Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
人それぞれ、好きなの乗れば良いそして他人に干渉するなってこと
昔マウントナンシーオジサンに遭遇したけど、なんで250ccなんて乗っているのと聞かれて「デカいのは飽きたからだけどそれが何か」と言ったらスゴスゴ消えたよ。
マウント返しリアルかネットかの違いだけで同じレベル
スカッとしました
同じ事を言われて、「遅いバイクに興味ない」って返したら逃げてった。因みに乗ってたのはNSRのロスマンズSPのやつ。
250ccのバイクが高速道路の合流が車より遅い分けないでしょ。自分もハーレーから乗り換えましたが、全くデメリットを感じません!
40馬力のしか知らなかったから、今の250に不安があったけど、おかげで安心しました
24馬力でも高速合流余裕だよ
zx25rとかニダホは40馬力超えてるけどな。
やはりバイクはパワーウエイトレシオが車とは段違いですね。
この動画で語られてるデメリット自分は250乗りですが、全く感じません最長は大阪から熊本まで往復した事あります
これから、バイクに乗るので、参考になります。
1200と250オフに乗ってますが、両方とも高速に乗りますまぁ250オフは1200がなんかあった時の為って意味もあるので高速に乗れる事が条件ですのでそれ以下は頭の中に1mmもありません、その条件で軽いやつって事ですねで、当たり前ですが高速ではスピードのレンジが全然変わりますどれだけ出せるかってよりエンジンの振動とかが問題になってくる250オフでも引っ張れば130行きますが、そんなんで走ってても壊れそうで全然楽しくないのでやっぱ80~100ぐらいの巡行になります、当然追い越しはきついつまり両方とも高速を走るだけなら普通に走れますが、走るレーンは変わりますって感じその「普通」の捉え方が人によって違うので、やれ中型で十分だの大型マウントだのそういう食い違いが出てる気がします
なるほど。それは自分も思います。自分はマグナ→スティード乗ってますが、高速で100km巡航は余裕あるし、130kmくらいまでなら普通に加速できます。高速で風が強い時だけは大型ほしいってなりますが……。それ以外はコイツで全部こなせます。マフラー以外ノーマルだからか4秒くらいで80kmまではすぐ加速するので急加速できずに怖いとかもないです。それに250ccでもスポーツ車だったらスティードよりもっと走るしやっぱりどういう操作感が楽しいか、とかライダーの体格なんかによって乗りやすい排気量って変わりますよね。
1300,400,250,125あるけど250あれば良いと最近思う、大型はまじで重たすぎて乗らなくなる。維持費もネット見て自分でできる範囲でやってれば250のが全然かからない。遠出するにも軽さは正義
アクセル回すのを楽しいと感じるか、手間と感じるかで評価が変わりますね。35馬力しかないフルカウルでちょくちょく高速乗りますけど120キロ巡航もそこからの追い越しも不満はないです。振動は確かにあるけど、慣れれば大して気にならない。燃費や重さは排気量よりも気筒数の影響がでかいので、この比較はアテになんないですね。大型免許取るまでは大型バイクに憧れあったけど実際乗ってみるとミドルクラスでもちょっと捻っただけで必要以上に速度が出すぎて、これなら250で好きに回して乗ったほうが楽しいんじゃないかと思ったのが現状の結論。
1000cc 250cc 150ccと三台所有してるけど排気量が原因で疲労となる事なんてないそんな事言ってる奴はライダーとしての適正がないんだよ大人しくクルマ乗ってるか家に居なさいwオレが疲労となるのは排気量じゃなく自分のペースで走らせて貰えない時
排気量の違いによる疲れ方の違いはあるよ
@@medamaoyaji7663 確かに排気量が大きいと疲れる。自分も大型250、125のスクータ持ちで、大型が楽なのは高速の上だけ。都内なんかは渋滞も多く125の楽さは勝てない。結局ほとんどスクーターばっかり乗ってる。疲れるから億劫になって大型は車検と整備以外は年に2回くらいしかのってない。
昔大型イナズマ乗ってたけど、オフロードやアドベンチャー、MT125ccといろいろ乗り換えて今はジクサー250乗ってます。軽くてトルクもあってヒラヒラ走れるからいいんですよね~車体150Kgくらいだから押して歩けるし、気軽に市街地のバイク駐輪場に止めれるし、すごく楽ですね。軽いから立ちゴケ1回もしてないです。車体の値段がそもそも安いからオイル代もそんな気にならないですね。排気マウントは学生の時に卒業しましょう、とは言わないけどとりあえずレンタルなりして全部乗ってみてからの方がいいですよ。
試験場でしか限定解除できない時代なら排気量マウントも分かるが、誰でも教習所で免許取れる時代に排気量でマウントしても何のマウントにもならない。
現在の限定解除は普通二厘小型限定だけだけどね
@@Ikasurumer 試験場でしか大型二輪の限定解除できなかった自体で、下手くそで一発試験に受かる人はいませんでしたよ。現在の試験場はどうなってるのか分かりませんが。
@@Ikasurumerそりゃ 峠道速く走ったり、サーキット速く走ったり、ジムカーナ速く走るのはまた別というのは分かります。でも今の教習所の卒検受かっただけで大型バイク買って「大型はいいぞ〜」とか言われても「試験場の試験官にOKもらえる走りできるんかい」とは思う。要はバイクに乗せてもらってるだけじゃカッコよくはないと思う。
大型を購入出来る財力マウントじゃないの?
