米不足による備蓄米放出には誰も言わない理由があります!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 1 тыс.

  • @wariden
    @wariden  3 дня назад +599

    今回の *備蓄米* 放出には単なる *米不足* 解消という名目以外の *理由* があります!

    • @白雪姫-b2c
      @白雪姫-b2c День назад +7

      別の理由とはなんでしょうか?

    • @吉田重雄-w9g
      @吉田重雄-w9g День назад +46

      @@白雪姫-b2cさん。
      選挙対策です。
      騙されない様にしましょう。

    • @BirdHZD.8310
      @BirdHZD.8310 День назад +18

      理由より、そう言う米を可能な限り食わないのが得策かと。何食わされるか分かったもんじゃない。

    • @TY-gg1jk
      @TY-gg1jk День назад +15

      たしかになぁ
      票をたくさん持っている世代はそれで「また」騙されて入れちゃいそうだもんなぁ

    • @闇夜のカラス
      @闇夜のカラス День назад +21

      @@TY-gg1jk 票をたくさん持っている世代とは、高齢者のことを言いたいのだろうが、老人が押しなべてバカと言うわけじゃないよ、勘違いしないように。今の若い人がそのまま順に高齢化したって、同じことだよ。比率の問題だろ。若いからって事だけで全員聡明ってことでもあるまいに。

  • @ともぴょん-w4x
    @ともぴょん-w4x 2 дня назад +961

    1日も早く全国的に農家さんから直接お米が買えるシステムを確立してください。応援しています🎉🎉

    • @カメ-v1n
      @カメ-v1n 2 дня назад +59

      食べチョク 
      安いとは思いませんが、農家さんを守ることは出来ると思います。

    • @古賀笑瓶
      @古賀笑瓶 2 дня назад +47

      運ぶ人通さなかったら大分安いよ?

    • @空田みち
      @空田みち 2 дня назад +84

      農家ですが数十年前から近隣の方が直接、買いに来ます。ですから農家は購入して下さる方の為に、その分を保管しています。

    • @豚丼大盛Aセット
      @豚丼大盛Aセット 2 дня назад +43

      私もそお思います。詳しくはないのですが、利権やらナニやらでハードル高そうですね…
      今年選挙がありますので、いろいろと勉強し信用できる政党に入れます。
      間違っても今のシステムを作った自民党には入れません。

    • @ともち-p8m
      @ともち-p8m 2 дня назад

      ​@@豚丼大盛Aセット参政党を応援してます✨日本の農家を応援し、自給自足を促してる政党ですよ。移民にも反対しています

  • @あいう-i3g
    @あいう-i3g 2 дня назад +505

    「選挙があるからじゃね?」と普通に思ったら、その通りだったw

    • @akko4756
      @akko4756 2 дня назад

      票獲得しかない官僚・議員達は選挙前のパフォーマンスしかできないんだよね。ほんと日本崩壊させることしか考えないんだよ

  • @Longwide.J
    @Longwide.J 2 дня назад +708

    全くその通りです。私は農家さんが一番苦労し頑張っていると思います。
    よって、お役人(国家公務員など)より高い給料であるべきだと思います。

    • @ともぴょん-w4x
      @ともぴょん-w4x 2 дня назад +42

      @@Longwide.J 本当にその通りですね😃

    • @ステビアおじさん
      @ステビアおじさん 2 дня назад +19

      同意同感です。

    • @3583-t3b
      @3583-t3b 2 дня назад +14

      大賛成👍👍👍

    • @esplanna
      @esplanna День назад +8

      米農家のワタシにとって嬉しい発言🎉

    • @3583-t3b
      @3583-t3b День назад +4

      @@esplanna さん 有難うございます。感謝感謝🥰

  • @あっこ-f8l
    @あっこ-f8l 2 дня назад +458

    わりでんやさん、農家さんが直接お米を売れるようにする仕組みを構築する試み素晴らしいと思います。
    まともな日本人はみんな応援してます!!

    • @coonanto
      @coonanto 19 часов назад

      もうクソな私腹を増やす国には期待はできません。
      民間で正当な利益が出るように仕組みを作り直すしかないです。

    • @なまえ-w4y
      @なまえ-w4y 14 часов назад +2

      米作り感謝いたします。🙏

    • @モヒカン太郎-e5n
      @モヒカン太郎-e5n 8 часов назад

      ほえ?普通に農家が直売できるけど・・なんで出来ないなんてデマを前提にしてるの?
      事実を誤認している人間が「まとも」とかナンセンスすぎるんですけど・・大丈夫ですか?
      JA介さない自主流通なんて当たり前に可能ですw・・・ちゃんと基本を理解しましょう
      この動画も法整備や制度趣旨を理解できてない投稿主に誤認誘導されすぎ

  • @na-chan-na
    @na-chan-na 3 дня назад +1372

    もう遅い 自民党は惨敗するから

    • @正一鈴木-p5t
      @正一鈴木-p5t 2 дня назад +124

      はい!まっ、石破と言い、岩屋と言い財務省と言い農水省と言いいくら手続きがあるとはいえ、テキパキやらない党は駄目だね!😅

    • @ああ-t2d2f
      @ああ-t2d2f 2 дня назад

      米の値上げは石破さん下ろしを加速させる為ですな。貯蓄もできないほど国民を困らせたら結局この日本は終わる。ってかもう終わっている。もらえる年金も他の国より低い。もう既に住み続けて国へ貢献しても全く良いことがない魅力無い国である

    • @アイマイミー614
      @アイマイミー614 2 дня назад

      自民党
      「心配無い‼️どこに変わっても、仲間がちら(し寿司)batteるから。愚民は、まさかオレ達がそんな手はずを整えているとは、考える力が無いからなあ。ウーヒョッヒョッヒョッ。とりあえず、選挙させておけば、暫くは、投票に行かない人にイカリの矛先を向ける事が出来、私達には向かない。ゆっくり、少しずつ、ハカイダーさせていただくとしよう。ウーヒョッヒョッヒョッ」

    • @nobuko-w3r
      @nobuko-w3r 2 дня назад

      ご意見に賛同します✌
      自民党政府も立憲民主党も日本国民の敵です❕
      今年7月の参議院選挙では☀この二党を壊滅します!
      まだまだ廻りのテレビしか見ない人達が多いので、呼びかけます!

