1990年に始まった9000系の製造、遂に30年目へ突入…【南北線9000系 8両編成化用中間車】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 【うp主のオススメ(絶対に見て欲しい!)】
    ↓↓↓
    7:00 9000系8両編成化用中間車を、スライドショー形式で紹介
    【BGM、効果音】
    ・DOVA-SYNDROME
    ・効果音ラボ

Комментарии • 121

  • @nam99manaB
    @nam99manaB 2 года назад +55

    中間車だけ高速で走るとかシュールすぎんだろ
    というか製造開始から30年も経ってるんだ

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад +6

      試作車(第1編成)は1990年製ですね。

  • @ujiyasuhojo2557
    @ujiyasuhojo2557 2 года назад +6

    車両面も路線面も情報が網羅されててわかりやすかったです!

  • @user-nl8dv3ux6n
    @user-nl8dv3ux6n 2 года назад +81

    4次車まで→9000系
    5次車→実質09系
    6次車→実質19000系
    こうですかわかりません

  • @huyalyoske
    @huyalyoske 2 года назад +21

    山手線E231系4600番台みたいに、後々09系(19000系かも)を作る時に、6両編成で落成させて中間車は9000系から頂いてくるんじゃ無いですかね。
    半蔵門線の8000系もB修繕から10年足らずで廃車になるであろう編成もありますから。

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu 2 года назад +7

      確かに、付随車ならそれでも問題無さそうですね。

    • @user-qq4lc7kf5r
      @user-qq4lc7kf5r 2 года назад +8

      てっきり8000の増備中間車を改造すると思ったのですけれど、改造費より新造のほうがコスト的に良いのでしょうか。

    • @huyalyoske
      @huyalyoske 2 года назад +6

      @@user-qq4lc7kf5r 当初はその見方が大勢を占めていたのですが、15編成30両分必要なので、纏めてしまった方が長期的に見て安かったのかも。

    • @user-mu7qx7nt2n
      @user-mu7qx7nt2n 2 года назад +2

      @@huyalyoske 15編成30両分の調達って結構前からあったんですけどね
      なぜ8000増結という思考があるのか謎でした

    • @huyalyoske
      @huyalyoske 2 года назад +2

      @@user-mu7qx7nt2n
      メトロ8000系の01〜07編成の6・7号車には10両化に際して0N系列の構造の車体が組み込まれています。それらは94年製であり、B修繕も受けています。
      一方南北線の9000系も車両組み替えはあれど概ね91〜97年製であることから、車齢の統一という観点から結構有力とされていました。前述の通りB修繕も受けているのでそこまで大きな改造は要らない筈なので。

  • @sakaisuji66613
    @sakaisuji66613 2 года назад +8

    横浜市営地下鉄ブルーライン3000形も1992年デビューで来年以降も製造されるのでこちらも増備30年目に入りますね。

    • @hamamatsu_nina_channel
      @hamamatsu_nina_channel 2 года назад

      4000形が先日川崎車両を出場して甲種輸送されましたが、まだ3000形も製造するんですか?

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina 2 года назад +7

    はじめまして!たった2両だけの甲種輸送列車って模型で再現しやすいですね!

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад +2

      9000系令和製中間車がNゲージでモデル化されたら、再現できそうですね。

  • @inari-yebisu
    @inari-yebisu 2 года назад +68

    B修を待たずに新型中間車を増結して、2両だけ帯が違う編成が登場したら面白そう。

    • @wood5235
      @wood5235 2 года назад +5

      やりそうだなぁ

    • @nam99manaB
      @nam99manaB 2 года назад +6

      逆に塗装だけ変えて中身はそのまんまだったり()

    • @-_a-t-135_-9
      @-_a-t-135_-9 2 года назад +1

      違和感しかないw

  • @user-hf1fg1pe5o
    @user-hf1fg1pe5o Год назад

    東京メトロ9000系の8両化が楽しみです。

  • @user-jo7ub3bo7o
    @user-jo7ub3bo7o 2 года назад +6

    1991年の赤羽岩淵~駒込間の開業で4両!
    1996年に駒込~四ッ谷間の延伸で6両化!
    それから25年してやっと8両化になるとは、
    随分待ち遠しかったかもね💦
    これって、2022年に日吉から先の、
    相鉄新横浜線開業で延伸と同時に一部が8両も考える💦

