【ReHacQvsエンジニア人材】AI時代をどう乗り切る?テック人材革命【高橋弘樹】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 103

  • @pokopatti
    @pokopatti 18 дней назад +27

    エンジニアだけど、まだまだ仕事奪われる気配ないです(chatGPTは便利だけど)
    あと、エンジニアは元からコミュ力必須です。

    • @sunzui6133
      @sunzui6133 16 дней назад +8

      経理畑とエンジニア行ったりきたりしてるけど、後者の現場で求められるコミュ力って大したものじゃない

  • @yoshimuramasato3320
    @yoshimuramasato3320 17 дней назад +1

    配信ありがとうございます。

  • @やきぐま-z4s
    @やきぐま-z4s 18 дней назад +5

    その業種にいる限り、その世界線は永遠に続くから。頑張ってください。

  • @mojao
    @mojao 16 дней назад +8

    高橋P、議論が深まるようにあれこれ投げかけてみたものの、結局浅い内容しか返ってこずで苦戦してた。

  • @kamikamido
    @kamikamido 14 дней назад +3

    AIが出てきて、エンジニアの仕事が減るんじゃなくて、一人のエンジニアが抱えるタスクが増えるだけだと思います。AIがアシストしてくれる分、より多くのものを産み出す事を期待されるでしょうね。

  • @Mr.S-revf
    @Mr.S-revf 19 дней назад +14

    リハックで、ぜひ「教育格差」の著者である松岡亮二先生の話を聞きたいです。
    「これからの時代や教育」みたいなテーマだと、どうしても首都圏や都市部の一定以上の豊かさのある家庭を前提にしていることが多いと感じます。
    しかし一方で、田舎の中学受験なんて選択肢が存在しない地域や、大学受験ですらマイノリティである地域など、ノウハウ論以前に地域や(親の)意識という生まれの初期条件による格差があることが、もっと社会の前提にあることが認知されてほしいと思います。

  • @天下人-b5t
    @天下人-b5t 19 дней назад +50

    全員座学しか知らなくて現場を知らずに適当に話してる人たちかな
    今の仕事が減って別のやることが増えるだけでしょ
    この議題自体がAIで飯食ってるやつらのポジショントークすぎるわw
    github、AWSなかった時代より今の方が覚えること多いのと同じようにまた覚えることが増えるだけですわ

    • @tatsunokokendu
      @tatsunokokendu 19 дней назад +1

      全部仕事をAIがやってほしいわ
      もっと余暇がほしい

    • @SSS-100M
      @SSS-100M 18 дней назад +1

      AIエージェントが出た場合でも、仕事は減らないんですか?

    • @天下人-b5t
      @天下人-b5t 18 дней назад +3

      @@SSS-100M
      今やってる作業でなくなるものも出るだろうが別の作業をする時間に充てられるだけじゃないですかね
      AIが100%バグなく、自立して考えてユーザーの急激なアクセス、障害にも対処してくれて、対応時の選択の責任もとってくれるなら仕事なくなるかもね

    • @テスタ-s5n
      @テスタ-s5n 16 дней назад

      ほんまそれ。
      AIがやってくれるなら夜中にリモートしなくてもよくなるわ😂

  • @gunit50centjayz
    @gunit50centjayz 19 дней назад +68

    SCSKの人以外はIT業界大多数の実務に基づいていない机上の空論でしかない

  • @Feripe300
    @Feripe300 10 дней назад +3

    コメ欄も正しいしこの動画も正しい。今は転換期だから現職がレガシ―なこと言いたいのはわかる。未来を見てるのは動画。ただの「コミュ力」から「人間力」に変わるのも事実。数年後の話ってだけ。

  • @lslsls406
    @lslsls406 18 дней назад +10

    最近こういう企業紹介みたいなあんま中身ない動画がポツポツあがってますね。高橋さんこういうのに関わるのは時間無駄にしてると思うので勿体無い気がします。

  • @mitten6125
    @mitten6125 18 дней назад +11

    結構浅い内容だと思いました。この内容の発言なら、それこそ5分で生成AIから出てくる。
    こういうディスカッションに生成AIを出すくらいの興味深いことして欲しいです!

