Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
難しい検査の内容を自分で一生懸命調べて、周りにも丁寧に教えてくれるママさんの姿勢に、いつも好感を持っています!おかげさまで、発達障害児への理解がこのチャンネルで深まっています😊
ありがとうございます🥹まだまだ勉強不足ですが温かい目で見てやっていただけると嬉しいです🥹
ママさんが、早期から療育に取り組んでいらっしゃったからだと思います!すごい成長です😂
早期療育は大事だと実際に経験して私も感じています😳‼︎
ゴールへ向かう道順は人によって違っていいんですよね。ご両親がその道順を丁寧に探って共に歩んでいるからこそ、はるちゃんの無限の可能性に繋がっているのだと思います😊
やっぱり早期に動くのがいいんだなと思いました!本当に成長がすごく感じます。こうやってYou Tubeにしてくれるの嬉しいです。
そう思っていただけると嬉しいです🥹課題のある子が適切な療育を受けられるようになることを願って…😌
認知や言葉の発達が素晴らしいですね!幼児期の子供達の発達はめざましいのでそこで20〜25も数値を伸ばすというのはすごいことですよね👏例題を示すと課題が出来るというのは自分の頭で考えてるんだなあと思いました。助詞や接続詞は絵本をたくさん読んだらきっと吸収出来ると思います。利き手が曖昧な孫もいるので、今日のお話はとても参考になりました。現実を知るというのは本当に怖いし辛い面もあったと思います。でもはるちゃんのために最大限出来ることをやろうというママさんの強さや愛情を感じました。これからもこの調子で課題克服に向けて頑張って下さいね。
ありがとうございます🥹🙌絵本の読み聞かせ頑張っていきます😌🤍
ママさんすごく分かりやすい説明だったよ😊🤍🫶
嬉しいです☺️🙌
とても個人的なことなのに、詳しく教えて下さって本当にありがとうございました。家庭でできることを教えてもらえるのは、とてもありがたいですね。とても勉強になりました。そして何より、「発達検査を受けてよかった」というお母さんのお話にとても勇気?をもらいました。今まで、検査嫌だって思っていましたが、今度受けるときは、はるちゃんママみたいに前向きな機会として捉えたいと思いました。
そう思って頂けてとても嬉しいです😌
発語がない状態から見ていると「言葉が出てきたすごいね」とそこがゴールのような達成感を感じていましたでも成長はそこで終わりでなくて次の課題次のステップとどんどん新しい問題が見えてくるんですねシームレスに頑張り続けないといけないのは疲れそうと動画を見ているだけでも思ってしまいますがそれが子育てで生活なんですねご家族で毎日楽しく過ごしてください
ありがとうございます😌言葉が出てきた‼︎と思っても発音が不明瞭で、少しずつ少しずつ聞き取れる言葉が増えていっても接続詞がなかったり…🥹💦一つできたら新しい課題が出てきて、それを家族で楽しく乗り越えて行けたらいいなと思っています🤭ありがとうございます☺️
はるちゃん、数値上がって良かったですね!家庭でのママの努力が結果として出ている感じがします!娘が通う療育にも言葉の発達に遅れがある子がいます。言葉に遅れがある子は手先の不器用さや運動面に課題がある子が多いのかなと思います。発達に問題がある子は、体幹が弱かったり低緊張だったりする子が多いようです。娘の療育でも体幹を鍛える運動を取り入れています。私は、療育の先生に運動は発達を促しますと言われたのをきっかけに公園遊びの時間を増やしました。作業療法士の先生には公園遊びの成果が出てますと言われました。はるちゃんも公園遊び増やすと良いと思います。それと、娘の通う幼稚園が運動会やお遊戯会の演技の練習をハードにやる園なのですが、毎年運動会の後は発達が進んだな引き上がったな成長したなと感じます。園での行事の練習は子供にとって大変な面もあるけれど発達にはとてもプラスになっていると思います。はるちゃんにとっても同じ事が言えると思います。娘は年長5歳で来年小学生です。今月、就学に向けてWISC知能検査を受けました。娘が通う療育ではWISC知能検査が受けれるのですが、療育の先生から年長さんは皆受けるようにすすめられています。WISCでわかった娘の苦手な事や課題を知り、それを今後の療育での活動や家庭で活かして行きます。検査の結果が悪いと落ち込む事もあるかもしれないけれど、就学に向けていろいろ考えたり対策も打てるので前向きに考えるようにしています。
ご丁寧にありがとうございます😊おゆうきの練習も運動になっていますよね🥹公園遊びも増やせるように頑張ります🥹💦
ままさんお疲れ様です。🙇はるちゃん成長しましたね。😊体調に気をつけて下さい。🙏
ありがとうございます🥹🤍
はるちゃんママさんの考え方本当に大好きです❤いつも元気もらっています🥰
いつも見てくださってありがとうございます☺️🤍
はるちゃんのこれからの成長が楽しみですね!私自身知的障害を持っていますが得意なこともあります。はるちゃんも得意なことを伸ばしてみたら将来に役立つのではないかと思います!