  • @tcy9822
    @tcy9822 2 года назад +3

    4:09からの綾瀬車両基地の搬入は僕の兄と見に来ました。
    まさかはんきゅ〜さんもご撮影していたんですね😊

  • @user-pt9ou8jh7m
    @user-pt9ou8jh7m 2 года назад +11

    毎日通勤で乗ってるんで楽しみ‼️
    だけど混雑激しくなりそう。😣

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад +5

      来年〜再来年からは、直通運転している目黒線が、東急新横浜線と相鉄線へ直通を始めるので、利用客も大幅に増えるでしょうね

  • @user-yu2vn1xk3h
    @user-yu2vn1xk3h 2 года назад +7

    南北線の相鉄直通は車両の運用やダイヤ乱れに対応しやすい、海老名方面の特急に当てられると思いますよ。

    • @yamaizumitakahiro
      @yamaizumitakahiro 2 года назад

      8両で特急に……?

    • @user-yu2vn1xk3h
      @user-yu2vn1xk3h 2 года назад +2

      @@yamaizumitakahiro 実際に今でも相鉄は8両の特急は存在しているし、相鉄東急直通線が開業すれば特急は毎時2本から毎時3本に拡大するだろう。横浜方面の快速や急行が10両であれば、輸送力に問題はないと思う。
      大和〜新横浜は19分で結ぶと公式にも書いてあるし、東横線直通は現状の線路容量やダイヤ乱れへのリスクを考えてもから鑑みてラッシュ時のみになる公算が大きい。また、8両になる南北線の車両は15編成しかない以上、ダイヤが乱れても比較的影響が小さい相鉄の特急に回したほうが妥当だろうな。

  • @suito8000
    @suito8000 2 года назад +6

    この中間車ももし後継車(19000系?)が出たら6両分だけ作って
    その中間車を間に組み込むんだろうか

  • @snd00261jp
    @snd00261jp 2 года назад +3

    この時増備された2両は10年位後に9000系の次の車両に流用されるんだろう。山手線と同じ。

    • @e231b5
      @e231b5 2 года назад

      実は貫通扉や行き先表示器の寸法が17000系などとは異なります。
      中間車流用は構体をいじる必要があるため今回登場した9409-9509はその可能性はあまり高くないでしょう。

    • @snd00261jp
      @snd00261jp 2 года назад

      @@e231b5 構体いじるんですかwまぁ8両化対象外の初期車のみ新型車に置き換えられてそれ以外の9000系はこの後も20年くらい活躍して10-300R形の先頭車みたいな短命にはならないんでしょうね。

  • @kken7606
    @kken7606 2 года назад +2

    将来の9000系置き換え時に中間車だけ埼玉高速鉄道へ譲渡されたりして。
    一時期囁かれた8000系中間車よりは改造の手間がかからないと思われる。

  • @AlhafiizhRaafi
    @AlhafiizhRaafi 2 года назад +1

    Salam kenal dari Indonesia untuk Tokyo

  • @hamamatsu_nina_channel
    @hamamatsu_nina_channel 2 года назад +3

    30年も9000系作ってるなんてすごいですね...。自分もこの前の甲種輸送は撮りにいきましたがすごい短くて困惑してました... 今回発送された第九編成が8両化されるまでは中間車の甲種輸送はなさそうですかね

  • @sakagami_warui_bot
    @sakagami_warui_bot 2 года назад +6

    30年経ってもまだまだ全然使うのか。どっかの尺束とは違う

    • @user-ru4ln6er2w
      @user-ru4ln6er2w 2 года назад +3

      通勤電車を1000両以上抱えていて燃費やメンテナンスコスト考えながら新車投入しなければならない条件は同じなのになんで考えが違うんでしょうね?(尺束ならB更新せず新形式に置き換え) サハをみみっちい使いまわしせずに20年以下で廃車するのは共通ですが。

