Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
6部承太郎はほんと徐倫いなきゃ勝ってたからなぁ守るものが多くて弱くなるって良いよね
だがああやってプッチを捉えられたのはアナスイの捨て身の身代わり戦法があってのことだし、そのアナスイがあんな風に身を賭してくれた(なんならパーティに加わってくれたこと自体)は徐倫が居たからこその話やはりあの敗北は必然だったと言えると思う
@@U-J-Uzousan それより前のホワイトスネイク戦でプッチ神父倒して第6部完やったやろ
まあ結局、誰か一人でもメンバーから欠けてたらどっかのシーンで詰むよね
ダリオがいなきゃこんなことにはならなかったな…
マジレスすると復活して徐凛助けた時にオラァ!じゃなくてオラオラしてれば勝ってたよね笑
スタプラの射程距離2mを離れたらスタンドが使えないって訳じゃなくて、本領発揮できないってだけって言ってる人がいたから、わいはこの説を推す
同じ解釈の人いてめっちゃ安心した
4部の康一がエコーズ吉良追い続けたとき射程距離超えたところまで追えなかったからスタプラ(とか自我あるタイプの幽波絞)の特殊能力なんやろ
コントロールできてないからセーフ
これやろ5部の暴走チャリオッツみたいな感じなんやと思ってた
承太郎のビジョンは貞夫の影響って言われてるな。彼の血が混じってなかったら茨になってた
承太郎のことだから人形になりそう
@@Master-Yokult荊を人型に整形しそうなんなら若いジョセフならそうしてた
@@AnubisTerror 多分そんな風になるんじゃないかな
某short動画で知ったの?
ザ・パッションハーミットパープル的にそうだけどこれ正しいと仗助は朋子の影響、ジョルノは汐華の影響受けてるってことなんだよな茨の血統のジョースターが珍しいのか…
なんか飛べるのは他の動画でスタンドが動いたら本体も動くってなってた気がする
ジョセフがスタンドを側に立って現れることからみたいな説明したから「側に現れるんか…」で近距離になった説
呼吸が止まると消えるのは初期の頃は“幽波紋”って表記だったし波紋の延長って設定だったのかな
スタープラチナといえばDIOの写真を見るときの「ギュイィーーーン」って感じで覗き込むあの変態的な動きが忘れられない。
ダービー戦でジュース持ってくるスタープラチナがすげぇ好き笑
2:36 クレD女っぽくなってて草
実は初期承太郎「これ(スタンド)治らなかったら死のう」くらいまで思い詰めてるんだよな全く制御が効かないからこそのチート射程なんだろな
銃の弾丸止めれるって承太郎自身が確信してたし、何度か死のうともしたんやろね
スタプラAct2『我々は成長したのです。パワーが上がった分、射程は短くなりました。』
射程距離、という概念がよくないんじゃないか。それこそ2Bの鉛筆をベキッ!とへし折れるみたいに自分のスタンドには限界なんてないと思ってるやつが一番強いんじゃないか。
実際、ヴァニラにアヴドゥルを消されたポルナレフは「俺のチャリオッツはヤツのところまでは届かねえ」みたいなこと考えずにブチギレパワーで射程伸ばして届かせてるしな限度はあるだろうがスタンドの性能は精神力で伸びるのは間違いない
エンヤ婆も出来て当然って思うのが重要って言ってたし精神力でどうとでもなるんだろうな
サバイバーも攻撃できるのかな()
薬中で空想と現実の境界が曖昧になってる奴の能力が『空想(創作)の存在を具現化する=本体が普段見てる世界を現実にする』で射程距離全世界なんで割と当たってそう
承る「時を止めるだと…?!いくらおれの最強スタンドでもこいつはちょっとヤバいぜ……奴は同じタイプのスタンドを使ってるな…と言うことは俺にもできる。できた。」うーんこの最強メンタル
6:09 一巡前の主人公は矢かDIOの影響やろ…
スタンド能力自体本人の精神力とやれて当然って意思に比例してるからな。スタンドスペックなんて飾りよ飾り
ジョセフも「出よった」って言ってたし、発言するまでは能力もビジョンも射程もあやふやみたいなのあるんだろうミスタの過去回想で何故か敵の弾丸が1発も当たらないのも同じ理屈でピストルズになる前の精神力がなんとなく弾丸を他のところに動かしていたんだと思ってる
学生の頃の全能感の精神状態でこその強さだったんだろうか
初期のはまだスタープラチナの形(人型)がなくて念力とかジョースター家特有の紐のような形だったのかもしれない、自分のスタンドという物を自覚したことによって現在の人型の形になったと考えてる
空条家が人型って考察あったなそういえば、ジョースター家が紐系なんだっけ
@@脂肪フラグ それだと仗助はどうなるのってなりそう
@@neetman184 確かにww
スタプラ→バカみたいに肉弾戦強い光ったメロン→人の口の中に入れるほど細切れになれる、光るビーム一番なまっちょろいスタンド→念写できる、波紋応用できる、移動手段チャリオ→剣術がはちゃめちゃに上手い、スタプラに勝るほど早い焼き鳥→鉄格子を一瞬で溶かすほどの熱(自信ありげ)いうほどスタプラ弱そうに見えるか?