    • @吉とら-h5i
      @吉とら-h5i 2 дня назад +109

      公明もよろしく❤

  • @ia-qs7wg
    @ia-qs7wg 2 дня назад +181

    米農家やってます。
    小売もしてます。
    もっと、農家さんが小売ができるようにする取り組み、とっても素晴らしいと思います!

  • @るん坊-q6f
    @るん坊-q6f 2 дня назад +942

    日本人はどんな選挙も必ず参加してください

    • @ootakgyp1
      @ootakgyp1 2 дня назад +13

      いや、選挙が元悪だ。選挙は廃止、くじ引きで国会議員を決めたら良くなる。

    • @oliverq1690
      @oliverq1690 2 дня назад +36

      市長選も自民党候補者には投票しません。

    • @山田花子-v7j
      @山田花子-v7j 2 дня назад +2

      投票しないから行かない。

    • @Teddybomber777
      @Teddybomber777 2 дня назад +22

      むかし、自民党っていう政党があったんだよ。
      へぇ〜〜!
      って未来にしなきゃ。

    • @nomunel8838
      @nomunel8838 2 дня назад +22

      @@山田花子-v7j
      自民公明など癒着仲間による組織票があるので、それ以外に投票する人が増えないと永遠と与党が変わらないから是非投票を。
      ご自身の選挙区で入れたい政党の候補がいなくても、選挙区の欄は空白、比例の欄で推したい政党を書けば貢献できますよ。

  • @ミスター-r3n
    @ミスター-r3n 2 дня назад +931

    JAは信用できない。

    • @abcdefg-n7u2s
      @abcdefg-n7u2s 2 дня назад

      JAは中抜き

    • @innovation2009
      @innovation2009 2 дня назад +55

      JA 関連団体 は 農林水産省の最大の天下り先ですからね

    • @ミスター-r3n
      @ミスター-r3n 2 дня назад +22

      JAの米は60パーセントが中国米だと動画にでていました。

    • @3583-t3b
      @3583-t3b 2 дня назад +18

      JA職員に ここのコメント見つかったら大変ですよ〜😅嘘つくな!自分でちゃんと調べろ!デマ言うな!とか凄くしつこく否定してくる!JA怖い😰

    • @はせべまこと
      @はせべまこと 2 дня назад +5

      ​@@3583-t3b
      誰だって嘘つかれて自分の仕事否定されたら頭くるでしょ?

  • @user-dy8nw3pp4m
    @user-dy8nw3pp4m 2 дня назад +685

    放出しようがしまいが絶対に投票しない。

    • @akko4756
      @akko4756 2 дня назад +39

      同感

    • @浦田真二
      @浦田真二 День назад

      ポンコツ政府に投票するな😡

    • @kitiguy
      @kitiguy День назад +2

      どこにいれるの?

    • @zo2091
      @zo2091 23 часа назад +7

      国民民主党一択

    • @xentric24
      @xentric24 16 часов назад +4

      ジミン・リッケン・キョーサン・レイワ・シャミンは入れんけどな😅最悪イシン・コクミンミン・Nコクに入れる(個人的感想です)

  • @Ikechan-p8l
    @Ikechan-p8l 3 дня назад +432

    財務省解体自民には絶対票は入れないですね。私の知り合いの農家さんも言っていました。そして、日本のお米を輸出するなら古米で尚且つ関税かける。もちろん○協も解体。国が買い取って農家さんへの収入保証するならいいと思います。

    • @あいう-i3g
      @あいう-i3g 2 дня назад +32

      自民党公明党立憲維新辺りは財務省のア◯ルをべろべろしているからなあ。
      今度の選挙は「自分たちの生活を豊かにしてくれる公約を掲げている所」に投票するしかない。

    • @Sakura-g9v
      @Sakura-g9v День назад

      ニトリが北海道米を中国に流してるよ!
      北海道の土地も売ってるしね😢

  • @にしますのぶ
    @にしますのぶ 3 дня назад +1144

    もう遅い今年の参院選は自民党惨敗‼️

    • @にゃんころブック
      @にゃんころブック 2 дня назад +73

      公明もな!!

    • @santa-kakashi
      @santa-kakashi 2 дня назад

      落選するのは自民党じゃなくて、売国自由民主党と売国公明党ね。😊😊🎉

    • @akko4756
      @akko4756 2 дня назад +46

      維新・社民・共産もな。

    • @バビロ
      @バビロ 2 дня назад +11

      れいわ伸びる

    • @ともち-p8m
      @ともち-p8m 2 дня назад +33

      参政党を応援してます😊

  • @ひかる-q1m
    @ひかる-q1m 2 дня назад +282

    拡散してほしいーー!

    • @ソルトマインド-k7t
      @ソルトマインド-k7t 23 часа назад +1

      ラインVoomでもユーチューブ動画を貼り付けできますよ😊

  • @チェルシーワン
    @チェルシーワン 2 дня назад +715

    海外に輸出してます。 アメリカに輸出して、農水省は還付金をもらってます。

    • @adurami
      @adurami 2 дня назад +33

      なんの還付金? 輸出コストを上回るの?