ありがとうございます😊得意なことを見つけるのって意外と難しいので、色んな経験をさせて見つけてあげたいなと思います☺️
こんにちは。自閉っ子育児してますが、もともとはるちゃんは言葉が出てない頃から、周りの人とコミュニケーションをとり、社会性の面で自閉特性が軽いなぁと思ってたので、結果にも納得です!我が家の息子は言葉が早くても、自閉特性強すぎて周りと一切目を合わせず非言語コミュニケーションもないため、あまり伸びません。言葉に着目しちゃうかもしれませんが、良い部分を伸ばしてあげてくださいね😊
同じ自閉症でも特性の強さって人それぞれですもんね🙂↕️社会性の面では自閉症の特性はもしかしたら薄いかもしれませんが、他の面では濃いところもあります☺️いいところを伸ばせるように頑張ります😊🙌
すごく伸びてて、私まで嬉しかったです🫶🏻詳しく説明してくださりありがとうございます
嬉しいです🥹🤍
お疲れさまです。はるちゃん、すごいですね。何年か前のお医者さんの診察の「知的障害はないと思うよ」その後の「あるかも?」と言う診察も真っ当?でしたね。はるちゃんは、難しいところにいるのかなと思いました⭐だからこそママさんの頑張りすごいと思います。
ありがとうございます😊
発達検査おつかれさまです。はるちゃんすごいですね…。この2年間ママさんははるちゃんのためにすごく努力されたと思います。私は小学校1年生で療育手帳が外れ、現在は境界知能ですが療育などは受けませんでした。今回の動画内での先生の言葉はとてもはるちゃんの様子を的確に捉えられていて、専門家はすごいですよね…。私も成人して初めて自分で発達検査を受けたのですが、自分の苦手なことが分かって、今後の仕事選びの参考になりましたよ。はるちゃんも、これからどんどん伸びて素敵な1年生になれますように🌟
ありがとうございます🥹🙌私も発達検査受けてみたいな😳
@@fuyu.haru_mama 私ははるちゃんママに年齢が近い20代ですが、自分が子どもの頃は情緒級?などはなかったので、今は療育なども進んでいるんだなぁと思いました。大人になって発達検査を受けたのは自身に発達障害の疑いがあったからです。私は数学や物理がまったくできなかったのですが、そこら辺がガクッと数値が下がっていて、難しい検査なんだなと思いました。。
月齢やDQが我が子とほぼ同じでした。同じようにお口の筋肉が弱いので、言語聴覚士さんからのアドバイスで細く切ったステーキや紐状のグミをあげています。アイスクリームもいいのですね。試してみようと思います☺
よく噛んで食べるお菓子とかいいですよね‼︎以前言われたハードグミは結構意識しておやつの時間に食べさせています😊
いつも参考になる動画ありがとうございます。いろいろな情報や、何よりはるちゃんの成長の過程を見れるのが楽しみであり、いつか我が息子もと励みになっております。まずは知的障害の数値から外れたこと、おめでとうございます。正直3歳7か月の数値は低すぎないかと思いましが、それでもすごくはるちゃん成長しましたよね。ご家族のサポートの賜物だと思います。うちの近所に運動療育の専門施設があります、今回運動姿勢が低く出たとありましたのでそのような場所もありますよとお伝えしようと思いました。うちは2歳10か月の息子がおり、2歳7か月の時に自閉症の診断を受けました。(知的障害についてはまだわからないとのことでつきませんでした)DQは46ではるちゃんより低かったのですが3部門のバラつきや高低がはるちゃんとほぼ同じなのですごく参考になっています。はるちゃんは抱っこの発語はありましたが、息子はまだ1語も有意義語が無く、あーあーうーうーなどの喃語しか出ないので心配しております。2歳児より、週1回のプレ幼稚園と診断後より週3回民間の療育に通っています。来年度は療育センター、幼稚園、民間療育を併用する予定です。はるちゃんママ同様、付き添いは大変ですが親子共に頑張りたいと思っています。もしできれば何点か質問してもいいですか?①我が家は来年から療育センター(療育園)に通うのですが、それとは別に発達外来を定期的に受診した方がいいですか? またSTやOTは療育センターとは別に通った方がいいですか?②はるちゃんの動画を見ると、自閉症特有のクルクル回ったり、奇声をあげたりなどあまり無さそうに見えるのですが、そういった症状はありますか? これからもはるちゃんの成長を見させていただくの楽しみにしています。
