【発達検査】素直な気持ちと見えてきた就学について【自閉症4歳10ヶ月】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 41

  • @kailavender3940
    @kailavender3940 2 дня назад +4

    年少さんの頃から動画を見て来ているので、
    最近のはるちゃんの成長ぶりに目を見張っています。
    行事で泣いていても抱っこされていてもちゃんとその現場にいたことはきっとはるちゃんの経験値になると思っていたけど、大当たり🎯でした。
    年中さんになってからの発達ぶりはすごいです。
    ママさんの我が子を見極める力とか必要なことをどんどん取り入れている積極性が功を奏してこの結果に結びついたと思います。
    年中から年長にかけても更に驚くほど成長していくのが見えるようです。
    来年の発達検査でしっかり進路を決めてあげましょう。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  2 дня назад +2

      私も泣いていてもその経験は無駄にはならないはず‼︎
      と信じていました🥲
      周りの方々に感謝でいっぱいです🥲

  • @p7v-n3v
    @p7v-n3v 2 дня назад +2

    サッカーボールと申します。
    前回の動画ではお返事ありがとうございました。
    発達検査の指数が上がって素直にうれしい気持ち、共感いたします。ふゆはるママの愛情や素直に息子の成長を喜ぶ気持ちは絶対伝わっていると思います。今回は運動姿勢で下がっているので、知能だけならもっと高いのではと思いますし、このペースなら普通級に行けるのではと思います! でもその時にあったはるちゃんのベストな進路を選べればいいですよね! ふゆはるファミリーに幸あれ!

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  2 дня назад +1

      知能検査だとレベルも高いのかな…?と、
      多分まだ受けられるレベルではないのではないかと思っています🥹💦相談してみます🥹
      その時のベストな選択をしていきたいです🥹

  • @k-mama-w8x
    @k-mama-w8x 2 дня назад +4

    昨年の息子の時は幼稚園、保育園で就学前検査があり、そこで発語、発音、知的面を見て10.11月頃だったかな?!就学前相談している人には先に教えてくれて面談しました。そこで普通級、支援級、支援学校のどれがいいか言われます。息子は、普通級の結果で出ましたが、特性部分で配慮欲しかったのと何より子供自身が安心して通える場所にしたかったので支援級にお願いしました。
    同じ北海道でも地域で違うので参考までに‥。
    札幌とかの都市部より近郊地域の方が色々手厚いし、融通を色々利かせてくれると病院の先生に言われました。
    我が家も近郊地域の中でも更にかなり手厚い地域だと病院の先生に言われ、実際私自身もかなりこちらの希望にそってくれる学校だと有り難い気持ちでいっぱいです😊
    はるちゃんも、楽しく通える場所が見つかるように応援しています❤

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  2 дня назад +2

      詳しく教えてくださりありがとうございます🥹🙌
      手厚さの差も地域にによってあるんですね😳
      聞いてみます‼︎

  • @sou-u7l
    @sou-u7l 3 дня назад +8

    うちの場合は発達検査は年中時新版K式100→年長時ウイスク80でした。年中〜年長にかけてひらがな読み書き、足し算等できるようになりましたがこんな結果でした💦
    ウイスクは検査時間が長く、難易度も高いですが就学において得意、不得意などとても参考になるものと感じました✨
    新版K式、田中ビネーは手帳の判定等の参考にするざっくりした検査という解釈がベストかな!?と思います。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  3 дня назад +1

      うちはもっと下がりますね🥹💦
      けど、来月5歳ですけどまだWISCは出来るレベルではないような気がします😅
      ざっくりした検査なんですね‼︎

  • @さな-l2o5h
    @さな-l2o5h 3 дня назад +1

    なんだか数値で検査結果が出ると緊張しますね。はるちゃんのここ最近の成長がすごいので、未来はどうなるか分からないという想いがあります。これからも温かく見守りながら応接しています!