    • @kagosaburou1
      @kagosaburou1 2 дня назад +20

      米全体に対する輸出割合なんて微々たるものなのに騒ぐ意味が無いだろ…

    • @月刊ムー2
      @月刊ムー2 2 дня назад +8

      妄想が酷い

    • @古賀笑瓶
      @古賀笑瓶 2 дня назад +13

      海外輸出0.5%だけど?

    • @日々利一
      @日々利一 2 дня назад +35

      @@adurami
      消費税じゃない?あれ輸出還付金だし。

  • @giantcariboo1970
    @giantcariboo1970 2 дня назад +271

    自民党は絶対に許さない。

    • @innovation2009
      @innovation2009 2 дня назад +18

      税金に税金をかける ガソリンの高騰も全て自民党 公明党 の責任です 輸送 価格が 今年 物価が上がっているのも 自民党 公明党政権の責任です 再エネ賦課金 値上げ で電気代が上がっているのも 自民党 公明党の責任です もちろん 再エネ賦課金制度を作った 民主党 系 議員 の責任も大きいです

    • @yoshi-bj9om
      @yoshi-bj9om 9 часов назад

      国民の「食」をこんなにして許せませんよ!!

  • @藤原和哉-y3y
    @藤原和哉-y3y 3 дня назад +277

    緊急事態食料安全保障の事も取り上げて下さい。

    • @yちぃ-e7f
      @yちぃ-e7f 2 дня назад +37

      次いでに夫婦別姓も💢

    • @3583-t3b
      @3583-t3b 2 дня назад

      食料配給にでもなったら 完全に日本人は奴隷になります。ヤダヤダ😭
      腐った党は消さねば💢

  • @YO-uw4le
    @YO-uw4le 2 дня назад +96

    アメリカやイギリスのスーパーでは昨年の夏前より豊富に安く売っているそうですね。酷いですね。

  • @らぶりん-l2h
    @らぶりん-l2h 3 дня назад +247

    さすが、わりでんやさん!
    鋭い視点ですね。おっしゃる通りだと納得です。
    4千億円を農家さんの肥料や資材やトラクター、ビニールハウスなどの補助金、農産物の買い取りとかに使えばいいのに本当に腹立ちますね!!
    選挙のための放出だとは!
    私は24年度米は農家さんから直接玄米で買って、家の暗く涼しい場所に積んで置いてます。
    わりでんやさん、農業を頑張ってください!生産者&販売者の仕組みは素晴らしいですね!
    農協に中抜されるとか本当に悲しいです😢。
    これからも動画を楽しみしています!

    • @生粋-b3k
      @生粋-b3k 2 дня назад +15

      兼業農家の社長の経営してる福祉施設で働いてたのですが
      4年くらい前かな
      「農家は金持ちっておもわれてるけど、飼料資材機械等の購入などで採算がとれない。全然儲からない」と言ってて
      「そう言ってるだけだろう」と政治を何も知ろうとしなかった自分は
      そう思ってた。
      本当だったんだよね。

    • @yamamokawamoumimo
      @yamamokawamoumimo 2 дня назад +10

      米作りに毎年4000億円ですか❗️
      国営諫早湾干拓事業も、締切から28年経ちますが、いまだに水質改善の税金が注ぎ込まれています。
      これも本来は田んぼを増やすためが発端でした。時代も変わり、海は壊れてますが、農水省は税金投入を永久に続けるつもりのようです😠
      魚も取れなくなってるけど、補助金は漁師には行かない。
      一次産業を潰すのが農水省の働きのように見えます😢

  • @ネコ-s4c
    @ネコ-s4c 2 дня назад +166

    もうさ、正直に生きようよ。政治家さん達。
    国民は色々、政治家の闇を知ってるよ。

  • @A.さちこ
    @A.さちこ 2 дня назад +118

    その道に詳しい方の動画発信が勉強になる!
    新聞やTVではここまで突っ込んで報道できない、価値のある情報ありがとうございます。
    お天道様が見てますよね自公立憲腐って消えろ

    • @Managementabdb
      @Managementabdb 2 дня назад

      維新は第2自民党です
      馬場さん自白

  • @酒見-s6z
    @酒見-s6z 3 дня назад +176

    本当に、そうだと思います!

  • @抱一-t6h
    @抱一-t6h 2 дня назад +134

    財務省の解体が必要です。
    新たに歳入庁、歳出庁、予算調整管理庁、
    国家債権債務管理庁を新たに設けてほしいです

    • @esplanna
      @esplanna День назад +4

      「財務省解体省」も必要ですね😂

  • @kayo932
    @kayo932 2 дня назад +53

    農水省も財務省と同じ解体したほうがいいです。大事な農家の苦しみをよそに図体ばかりデカくなったJAも含め国民をなめてる官僚と国会議員はいらないです。

  • @aizukomeyabn
    @aizukomeyabn 2 дня назад +213

    はじめましてコメントします。
    私は、福島県の会津に住む農家です。
    稲作農家で以前は、ほぼ全量JA出荷でしたが収入が少ないので今は全量自販してます。
    JA出荷からスーパー等の販売店までの中間マージンが高過ぎるみたいですね。
    私は、今年栽培して離農します。
    農家仕事をはじめて約30年ほどに成りますが、農機具故障廃棄等で離農を決めました。
    農家から直接購入をお勧めしますね。

    • @ともぴょん-w4x
      @ともぴょん-w4x 2 дня назад +62

      @@aizukomeyabn 長い間、日本のためにありがとうございます。

    • @kanakana7517
      @kanakana7517 2 дня назад +41

      同感です。私も茨城で楽しみながら米作りしてます。今までが安すぎましたね。長い間お疲れ様でした。農機具が壊れるまで頑張ります。

    • @菖蒲あやめ-x2e
      @菖蒲あやめ-x2e 2 дня назад +14

      ​@@kanakana7517へ
      農家さんから直接購入出来ればとずーと考えてました。
      現在、農協で購入していて、今年からは月1回の注文に変更させられてます。

    • @kanakana7517
      @kanakana7517 2 дня назад +30

      返信ありがとうございます。農家も同じ事考えてます。販売価格もわからず米作りしています。12月になって明細表を見てはじめて価格がわかりました。直接消費者に届けたいのですがその方法がわからないのが現状ではないのでしょうか。SNSの使い方が良くわかりません。教えていただきたいです。
       良い天気が続いているので 今日は、トラクターで作業しています♪( ´▽`)

    • @どるふぃん-w9z
      @どるふぃん-w9z 2 дня назад +3

      古い備蓄米はどうしているんだろう?