『バカみたいに』が本当に果てしなく強すぎるのがキモだけどいずれにしろ承太郎の判断力無しだと限界があるのは間違ってない
成長性Aを抜きにしてもスタプラより早いチャリオッツとかタワーオブグレーとか3部のスタンドなかなかすごい
仲間と比較してもやっぱ桁違いのスタンドだよなむしろ3部に一瞬でもスタープラチナが弱く見えるようなシーンがあっただろうか
個人的には「制御が難しいほど射程は短くなる」を「射程=操縦限界距離」説として提唱したい高性能なマシンほどラジコンみたいな遠隔操作は操縦が難しくなる的な理論なんだが、操作に神経使うスタンドほど、操作性の為に射程が短くなる、或いは遠くに出すと制御が効かなくなるので遠くに出せないんだと思うなので、自動操縦なんかは本体制御が出来ない=操作不要なので射程が長いになるし、初期スタプラも全く制御出来てない=半自動操縦状態だったので逆説的に射程が長い状態だった、と考察する
そ☆れ☆だ☆その説気に入ったぁッー!
近距離パワー型は初期パワーは強くて距離に対するパワー減衰が大きいイメージ
じじいにスタンド(傍に立つ者)って名前を聞いて、アブドゥルに星の暗示を貰って名前をつけるまでは自分の意思でコントロールできない幽霊だったんだから射程が無限なのも致し方無し
アブドゥル強すぎるとは思うけど対になる氷のホワイトアルバムも大概やから温度系は強いんかもな
パラメータが キッス。D4Cと同じなのがまだ信じられない
あれでしょ?ディオが3太郎の時止めに気付けなかったのはザ・ワールドはただの時止めでスタプラが光速で移動しているからでしょ
まぁそのせいか4部以降は色々補正かかってんだよなぁかませ犬なるわなんやら
矢でスタンドが発現するのは矢に付いたウイルスに本体が打ち勝つ事で褒美として能力が発現する仕組みだから、ポルナレフとかの天然のスタンド使いは祖先の誰かがウイルスに打ち勝ってて能力の素質みたいなのを受け継いでたって考えてる。
スタンドって覚醒した瞬間ってなんか喋り出すやつおるよね
射程外の時はマン・イン・ザ・ミラーの時のパープルヘイズみたいな感じで制御効かなくなってただけじゃね?
自動操作系のスタンドはパワー高いのに射程距離長いし、自分で制御出来てない頃は射程も長い可能性があるのかも?
遠距離パワー型のスタンド使い
射程距離ってフルスペックで使える距離やと思う
スタンド自覚してないと射程距離なかったりするのかななんか違うけどノトーリアスとか
ぶ男のスタンドマジレッドっていうのやめろやw
皆よく射程っていうけど、別に物をスタンドで投げればいいだけの話じゃね?まあ本体に投げないと意味はないけどね。
バズると思ってんなら病院行った方がいい
能力の有効距離というか、スペック全開で使用できるのが射程距離って認識してる
まあ初期は制御できてなかったっぽいし射程がどんだけ長くてもあんま意味ないというかなんというか
この、スレの人間知らなすぎる
2ぃ
いち?
