Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
高校の頃、S=1/2|ad-bc|と行列式の意味が結びついた時にちょっと感動した
高校で学ぶのはここまでで、本当はもっとあるんだよね
正弦定理関連でabc/4R も追加でw
使わない。
手腕 使うか使わないかは問うてない
@@兎-k1u 少なくとも2回は使う問題を見たことがある例えばr,R,Sを定めると三角形が一意に決まる事を証明せよとか
一番最後の「ヘロンの公式」は所謂「観賞用の公式」といった具合でしょうか…但し、その公式の証明は様々な角度から論じる事が出来ますので、考え方が重要ですね。正接の加法定理とか使用して…
センター数学のような答えのみ出せばよいシーンでは便利な公式だと思います
辺の長さが全部整数ならヘロンが得策
@@あたらしい-p7c 別に整数じゃなくても良くないですか?
UMRぐらし兄貴いてびびった
①は面積の定義から導けた!
今週の公式もっと出して欲しいです!
「円の面積の公式」を積分用いた循環論法ではない、厳密な証明をお願いしたいです🙇♂️
当たり前として省略したけど、①の公式って下手に証明すると循環論法に陥りそうでこわい。
古賀さん!古賀さんの経験を基にした数学の勉強法や学ぶ上での姿勢など、今までとは違った動画もあげて欲しいです。
Twitterに勉強法の質問には答えられませんと書いてます
07oq 07oq まじすか
07oq 07oq あざす
なんで三角形の面積ってテイヘンカケルタカサワルニなんですか?
平行四辺形で考えればいける
@@ぽにーた-q9v なんで平行四辺形は底辺×高さなんですか
@@ゆーら 補助線でいけるよ
@@ぽにーた-q9v すまんネタやで…
高校の頃、S=1/2|ad-bc|と行列式の意味が結びついた時にちょっと感動した
高校で学ぶのはここまでで、本当はもっとあるんだよね
正弦定理関連で
abc/4R も追加でw
使わない。
手腕 使うか使わないかは問うてない
@@兎-k1u 少なくとも2回は使う問題を見たことがある
例えばr,R,Sを定めると三角形が一意に決まる事を証明せよとか
一番最後の「ヘロンの公式」は所謂「観賞用の公式」といった具合でしょうか…
但し、その公式の証明は様々な角度から論じる事が出来ますので、考え方が重要ですね。
正接の加法定理とか使用して…
センター数学のような答えのみ出せばよいシーンでは便利な公式だと思います
辺の長さが全部整数ならヘロンが得策
@@あたらしい-p7c 別に整数じゃなくても良くないですか?
UMRぐらし兄貴いてびびった
①は面積の定義から導けた!
今週の公式もっと出して欲しいです!
「円の面積の公式」を積分用いた循環論法ではない、厳密な証明をお願いしたいです🙇♂️
当たり前として省略したけど、①の公式って下手に証明すると循環論法に陥りそうでこわい。
古賀さん!古賀さんの経験を基にした数学の勉強法や学ぶ上での姿勢など、今までとは違った動画もあげて欲しいです。
Twitterに勉強法の質問には答えられませんと書いてます
07oq 07oq まじすか
07oq 07oq あざす
なんで三角形の面積ってテイヘンカケルタカサワルニなんですか?
平行四辺形で考えればいける
@@ぽにーた-q9v なんで平行四辺形は底辺×高さなんですか
@@ゆーら 補助線でいけるよ
@@ぽにーた-q9v すまんネタやで…