試験場限定解除組(約30年前)の私から見ると、教習所卒検組(オッサンに限る)の排気量マウントは見苦しい…。免許を取る時に大型卒検制度があったなら、利用しない理由は無いけどね。楽になってから取った免許で講釈垂れるのはどうかと…。
250はエンジンを回し切る楽しみがありますからね。リッターSSを峠で全開したら間違いなく死にます。
確かに。思わず笑っちゃいました。
125ccの小型限定から始めたから、今の250ccは排気量倍だし全然余裕ですよ。しかも、整備は250cc関係無いですよね?車検のあるバイクや車でも、異音や白煙撒き散らしながら走ってる奴も居るし、要は乗り手の問題でしょ。
以前はGPZ750Rに乗ってました。それからGSX250SS(いわゆるカタナ)に替えました。250㏄は長距離や高速道路には向かないとしてますけど、不足を感じた事は有りませんね。私は片道でも500~700㎞程走る事が結構有りますけど不足と感じた事は無いです。それと車重は重い位の方が高速道路では安定していて疲れませんよ。
250ccで不足な訳ないでしょう、250で文句言うような人は大きいものでも乗りこせません、ツーリングで直線だけ元気がいい、高速道路で250キロ出すから、先行ってるね、だとさ、サービスエリアで10分も変わらないですけど、整備も楽ですよ、チェーン、スプロケ、プラグ、サス交換、ステムグリスアップ、電装、自分で出来てしまいますよ、近所迷惑だからマフラーは変えません。250のレースも楽しいよ。
これから、二輪の乗ろうとしてたので、参考になります。
昨年マウント爺さんにあったが、年齢で逆マウントしてやったらすごすごと逃げていった。
「早めに休憩する」良い事を言っている。これは、大型バイクだろうが自動車だろうが、同様の事だ。まあ、披露するまでの距離は、車種に依って違うのだろうけど。
気づいたら250cc4台持ちになったぞ😃
月の保険料エグそう
多分二個ぐらい保険入ってなさそう
レーサー以外は保険に入ってるぞ😃
私もバイク、四台以上ほしいです。
(合計で)リッターバイク乗りですね
多くのコメントと同じく、250ccでも35馬力あれば120km/h巡行も充分♡。僕も650でパワーバンド釘付け出来ずストレス溜まり→CL500にグレードダウンしました😊。250サイコー派です❤。
ロングツーリング向きの車種も250ccで出てきたし、そんな悪くない気がする。ただ、大型は大型なりに面倒だが良さもある。
FZ250phazerに乗ってるけど。DOHC4気筒16バルブ。乾燥重量138kgと軽い。シート高75センチと156センチの私にも足つき性が良くレッドゾーン16000回転。回せば恐ろしく速い。エンジン音はジェットサウンド。クラス最強45馬力なので加速も問題なく楽勝で追い越せる。16インチのタイヤの旋回性は素晴らしい。2型のブレーキはトリプルディスクなのでよくきく。乗りやすいので北海道ツーリングのようなロングツーリングも十分楽しめる。燃費は街乗りでも22キロと悪くない。SR500なら振動が凄くて腱鞘炎になる。高速なら尚更なのでフェーザーに乗り換えた。オーナーズクラブがあるので仲間とも交流も楽しい。勿論古いバイクなので新品の部品は入りにくいが直せない事はない。何よりかっこよい。定価499000円。50万円しない。l低速トルクはないのかよくわからないが困ったことはない。この動画には当てはまらないな。一度乗ってみ。ビビるよ。
まさかのフェザー乗りが現れるとはwあれは反則w
2020年代にフェザーを普段使いしている猛者がいるのか。俺はTZR125を普段使いしているぞ。ヤマハ万歳!
マウントってする方が悪いんじゃないの?
悪いかそうでないかじゃなくて嫌か嫌じゃないかの話でしょ
バイク屋が語るデメリット…400クラスは売っても車検で戻って来る。でも250クラスを売った客は戻って来ない。このくらいだねw
確かに
大型SSよりもスクリーンを付けた単気筒250の方がロンツーはかなり楽だったり維持費もタイヤなら大きさよりもラジアル/バイアスの違いだったり、プラグの本数の違い、ブレーキディスクがシングル/ダブルなのかとか。高回転でエンジンへのダメージ云々もオイル交換を気にしてる人ならどうせ3000kmで交換する上に、殆どの人がエンジンが壊れる前に乗り換える。スピードとエンジンサウンド以外は排気量よりもバイクのタイプによる違いの方が大きい事が多い。
基本、好きなモノを乗れば良い。が、先ず①体格②経験値と技量③使用目的と使用状況と車庫事情④経済力希望車種と体格が合わなくても技量が有れば何とか成るが、無いなら小排気量からアクセルターン等のテクニックとメカ知識と簡単な修理技術をコツコツと経験値を上げるしか無い。車庫と経済力が有れば複数車種を保有出来るが、1台しか保有出来なければ車種選びの制約が厳しく成る。排気量は結果に過ぎない!