    • @220rb
      @220rb 2 года назад

      あと都営新宿線の車両ももったいないことしよる
      E231系世代の車両を丸々廃車とは…

    • @sakagami_warui_bot
      @sakagami_warui_bot 2 года назад

      @@220rb クハだけ廃車だったやつだよね??正直仕方ない気がしなくもないけど…

    • @220rb
      @220rb 2 года назад +1

      @@sakagami_warui_bot
      10-300Rは先頭車だけだし、活用のしようがないから納得できる
      ホントにヤバイのは10両統一化に際して8両の10-300形全部を廃車にして、E233仕様の10-300で置き換えちゃうってやつ
      まだ20年も経ってないE231仕様の車両なのにもったいなさすぎる

    • @sakagami_warui_bot
      @sakagami_warui_bot 2 года назад

      @@220rb え、そんなのあったの???それは勿体ないなぁー。

  • @officialyoutuberchannel9290
    @officialyoutuberchannel9290 2 года назад +6

    中間車2両だけはシュールストレミングすぎて草

  • @yamaizumitakahiro
    @yamaizumitakahiro 2 года назад +1

    9:40 2027(令和5)年……?

  • @HaTa5320F
    @HaTa5320F 2 года назад +5

    9:45 令和9年じゃないんですか?

  • @abangprayogiofficial2659
    @abangprayogiofficial2659 2 года назад +1

    WOW AMAZING 😱, nice video 👍

  • @user-im7dm9un8r
    @user-im7dm9un8r 2 года назад +10

    ついに来たか…。8両編成になった時の姿が待ち遠しいですね!

  • @hasinomoto
    @hasinomoto 2 года назад +24

    中間車が10年程度で捨てられる未来が見える

    • @user-ge8od5ti6i
      @user-ge8od5ti6i 2 года назад +1

      10300Rと同じ道を歩かないでくれよ?

    • @nukeninlove
      @nukeninlove Год назад +2

      次世代の南北線車両19000系(仮)に中間車が受け継がれるといいですね。

  • @abangprayogiofficial2659
    @abangprayogiofficial2659 2 года назад +2

    Salam kenal dari Jakarta untuk Tokyo 🙏

  • @user-ru4ln6er2w
    @user-ru4ln6er2w 2 года назад +2

    同一形式の旅客車を30年以上製造していたのは大井川鉄道井川線と特殊狭軌のみで通常規格の鉄道では日本初です。私はてっきり初期編成の先頭車を廃車して中間車を後期編成に挿入、減少する編成数だけ新形式投入かと思ったのですが。それにしても首都圏の鉄道会社はなんで先頭車を貫通型にしないのでしょうか? 大阪市の60系は5連から6連、8連への組み換えを器用にやっていたのに(66系初期車は8連化の編成数維持用)。

    • @corjioono7463
      @corjioono7463 2 года назад

      先頭車に貫通幌付きにすれば
      バラして編成変えとか出来そうだし増結開放も楽そうだが

  • @user-gn6qk5ol4x
    @user-gn6qk5ol4x 2 года назад +17

    6両ステッカーとか貼られるのかな?

  • @-_a-t-135_-9
    @-_a-t-135_-9 2 года назад +1

    このタイミングで他の9000系にもB修繕工事がされることを願っている。

  • @user-zn3bj4qx2m
    @user-zn3bj4qx2m Год назад

    何か計画変更して19000系8両で新製しそう

  • @bemanimania
    @bemanimania Год назад

    22・23編成は3M5T?

  • @user-rj3fd1bh1o
    @user-rj3fd1bh1o 2 года назад

    中間増結車両が連結、8両編成化された9000系の第一編成が市ヶ谷の連絡線を通るときは、多分市ヶ谷のホームの端は撮り鉄で密集状態になるだろう、、、

  • @toriri-service
    @toriri-service 2 года назад +23

    撮影 お疲れ様でした。
    間に挟む中間車とはいえ未だに1000番代の形式の電車を増備しているのは奇跡ですね。
    30年もマイチェンされながら造り続けているなんて 昔の5000系を超えています。
    細かいところですみませんが 武蔵野線から常磐線へ合流している所は新松戸ではなく
    馬橋 だと思います。