  • @takuuu7772
    @takuuu7772 10 дней назад +1

    自社プロダクト開発しているエンジニアの意見も聞けるようにしてほしい。「既存のものをうまく使えるようにする」ではなくて「何かしら新しいモノをうみだす」職種の意見がないとスッキリしない

  • @nooneknowsme3706
    @nooneknowsme3706 18 дней назад +15

    AIで人材丸々が不要になるのではなく、タスクが不要になるだけ。10人が3人になる。人材不足なので、ちょうど良かったと思う。
    SCSKの方の言う事は流石だと思います。それ以外の人は、聞いたことあるばかりでつまらない。

    • @tenggutuomi
      @tenggutuomi 13 дней назад +1

      短期的にはそうだと思う。
      しかし10年後には100人が1人になってるだろうね

  • @kmstn0808
    @kmstn0808 15 дней назад +2

    確かにAIでコードは書けるけど、大規模になるほどAIに丸投げは難しいと思う。
    そして設計はまだ人間がしないといけない。
    まだAIはアシスタントの域を出てないと思う。

  • @zacotne
    @zacotne 17 дней назад +9

    スーツの人みたいに実務知らずに適当なこと言ってる人から仕事がなくなりそう…

  • @user-ph3lj7xf7c
    @user-ph3lj7xf7c 18 дней назад +6

    教育格差はあるよね
    金持ちは小さい時から海外に触れられるし、金払わないと体験できないこともできる
    なんとか庁とか潰して子供に体験させてあげてほしいね

  • @kii2090
    @kii2090 16 дней назад +3

    AIが発達しようがそれを利用する人間のレベルが上がらないんだから仕事無くなる気がしない

    • @いりえなお-i4r
      @いりえなお-i4r 14 дней назад +1

      年よりも多い国だからね、無理やろうな、役所の仕事なんて無駄ばかりだし、でも、かわれない

  • @nanashian
    @nanashian 19 дней назад +10

    現状ではAIでプログラミングを取って代わるのは現実的にはまだ難しい
    もしそれができるならSIは存在しないはず

  • @toto19840307
    @toto19840307 День назад

    AIに仕事を奪われるのではなく、まずはAIを使いこなせる人に仕事を奪われるのだろうな。

  • @aiueoeuiai
    @aiueoeuiai 15 дней назад +2

    前提として、生成AI を使うことにより、技術の学習スピードが非常に上がっている。
    例えば、オリンピックで過去の金メダルの成績が、現代では凡庸なように、より優れた成長環境で育成された方が、より優秀になる。
    よって若者の方が、より学習に時間を投下出来て、はじめから生成AI による学習の恩恵を受けられるので有利。
    おざけんさんが言っているような「議事録書くような仕事がなくなるから若手がいらなくなる」は、「今どきそんな環境あるのか?」と感じたのと、上記の理論で現実感がない。
    全般的に AI の有識者がいないので、議論の価値が乏しい。
    松尾研出身の研究者と、現場から SCSKの人みたいな構図であれば、有意義な議論になる気がしました。

  • @bbaa2338
    @bbaa2338 18 дней назад +2

    AIで技術者の置き換えになるなんて話は専門家の中では無理という結論は出ていて、どう活用するかにシフトしてる

  • @tokyoghoul404
    @tokyoghoul404 14 дней назад +1

    SCSK以外の人に批判的なコメント多いけど、
    スーツの方割りといいこと言ってるなと思いました。自販機の事例を出して、日本には日本に向いてるAIの活用法を探すってことは必要だと思う。

  • @seiji9710
    @seiji9710 14 дней назад +2

    ITエンジニア含むその他技能職より事務職とか総合職の方が遥かにヤバいって何回言ったらわかるんや。実際にエンジニアやってる人はわかると思う。

  • @レプリカ-i5x
    @レプリカ-i5x 13 дней назад +1

    基幹または組み込み系のシステム開発はAIじゃかなり厳しそう…

  • @りょう-e7z
    @りょう-e7z 16 дней назад

    AIが出来ることは加速度的に増えていくんだけど人間がそれに合わせていくスピードはそこまで早くないと思う
    IT畑にいる人程AIにとって代わられると謳うんだけどね
    キャッシュレス決済でさえまだまだこれからだしね
    AIを最大限取り入れた企業や人間が最先端を走っていく事は間違いないと思うよ