6部承太郎はほんと徐倫いなきゃ勝ってたからなぁ
守るものが多くて弱くなるって良いよね
だがああやってプッチを捉えられたのはアナスイの捨て身の身代わり戦法があってのことだし、そのアナスイがあんな風に身を賭してくれた(なんならパーティに加わってくれたこと自体)は徐倫が居たからこその話
やはりあの敗北は必然だったと言えると思う
@@U-J-Uzousan
それより前のホワイトスネイク戦でプッチ神父倒して第6部完やったやろ
まあ結局、誰か一人でもメンバーから欠けてたらどっかのシーンで詰むよね
ダリオがいなきゃこんなことにはならなかったな…
マジレスすると復活して徐凛助けた時にオラァ!じゃなくてオラオラしてれば勝ってたよね笑
スタプラの射程距離2mを離れたらスタンドが使えないって訳じゃなくて、本領発揮できないってだけって言ってる人がいたから、わいはこの説を推す
同じ解釈の人いてめっちゃ安心した
4部の康一がエコーズ吉良追い続けたとき射程距離超えたところまで追えなかったからスタプラ(とか自我あるタイプの幽波絞)の特殊能力なんやろ
コントロールできてないからセーフ
これやろ
5部の暴走チャリオッツみたいな感じなんやと思ってた
承太郎のビジョンは貞夫の影響って言われてるな。彼の血が混じってなかったら茨になってた
承太郎のことだから人形になりそう
@@Master-Yokult荊を人型に整形しそう
なんなら若いジョセフならそうしてた
@@AnubisTerror 多分そんな風になるんじゃないかな
某short動画で知ったの?
ザ・パッションハーミットパープル的にそうだけどこれ正しいと仗助は朋子の影響、ジョルノは汐華の影響受けてるってことなんだよな
茨の血統のジョースターが珍しいのか…
なんか飛べるのは他の動画でスタンドが動いたら本体も動くってなってた気がする
ジョセフがスタンドを側に立って現れることからみたいな説明したから「側に現れるんか…」で近距離になった説
呼吸が止まると消えるのは
初期の頃は“幽波紋”って表記だったし波紋の延長って設定だったのかな
スタープラチナといえばDIOの写真を見るときの「ギュイィーーーン」って感じで覗き込むあの変態的な動きが忘れられない。
ダービー戦でジュース持ってくるスタープラチナがすげぇ好き笑
2:36 クレD女っぽくなってて草
実は初期承太郎「これ(スタンド)治らなかったら死のう」くらいまで思い詰めてるんだよな
全く制御が効かないからこそのチート射程なんだろな
銃の弾丸止めれるって承太郎自身が確信してたし、何度か死のうともしたんやろね
スタプラAct2『我々は成長したのです。パワーが上がった分、射程は短くなりました。』
射程距離、という概念がよくないんじゃないか。それこそ2Bの鉛筆をベキッ!とへし折れるみたいに自分のスタンドには限界なんてないと思ってるやつが一番強いんじゃないか。
実際、ヴァニラにアヴドゥルを消されたポルナレフは「俺のチャリオッツはヤツのところまでは届かねえ」みたいなこと考えずにブチギレパワーで射程伸ばして届かせてるしな
限度はあるだろうがスタンドの性能は精神力で伸びるのは間違いない
エンヤ婆も出来て当然って思うのが重要って言ってたし精神力でどうとでもなるんだろうな
サバイバーも攻撃できるのかな()
薬中で空想と現実の境界が曖昧になってる奴の能力が『空想(創作)の存在を具現化する=本体が普段見てる世界を現実にする』で射程距離全世界なんで割と当たってそう
承る「時を止めるだと…?!いくらおれの最強スタンドでもこいつはちょっとヤバいぜ…
…奴は同じタイプのスタンドを使ってるな…と言うことは俺にもできる。できた。」
うーんこの最強メンタル
6:09 一巡前の主人公は矢かDIOの影響やろ…
スタンド能力自体本人の精神力とやれて当然って意思に比例してるからな。スタンドスペックなんて飾りよ飾り
ジョセフも「出よった」って言ってたし、発言するまでは能力もビジョンも射程もあやふやみたいなのあるんだろう
ミスタの過去回想で何故か敵の弾丸が1発も当たらないのも同じ理屈でピストルズになる前の精神力がなんとなく弾丸を他のところに動かしていたんだと思ってる
学生の頃の全能感の精神状態でこその強さだったんだろうか
初期のはまだスタープラチナの形(人型)がなくて念力とかジョースター家特有の紐のような形だったのかもしれない、自分のスタンドという物を自覚したことによって現在の人型の形になったと考えてる
空条家が人型って考察あったなそういえば、ジョースター家が紐系なんだっけ
@@脂肪フラグ それだと仗助はどうなるのってなりそう
@@neetman184 確かにww
スタプラ→バカみたいに肉弾戦強い
光ったメロン→人の口の中に入れるほど細切れになれる、光るビーム
一番なまっちょろいスタンド→念写できる、波紋応用できる、移動手段
チャリオ→剣術がはちゃめちゃに上手い、スタプラに勝るほど早い
焼き鳥→鉄格子を一瞬で溶かすほどの熱(自信ありげ)
いうほどスタプラ弱そうに見えるか?