自身が乗ってたバリオスや友人のバンディッドで何一つ問題無かったんですけどね勿論マルチで振動も殆ど無し、両車(勿論ホーネット等も)共に160km以上出るので高速なんて何一つ問題ない急勾配の曲がりくねった峠道でようやく少しパワー不足を実感出来るレベルでしょバリオスからイナズマ1200、ゼファー1100と乗り継いでいますが、もう一度セカンドバイクとしてバリオスを買おうか考えてますよ
やっとバリオスありがとうございます。規制前の一本サス、ガレージでスタンバイしてます。せがれが大型二輪習得に向けて練習用に20万円台で購入しました。ZR250って刻印になってます。以前乗っていたゼファーはZR750。水冷、空冷関係ないのかな?ZR250レッド18000RPM辺り、10000回転超えた辺りでジェットエンジンのエキゾーストノート!ぜひもう一度バリオスワールド堪能されて下さいませ。岡山より
一通り乗ってみて250に落ち着いた日本の国土ではこれくらいでちょうどいい!20馬力あれば十分!15馬力でも十分かな!
15馬力だと125ccだけど高速道路も走りたいのかな。
日本の国土というより人間という動物のサイズや運動能力を鑑みるとかな。
大昔、ヤマハのFZ250マルチクォーターに乗ってました。高回転、速い、金属音、最高だったんだけど、燃費は悪い、タンク回りは、プラスチックでマグネットタンクバックは使えない。中古だったんで故障も有って4年で手放しました。その後ZZ400に乗り換えて10年位、乗って大型に免許取ったと同時に大型に乗り替えたかったんだけど車検の関係でバイク辞めました。ただ最近、バイクの必要が有った関係で、購入予定。CRF250RallyかYZF-R25が良いかな?
排気量マウントする人って、排気量はでかくとも自分の心はかなり小さいですよって公言してるだけじゃないかな他人がどんなバイクに乗ってようとも自分の格は上りも下がりもしない
別に好きなのに乗ればいいと思うけどね方向性が決まってない初心者ならむしろ軽二輪にしとけと大型は重くて億劫になるし初心者は立ちごけするのがオチだよ、というか夏場は暑くて乗れたもんじゃない複数台持ちのライダーの多くが、一番乗るのが軽二輪だっていうのは覚えておくといいZX25Rは低速トルクがなくてお勧めできんだろ、そもそも250ccに100万円出すのは現実的じゃない
昔は、そのデメリットを覚悟で250㏄こだわり、国内のエンデューロレースや砂漠地帯を走る海外のアドベンチャーラリーに参戦していました。もうレースは引退して日本国内をのんびり走る様になりましたが、そのデメリットが還暦間近の私にはメリットに切り替わっているのが不思議です。
日本の道路事情を鑑みると400~600位が過不足無くちょうど良い、と思う。
320cc最高。
@@piyashirikozoR3はデザインも秀逸。
自分が250から大型に乗り換えた理由は「高速での合流加速の遅さ」です。実際、下道しか走ってなかった頃は「250で十分」と思っており、大型には全く興味はありませんでした。が、高速使ってロンツーするようになると、パーキング出口で結構頑張って加速しないと合流が辛いのが嫌で、高速ではできる限り休憩しない走りになっていました。しかしやっぱりトイレとかでパーキングに寄らなきゃいけない事から400への乗り換えを考え、試乗もしたのですがどう考えても400買うなら大型買った方が良いので免許取った次第です。
高速道路頻繁に走らなきゃあまりデメリットは感じない街中なら圧倒的に楽タイトルに「高速道路走行で」ってつけといた方がいいですよ
コツを掴まないとコケたら250ccでも起こすの難しいぞー。。
2ストパラツインレーサーレプリカ 4ストシングルオフロード、4ストVツイン、4ストインライン4レーサーレプリカ 乗り比べながら保有してるけれど、日本なら250でも馬力過剰です。
僕は、最初は中二輪免許だったので、250から乗り初めて、大型二輪取得して1100をしばらく乗って、娘が二輪免許を取ったので、Ninja250を買って、僕もよく乗りますが、ハッキリ言ってNinja250の方が乗りやすくて、娘とツーリング行く時くらいしか、1100は乗らなくなりました😅
750だけど250に変えたくなる最近、重いんだよな用意するのめんどくさいし、公道では60だし高速も80ー100だからな無理に抜きまくる事しなきゃ要らんし。
人それぞれだと思いますが。バイク好きなら日常点検・定期点検等は自分でメンテを行えるので。流石にタイヤ交換やスプロケ交換・フロントサスオイル交換はショップにお願いしますが、目視点検や空気圧点検、エレメントとオイル交換位は出来て当然かと。
少排気量の方がエキサイティングになるんやろうけども、車ではダンプの運ちゃんから排気量マウントとか聞かないなー。それぞれ良さがあるのは間違いないやろう。
エンジンオイル交換は,基本的に,水冷式エンジンが6000キロ~空冷式は3000と,分けていると思っていますねー~本当は,何回エンジン掛けたり、止めたかが,重要です!短距離を何回も繰り返し乗るとオイルの劣化は早いですねー暖まったガソリンが,気化してオイルに混合するからねー