  • @user-jp777
    @user-jp777 3 дня назад +104

    なるほど!納得しました!
    信じられないぐらいくだらないというか、自分勝手というか、クソみたいな理由の放出でしょうね!

  • @ひさこ-w3u
    @ひさこ-w3u 2 дня назад +96

    ありがとうございます✨
    選挙自民無理
    選挙のために政治するのは最低
    自民最悪
    増税路線で
    既に自民終わってるし

  • @みやま-c8d
    @みやま-c8d 3 дня назад +145

    わりでんやさん、ありがとう。ぜひ、米食日本を取り戻したいです。

  • @ku-nyan_farm
    @ku-nyan_farm 3 дня назад +108

    農家と消費者を守るお米屋さん♪
    いつもありがとう御座います🌾

  • @yuichikanamori5760
    @yuichikanamori5760 2 дня назад +220

    もう怒りも限界です。自・公粉砕!

    • @akko4756
      @akko4756 2 дня назад +16

      立憲・維新・社民・共産もな。

    • @ともち-p8m
      @ともち-p8m 2 дня назад +10

      日本の農家を応援し、自給自足を促してる参政党を応援してます❤

    • @nnasokuzak102
      @nnasokuzak102 2 дня назад

      公明党は関係ないです
      自民党と公明党を一緒にしないで下さい
      公明党は食料品消費税8%に据え置きしました
      財務省と自民党と立憲民主党は消費税を上げたくて上げたくてあげたくて仕方ないのです
      その中で公明党は財務省から目を付けられるのを覚悟に
      日本国民が庶民までも
      消費税上げると国民を
      苦しめる事になるから
      せめて食料品だけの消費税は据え置きにしてほしいと言って他のは全て消費税10%になっていますが公明党が8%に据え置きしました
      我ら庶民にはありがたかった
      それと小学校、中学校の教科書が無料も公明党の実績です
      高額医療控除も公明党の実績です
      白内障手術も保険適用したのは公明党です
      保険適用前は両眼手術で
      40万円〜70万円手術費用がかかってましたが
      保険適用で両眼38000円くらいでした🎶公明党の実績です
      こんな風に国民の為に命がけだやってるから
      財務省、自民党(60%が中国人)、立憲民主党(90%が中国人)から目をつけられてます
      とにかく、財務省、自民党、立憲民主党は税金を上げたくて仕方ありません
      その中を公明党は命がけでやってきました
      これからも日本人の為に日本国の為に公明党は命がけでやっていきますよ
      公明党は農家も大切にします
      農家でなんでも悩みや辛い事があったら公明党に相談して行ったら良いと思います
      公明党が知らん顔したり
      農家の悩みを聞かなかったら
      またコメントを書いて下さい
      公明党関係の人達は必ず
      動きます…
      やはり農家が1番大切です
      農協は潰しましょう😡💥
      私の母は死ぬまで『農協』を恨んで死んで逝きましたよ😢それほど農協は悪い事をしてます

    • @yyyy-h1y
      @yyyy-h1y 20 часов назад +1

      れいわ新選組は
      農家、酪農家を支援救済する政策を訴えています。

    • @kurimaru1000
      @kurimaru1000 15 часов назад +1

      @@yyyy-h1y
      山本太郎は口だけです。彼が権力を持ったらお隣の国々にみんなあげてしまいます。昔、その類のことを言い切りましたからね。

  • @purazuma9586
    @purazuma9586 2 дня назад +53

    私は主さんの言う事に賛成です、価格を吊り上げて悪だくみするような組織は潰れて欲しいし、米の在庫はあるのにないないして価格を吊り上げるこんな悪だくみする組織を罰せられる機関はないのか?日本もだんだんと汚職まがいなことが増えて来てしまって残念です⤵️

  • @光-x8j
    @光-x8j 3 дня назад +67

    情報いつもありがとうございます、お米が、高くて、困っています、お米農家さんも、昔より、儲かる様な、価格で、また、私達が、普通の、生活でも、お米を、食べられる様に、なったら、素晴らしいと思います、是非、実現して下さい、🇯🇵🐥。

  • @日斗実大木
    @日斗実大木 2 дня назад +67

    情報発信に感謝します。
    自公立憲利権政治にはウンザリです。もちろん自民党には入れません❗️
    農家の方々もオランダのように立ち上がっています。
    東京でのトラクターデモに期待しております。

  • @カピバラとぉさん
    @カピバラとぉさん 3 дня назад +194

    明日から、もう今日か😡米価格上がりますね😡農家さんが儲かるなら許せるが、横流しやため込みで価格操作されているのは許せない。自民党が全部悪い😡

    • @池田じゃむ
      @池田じゃむ 2 дня назад +26

      ほんとそれ!!許しません!!