①私は発達外来を定期的に受診しています。初めは、なぜ定期的に通わないといけないのかな?と思い先生に質問したところ、定期的に子供の発達状況を把握しておくことで今後何かあったときに行動しやすいと言われました。定期的に主治医の先生と子供の発達状況や今の困りごと、これからのことなど定期的に聞ける環境などあるといいなぁと、通うデメリットはないかなと思って私は通っています🙌ご参考までに☺️それとSTは発語を促すために個別で通い始めました。OTは児発で専門の先生がいるところを選んだので、幼稚園終わってから手先の運動などしていただいています😊必要があると感じたら別で通わせてもいいかもしれません🤔②はるちゃんは、クルクル回ったり奇声をあげたりはしないですね🤔でもクルクル回るのは好きです☺️でももう少し小さい頃は回るものが好きでした😌
@@fuyu.haru_mama 早速返信ありがとうございます。うちは療育センターに通園するので、そこの医師の診断が定期的にあるのか聞いてみます。療育センターの説明では、通園で基本的なことは対応するとのことでしたが、ここは通ってみて個別に対応するか考えます。STやOTって医師の診察や紹介状が必要ですよね。回ったり奇声が無いのは羨ましいです。うちはそういうのもあるので知的障害が無いか心配しています。いろいろありがとうございます。これからも動画の視聴楽しみにしています。
@p7v-n3v ちなみに今通っているSTは、自分で直接電話して予約しました😌医師の診察や紹介状はなしで飛び入りです😊ご参考までに🙂↕️🙌
そんなことができるのですね。病院ではなくことばの教室みたいな感じですか❓いろいろありがとうございます。うちらもふゆはるファミリーのような素敵な家族を築けるよう頑張ります
昔のピロピロふえとか、シャボン玉を吹くとかラッパのおもちゃとか与えてみてはどうですか?みんな口を使うおもちゃです。
そういうオモチャもあるので遊ばせています😊日々の積み重ねですね😮💨🙂↕️
利き手の話、すごく勉強になりました🙏
私もです🤫😊
はるちゃん、すごいのびしろ!!短期間ですごいねー!😭✨✨うちも運動神経よさそうにみえて、手先とかこまかな体の動きが不器用だからうちも理学療法士さんによくみてもらってるよ😣言語も体から発達するとか聞いたよ。はるちゃん短期間でののびしろがすごいから来年はすごいまたのびてるんだろうなって成長が楽しみだよ☺️
次の1年でどれくらい伸びてくれるか🥹💦運動神経とは違うみたいだよね😮💨
うちももう少ししたら発達検査やるので、ドキドキです。5才2ヶ月ですが、はるちゃんくらいまで話せないのでどうなるやら…って感じです😅
ドキドキですよね🥹💦頑張りましょう🥹
ママさんいつもお疲れ様です💪年中さんになってからのはるちゃん、すごく成長していましたもんね👦💓 20〜30上がるのって本当にすごいです🫶質問なのですが、私の通っている病院では、5歳になったらwiscを受けるように言われているのですが、はるちゃんは今後、wiscを受ける予定はありますか?あと、前回の動画で、主治医に2〜3割しかできていなかったとお話しされていたと思うのですが、どこの部分が2〜3割しかできていなかったのでしょうか?💦今回、かなり伸びていて、結果だけでいうと7割ぐらいはできているのに、今回の結果と先生の発言に違いを感じてしまって🤣長くなってすみません💦これからも応援しています💪
WISC受けたいなと個人的に思っています😊けど、多分…まだ受けられるレベルではない気がしています😅先生にも聞いてみます😊私も2.3割って前回言われて何のことを言ったんだろう?って思いました💦今回の検査してくださった方とはお会い出来なかったので詳しく聞けなかったんですが、もしかしたら相手に聞き取れる言葉が2.3割程度って意味だったのかな?💦私も曖昧ですみません…今後曖昧な発言は控えます💦