ギヤチェンジを細かくやるのが、面倒か好きかの違いですね。街中や峠道で細かくギヤをセレクトして全身をフルに使って走らせている軽快感が250ccの良さですね。逆に高速だと一定速度で単調になるのでその軽快感が出ないので楽しくないだけで別に辛くはないです。多分、250ccで高速が辛いという意見はそもそもバイクに軽快感でなく快適性を求めるユーザーから出るのだと思います。 20:52
250でも2ストと4ストじゃ全然感覚が違うよ。2ストは全然パワー不足を感じないけど4ストは…しかし東京から転勤の際にTDR250を手放した事を今だに後悔している俺…
どんなバイクでも良し悪しあるんだから黙って250、ミドルクラス、リッター車1台ずつ買っておけばいいんですよ
250と350を2台使い分けていますが、どちらも何の不満もありません。250の方がきびきび走れるし最高速も高いです。ただ、最高速度なんてどうせ法律違反だし(笑) まぁ「排気量マウントに負ける」「カスタムし放題」「かち回せる」なんて言うセリフを聞くと、どういう人が動画を作っているかは「お察し」ですね。
ロングツーリング厳しい→人による高速道路での速度差→そんな遅く走ってるやついない維持費の話→人による排気量マウント→高速道路でしかマウント取れない例えが多い重さ→教習車よりは軽い
VT250F(初期型)でメーター読み140km/hで東北自動車道を流してたけどな。フュージョン(初期型)だと横風でふらつくから、120km/m巡行がギリギリだったけど。最近は、バイクの性能に頼りすぎだよ、みんな。
50ccから大型まで、スクーターからGSまで、公道用、競技用含め、二輪の免許(特に大型を取ってから)を取得してからは数十台(全て中古ですが)は乗ってきました。スクーターのプーリーやコロのカスタムから大排気量の吸排気向上までいろんな改良も楽しみ、公道からレース(オフロード系)まで心ゆくまで楽しんできました。そして今、最も満足して乗っているのは……150ccのスクーターです♩高速道路含め、この排気量あれば何も困ることはありませんし、公道では必要十分だと思います。もちろん感じ方は人それぞれです♩大型に乗っているときは、確かに大きな心でゆったり乗れるというメリットはあるかも知れませんね。経験としては必要かなぁとは思います。そのうち、電動バイクばかりになると、きっと追い越しだの峠を攻めるだのとは無縁になり、必要な速度以上は出せなくなる制御がかかるでしょうね♩
高速道路はバイクは楽しくない。大型でも楽しくない。高速道路走るなら《車》だよ😊
その通り😂✌️🏍️💨💨💨
その通り。
何故かバイクって増えるんですよね!ガレージ増やさなきゃならない
250持ってるけど高速嫌いだしお金もったいないので125をメインに乗ってるよ。リッター50kmを越える燃費だし日帰り600km平気だけど250や400で高速使って600km走るとしんどいのは何故だろう❓️🤔
モタードとリッター乗ってるけど、やっぱモタードの方は軽いから一般道レンジだとくっそ楽しいけど、逆に高速はエンジン的にも安定性的にもしんどいから疲れた帰りくらいに使うくらいになるな。そしてリッターは高速めっちゃ楽だけど、逆にワインディング以外の一般道がしんどいから結局どっちもどっちなんよw
個人的なはCVTの大型AT以外はどの排気量のどのタイプのバイクもそれなりに長所があってどれも欠点が有るので全部満たす事無いから「ああそれ好きなんだ」ぐらいしか意味がないw原2のスクーターとかモンキーみたいなの「ソコ停めれるんだ!」って凄さ有るしどれも楽そうだしどれも辛そうなのですさwまぁ大型AT教習のスカイウエーブ650しか知らないのでxmaxとかぐらい落とすと使いやすいのかも知れないけど(太くて重い280kgは印象悪いw)モタードいいなー。
320と1100に乗ってるけど、ロンツーは断然320の方が楽だな。250でも、そんなに変わりないはず。何より、燃費が良いし、車体も安いから、財布を気にせずどこまでも行ける。
若い頃は 4発の 250ccでバリバリエンジン回して走り回っていて楽しかったけど、年取ったらでかいエンジンの有り余るトルクでどかどか走るのが楽でいいですwまあ、こまめにシフトチェンジしてひらひら走るのが楽しいと感じていれば 250ccは最高だし、人それぞれだなw
大型免許持ってるけど結局は250になった。えんじんまわせるからね。振動とかはサス類をカスタムしたりハンドル上げたりしたら高速もいける。オイルは2000〜3000キロの間に替える
初めてのバイクは小排気量の方が良いって話は何も車重だけの話では無いかと思います。バイクの乗り方をイマイチ掴めてない初心者がミドル・リッターのハイパワーバイクなんて乗ったら、それこそ吹き飛びかねないですからね。
カブ90で北陸から広島行った後のワシ低見の見物
気軽に乗れるが1番のメリットですね!