  • @zonock1420
    @zonock1420 2 дня назад +52

    お米が高くなってきて見始めました。為になる!値上げの仕組みが分かる。農家さんから直接お米買いたいです!中抜きなんて許さない!野菜も全て農家さんを探そうと思いました。

    • @akko4756
      @akko4756 2 дня назад +3

      道の駅等は地元産で美味しいですよ。(野菜等はまとめ買いしてますよ。)

  • @yuuki-ls4hc
    @yuuki-ls4hc 3 дня назад +73

    すばらしいです。簡単ではないでしょうが、わりでんやさんだからこそ見えるものもあると思うので、応援しています!!!

  • @marmalade9962
    @marmalade9962 2 дня назад +60

    はじめて拝見しました。すっごーーーーーーーくよい動画でした!!!
    米農家さんを尊重する考え方、素晴らしいです!
    日本人が平和ボケから目ざめて、大事なことにもっともっと気づいていかないとですね。
    米農家さんが安心して誇りをもって米作りできる日本になりますように。
    そして日本人が美味しい日本のお米を心配なく満足に食べられる社会になりますように!
    わりでんやさんの取り組みも、心から応援しています!!!!!

  • @kanayume1432
    @kanayume1432 2 дня назад +31

    正義に溢れた男気一本気のお米屋さん、めっちゃ男らしく闘っててカッコイイ!
    闘志に溢れた魂の動画、感謝します。

  • @清風明月-m3n
    @清風明月-m3n 2 дня назад +48

    配信有り難うございます。 この国による醜い政策による現実、知らない国民が多すぎます。オールドメディアも取り上げない。 
    日本の将来、食料安保のためにも、今の政治を変えましょう。

  • @ryotakayama8887
    @ryotakayama8887 2 дня назад +34

    頑張ってください!
    私も選挙必ず行きます!
    出来る事は小さいかも知れませんが
    自分に出来る事していきます。

  • @primrose_eve
    @primrose_eve 2 дня назад +67

    米は主食なので、統治的には価格安定していないと国民の不安感が高まる。
    もっと沢山食べて心を豊かにしてもらいたい。
    水田も地下水の貯水量と関係があるデータがでていますし、
    主食は金儲け的なビジネス産業として扱うのは良くない。
    海外のお米のお話は流通の仕組みとして国内と別なので、本来はその価格が適正価格だと思われます。
    つまり、流通業者ががめてるのが確定。
    マスコミは全く流通業者問題に切り込まなくて無能です。

    • @innovation2009
      @innovation2009 2 дня назад

      危険な 誰も買わないような 小麦の輸入はやめて 米農家が儲かるように 全て 米粉にすべきでしょう そして 1kg あたり100円以下で米粉を流通させるべきでしょう そして 小麦を全て買い取っている 天下り先を潰すべきでしょう

  • @泰俊後藤
    @泰俊後藤 2 дня назад +44

    がんばれー♪応援しています。

  • @nemuihiro
    @nemuihiro 2 дня назад +19

    なんと頼もしい素晴らしい動画主さんなんでしょうか。
    ものすごく楽しみです。
    この腐りきった今の日本で 久しぶりに明るい気持ちになりました。期待しています。

  • @roadducca2556
    @roadducca2556 3 дня назад +47

    素晴らしい夢ですね。ぜひ叶えてください!

  • @wayayama
    @wayayama 2 дня назад +58

    米相場の先物取引が2024年8月13日に大阪の堂島取引所で復活しました。
    米の値段が上がって儲けた人がいるはずです。
    上がるように操作されていたような気もします。

    • @CHANNEL-nl2gu
      @CHANNEL-nl2gu 2 дня назад +6

      なんで復活したのでしょうか。大阪?なんでもギャンブルですか。c国と結託するし😢

    • @cocomogi8121
      @cocomogi8121 20 часов назад

      @@CHANNEL-nl2guもしかして復活したから今の問題発生?!
      時期的にも辻褄が合います。
      昔から大阪、神戸は海外との取引きの拠点でDSだから。

  • @coco-xx8eu
    @coco-xx8eu 2 дня назад +25

    なるほど!
    とても納得いく説明ありがとうございます
    政府のやり方は許せないですね
    皆さん選挙行きましょう‼︎

  • @m.h2454
    @m.h2454 2 дня назад +17

    米農家さん応援します。😊これからは通販で購入して助けたいとおもいました。😊

  • @kkk-m8n
    @kkk-m8n 3 дня назад +83

    そもそも米不足してないでしょ
    値段吊り上げてるだけ

    • @esplanna
      @esplanna День назад +2

      米はあります。

  • @maya-gi9mx
    @maya-gi9mx 2 дня назад +51

    直接米農家さんからネット注文しています。送料が少しずつ値上がりしてるけど💦応援も兼ねて購入しています。直接米農家さんから買える仕組みができて購入できる人が増えるといいなっと思います。
    がんばってください。応援しています!

  • @金城敏明-c5r
    @金城敏明-c5r 2 дня назад +24

    米生産、流通などの知識を広く知り、理解が、深くなります。動画視聴して、感謝します。今後も期待します。😅❤。

  • @神田幸美-c1c
    @神田幸美-c1c 3 дня назад +31

    わりでんやさん素晴らしい発想!

