埋まってました😅
お疲れ様です!
なんかもう詰まりとかそういうレベルじゃなくなってきましたね…
埋まり。ですね😅
政府が地方のこういうインフラにちゃんと金を掛けねえから過疎化も進み食料自給率も上がらんのだと良く分かる動画・・・
政府としては、採算の合わない田んぼは山に戻しましょう!のスタンスですからね…😓
なお、地方にもしっかり金掛けてインフラ整備してたらボロクソに叩かれて、コンクリートから人へを掲げた民主党政権が誕生した模様
やはり水路系は神回です!!!
こうして見ると林業と農業って密接に関わってきて頻繁に衝突しそうになるんだなぁと感じます
お疲れ様です❗❗
🙇♂️!
う~ん・・・大変だ。人の手が入らなくなるとこうなってしまうんですね・・・
なにか手だてはないものか・・・
当地の谷津田も高齢化と離農で荒れて来ていますが、これ見るとまだマシなのかもとも思いますが、
将来的に我が身と思うと怖いです・・・
池から暗渠のとこまでパイプラインにしたいねえ、
そういやあうちの地区もパイプライン申請しとるんやけど
もう15年ほど音沙汰なしよ、山ん中には目を向けてくれんなあ。😊😸
人が住んでないと優先度低いんでしょうか、こちらも全く反応がないのが現状です😓
パイプライン化も夢のまた夢…
nice ending. its always clogged.
😊👍
威勢のいいこと言う人達と違って、国土を守るってこういうことだと思う。
お疲れ様でしたm(_ _)m
自分の生活範囲の中だけでも守っていかねば!の思いです😊
お疲れ様でした_(._.)_
地元の方は今回の大雨で農業用水取入口が冬の土砂で埋まっていたのが全部流れてくれたので助かりました、、
山が荒れてるのは大変ですよね、、流木が年々増えて冬の撤去が一苦労に!
地域ごとに問題は盛りだくさんですが、一つ一つ解決にむけていけば嬉しいですね_(._.)_
山の活用がなされてた時代のものはそれらが前提で作られてるので、どんどんと問題が出てきますね…
この解決に一番いいのは、山を活用する!なんですが…これが一番難しい😅
用水路のコンクリの削れ具合に年季を感じる……
もう100年近いんじゃなかったかな〜🤔?
ボランティアとか募集してないですか!?笑
いつも思うのですが、主さんって体格良いですけどなんかそれ系のスポーツとかやってたんですかね?
スポーツは成人してから全くやってないので、ちょっとした筋トレとこんな仕事ばかりやってるからでしょうか😅?
山の管理は時間かかりますからね…
佐賀よかでしょうみたいに、若い人たちに教えがてら楽しみの一つとしてやってみてはいかがでしょうか?(山の持ち主に許可取れるならですが)
この範囲でも山の持ち主が4〜5人いるので許可自体も難しいですね…連絡の取れない地主も多いんで…😓
もとより若い人が…
@@mo-chan6248 許可取れる範囲でいいんですよ
ソレで、たとえばですが小中学校の地元で触れ合うみたいな行事や、農業系高校の方に話持ちかけて現場の経験を積める日とかでも良いかなと
ソレで炊き出しや合間にご飯作れば盛り上がりそうな気もします
なんかね
声がいいんよね
水路に水が流れていく様は、アフガニスタンでの中村医師を報道したNHKの画像を思い起こしました。
分かります。貴方のため息/分かります。ユンボを使い続ける集中力/分かります。最終的には手作業で数メートル行っては休み/分かります。水が来た嬉しさの素手作業・・・
ただ、どれだけの人がこの作業を分ってくれるのでしょうか。この画像が、後にそういう意味で使われない事を望みます。
私の地域も、他人事ではありません。
自分のような状況の地域は今の日本にはたくさんあると思います。
同じような悩みや問題を抱えてる農業者も多いと思いますが、消費者や行政に現状が届いてないのも事実なので
動画を見てもらって伝わればと思います😅
これを議員さんに見て欲しい
届いたら嬉しいですね😊
議員「ほーん、で、いくら貢いでくれるの?」
だろうからなぁ…
water come back :-)
😊👍
堆積土砂をフレコンpackに入れて応急の防壁にしては如何ですが
なるほど
そう言うのも検討していかんといかんですね!
ニメートル幅で深さニメートルのUじこう埋設してみては?一メートルのひゅうむ管埋設してみては?
そのお金はどこから出てくるの?言うだけなら簡単ですけど町に補助金申請してもそんな簡単には通らないですよ。
@@ankoromotti 手立てが無い訳じゃないんですがね、多面的の補助金を当て込んでやれば可能は可能ですが、まぁ申請の面倒なこと(笑)
特に県土木、細かい仕事遅い話長い
今直さなければならんのに話通すだけで軽く3日かかります(笑)
実際施工まで最短でいっても1ヶ月
下手したら事業計画組み換えしないといけなくて、来年再来年度になります
うちは法人や組合が金出して、サクッとやってしまいますよ
役人の相手してる暇ないんで(笑)
色々と手立ては考えていますが、先立つものがないのが現状です…
@@user-glasscutter.fisherman いやらしい言い方をします。
役所勤めの経験者などに書類を書かせ、議員と言われる人を使って物事を早める事は出来ますよ。
反面の負担は、違った形で意識しない人達を巻き込みますけどね。それと、本当の当事者の被害意識が薄れていくでしょうから、悪までその場しのぎの考え方です。
@@nakade1888yt 既に実行済みなんですよ、ただあまりに田舎過ぎてそういう話が一瞬で広まってしまい、もう使えなくなってしまいました😅
地区に繋がる市道等では公益性が高いのでできますが
水路の周りの木の伐採や除草をしないと毎年の時間と労力の無駄だと思います
森林環境税払ってる 国は何してる?
普段からの手入れが悪すぎでしょうね。
ユンボを使うなら運転手も回りの人もヘルメット被らないと。