振動以外はデメリットと感じない。追い越しも以外と加速がいいからそこまで追い越ししにくいと感じないし、排気量マウントとかどうでもいい、車重は思った以上に軽いと思った、逆に軽い分風にあおられやすい気がするのでそこがデメリットかも
FTR(単気筒)はきつかったですが、ホーネットは高速楽でした関東から仙台出張で、月一本社戻ってましたが、いい感じでした下道なら、FTR軽くて乗りやすいんですがねぇ但し、プラグ交換は4気筒圧倒的に面倒ですしっかりメンテお願いしていたので、維持費は普通でしたバイクで積載するなら、バイク便BOX付けないと但し、96式で30年経つので、部品無いので手放しました4気筒乗れた最後の世代、いい時代でした
私はninja1000とGSX250R乗ってましたが…明らかにninja1000の時とGSX250Rの態度が違うな(笑)排気量マウントしてくる(^︺^💧)..笑
ホーネット250と25年以上連れ添っていてステップアップ狙って20年くらい前に大型免許も取ったけど旅行先のレンタルバイクでしか大型は乗ったことない(笑)自宅にもう1台分だけスペースがあるんで増車したんだけど二種スクにしてしまった(笑)便利だから後悔は無いw自分的に思う250クラス最大のデメリットは車検無いからお世話をおろそかにすると壊れて気付くってケースがあることだね。
200キロを取り廻すのがどんだけ大変か判ってないな~。それなりに体力には自信があるが、これ以上重いと10mだって押して歩く気はしない。250ccをほぼ10年毎で30年乗っているが、消耗部品を変えるだけで、ほぼ故障知らず。10年だとほぼほぼ年間5万だから、不具合で始めたら乗り換える。保険だって無事故なら年間1万ちょいだ。いざと成ったら高速でも不安はないし、リッターで25キロは走る。色んな意味でコスパも良い。文句言う奴は掛かって来んかい!
自由を象徴するバイクの中で高速も走れて車検も無い最も自由な排気量それが250cc隼、R1200GS、アフリカツインとか新車で買って乗ってたけど軽くてブン回せるジャストサイズの250が一番楽しい排気量マウントする奴なんてレベルの低い素人の証みたいなもんだよ
排気量じゃなくて欧州みたいな馬力制限にしてほしいね
250ccと言っても、レブルとMT-25とZX25Rではポジションやら楽しみ方やら燃費やら脚付きやら全然違うし大型と言っても、現行国産だと500cc〜1800cc(かな?)まであるからな〜250→950→250→900→250と乗り換えた身としては、自分の使い方では250くらいがちょうど良くて、特に今乗ってるSEROW250が最高🙆ちなみにMT-25に乗ってた時に、他はみんな400以上で計10台くらいで下道日帰り400kmツーリングした時は、自分はそんなに疲れなかったけど左手がしんどいって言ってる人もチラホラいた今はアシスト&スリッパークラッチがついてる車種も珍しくないから大型でも左手が疲れることは少ないかもしれないけど😅
前傾二関しては平均的にヤマハは鬼シリーズだそうですw(何となくそんな気もしたんだけどどうやら全体的にそうらしい…
250ccなら振動がキツイってのは早計では・・・乗り比べした感覚ではスズキのジクサーはそんなでも無かったし、YAMAHAのMT25は結構振動が弱くて高速で乗りやすかった。HONDAのCB25Rは振動がヤバくて手が痺れて大変だった。知り合いが乗ってるレブルも振動が凄かったらしいが、ハンドルのウェイトをカスタムして改善したとか。休憩よりも先に車種の選別とカスタムで対応出来そう。400cc以上は車検を気にしないといけないし、取り回しや駐輪場を気にしないといけない。燃費も跳ね上がるし・・・なので高排気量にもデメリットがあるから好きなの乗れば良いと思います。
なんで?って聞かれたら「え?燃費良くて高速乗れるのがいいんじゃん?」って言うよ むしろ150ccにマウント取られるよ
友人に250ccのバイクを貰った(ナンバー無し)ので役所に仮ナンバーを借りて陸自まで乗って登録しょうとしたら250ccの仮ナンバーは無いとの事50cc~125cc250cc~は仮ナンバー有るのに125cc~250ccは仮ナンバー無しこれは なんとかして欲しいですね
今までほぼ250しか乗ってないけど日本なら400が程よいと感じますね。もちろん250でも不満はないのですがたまーーーにもっとトルクあったらなーと感じることが希にあるくらいでしょうか。個人的に高速ではなく下道でダラダラ行くのが好きで250は便利です。あと小排気量は回す楽しみがありますよね。1回だけ風で飛ばされて田んぼにつっこんだことがありまして、車重は軽ければいいってもんじゃないなと思いましたかお😂なんだかんだ排気量とか関係なく、最終的に自分が好きなバイクに乗ってるのが楽しくていいんですよね☺