  • @masayukiaoki1305
    @masayukiaoki1305 2 дня назад +64

    選挙対策ってもう遅い、
    農協の中抜きも酷い、おまけに輸出して儲けてる

  • @豚丼大盛Aセット
    @豚丼大盛Aセット 2 дня назад +71

    なぜか数年前から「お米は備蓄してた方がよい」と言う話が出てましたね。
    私は備蓄の他に去年から農家さんから直接1年分買うようにしました。

  • @柴田ひろ子-d6n
    @柴田ひろ子-d6n 2 дня назад +10

    お話しを聞いてとても勉強になりました。あなたの考えをぜひ実現させてくれますように応援してます。宜しくお願い致しますありがとうございます

  • @noaholic1023
    @noaholic1023 2 дня назад +31

    日本の省庁も政治家も国民をコントロールしようと色々やってるけれど、全部バレバレなのに、いつまでこんなくだらない事を続けているのかと思います。
    国民を馬鹿にしている政治家や官僚、国民よりも遥かに愚かすぎると思います。
    政治家も官僚もこういう事をしていて人として恥ずかしくないのかと思います。
    国や国民の為にどうにかしようという気概のある政治家や官僚が一人もいないのが異常ですね。
    最後に仰っていた農家さんが生産者で販売者になるっていうのが拡がって欲しいと思います。
    国は全く頼りにならないので、頑張る農家さんを応援します。

  • @sirius5794
    @sirius5794 2 дня назад +28

    税金で買われた備蓄米をまた国民が買う矛盾💧私も直接農家さんから買いたいです!

    • @esplanna
      @esplanna День назад

      新潟のコメ農家です。ぜひ買ってください🎉

    • @nekochan-d8q
      @nekochan-d8q 9 часов назад

      @@esplannaさま 買えるものなら買いたいものですが😅南魚沼産コシヒカリ。なんていうと。

  • @かやてつ-f7y
    @かやてつ-f7y 2 дня назад +21

    いい内容です👍

  • @sukiKumamon
    @sukiKumamon 2 дня назад +20

    おっしゃる通りだと思いました。業者の中抜きによるコメ価格高騰やJAや農水省による利権に米さえも使われるのは許せません。
    余談ですが、主さんが「進化」ではなく「進歩」という言葉を語られた事にも好感が持てました。以前は「技術の進歩」と言っていた言葉も全部「進化」という言葉に置き換えられて、そこにもそうさせている悪意を感じ不快に思ってまいりました。勝手に進化していくものではなく、人間が意志を持って良くしていく部分は「進歩」という以前の言葉に戻すべきだと思います。

  • @吉田和夜
    @吉田和夜 2 дня назад +22

    緊急事態じゃないから備蓄米は出さないとか言っといて選挙前には出すんかい、もう遅いよ自公立憲維新は落とさないとまた選挙が終わったらまた
    好き勝手やられる。

  • @A-you914
    @A-you914 2 дня назад +20

    わりでんやさん、名古屋の方なんですね。
    河村たかしさんに総理になってもらって、この腐った政府のしくみを変えてもらいましょう!

  • @mt-qj6fy
    @mt-qj6fy 2 дня назад +52

    ケニアに安い米を作り輸出するため、日本の農家さんを潰し大企業が乾田で大規模化する米作りをするためって動画観ました。参院選は日本人と日本のことを第一に考えている人を選びたい。選択肢がないことが多いけど😂

    • @にゃん太-h6o
      @にゃん太-h6o 2 дня назад +2

      乾田栽培は連作障害が起こり、収量が定まりません。

  • @すけぽん-g3g
    @すけぽん-g3g 3 дня назад +45

    農協がすでに国内農業で儲けて無く金融で儲けている
    農協とは名ばかりの企業です。農家さんの事を不採算のお荷物位にしか見ていない。酷い組織です。

    • @月刊ムー2
      @月刊ムー2 2 дня назад +1

      農家と直結する営農で身を削ってくれてるので農家のためになってますね。
      金融の利益は農家に還元されてます。民間銀行が利益を上げても農家にはメリットがありません。
      このくらいも解らんのですかね。

  • @1960sennjironnnosega
    @1960sennjironnnosega 2 дня назад +87

    皆さん消費者からは安ければ喜ぶが、米農家が減る理由は儲からないから、40年前の60㎏の買取価格が 約23,000円今も同じくらい、所得が10倍にもなるのにコメ価格は横ばい。価格高騰よりこのままでは米農家がいなくなる方が問題。

    • @ユウカヤマ
      @ユウカヤマ 2 дня назад +2

      言ってることは最もだけど今やることじゃねんだわ

    • @みんかわ
      @みんかわ 2 дня назад +11

      生産者の買い取り価格が上がってるならここまで文句出ないよ。

    • @渡部洋一-w9o
      @渡部洋一-w9o 2 дня назад +4

      約23,000円今も同じくらい? 昨年までは16,000円で年々下落してました
      儲からないどころか赤字経営の小規模農家が多いのが実態です
      自公政権は小百姓を廃業させ農業の規模拡大の政策を進めてきました
      小百姓は離農して派遣社員として低賃金で働かせようって政策です
      将来は大規模会社経営農業だけに成り米価は今以上に高騰する時代に成ります
      新規参入した企業とJAが米価を吊上げる時代がすぐそこに来てるんですよ

    • @1960sennjironnnosega
      @1960sennjironnnosega День назад

      @@渡部洋一-w9o そうなるでしょうね。

    • @やっちやっち-d7z
      @やっちやっち-d7z День назад

      ⁠​⁠@@渡部洋一-w9o
      赤字の兼業農家は辞めて利益の上がっている専業農家に土地を貸すほうがよっぽど良いですよ。
      先祖の土地だからといって無理矢理赤字で作って、米余らせて、専業農家の足を引っ張ってるのはそういったゾンビ農家ですよ。