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  3 дня назад +2

      応援ありがとうございます🥹🙌
      本当発達検査は毎回緊張です😅

  • @三浦陽奈
    @三浦陽奈 2 дня назад +1

    ままさんお疲れ様です。🙇体調に気をつけて下さい。🙏楽しい動画有難うございます。😆

  • @ちょんくらい
    @ちょんくらい 3 дня назад +7

    支援級に申し込む締め切り時期、支援級に入るための教育委員との面談等9月では間に合わない場合もあるので時期をしっかり確認された方が良いのかもしれません。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  3 дня назад +2

      電話で問い合わせたところ、年長さんの8月から11月の予約をしてくださいとのことでした😳ただ混むので2ヶ月前からの予約をと🤔
      自分でも色々と調べて行動していこうと思います‼︎

  • @いしはる-q6n
    @いしはる-q6n 3 дня назад +1

    はるちゃんとママさんが、頑張ってるからこそ、前進してるんですね!諦める事は簡単だけど、ゆっくりゆっくり成長を待ちたいですね~✨
    子供って無限の可能性を持ってますよね😊
    ママさん はるちゃん ゆっくり焦らずね~✨

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  3 дня назад +2

      ありがとうございます☺️🙌
      ゆっくりゆっくり🙂‍↕️

  • @zarazara-x8e
    @zarazara-x8e 15 часов назад +1

    はじめまして😌
    うちの娘が4歳10ヶ月で月齢が近く、初めて動画拝見しました。
    先週初めての発達検査を受けましたが、慣れないことで違うよと言われたのをきっかけに癇癪を起こし、もう少しだよと言われましたが最後まで受けられませんでした。
    検査は3回目だと仰ってましたが、泣いてしまったりして最後まで受けられなかったことはありますか?😢
    結果が来週ですがどう出るか不安です😭

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  54 минуты назад +1

      ご視聴いただきありがとうございます🙂‍↕️🙌
      最後で受けられなかったことはないですが、初めの検査では泣いてしまうから母子同室でした‼︎
      結果の数値が低かったとしても、最後まで受けられなかったしいつもとは違うから、あまり数値を気にすることないと思います🙂‍↕️🙌
      でも結果を聞くのはドキドキですよね🥹

  • @ちょこまみれ-t6t
    @ちょこまみれ-t6t 3 дня назад +1

    自治体によって違うかもですが、うちの県では、就学前に検診があり、その後教育委員会からどこの学校が適切か勧められるようになっていますよ
    もちろん最終決定は親御さんですが、就学前の流れを確認するのが良いかもです

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  3 дня назад +1

      そうなんですね‼︎就学前の流れもまた聞いてみたいと思います😳🙌

  • @うまるーん-y7g
    @うまるーん-y7g 3 дня назад +2

    発達検査って新版K式、田中ビネー、ウィスク等色んな種類があり、自治体によって就学相談に提出する検査が決まっていたり、決まっていなかったりあるようなので確認してみると良いと思いますよ〜◡̈!
    今回、新版K式でやった意図があるはずなので心理の先生に確認してみると良いと思いますよ◡̈!
    5歳を超えるとウィスクが受けられるので、お勉強という側面も踏まえて、得意、苦手が分かるので、就学に備えて準備もしていきたいならウィスクもいいと思います〜◡̈

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  3 дня назад +2

      就学相談に提出する検査が決まってたりすんですね‼︎
      そこもしっかり聞いておきます😊

  • @momopoke8043
    @momopoke8043 3 дня назад +8

    検査お疲れ様でした。DQ=IQは同じではないと認識しています。主治医が境界知能と言ったのですか?DQの数値でIQの分布図を見て境界だと喜んでいると…知能検査受けた時の差が激しく出てショックを受けるかもしれません💦
    知能検査は運動などは関係なく、言葉通り“知能”だけの検査です。まだお話しができない小さなお子さんはK式検査をして、発達指数を出します。就学相談では田中ビネーもしくはWISCという知能検査の結果を出すところが多いと思います。5歳を超えても知能検査を受けられなくK式検査となれば…ある意味、知能検査できる以前の話になって来ちゃいます…
    よく調べてみてください😊

    • @panda-xk7sf
      @panda-xk7sf 3 дня назад +1

      はるまくんは、言葉の爆発期が来ているっておっしゃっていましたよね。もう、K式ではなく、別の知能検査された方がいいと私も感じました。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  3 дня назад +1

      今回の数値だけを見て喜んでいるわけではありません😌
      日頃の成長にです。
      今後また主治医の先生と色々話していこうと思っています。ご丁寧にありがとうございました😊🙌