最近大型バイク増えたよね。わしみたいな750が安いって理由で限定解除頑張った人って結構いるんじゃない。NSRが販売された頃のレプリカ400、250は高くて買えなかった。GPZ750R、GSX750Sなどは特に安かった。GPZ買って900のサイドカバーつけてた記憶があるよ30年以上前の話しだけど。今はCRF250ラリーが愛車。
個人的には、250ccスクーターの話題も聞きたかった。
2スト250に乗ってるとナンシーおじさんに話しかけられる事ほとんど無いです。というか今ごろ2ストレーサーレプリカに乗ってる事自体めんどくさそう…と思われている節があり、どこに行っても話しかけられる事自体なかなかありません(笑)
普通に千葉の市川市から青森の尻屋崎まで250ccで行きました。若いころなら色々無茶も利く。ただ事故らないようには気を付けようね!おじさんは125ccが良いですw
自分も2017年式のレブル250に乗っていますが一般道だとそんなに感じませんが高速は400㏄位あると楽ですね
排気量マウントとかほんとにあるんか?いきなり道の駅とかでどこの馬の骨ともしらんヤツが赤の他人に向かって小排気だっせーなとか言ってくるの?そんな度胸のあるヤツ長い事バイク乗ってるけど遭遇した事無いんだけどな〜フィクションか異世界の話じゃ無いのか?後どんな排気量にだってメリットデメリットはあるだろうにデメリットだけみてコレあかんやろ?はねーだろうにデカいのからちっこいのまでそこそこ乗ったけど排気量ってんならそんなに変わらんやないかどれも気にいりゃ面白いしどんだけ優れてようが気に入らなきゃゴミよゴミよーするにんなもん気にせず好きなもん乗れやってこったよ
MC28乗ってるけど、排気量マウント取られたことないな~値段は聞かれたことあるけどwあと峠では大型に道譲って貰えるよ😂
250買って1番後悔してるのはETC付けた事かな…高速殆ど乗らない。
バイク歴50年、50〜1000まで乗ったけど250が一番いい が私の結論
大型に乗ってメリット感じるのは高速を走ってる時だけで後はただの自己満だよ。でもその自己満に浸りたいから乗るんだよ。
私の感想は、高速を使わないツーリングならかえって大型バイクの方がつまらないのでは無いかと思いますね!!あくまでどういう走行の仕方によるかだと思います! あくまで大型バイクに対する個人的な感想になりますので不愉快な方はスルーお願いします🙇
排気量マウントなんて今や小排気量車乗りが大型に対してやってる事の方が多いですよSNSなんて最悪、リッターSSの記事がYahooニュースに出ようものなら排熱が〜、使えないパワーでつまらない〜とネガりに来る輩の多い事、多い事😅自分は現行R1に乗っていますが、Ninja250の人に「そんな使い切れないパワーのバイクに乗って面白い?250は軽いし楽だしこっちの方が絶対面白いよ」って実際に面と向かって言われた事がありますが、250にR1が無いので選択肢にならないし、R1はめちゃくちゃ面白いですよって10分くらいR1の素晴らしさを語って聞かせた事もあります😁
150ccで十分ですね
ここまで高速にこだわらなくても😅それにバイク乗ってる人全体の30パーが250という数字はすごく多いと思います。原付とかの方が多いだろうし…
NSR250RとZX6Rに乗ってるけど疲労はどちらも変わらない、両方とも前傾姿勢でハンドルの絞り角、垂れ角がにてるからな。維持費は圧倒的にNSRの方が掛かる、古いからな、あちこち壊れる。排気量マウントは会った事無いぜ。重量差はある、NSRは軽い、乾燥重量130キロ台だ、油脂類入れても140キロ台、軽い。250ccでも高速道路の加速で不満はないよ、むしろ気持ちいい、6Rは高速道路でも物足りない、もっと回したい。
高速に絶対と言っていいぐらい乗らない、通勤で毎日片道15kmぐらいの自分は250ccでいいんだろうか。250ccの方がラインナップ多くて選ぶの楽なんですよね。ただ、せっかく普通二輪取ったなら400でいいやんって自分もいて永遠悩んでるw
正直ニーハンのデメリットって車検ないことが最大だと思ってる。400なら嫌でもなんでも車検あるから安心して走れるけど、ニーハンはちゃんと自分の意思で行かなきゃいけない。ズボラな人とか忘れっぽい人は普通に危ないから俺は400乗りたい。