  • @koy-t7500
    @koy-t7500 18 дней назад +2

    ITの問題はそもそも多重下請けの建設業界のようなN次受けあたりまえが常識で、大手SIerでまともに開発できる人を見たいことない。AIについては、単純にコードが書けるだけなら置き換えも起きるけど、品質保証とかテストとかまでの実装を考えると今すぐ置き換わるような世界は来ない気もしますね。

    • @楽毅-p7q
      @楽毅-p7q 17 дней назад

      下請け制度は日本だけなのですかね、大手に対抗できる企業ないよね大手から潰されたのかな 優秀な方は海外で働いてください

  • @ken39rai
    @ken39rai 18 дней назад +12

    AIはすごいけど、現場の仕事とは置き換えられないかな、、、
    金融系などのエンタープライズ級のシステムだと全体のシステムとしての整合性が重要だけど
    chatGPT等の生成AIだと入力文字数の制限があるので代替できないですね。
    プログラミングのリファクタリングもをしようとしても、1Kstepを超えるソースは文字数オーバーでリファクタリングできない。本当に解決したいことがかいけつできない。
    今は部分的で技術的な箇所を補完するような使い方ですね。

  • @deltaradio4654
    @deltaradio4654 18 дней назад +4

    ガチエンジニアじゃない人が適当に喋って、中受がーとかに繋げてこれからの教育に何が必要かとかを語るのいつものパターンだな。
    はっきりしていることはエンジニアによってエンジニア以外が効率化、省略化されていくだけ。
    コーティングなんてエンジニアの作業の一部。

    • @pokipoki-m6y
      @pokipoki-m6y 17 дней назад +3

      ガチのエンジニアはこんな胡散臭い場所に来ないよね、、笑

    • @テスタ-s5n
      @テスタ-s5n 16 дней назад

      ほんそれ。

  • @いとう-f9l
    @いとう-f9l 19 дней назад +11

    10年前くらいに野村総合研究所から49%の仕事が人工知能などに置き換えられるとかあったけど、全然置き換えられていない。まだまだ先なんだろうなって感じ。

    • @そいやっさ-t4p
      @そいやっさ-t4p 19 дней назад +6

      それは技術的に可能なだけで実際置き換えられるかどうかは別ってわかりやすく注釈あったよね

  • @akiraak
    @akiraak 17 дней назад +1

    1000万人いないでしょ。IT系企業の総人口でも100万人いかないくらいで、企業の中のエンジニアの割合は高くても3割くらいなんじゃないのかな。でも知的労働の人数が減るのはそうだと思う

  • @valery6968
    @valery6968 17 дней назад +1

    むしろAIが言ってる内容を理解・検証・修正ができないと全く活用できないけどね
    AIが提供する技術を理解できないと使えないんだよね。

    • @テスタ-s5n
      @テスタ-s5n 16 дней назад

      ほんまにその通り。
      AIが全てやってくれるなら誰も開発委託なんかしないわな。

  • @おむすび100円
    @おむすび100円 19 дней назад +28

    エンジニアやってたらわかると思うけど、意外とAIに置き換えられないチマチマした仕事が多いから人材危機は煽りすぎ。
    今も技術的に可能だけどコストの面とか諸々でコンビニのレジが全部自動化してないのと同じ。

    • @SG-kj2uy
      @SG-kj2uy 18 дней назад +4

      そのちまちました仕事はどんなものですか?それらがなくならないというのはどういう根拠ですか?