    • @user-rj3fd1bh1o
      @user-rj3fd1bh1o 2 года назад +1

      一応、武蔵野線と常磐線を繋ぐ鉄道JCTは南流山から北小金・馬橋まで続いているからね、、、

    • @toriri-service
      @toriri-service 2 года назад

      @@user-rj3fd1bh1o さん
      北小金支線・馬橋支線ですね。
      馬橋支線は何故か単線です。

  • @tfdakabanedai1
    @tfdakabanedai1 2 года назад +1

    会計上の都合でも、さすがに既存編成と運命をともにはしないでしょうから(減価償却完了のころには既存編成は39年生)、事実上の19000のデザインということですね。

  • @ryohaibala
    @ryohaibala 2 года назад

    気付いたら全部8両になってるんだろうなあ

  • @hkn5467
    @hkn5467 Год назад

    結局増結用の中間車2両しか作られてない?

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 2 года назад +9

    メトロ9000系最初の8本以外の編成でアンパンマン!新しい顔よ~! で接続というよりメトロ9000系!新しい中間車よ~!で接続し直すってイメージ

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад +2

      9000系がまさか8両編成になるなんて5年前の自分に言い聞かせたらビックリです汗

  • @user-kh5kd8fw1f
    @user-kh5kd8fw1f 2 года назад +1

    もうじき5次車もC修が入るんですかね?

  • @8yu8500
    @8yu8500 2 года назад +2

    あ、ボルスタアンカーがある!

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan Год назад

    こうやって、編成増強する時、今は基本年齢差関係なく増結車を新製して挟み込む。これが普通。
    昔(中央貫通扉が普通の時代)は細かく編成を組み換え長くする。鶴舞線の旧型までくらいはこれやってたかな。
    それがめんどくさくなったのか、東京都はもったいないことに8両まるごと新車にして6両はまるごと廃車にするのだろうか。新宿線がそうであったように。

  • @user-cs1ek2hm3m
    @user-cs1ek2hm3m 2 года назад +2

    09系にしなかったのは、れいきゅう(霊柩車)みたいで縁起が悪いからだとか。🤭

    • @220rb
      @220rb 2 года назад +1

      もし新型が出るとしたら19000系になりそうですね

  • @user-je4lf5zw5q
    @user-je4lf5zw5q 2 года назад +8

    南北線は乗る機会が多い路線なので8両化が楽しみです!
    ちなみに細かいことで申し訳ありませんが製造メーカーは川崎車輌ではなく川崎車両が正式名称かと思います。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад +4

      すみません、こちらの把握ミスです

    • @cocomi_mina
      @cocomi_mina 2 года назад +5

      川崎重工業から鉄道部門が分社化したことによって、(表記は違えど)かつての名前が復活するとは…

    • @user-je4lf5zw5q
      @user-je4lf5zw5q 2 года назад

      @@cocomi_mina
      そうですね〜
      どうせなら表記も昔と同じならよかったかもしれませんね

  • @harui1909
    @harui1909 2 года назад +4

    これでは9000系の4次車までの編成全てがリニューアル完了となります。残念。
    そういえば名前変えました?

    • @e231b5
      @e231b5 2 года назад

      まだ分かんないですけどね
      08系のB修繕もありますから

  • @user-oc1ex5ij8l
    @user-oc1ex5ij8l 2 года назад +4

    東京メトロ南北線9000系は1990年ではなく1991年登場ですよ。
    今回の新造はラストナンバー9023F以来なので実に12年振りになります。

    • @user-ru4ln6er2w
      @user-ru4ln6er2w 2 года назад +1

      トップナンバーが1990年11月に製造されて試運転が行われてます。ちなみに同じ月の出来事「現上皇さまの即位の礼」「任天堂スーパーファミコン発売」なんて大昔なんだw

  • @user-wi5me3mk1c
    @user-wi5me3mk1c 2 года назад

    ✨西鉄
    5000形 6000形6050形 (3両編成)
    7000形7050形(2両編成)
    3000形(2両編成 5両編成)
    9000形(2両編成)
    ✨JR九州
    813系(3両編成)
    817系(2両編成 3両編成)
    821系(3両編成)
    YC1系(2両編成)

    それぞれの車両に
    中間車を1両編成ずつ
    取り入れて欲しいです!🚃

  • @yyynnn3963
    @yyynnn3963 2 года назад +4

    半蔵門線8000系中間車を引っこ抜いてって話はなくなったってことか

  • @user-zn3bj4qx2m
    @user-zn3bj4qx2m 2 года назад

    てか8番編成以前のリニューアル車の帯だが8番編成以前は6両のままだし、9番以降はリニューアルされてないしちくはぐ編成にしちゃうのかな?