この動画を出してる奴はナンシーおじさんポイな(笑)
殆ど峠を越える通勤に使うから自分には燃費が良くコーナーが気持ち良いCBR250Rがベストチョイスですね。若い頃、2スト乗りで免許取り消しを食らっているからあまり高性能なバイクは危険だし、ロングツーリングは眠くなるから嫌いだしね。笑
セロー225で広い道をのんびり走ってる時に普通に車線変更したら、後ろから突っ込んで来たカワサキの900に絡まれた事がある。曰く俺様がかっ飛ばしてるのに進路上にチョロチョロ車線変更するな!という事らしい。その後しばらく付きまとわれて排気量マウントして喚いたり信号で横並びで加速して前に出て急ブレーキ掛けられたり。これだから勘違いしたカワサキ乗りは嫌いなんだと辟易した。まあ、当時はセロー225とZRX1100の2台持ちだったわけだが。
市街地の街乗りはシグナスが最高やし、北海道とか高速走るなら大型クルーザーが最高やし、色々適材適所はあるとはいえ結局の所趣味やし自分の好きにすればいいんやってバルバトス好きな人にストライクフリーダムの方が良いとか言ってもお前のお気持ちどうでもいいし少なくとも俺は興味ねえわ。って感じになるのとマウント取ってくるやつに対する感情は似た感覚
クォーターマルチは若い頃乗ったけど現在は要らないメリットよりデメリットが多いから多分一台しか所有出来ないとか複数所有してたとしてもソレが最大排気量またいな…普通二輪免許しかない人が400ccに拘るように車検の無いクラスで最大パワーが欲しいって必死感がしますねそういった縛りがなければクォーターマルチや400ccといった選択はしないと思いますね
大型、停める場所に困るが走ってる時は楽250.非力だけど軽い頑張って120キロと、のほほんと120キロでは疲れ方違う本人が何処に妥協点設定するかですかね
バイク自体デメリットの塊だから好きに乗ればいいよ
バイクはそれぞれ面白いカテゴリーがあると思いますそのカテゴリーを外さない様に乗る事を考えれば良いのでは?ただ、カテゴリー毎にバイクが欲しくなるので、複数台になってしまいますが自分はロードバイク1台、オフ車1台、ミニモト1台で遊んでいますミニモト馬鹿に出来ないですよ(笑)小さくて、軽くて、非力で低速兎に角敷居が低いので、普段やらない事を心置きなくチャレンジできます転んでも惜しくないwww自分達だけでなく、初心者さん、奥さんや子供さん、リターンさん、色々な世代の人達とみんなで遊べますミニモトで目いっぱい遊んだ後に、自分のバイクに乗ると”軽く感じる”と言う人が続出します不思議な現象(笑)
250オフも隼にも乗っていたけど、それぞれ楽しみ方って違うし、小排気量がダメなんてこと全然ないけどね。250オフで東京から岩手までキャンツーも行ったし。峠の下りはオフ車の方が速かったりするしね。なんでもできそうと思って買ったGSが合わなかったな・・・。
125ccよりは、マシなのかな…ファミリーバイク特約使わないなら、そんなに任意保険代も変わらない。けど、駅のバイク駐輪場が125cc制限とかあったりするし…どうなんでしょうね?💦
2st250だけでも5台以上乗り次いでる(リッターも乗ってたことはある)けど結局【高速道路を何時間も延々と走る以外】では大排気量のマルチとかドン亀で、お前らサッサと道ゆずれっていつも思う。※(スポーツ系のバイクね)。200Kg?100PS以上?「バイクを走らせる」ってのは「馬を御する」のと同じ。「乗りこなせないサラブレッド」に跨らせてもらって乗っけてもらってんじゃねーよって思う。
メリットとデメリットどちらもぶっ飛ばす前提とどうでもいい話題しかないような・・・
ここ数年は夏暑いから…大型乗れないんだよな~(>_
いや、14R乗ってるけど横風こえーから!みんな好きなバイクに乗れ。あと逆に大型だから話しかけにくいとか一緒に走りにくいとか言われるけどこっちは全く気にしてないからどんどん話しかけて欲しいし一緒に走ってほしいよ( ;∀;)
人それぞれ、好きなの乗れば良い
そして他人に干渉するなってこと
昔マウントナンシーオジサンに遭遇したけど、なんで250ccなんて乗っているのと
聞かれて「デカいのは飽きたからだけどそれが何か」と言ったらスゴスゴ消えたよ。
マウント返し
リアルかネットかの違いだけで同じレベル
スカッとしました
同じ事を言われて、「遅いバイクに興味ない」って返したら逃げてった。
因みに乗ってたのはNSRのロスマンズSPのやつ。
250ccのバイクが高速道路の合流が車より遅い分けないでしょ。
自分もハーレーから乗り換えましたが、全くデメリットを感じません!