  • @まゆみ-r3n
    @まゆみ-r3n 2 дня назад +33

    私が先週買ったお米は¥8000だった。いつもの2倍以上の値段。許せないと心から思いましたよ!💢

  • @marimasaki6365
    @marimasaki6365 2 дня назад +11

    応援します!頑張ってくださいね

  • @グリ夫
    @グリ夫 2 дня назад +56

    買取価格が6000円とか、政府は何を考えてるんだか 米農家はやってけないと思いますよ

    • @ニャンポコ
      @ニャンポコ 2 дня назад +9

      米農家です。米のお金要らないから、農機具と肥料代を提供してくれ😢

    • @ドララ-l3k
      @ドララ-l3k 2 дня назад +1

      2年前は5500えんでした。
      安すぎて農協にだす人まわりにいなくなりました。

    • @cocomogi8121
      @cocomogi8121 20 часов назад

      @@ニャンポコ本来の自然農法を学ぶ事をお勧めします。買う肥料を使わなくても良い米をつくる農法はネットでも学べます。

  • @古里敏幸
    @古里敏幸 2 дня назад +11

    お久しぶりです。最後の意見大賛成です。応援します。気候変動で良質米生産条件北へシフトしています。遠いですが、青森へも是非おいでください。

  • @ryou-mm5yz
    @ryou-mm5yz 2 дня назад +19

    食糧供給困難事態対策法とつながりますね…

  • @hideyuki3663
    @hideyuki3663 2 дня назад +16

    備蓄米の放出が早過ぎるかな。
    こんな事で出してたら有事の際に無いって状況になる。
    まずは、国が金出して農家を守る誠意を見せないと解決しない問題

  • @mitzlancer-xi4mo
    @mitzlancer-xi4mo 3 дня назад +56

    海外の輸出先では日本国内より安く売られてるんですよね。
    これを代行してるのは商社などの企業です。赤字なら経営者は止めるはずなのに続けてます。なぜ?
    何処かからその赤字を補てんしてくれるから。つまり日本国民が上乗せ価格の米を買って支払ってくれるから。

    • @月刊ムー2
      @月刊ムー2 2 дня назад +2

      @@mitzlancer-xi4mo 輸出米は特別栽培米ですので、播種は2023年6月頃の米が安いときのものです。
      今の輸出米に文句を言うのなら、2023年以前が米の安いことに文句を言うべきです。

    • @mitzlancer-xi4mo
      @mitzlancer-xi4mo 2 дня назад +7

      輸入米豪シェルパ、米カルローズ、台湾米の昨年夏価格は1500〜2000円でしたが12月から2900円以上となりました。日本産の値上げ幅と連動です。
      米の輸出入は多分同じ業者さんで農水省と長い縁があるのでしょう。
      このからくり国会議員さんは誰も質問しないんですね。

    • @mitzlancer-xi4mo
      @mitzlancer-xi4mo 2 дня назад

      @@月刊ムー2 特別栽培米とは減農薬だと聞いてますが生産コストは変わらないかむしろ農薬が少ない分手間がかかると思いますが?最近の輸出量増加は値下げによるものではないのですか?

    • @cocomogi8121
      @cocomogi8121 20 часов назад

      @@月刊ムー2両方だと思いますよ。
      海外の日本米の需要は寿司ブームで需要がドンドン、此れからも伸びる。今の自国消費者への負担は始まったばかりです。

    • @月刊ムー2
      @月刊ムー2 20 часов назад

      @@mitzlancer-xi4mo 特別栽培ではなく輸出米の間違いでした。訂正します。
      輸出米の違いは「輸出先の農薬等の規制をクリアする。新市場開拓米の助成金が貰える。」です。
      輸出が増えたのは国内販売米が安いからです。
      農家はより収益の高いところに売る。当たり前の話です。

  • @yostevuitton
    @yostevuitton 2 дня назад +16

    この方が仰られていることを行なってきた政府はどこか?ってことを理解した上で次回の参院選に投票しに行きましょう。

  • @ubadougawa1267
    @ubadougawa1267 2 дня назад +13

    貴重な配信ありがとうございます。  会津で100俵ほどJAに出荷してる73歳の老人より!

  • @谷山尚義
    @谷山尚義 2 дня назад +8

    解説すばらしい!

  • @Sカトウ
    @Sカトウ 2 дня назад +22

    中抜きしまくってる世の中で、価格は直ぐに下がりません。
    4月くらいまで上がり続けると思います。

  • @ozu2119
    @ozu2119 3 дня назад +48

    海外に備蓄米を、売りさばいてたの、がバレたからか?

    • @innovation2009
      @innovation2009 2 дня назад +6

      そうではありません。 10アール当たり 4万円の補助金を出して 輸出米 にして 流通量を減らし 米の価格を吊り上げて 天下り先 維持 確保 拡大 の ために jaグループが儲かるように したことが お米が倍以上になっている原因です

  • @進藤明-j6x
    @進藤明-j6x 19 часов назад +4

    国民は、
    農家から直接買う
    自民党に投票しない
    補助金の使い方が間違っている😅

  • @utakak3882
    @utakak3882 3 дня назад +37

    国債は国が無から生み出せる金です、借金じゃありません
    税収の推移と予算の推移から想定されている国債発行の限界額を予想すると無限以外当てはまりません
    過去の税収減の処理を元にどの程度の税収減まで大丈夫なのか、いくらでも問題ないと考えて予算組んでます
    借金と考えるとおかしいです
    緊縮財政続けたいから金を出したくないだけです
    財源論通りの予算組んだら、景気悪化で税収が減ってそのせいで予算削って、景気が悪化して、更に予算を削ってとなります
    成長しない国ではなく縮小する国になります
    そうなってないので財源論は嘘です

    • @えくすかりぶぁー
      @えくすかりぶぁー 2 дня назад +4

      貨幣の本質とは情報で新規国債発行をしマネタリーベースで国債を市中銀行に購入させ市中銀行にマネーストックをもって民間部門の通帳に数字を書き込み貨幣発行しています。
      お金とは要は単なる債権の記録である情報にしか過ぎないために物理的には無限に数字を書き込むことは可能ですが、その数字の上限はインフレ率や原材料の入手可能量により制限が必ず発生しますね。
      内容がとても素晴らしい書き込みですね!!