    • @ka-vb3we
      @ka-vb3we 18 дней назад +7

      たとえば外部のAPIを使いたい時に認証が必要なことがあるんだけどAIにはそもそも法的に無理だろうし、百歩譲って認証をクリアしたとしても呼び出しの回数によって課金されるシステムの場合は任せられないよね。

    • @SG-kj2uy
      @SG-kj2uy 18 дней назад

      @@ka-vb3we API認証の自動化は、すでに技術的に実現可能であり、多くの企業で部分的に導入されています。例えば、OAuth2やOpenID Connectといった標準化されたプロトコルを利用すれば、セキュリティ要件を満たしつつ認証フローを自動化できます。法的要件やエッジケースも、ルールベースやAIによる動的対応を組み合わせることで解決可能であり、課題はありますが不可避な壁ではありません。

    • @sz7201
      @sz7201 17 дней назад

      ⁠​⁠@@ka-vb3weAGIが実現して蓋を開けてみたら、Gitのパブリックレポにはapiキーがハードコーディングされてるプログラムが溢れ、それを修正すると、他のユーザーから学習したapiキーを別の箇所にハードコーディングするみたいな地獄絵図になりそうw

  • @mn2907
    @mn2907 11 дней назад +1

    エンジニアの仕事はなくならないと思いますよ。ただ、仕事を右から左に流してるだけなのに「エンジニア」を自称してる人多過ぎるのでその辺りの仕事が減ったらいいな…商流が長いので、コストが無駄にかかり過ぎてる。

  • @kzakile
    @kzakile 18 дней назад +1

    AIの生成物をレビュー出来る人は必要よね。まだ。

  • @うーすけ-d2n
    @うーすけ-d2n 11 дней назад

    議事録取りながら専門用語学ぶってどんな新卒なんだ 今の新卒ってむしろAI活用してアプリ作ったり、下手な現役エンジニアよりAIの使い方に関してはうまかったりするでしょ

  • @pire919
    @pire919 18 дней назад +1

    「テック人材は人間力が低い人が多いから、業務がAIに取って代わられたら詰んでしまう。」
    ってこと?
    これの前提部分は本当なのか怪しいけど

  • @特攻野郎Bチーム
    @特攻野郎Bチーム 19 дней назад +68

    さっさとエンジニアの仕事奪えよAI。エンジニアの需要上がり続けて足りないんだよ。あとコード吐くだけじゃなくて検証しろ。そして保守しろ。テストしろ。教えりゃこのくらいすぐ出来るから新卒のが100倍役に立つわ。

    • @テスタ-s5n
      @テスタ-s5n 16 дней назад +5

      それな。
      現場にでていない奴らの戯言やなぁ。

  • @ixi193
    @ixi193 18 дней назад +5

    とって代わられるというか活用する感じ
    細々したコマンドとか調べて作らなくていいからその分の時間を方針立てたりに使うだけ
    AIはPJの背景理解して方針定めたりは出来ないからね…
    それにExcel疑って電卓検算するみたいにしばらくはAIの作ったものをチェックする感じになる
    新卒は議事録とか無意味なことやらずに生産性高い仕事に集中するだけ
    人材不足なんだし
    ちなみに受験が平等ってそんなわけない
    経済格差が影響するし
    AIが問題解決のツールでしかないから野山を駆け回った方がいいのは同意

  • @nappy_tv
    @nappy_tv 17 дней назад +1

    開発で言うと
    ChatGPTよりも開発ツールへのAI統合が進んでいます。
    これまでもコード補完はあったけど、AIが続きを書いたり
    日本語でやりたいこと書くだけで、AIがどんなファイルが必要で、どんなコードを書けばよいかを設計して、つくります。
    今まで100人必要だったことが1人でできる。
    エンジニアの採用止はどんどん進んで行きます。
    せっかく発信するなら、そういうの喋れる人集めて発信したらよいのになあ

  • @shirona-san
    @shirona-san 19 дней назад +11

    全然人間力もAIに取って代わられますよ

    • @say9060
      @say9060 18 дней назад +4

      人間力って身体性からの発露なのに何で取って代わられるって言い切れるんですか?
      AIが身体性持てるの?てか持てたら使い物になるの?