返信ありがとうございます🙇♀️wisc難しそうですよね💦うちも不安ですが、就学前に受けさせます🤣検査するのは心理士さんで、説明は先生だと意見が若干違ったりしますよね💦うちの病院も検査をするのは先生ではないので、あるあるです😅質問答えていただいてありがとうございました😊
いつも丁寧な説明で分かりやすく、とても参考になります!はるちゃん、すごい成長してますね👏✨利き手の件、知りませんでした😮下の筋肉は、お皿にハチミツや好きなものでいいと思うんですがチョコレートなどを塗って舐めさせる、というのが効果があったと聞いたことがあります!ご参考にまでに❣️
お皿を舐めさせるって行儀悪いからとやらせてきてなかったけど、舌の運動になりますね😳‼︎他でやらないように特別レッスンだよ‼︎って伝えて、お皿にチョコやハチミツ付けて舐めさせてみます🥹
難しい検査の内容を自分で一生懸命調べて、周りにも丁寧に教えてくれるママさんの姿勢に、いつも好感を持っています!
おかげさまで、発達障害児への理解がこのチャンネルで深まっています😊
ありがとうございます🥹
まだまだ勉強不足ですが温かい目で見てやっていただけると嬉しいです🥹
ママさんが、早期から療育に取り組んでいらっしゃったからだと思います!すごい成長です😂
早期療育は大事だと実際に経験して私も感じています😳‼︎
ゴールへ向かう道順は人によって違っていいんですよね。ご両親がその道順を丁寧に探って共に歩んでいるからこそ、はるちゃんの無限の可能性に繋がっているのだと思います😊
やっぱり早期に動くのがいいんだなと思いました!
本当に成長がすごく感じます。
こうやってYou Tubeにしてくれるの嬉しいです。
そう思っていただけると嬉しいです🥹
課題のある子が適切な療育を受けられるようになることを願って…😌
認知や言葉の発達が素晴らしいですね!
幼児期の子供達の発達はめざましいのでそこで20〜25も数値を伸ばすというのはすごいことですよね👏
例題を示すと課題が出来るというのは自分の頭で考えてるんだなあと思いました。
助詞や接続詞は絵本をたくさん読んだらきっと吸収出来ると思います。
利き手が曖昧な孫もいるので、今日のお話はとても参考になりました。
現実を知るというのは本当に怖いし辛い面もあったと思います。
でもはるちゃんのために最大限出来ることをやろうというママさんの強さや愛情を感じました。
これからもこの調子で課題克服に向けて頑張って下さいね。
ありがとうございます🥹🙌
絵本の読み聞かせ頑張っていきます😌🤍
ママさんすごく分かりやすい説明だったよ😊🤍🫶
嬉しいです☺️🙌
とても個人的なことなのに、詳しく教えて下さって本当にありがとうございました。
家庭でできることを教えてもらえるのは、とてもありがたいですね。とても勉強になりました。
そして何より、「発達検査を受けてよかった」というお母さんのお話にとても勇気?をもらいました。
今まで、検査嫌だって思っていましたが、今度受けるときは、はるちゃんママみたいに前向きな機会として捉えたいと思いました。
そう思って頂けてとても嬉しいです😌
発語がない状態から見ていると「言葉が出てきたすごいね」とそこがゴールのような達成感を感じていました
でも成長はそこで終わりでなくて次の課題次のステップとどんどん新しい問題が見えてくるんですね
シームレスに頑張り続けないといけないのは疲れそうと動画を見ているだけでも思ってしまいますが
それが子育てで生活なんですね
ご家族で毎日楽しく過ごしてください
ありがとうございます😌
言葉が出てきた‼︎と思っても発音が不明瞭で、少しずつ少しずつ聞き取れる言葉が増えていっても接続詞がなかったり…🥹💦一つできたら新しい課題が出てきて、それを家族で楽しく乗り越えて行けたらいいなと思っています🤭
ありがとうございます☺️
はるちゃん、数値上がって良かったですね!家庭でのママの努力が結果として出ている感じがします!