  • @whity.polarbear
    @whity.polarbear 2 года назад +1

    同一編成でボルスタレス台車とボルスタ付台車が混在するのか

    • @bemanimania
      @bemanimania Год назад +1

      それで脱線などの不具合が出たら、19000系転用して、原型6両を3両化して秩父鉄道譲渡とか…。。。

  • @user-mc3dx5mc3z
    @user-mc3dx5mc3z 2 года назад +1

    株式会社東京メトロ南北線は毎日忙しい!

  • @user-vo9qc5wt2fSg
    @user-vo9qc5wt2fSg 2 года назад +1

    9000계 가 데려가

  • @R..T..
    @R..T.. 2 года назад +8

    メトロの本音としては8両化したくないんだろうなぁ

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад +11

      東急のワガママに付き合った可能性もありますね苦笑

    • @Oinari_San
      @Oinari_San 2 года назад +3

      @@user-lp5kf5hg8b
      営団時代からの付き添いですね(日比谷線開業に際し18m3ドア8両編成に指定したのは東急)

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl 2 года назад +4

    30年も差があるなら、新しく中間車を増備するとあれば既存車のボディを載せ替えるとか、編成を組み替えて辻褄を合わせないと、勿体ない気がしますね。
    新しい中間車がメトロ8000系の中間車みたいに車齢短く終えてしまうことにならなければ良いと思います。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад +4

      個人的な意見になってしまいますが、1999年より前に造られた編成(9109F〜9115F)は、新車に置き換える方がよかったのではないかと…

    • @KT-ii7bl
      @KT-ii7bl 2 года назад

      @@user-lp5kf5hg8b さん
      それもそうですね。
      今から5年も掛けて増備するってことは養老鉄道に行った東急7000系みたいに長期に渡って半世紀位使い倒すに近い状態にはなるのかな?ってなりそうですね。
      とはいえ、常に揺さぶられ捻る力等に晒されることが多い鉄道車両が、長すぎるロングライフでも安全が保たれているなら、東京メトロの設計力や修繕力が凄いのかもしれませんね。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад +5

      @@KT-ii7bl 6000系試作編成以降に出来た車両は、建前としては耐用年数40年以上を見込んでいますからね。

    • @KT-ii7bl
      @KT-ii7bl 2 года назад

      @@user-lp5kf5hg8b さん
      なるほど、40年以上の耐用想定なら確かにそうかもしれませんね。東京メトロ凄いですね。
      (ってことは廃車が始まった8000系は想定外なのかもしれませんね)

    • @kraisuto5892
      @kraisuto5892 2 года назад +5

      今回の新造中間車は、9000系の置き換え車両にコンバートされる可能性もありますね。

  • @user-ts2tm3wk4q
    @user-ts2tm3wk4q 2 года назад +2

    09系はいつになったらできるんだ?

    • @user-oc1ex5ij8l
      @user-oc1ex5ij8l 2 года назад +7

      もう0シリーズは出ないと思います。
      19000系ならまだ可能性がありますが…?

  • @OZAKITOSHIFUMI
    @OZAKITOSHIFUMI 2 года назад

    9000系同士で編成組み換えをやるのが良さそうだけど、そうなるとかえって面倒なんでしょうかねぇ?一方で都営6300は1次車と2次車は廃車して3次車は存続だそうですが、8連化するとなると中間車を製造するのか3次車同士で組み換えをするのかまだ分かりません。もしかしたら6連のまま現状維持となる可能性もありますが、どうなりますか。

    • @user-mu7qx7nt2n
      @user-mu7qx7nt2n 2 года назад +1

      6300の3次車は廃車まで6両です

  • @user-bk4xu1ji9u
    @user-bk4xu1ji9u 2 года назад +1

    とりあえず9000に挟んでおいて,他線区の新車増備がひと段落したら19000の新造に切り替えて,そっちに挟みなおすんじゃ無いの?で,9000の新しめの編成は6両に戻す的な.相鉄関連の準備工事の時に帯だけ貼り直せばひとまずチグハグ編成にはならいし