    • @multics100
      @multics100 16 дней назад

      使ってるAIで能力が判断される時代がくるかもですね。巨大AIを持ってる企業が勝利しているディストピアという気もしますが。

    • @tenggutuomi
      @tenggutuomi 13 дней назад

      確かに性格の良さも普通の人間よりは上ですしね(笑)

  • @finemusicselection8500
    @finemusicselection8500 16 дней назад

    「どうしたらいい?」と質問を連発して番組を回しているが、その質問をChatGPTに流し込む。

  • @SweetsLOL
    @SweetsLOL 18 дней назад +2

    愚かな命令によって吐き出されたアウトプットのお守りをする人間が足りない

  • @コメントと言えば僕
    @コメントと言えば僕 16 дней назад +1

    悪魔のN案件まじでAIやって欲しい
    鬼畜の所業

  • @engineerlife6783
    @engineerlife6783 9 дней назад +2

    SCSKの社員ってExcelいじって、金勘定とスケジュール管理する人がマス層でしょ。エンジニアたる人間は「協力会社」という名の下請けから「調達」すれば良いと持っている、日本のSIerのひとつやん。それっぽいこと言ってるけど管理部門の若手に何が出来るのかなぁ。

  • @ezer5983
    @ezer5983 7 дней назад

    まだ大丈夫だと思う

  • @yu-yc5gb
    @yu-yc5gb 19 дней назад +9

    高橋Pの進行ってチャラいから
    チャラいIT系と組むと彼らのチャラさが悪い意味で際立つんだよなぁ

  • @polygon0x00
    @polygon0x00 5 дней назад

    AIによってプログラムを組む必要がなくなってエンジニアみんなハッピーみたいな話がよくあがると思うが
    そもそも日本で言われてる”エンジニア”でちゃんとプログラム書いてる人ってそんないるものなのかね

  • @to_deathfrom_youth4014
    @to_deathfrom_youth4014 19 дней назад +7

    ヒューマンスキルなんて前から必要だったけど。。大丈夫?

  • @aiueo1296
    @aiueo1296 13 дней назад

    中国やらインドの若者死ぬほど職にあぶれてるからリモートでいいなら彼らの中から優秀よりちょっとしたくらいなら日本の企業でも雇えそう
    向こうじゃ全く仕事がない状況だし

  • @陽明-t4x
    @陽明-t4x 6 дней назад

    エンジニアって1000万人もいますか?10人に1人て事?

  • @hajime-english
    @hajime-english 12 дней назад +1

    エンジニアが陰キャ、コミュ障ってイメージで言うのはやめてください。エンジニアはコミュニケーション力ある人多いです。一部はもちろん苦手な人いますが、それはエンジニアに限らずかと。コード書く時間がどうしても長いからコミュニケーションしてる機会を見るのが少ないだけです。

  • @domodomon
    @domodomon 19 дней назад +6

    22:35
    1億2千万人の日本人に1000万人も居るの?

    • @hachiro6355
      @hachiro6355 18 дней назад +8

      ありえないですね。120万人くらいかと。日本の労働者人口が6900万人と言われている中で1000万人もいるわけない。
      アメリカですら500万人いるかどうか。

    • @エバラス187
      @エバラス187 18 дней назад

      ⁠​⁠@@hachiro6355
      現システムエンジニアとしたら100万ちょっとでしょうね。
      テック人材ってもっと広い意味っぽいから周辺人材やちょっとchat GPTいじってなんかやってる個人事業主とか入れたら近くなるかも??

    • @エバラス187
      @エバラス187 18 дней назад +4

      ⁠まぁ、エンジニアさんは100万人くらいでしょうが、テック周辺ってことではその5〜10倍はいるかもね。

  • @tenggutuomi
    @tenggutuomi 13 дней назад

    2030年までは5割の仕事無くなってるだろうね。もしかすると8割は無くなってるかもね
    あとコメント欄がこれまでのAIの2年の成長率で物事語ってる人ばかりだなと。2020年に2024年のCHATGPT予想してましたかという話。