娘が通う療育にも言葉の発達に遅れがある子がいます。言葉に遅れがある子は手先の不器用さや運動面に課題がある子が多いのかなと思います。
発達に問題がある子は、体幹が弱かったり低緊張だったりする子が多いようです。娘の療育でも体幹を鍛える運動を取り入れています。
私は、療育の先生に運動は発達を促しますと言われたのをきっかけに公園遊びの時間を増やしました。作業療法士の先生には公園遊びの成果が出てますと言われました。はるちゃんも公園遊び増やすと良いと思います。
それと、娘の通う幼稚園が運動会やお遊戯会の演技の練習をハードにやる園なのですが、毎年運動会の後は発達が進んだな引き上がったな成長したなと感じます。園での行事の練習は子供にとって大変な面もあるけれど発達にはとてもプラスになっていると思います。はるちゃんにとっても同じ事が言えると思います。
娘は年長5歳で来年小学生です。今月、就学に向けてWISC知能検査を受けました。娘が通う療育ではWISC知能検査が受けれるのですが、療育の先生から年長さんは皆受けるようにすすめられています。
WISCでわかった娘の苦手な事や課題を知り、それを今後の療育での活動や家庭で活かして行きます。検査の結果が悪いと落ち込む事もあるかもしれないけれど、就学に向けていろいろ考えたり対策も打てるので前向きに考えるようにしています。
ご丁寧にありがとうございます😊
おゆうきの練習も運動になっていますよね🥹
公園遊びも増やせるように頑張ります🥹💦
ままさんお疲れ様です。🙇はるちゃん成長しましたね。😊体調に気をつけて下さい。🙏
ありがとうございます🥹🤍
はるちゃんママさんの考え方本当に大好きです❤
いつも元気もらっています🥰
いつも見てくださってありがとうございます☺️🤍
はるちゃんのこれからの成長が楽しみですね!私自身知的障害を持っていますが得意なこともあります。はるちゃんも得意なことを伸ばしてみたら将来に役立つのではないかと思います!