  • @sayorihimechiyomaru9954
    @sayorihimechiyomaru9954 2 дня назад +9

    直接販売の仕組み構築は素晴らしいです!
    人は人を支配出来ません!
    AIにも人は支配出来ません!
    将来、AIには物の管理という仕事に専念して頂きましょう😄
    色々と情報提供を有難うございます!

  • @えっちゃん-z9q
    @えっちゃん-z9q 2 дня назад +8

    ガソリン税,米も
    まったく日本は終わってます
    農家が頑張って作っても
    天下りやらで赤字…
    仕組み変えない限り
    ダメ・
    頑張ってください😊

  • @userk133
    @userk133 3 дня назад +29

    政府の政策は愚策ですよね。米農家から直で買いたい。もしくは、良心的な米売買ネットワークほしい。

  • @nisiyukiyosihiro-nj1hw
    @nisiyukiyosihiro-nj1hw 2 дня назад +12

    備蓄米を放出するかしないか則ち消費者米価を高騰させるかさせないかは、農林水産省が勝手に決めてよいのか!?

  • @とらねーさん
    @とらねーさん День назад +4

    初めて動画見させていただきました!情報ありがとうございます!

  • @凛柊-j9o
    @凛柊-j9o 2 дня назад +11

    数年前から農家さんから直接お米を買ってますが、昨年夏と今年も早くも売り切れになっている農家さんも見受けられ、他の農家さんから買っています。農家さんを疑うのは心苦しいが、一番困るのは消費者ですよね?
    農協が悪い👎兼業農家も理屈に合ってないんじゃないか?と思っています。
    RUclipsの中で、わりでんやさんの発信は信じられると思っていますので、これからも期待しております。

  • @zho31321
    @zho31321 2 дня назад +10

    農家さんから通販で直接買っています。スーパーに売ってる値段とさほど変わらないからなるべく近場の農家さんから直接買う方が良いと思います。

  • @弁天-m5x
    @弁天-m5x 3 дня назад +13

    登録しました!ありがとうございます!

  • @kazporkaz
    @kazporkaz 2 дня назад +9

    勉強になりました
    ありがとうございます🙏

  • @t.a.e.coco9
    @t.a.e.coco9 13 часов назад +1

    チャンネル登録をしました。
    素晴らしい取り組みを応援したいです🎉
    農家からの直販ルートが出来たら、本当に豊かになるでしょうね。

  • @metabocchan-t
    @metabocchan-t 2 дня назад +15

    さっさと放出していれば良かったのに・・・

  • @崎陽
    @崎陽 3 дня назад +20

    これから世界的に食糧不足になるのだから、増産して輸出して儲けるようにしたほうが良いのでは。日本の米は旨くて人気があるというし
    農協は、卸を通すらしいから、値段を上げているのは商社や卸業者と言われている。

  • @ナツチロ日記
    @ナツチロ日記 День назад +4

    農家さんのお米は、日本人の命綱、米農家さんを公務員のようにして、安定した給料を保証して、安心してお米を作れるようにして欲しい。

  • @user-hf5cw5xu8h
    @user-hf5cw5xu8h 2 дня назад +4

    応援してます。😊

  • @hina_nqtoto
    @hina_nqtoto 3 дня назад +19

    海外で安く売られているという噂を聞いて怒りが出ました!
    お米農家さんが儲かるならいいのですが中抜きの行き過ぎは許せないです。
    安野さんに安価でJA通さずに直接お米を買える仕組みを作って欲しい!

  • @co2350ppm
    @co2350ppm 2 дня назад +12

    備蓄米をJAに卸す事でJAの中抜きはそのまま、新米は卸業者から変わらず高額で出て行くので市場価格は下がらないでしょうね!余った分は海外へですね。

  • @ばかーんいやーん
    @ばかーんいやーん 3 часа назад +2

    米の量足りてるのに価格はもう2倍以上
    ぜーんぶ腐った政治家と役人のせいだな

  • @よしちゃん-q6d
    @よしちゃん-q6d 2 дня назад +16

    昨年から農家なら誰もが知っていた 今年はさらに米不足になると言う事は分かっていた
    昨年より酷い米不足5月頃には米不足

  • @07ranmaru
    @07ranmaru 2 дня назад +8

    私の見かたは備蓄米を出して米不足にあえて行って中国米を入れると思います
    今の石破政権では考えられる事です
    怖い😱

  • @bunchousa
    @bunchousa 2 дня назад +13

    今回はこれまで以上に日本の米の輸出量が増加でこの10年程で一番になり、
    アメリカで安く販売されていて、おかしな状況になっています😢🎉
    基本的に備蓄米は、学校給食や自衛隊へ優先されると聞いています。(元自衛隊さんより)

  • @由美子森居
    @由美子森居 2 дня назад +9

    これからも、どんどん、美味しいお米を、
    販売して欲しい。
    米不足は、もうゴメンだ。
    米不足になると、コンビニにしか、
    さとうのご飯しかないので。
    😔😀
    杉本由美子。

  • @kaz7494
    @kaz7494 День назад +6

    まじで
    くるってる
    価格の高騰が農家さんに行くならまだ仕方ないが、仕組まれたやつだった

  • @KN-xm1zp
    @KN-xm1zp 2 дня назад +16

    農家さんの収益よりも
    農協、官僚、政治家が甘いしるを吸っている。
    自民党の指示母体だから、つるんでるとは思っていましたが、、勉強になりました。

  • @tetsuyak3836
    @tetsuyak3836 2 дня назад +6

    この国は生産者や購買者への直接補償をやらない。石油は元売りへ、学費は学校側へ、農業補償はJAへ。天下り先かパー系購入費用を出しそうな所へばら撒く。