  • @user-dv7mm1vw4j
    @user-dv7mm1vw4j 18 дней назад +4

    scskだすならないよくわかんないAI専門家とかより、コンサル大手出した方が良かったでしょ。見えてる世界観の現実感が全然違う

    • @テスタ-s5n
      @テスタ-s5n 16 дней назад

      ほんまそれ。
      CSK以外、現場の仕事を1ミリも理解してねーわな。

  • @miminashinekohoshi
    @miminashinekohoshi 18 дней назад +1

    啓発は1番いらないかな笑。
    結局は対象を捉え抽象化し生成AIに吐かせたコードをレビューできるスキルがないとソフトウェアやプロダクトを組み上げられないから、生成AIによりコーティング時間が減り楽になったエンジニアがプロダクトやサービスの本質的なことに関わることが増えると思う。
    他にできることがないからディレクター的なポジションにいただけの人が中身のない人間力を前面に出したところで無用であることがはっきりするだけで必要性を誤魔化し続けられないので1番いらなくなるのでは。
    本質に向き合ってアウトプットする人たちのコミュニケーションが1番人間力を高めるよ。
    イーロンもホリエモンもエンジニアの素養があり思考を巡らせ行動する人間で、キショい啓発ビジネスマンたちによって言語化された人間力のモデルにされるのはちょっと。

  • @pamiamin
    @pamiamin 12 дней назад

    現場でコード書いてる人が1人もいなそうで残念

  • @sosofly898
    @sosofly898 8 дней назад

    登壇者の人選は謎すぎる。スポンサーの意思かな・・・

  • @Nerikeshiworks-qp1mb
    @Nerikeshiworks-qp1mb 18 дней назад +1

    結婚して子供作って家庭を築くことこそ人間力だと思う

  • @いりえなお-i4r
    @いりえなお-i4r 14 дней назад +1

    日本は変化できない国だから無理やろうな、2040年には変われるかもね。

    • @tenggutuomi
      @tenggutuomi 13 дней назад +1

      外圧で変わるよ

  • @はっけ-q9y
    @はっけ-q9y 18 дней назад

    29:20

  • @のんびりなにより
    @のんびりなにより 19 дней назад +4

    タクシー業界のようにsler屋がゴネて効率化進まないとか見えます。

  • @near0248
    @near0248 18 дней назад +5

    誰でもわかってることしか話してなくて意味無い議論

  • @KH-pj8lo
    @KH-pj8lo 19 дней назад +3

    AIの性能が後1段か2段上がったらエンジニアだけではなくパソコンをメインで使うホワイトカラー全般が不要になるだろうね。
    マニュアル化できない仕事とブルーカラーの仕事は残ると思う。

  • @staygold0801
    @staygold0801 19 дней назад +3

    人間力=信用・信頼とも言えそう。
    プロンプトエンジニアはもう死語になりかけてる気がする。

  • @んぜ-h1u
    @んぜ-h1u 18 дней назад +3

    どう乗り切る?ってあんたらが1番必死やね😂

  • @septembersonger
    @septembersonger 19 дней назад +3

    どうしたんだよ🐻さん

  • @aa2882gmtg
    @aa2882gmtg 18 дней назад +5

    ふわっとしたことしか言わねーなw

  • @こいこいきき
    @こいこいきき 18 дней назад +2

    他に人材居なかったのかな。

  • @yokorokoro
    @yokorokoro 13 дней назад +1

    50代、60代がパソコン使えない世代に見えてるんだ。。その感覚にがっかりした。
    全然見えてないじゃんw

    • @YI-em6nc
      @YI-em6nc 9 дней назад

      一緒に新卒も切り捨てて笑った
      他のコメにもあるけど、詰まる所
      裏で動いてるAIの保守は誰がしているのか。
      人材派遣会社のコメンテーター選択ミスな気がする

  • @テスタ-s5n
    @テスタ-s5n 16 дней назад

    何を抜かしてんだ?現場に出たことあんのか?
    誰が要件定義すんだよ?
    誰が保守すんだよ?
    ほんまにAIにできるならさっさと代替えしてくれよ。こっちは正月もパソコン持って帰ってリモートしてんだよ。
    どっちかというとこの動画で話をしてるような奴らが先にAIに代替えだろ😂

    • @engineerlife6783
      @engineerlife6783 9 дней назад

      客自体が何したいか分かってないから、要件定義やってあげないと進めないからね。保守は「コスト」とか言ってすぐ削減しようとするし。
      動画に出てる管理部門にいるような奴らが一番いらないねww