  • @hiro6640
    @hiro6640 2 года назад +1

    年数も近い8000系中間車を使わなかったのは勿体ない

  • @user-yi2ib7fz3j
    @user-yi2ib7fz3j 2 года назад

    東京地下鉄で唯一PMSM車が存在しない南北線には同方式車はいつデビューするのかな?せいぜいあと十数年の辛抱だね。タイフォンが京都市営地下鉄烏丸線にそっくり。

  • @KY-dz9zh
    @KY-dz9zh 2 года назад

    逆に06系なんてとりあえず1本だけ造って結局廃車にしたり…
    なんかメトロって車両の管理計画に一貫性がないような

  • @N--jv3go
    @N--jv3go 2 года назад

    素人考えですが1から8編成に8000系の増結車を使えないのでしょうかね、廃車時期も揃いそうで無駄がないような気がするのですが。

  • @user-uf3js3jb3l
    @user-uf3js3jb3l 2 года назад +1

    川崎車輌?昔の名前で出ていますじゃあるまいし。いつ川崎車輌と名乗ったの?初めて知った。日本車輌+川崎車輌の合成編成ができるのか。まるで小田急7000形のようだ

  • @user-rz1lm8jw7j
    @user-rz1lm8jw7j 2 года назад

    なんか嫌な予感するな〜
    もったいないことはしないでほしい

  • @2611F_Obu
    @2611F_Obu 2 года назад +2

    モーター車じゃないのね…
    既存先頭車×2+新製中間車×6に将来的に組み換えること想定してないんですね
    短命確実じゃないですか…

  • @marugoto-banana
    @marugoto-banana 2 года назад

  • @user-pz8ds8bp4o
    @user-pz8ds8bp4o 2 года назад +1

    埼玉高速も同じことやれば済むのだが…
    計画変更なればいいけどね…

  • @user-ty5fm4sg8r
    @user-ty5fm4sg8r 2 года назад

    普通なら、主力車種の取替やろ。
    デビューしてから30ヶ年経過で今更増結だなんて、経年劣化を無視してて何考えてるんだか…。
    新車として19000系を、なぜ入れない。

  • @sunsan997
    @sunsan997 2 года назад +1

    連結数が違うのは 地味に鬱陶しく 東横線で懲りてます。

  • @ponyu6060
    @ponyu6060 2 года назад

    なぜ未修繕の第9編成以降が8両化するのが解せない(5次車はまだ分かるが)。主の動画の通り中間車がB修繕車と同じなら既に修繕している8編成に組み込んだ方が妥当だと思うし、ましてや開業まで1年切ったこの状況で15編成全て修繕となれば数年はかかるし、直通開業後の輸送に大きく響くかもしれないから、もしかしたら計画変更で修繕済の8編成が8両化するのではないか予測してます

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад +2

      B修繕の第1〜8編成は、もともと8両編成化を見込んだ構成(4M2T)だったのをB修繕で3M3T化したので、8両編成化は難しいみたいです。

    • @ponyu6060
      @ponyu6060 2 года назад

      @@user-lp5kf5hg8b
      なるほどそのような事情があるんですね!

    • @user-ru4ln6er2w
      @user-ru4ln6er2w 2 года назад

      @@user-lp5kf5hg8b 最後の編成も3M3T(最初から9400が入っている)なのでこちらの増結も気になります。9300を1M方式で新製するのでしょうか?

  • @sunsan997
    @sunsan997 2 года назад

    全部8両化ではないんですか? 中途半端な

  • @user-cb7uc2od6n
    @user-cb7uc2od6n 2 года назад

    メトロⓂ️南北線の中間増備車だが、東急・相鐵新横濱線に向けての準備が加速するも、残念ながら都営三田線もメトロ南北・埼玉高速鐵道からは新横濱、相鐵からは目黒までしか乗り入れられない悲観的な話とか言っているが、正式発表のXデーを待つしかないやろ…