ありがとうございます😊
得意なことを見つけるのって意外と難しいので、色んな経験をさせて見つけてあげたいなと思います☺️
こんにちは。自閉っ子育児してますが、もともとはるちゃんは言葉が出てない頃から、周りの人とコミュニケーションをとり、社会性の面で自閉特性が軽いなぁと思ってたので、結果にも納得です!我が家の息子は言葉が早くても、自閉特性強すぎて周りと一切目を合わせず非言語コミュニケーションもないため、あまり伸びません。言葉に着目しちゃうかもしれませんが、良い部分を伸ばしてあげてくださいね😊
同じ自閉症でも特性の強さって人それぞれですもんね🙂↕️
社会性の面では自閉症の特性はもしかしたら薄いかもしれませんが、他の面では濃いところもあります☺️
いいところを伸ばせるように頑張ります😊🙌
すごく伸びてて、私まで嬉しかったです🫶🏻
詳しく説明してくださりありがとうございます
嬉しいです🥹🤍
お疲れさまです。はるちゃん、すごいですね。何年か前のお医者さんの診察の「知的障害はないと思うよ」その後の「あるかも?」と言う診察も真っ当?でしたね。
はるちゃんは、難しいところにいるのかなと思いました⭐だからこそママさんの頑張りすごいと思います。
ありがとうございます😊
発達検査おつかれさまです。
はるちゃんすごいですね…。
この2年間ママさんははるちゃんのためにすごく努力されたと思います。
私は小学校1年生で療育手帳が外れ、現在は境界知能ですが療育などは受けませんでした。
今回の動画内での先生の言葉はとてもはるちゃんの様子を的確に捉えられていて、専門家はすごいですよね…。
私も成人して初めて自分で発達検査を受けたのですが、自分の苦手なことが分かって、今後の仕事選びの参考になりましたよ。
はるちゃんも、これからどんどん伸びて素敵な1年生になれますように🌟
ありがとうございます🥹🙌
私も発達検査受けてみたいな😳
@@fuyu.haru_mama 私ははるちゃんママに年齢が近い20代ですが、自分が子どもの頃は情緒級?などはなかったので、今は療育なども進んでいるんだなぁと思いました。
大人になって発達検査を受けたのは自身に発達障害の疑いがあったからです。
私は数学や物理がまったくできなかったのですが、そこら辺がガクッと数値が下がっていて、難しい検査なんだなと思いました。。
月齢やDQが我が子とほぼ同じでした。同じようにお口の筋肉が弱いので、言語聴覚士さんからのアドバイスで細く切ったステーキや紐状のグミをあげています。アイスクリームもいいのですね。試してみようと思います☺
よく噛んで食べるお菓子とかいいですよね‼︎
以前言われたハードグミは結構意識しておやつの時間に食べさせています😊
いつも参考になる動画ありがとうございます。いろいろな情報や、何よりはるちゃんの成長の過程を見れるのが楽しみであり、いつか我が息子もと励みになっております。
まずは知的障害の数値から外れたこと、おめでとうございます。正直3歳7か月の数値は低すぎないかと思いましが、それでもすごくはるちゃん成長しましたよね。ご家族のサポートの賜物だと思います。うちの近所に運動療育の専門施設があります、今回運動姿勢が低く出たとありましたのでそのような場所もありますよとお伝えしようと思いました。
うちは2歳10か月の息子がおり、2歳7か月の時に自閉症の診断を受けました。(知的障害についてはまだわからないとのことでつきませんでした)DQは46ではるちゃんより低かったのですが3部門のバラつきや高低がはるちゃんとほぼ同じなのですごく参考になっています。はるちゃんは抱っこの発語はありましたが、息子はまだ1語も有意義語が無く、あーあーうーうーなどの喃語しか出ないので心配しております。
2歳児より、週1回のプレ幼稚園と診断後より週3回民間の療育に通っています。来年度は療育センター、幼稚園、民間療育を併用する予定です。はるちゃんママ同様、付き添いは大変ですが親子共に頑張りたいと思っています。
もしできれば何点か質問してもいいですか?
①我が家は来年から療育センター(療育園)に通うのですが、それとは別に発達外来を定期的に受診した方がいいですか? またSTやOTは療育センターとは別に通った方がいいですか?
②はるちゃんの動画を見ると、自閉症特有のクルクル回ったり、奇声をあげたりなどあまり無さそうに見えるのですが、そういった症状はありますか?