『バカみたいに』が本当に果てしなく強すぎるのがキモだけどいずれにしろ承太郎の判断力無しだと限界があるのは間違ってない
成長性Aを抜きにしてもスタプラより早いチャリオッツとかタワーオブグレーとか3部のスタンドなかなかすごい
仲間と比較してもやっぱ桁違いのスタンドだよな
むしろ3部に一瞬でもスタープラチナが弱く見えるようなシーンがあっただろうか
個人的には「制御が難しいほど射程は短くなる」を「射程=操縦限界距離」説として提唱したい
高性能なマシンほどラジコンみたいな遠隔操作は操縦が難しくなる的な理論なんだが、
操作に神経使うスタンドほど、操作性の為に射程が短くなる、或いは遠くに出すと制御が効かなくなるので遠くに出せないんだと思う
なので、自動操縦なんかは本体制御が出来ない=操作不要なので射程が長いになるし、初期スタプラも全く制御出来てない=半自動操縦状態だったので逆説的に射程が長い状態だった、と考察する
そ☆れ☆だ☆
その説気に入ったぁッー!
近距離パワー型は初期パワーは強くて距離に対するパワー減衰が大きいイメージ
じじいにスタンド(傍に立つ者)って名前を聞いて、アブドゥルに星の暗示を貰って名前をつけるまでは自分の意思でコントロールできない幽霊だったんだから射程が無限なのも致し方無し
アブドゥル強すぎるとは思うけど対になる氷のホワイトアルバムも大概やから温度系は強いんかもな
パラメータが キッス。D4Cと同じなのがまだ信じられない
あれでしょ?ディオが3太郎の時止めに気付けなかったのはザ・ワールドはただの時止めでスタプラが光速で移動しているからでしょ
まぁそのせいか4部以降は色々補正かかってんだよなぁ
かませ犬なるわなんやら
矢でスタンドが発現するのは矢に付いたウイルスに本体が打ち勝つ事で褒美として能力が発現する仕組みだから、ポルナレフとかの天然のスタンド使いは祖先の誰かがウイルスに打ち勝ってて能力の素質みたいなのを受け継いでたって考えてる。
スタンドって覚醒した瞬間ってなんか喋り出すやつおるよね
射程外の時はマン・イン・ザ・ミラーの時のパープルヘイズみたいな感じで制御効かなくなってただけじゃね?
自動操作系のスタンドはパワー高いのに射程距離長いし、自分で制御出来てない頃は射程も長い可能性があるのかも?
遠距離パワー型のスタンド使い
射程距離ってフルスペックで使える距離やと思う
スタンド自覚してないと
射程距離なかったりするのかな
なんか違うけどノトーリアスとか
ぶ男のスタンドマジレッドっていうのやめろやw
皆よく射程っていうけど、別に物をスタンドで投げればいいだけの話じゃね?まあ本体に投げないと意味はないけどね。
バズると思ってんなら病院行った方がいい
能力の有効距離というか、スペック全開で使用できるのが射程距離って認識してる
まあ初期は制御できてなかったっぽいし射程がどんだけ長くてもあんま意味ないというかなんというか
この、スレの人間知らなすぎる
2ぃ
いち?