    • @momopoke8043
      @momopoke8043 2 дня назад +2

      @@fuyu.haru_mama 喜んでる姿を揶揄しているわけではありません💦
      認知DQ84?だったからと言ってIQが84あるということにはならなく、DQとIQの数値は比較する事がそもそもできないと思っています。なので、“はるちゃんは境界知能域である”と言い切ってしまうと沢山の人がDQ/IQの認識を間違えてしまう可能性があると思いました。影響力があるので…
      いずれにせよ、はるちゃんの成長を楽しみにしています♪

    • @はやぶさ-l6f
      @はやぶさ-l6f День назад +2

      親切心に見せかけた意地悪、ってばれてるよ😂

  • @saku4612
    @saku4612 3 дня назад +1

    うちのほうは養護教育センターに検査結果を持っていき向こうでも専門の方に見てもらい就学先を決めるけど(最終判断は親)検査してから申し込みでは間に合わないから4.5月に検査して4月には待ちを覚悟で問い合わせをするよ😣地域で全然違うよね😣

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  3 дня назад +2

      早め早めの方確実だよね💦
      私もまだ勉強不足だからちゃんと聞いてくる‼︎😣

  • @麻子川満
    @麻子川満 2 дня назад +1

    ウチの市は6時間迄は3年生からですよ!

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  2 дня назад +1

      地域によって違うんですね‼︎
      こちらは2年生からです😳

  • @ねね-r3s
    @ねね-r3s 3 дня назад +2

    こんばんは!はるちゃん成長すごいですね😊
    もう少ししたら実年齢に追いつきそうです👏😊
    うちの娘は小学生までに言葉が出なかったら支援学校かなぁと考えてます😌
    支援学校に偏見は無いのですが、通うのが隣の市で遠くて💦
    市役所から出てるスクールバスがあるみたいですが、市役所までは歩けないので車で送る事になりそうです😅

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  3 дня назад +1

      登下校についても悩みますよね😩💦
      6年間だし重要ですよね‼︎

  • @ぼんぼん-saku
    @ぼんぼん-saku 3 дня назад +1

    これから、見学、就学相談など、この1年さらに忙しくなりますね。
    放課後デイもなかなか空きがなく、併用している方が多いですが、はるちゃんの所は大丈夫そうなのは、1つ安心できますね!😊
    学校見学の時、うちは、学校のこと、登下校、学校生活のこと以外に、在校生で放課後デイはどこの事業所がお迎えに来てくれているか?、就学前検診の対応は、本人の特性に合わせて配慮していただけるか?、入学式は事前の打ち合わせなどしていただけるのか?なども質問しました。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  3 дня назад

      学校見学で質問したことを教えてくださりありがとうございました‼︎😳とても参考になりました‼︎😊

    • @ぼんぼん-saku
      @ぼんぼん-saku 2 дня назад +1

      @@fuyu.haru_mama さん
      いつもご丁寧にありがとうございます!✨😊

  • @あっこ-b4q
    @あっこ-b4q 3 дня назад +1

    うちの場合は児発のみの所なので別の放デイに通うために、見学しに行って今のうちに慣れさせるために今から祝日だけ行かせてみようと思ってます。
    周りは放デイを併用してる子が多いみたいですが、どうしようかなって思ってます。

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  3 дня назад +1

      慣れさせるのいいですね😊
      私も新しく通わせるなら事前に慣れさせるために通わせると思います☺️

  • @あっこ-b4q
    @あっこ-b4q 3 дня назад +1

    うちの場合はオムツが外れてないと支援級は無理みたいなので支援学校になりそうです…

    • @fuyu.haru_mama
      @fuyu.haru_mama  3 дня назад +1

      学校によっても判断は違いそうですよね😳
      排泄の面で課題のある子でも支援級行ってる子も知っています😊確認は必須ですね‼︎

    • @麻子川満
      @麻子川満 2 дня назад

      息子も4年前の入学前迄何どか発達検査しました。最初は3才時で発語言葉無し運動は−1才発語は−2才半その他と仕上がることに少しずつ上がってるところ下がってるとこ有ったり発語は4才半過ぎでした。先に3才過ぎからABCゃ数字書けるようになりました。