これからもはるちゃんの成長を見させていただくの楽しみにしています。
①私は発達外来を定期的に受診しています。初めは、なぜ定期的に通わないといけないのかな?と思い先生に質問したところ、定期的に子供の発達状況を把握しておくことで今後何かあったときに行動しやすいと言われました。定期的に主治医の先生と子供の発達状況や今の困りごと、これからのことなど定期的に聞ける環境などあるといいなぁと、通うデメリットはないかなと思って私は通っています🙌ご参考までに☺️
それとSTは発語を促すために個別で通い始めました。OTは児発で専門の先生がいるところを選んだので、幼稚園終わってから手先の運動などしていただいています😊必要があると感じたら別で通わせてもいいかもしれません🤔
②はるちゃんは、クルクル回ったり奇声をあげたりはしないですね🤔でもクルクル回るのは好きです☺️でももう少し小さい頃は回るものが好きでした😌
@@fuyu.haru_mama
早速返信ありがとうございます。
うちは療育センターに通園するので、そこの医師の診断が定期的にあるのか聞いてみます。療育センターの説明では、通園で基本的なことは対応するとのことでしたが、ここは通ってみて個別に対応するか考えます。STやOTって医師の診察や紹介状が必要ですよね。回ったり奇声が無いのは羨ましいです。うちはそういうのもあるので知的障害が無いか心配しています。
いろいろありがとうございます。これからも動画の視聴楽しみにしています。
@p7v-n3v
ちなみに今通っているSTは、自分で直接電話して予約しました😌医師の診察や紹介状はなしで飛び入りです😊ご参考までに🙂↕️🙌
そんなことができるのですね。病院ではなくことばの教室みたいな感じですか❓
いろいろありがとうございます。
うちらもふゆはるファミリーのような素敵な家族を築けるよう頑張ります
昔のピロピロふえとか、シャボン玉を吹くとかラッパのおもちゃとか与えてみてはどうですか?
みんな口を使うおもちゃです。
そういうオモチャもあるので遊ばせています😊
日々の積み重ねですね😮💨🙂↕️
利き手の話、すごく勉強になりました🙏
私もです🤫😊
はるちゃん、すごいのびしろ!!短期間ですごいねー!😭✨✨
うちも運動神経よさそうにみえて、手先とかこまかな体の動きが不器用だからうちも理学療法士さんによくみてもらってるよ😣言語も体から発達するとか聞いたよ。はるちゃん短期間でののびしろがすごいから来年はすごいまたのびてるんだろうなって成長が楽しみだよ☺️
次の1年でどれくらい伸びてくれるか🥹💦
運動神経とは違うみたいだよね😮💨
うちももう少ししたら発達検査やるので、ドキドキです。
5才2ヶ月ですが、はるちゃんくらいまで話せないのでどうなるやら…って感じです😅
ドキドキですよね🥹💦頑張りましょう🥹
ママさんいつもお疲れ様です💪
年中さんになってからのはるちゃん、
すごく成長していましたもんね👦💓
20〜30上がるのって本当にすごいです🫶
質問なのですが、私の通っている病院では、5歳になったらwiscを受けるように言われているのですが、はるちゃんは今後、
wiscを受ける予定はありますか?
あと、前回の動画で、主治医に2〜3割しかできていなかったとお話しされていたと思うのですが、どこの部分が2〜3割しかできていなかったのでしょうか?💦今回、かなり伸びていて、結果だけでいうと7割ぐらいはできているのに、今回の結果と先生の発言に違いを感じてしまって🤣
長くなってすみません💦
これからも応援しています💪
WISC受けたいなと個人的に思っています😊
けど、多分…まだ受けられるレベルではない気がしています😅先生にも聞いてみます😊
私も2.3割って前回言われて何のことを言ったんだろう?って思いました💦今回の検査してくださった方とはお会い出来なかったので詳しく聞けなかったんですが、もしかしたら相手に聞き取れる言葉が2.3割程度って意味だったのかな?💦私も曖昧ですみません…今後曖昧な発言は控えます💦
返信ありがとうございます🙇♀️
wisc難しそうですよね💦
うちも不安ですが、就学前に受けさせます🤣
検査するのは心理士さんで、説明は先生だと意見が若干違ったりしますよね💦うちの病院も検査をするのは先生ではないので、あるあるです😅
質問答えていただいてありがとうございました😊
いつも丁寧な説明で分かりやすく、とても参考になります!
はるちゃん、すごい成長してますね👏✨
利き手の件、知りませんでした😮
下の筋肉は、お皿にハチミツや好きなものでいいと思うんですがチョコレートなどを塗って舐めさせる、というのが効果があったと聞いたことがあります!
ご参考にまでに❣️
お皿を舐めさせるって行儀悪いからとやらせてきてなかったけど、舌の運動になりますね😳‼︎
他でやらないように特別レッスンだよ‼︎って伝えて、お皿にチョコやハチミツ付けて舐めさせてみます🥹