40馬力のしか知らなかったから、今の250に不安があったけど、おかげで安心しました
24馬力でも高速合流余裕だよ
zx25rとかニダホは40馬力超えてるけどな。
やはりバイクはパワーウエイトレシオが車とは段違いですね。
この動画で語られてる
デメリット自分は250乗りですが、全く感じません
最長は大阪から熊本まで
往復した事あります
これから、バイクに乗るので、参考になります。
1200と250オフに乗ってますが、両方とも高速に乗ります
まぁ250オフは1200がなんかあった時の為って意味もあるので高速に乗れる事が条件ですので
それ以下は頭の中に1mmもありません、その条件で軽いやつって事ですね
で、当たり前ですが高速ではスピードのレンジが全然変わります
どれだけ出せるかってよりエンジンの振動とかが問題になってくる
250オフでも引っ張れば130行きますが、そんなんで走ってても壊れそうで全然楽しくないので
やっぱ80~100ぐらいの巡行になります、当然追い越しはきつい
つまり両方とも高速を走るだけなら普通に走れますが、走るレーンは変わりますって感じ
その「普通」の捉え方が人によって違うので、やれ中型で十分だの大型マウントだのそういう食い違いが出てる気がします
なるほど。それは自分も思います。
自分はマグナ→スティード乗ってますが、高速で100km巡航は余裕あるし、130kmくらいまでなら普通に加速できます。
高速で風が強い時だけは大型ほしいってなりますが……。
それ以外はコイツで全部こなせます。
マフラー以外ノーマルだからか4秒くらいで80kmまではすぐ加速するので急加速できずに怖いとかもないです。
それに250ccでもスポーツ車だったらスティードよりもっと走るし
やっぱりどういう操作感が楽しいか、とかライダーの体格なんかによって
乗りやすい排気量って変わりますよね。
1300,400,250,125あるけど250あれば良いと最近思う、大型はまじで重たすぎて乗らなくなる。維持費もネット見て自分でできる範囲でやってれば250のが全然かからない。遠出するにも軽さは正義
アクセル回すのを楽しいと感じるか、手間と感じるかで評価が変わりますね。
35馬力しかないフルカウルでちょくちょく高速乗りますけど120キロ巡航もそこからの追い越しも不満はないです。振動は確かにあるけど、慣れれば大して気にならない。
燃費や重さは排気量よりも気筒数の影響がでかいので、この比較はアテになんないですね。
大型免許取るまでは大型バイクに憧れあったけど実際乗ってみるとミドルクラスでもちょっと捻っただけで必要以上に速度が出すぎて、これなら250で好きに回して乗ったほうが楽しいんじゃないかと思ったのが現状の結論。
1000cc 250cc 150ccと三台所有してるけど排気量が原因で疲労となる事なんてない
そんな事言ってる奴はライダーとしての適正がないんだよ大人しくクルマ乗ってるか家に居なさいw
オレが疲労となるのは排気量じゃなく自分のペースで走らせて貰えない時
排気量の違いによる疲れ方の違いはあるよ
@@medamaoyaji7663 確かに排気量が大きいと疲れる。自分も大型250、125のスクータ持ちで、大型が楽なのは高速の上だけ。都内なんかは渋滞も多く125の楽さは勝てない。結局ほとんどスクーターばっかり乗ってる。疲れるから億劫になって大型は車検と整備以外は年に2回くらいしかのってない。
昔大型イナズマ乗ってたけど、オフロードやアドベンチャー、MT125ccといろいろ乗り換えて今はジクサー250乗ってます。
軽くてトルクもあってヒラヒラ走れるからいいんですよね~
車体150Kgくらいだから押して歩けるし、気軽に市街地のバイク駐輪場に止めれるし、すごく楽ですね。
軽いから立ちゴケ1回もしてないです。車体の値段がそもそも安いからオイル代もそんな気にならないですね。
排気マウントは学生の時に卒業しましょう、とは言わないけどとりあえずレンタルなりして全部乗ってみてからの方がいいですよ。
試験場でしか限定解除できない時代なら排気量マウントも分かるが、誰でも教習所で免許取れる時代に排気量でマウントしても何のマウントにもならない。
現在の限定解除は普通二厘小型限定だけだけどね
@@Ikasurumer 試験場でしか大型二輪の限定解除できなかった自体で、下手くそで一発試験に受かる人はいませんでしたよ。現在の試験場はどうなってるのか分かりませんが。
@@Ikasurumerそりゃ 峠道速く走ったり、サーキット速く走ったり、ジムカーナ速く走るのはまた別というのは分かります。
でも今の教習所の卒検受かっただけで大型バイク買って「大型はいいぞ〜」とか言われても「試験場の試験官にOKもらえる走りできるんかい」とは思う。
要はバイクに乗せてもらってるだけじゃカッコよくはないと思う。
大型を購入出来る財力マウントじゃないの?
試験場限定解除組(約30年前)の私から見ると、教習所卒検組(オッサンに限る)の排気量マウントは見苦しい…。
免許を取る時に大型卒検制度があったなら、利用しない理由は無いけどね。楽になってから取った免許で講釈垂れるのはどうかと…。
250はエンジンを回し切る楽しみがありますからね。
リッターSSを峠で全開したら間違いなく死にます。
確かに。思わず笑っちゃいました。
125ccの小型限定から始めたから、今の250ccは排気量倍だし全然余裕ですよ。
しかも、整備は250cc関係無いですよね?車検のあるバイクや車でも、異音や白煙撒き散らしながら走ってる奴も居るし、要は乗り手の問題でしょ。
以前はGPZ750Rに乗ってました。それからGSX250SS(いわゆるカタナ)に替えました。250㏄は長距離や高速道路には向かないとしてますけど、不足を感じた事は有りませんね。私は片道でも500~700㎞程走る事が結構有りますけど不足と感じた事は無いです。それと車重は重い位の方が高速道路では安定していて疲れませんよ。
250ccで不足な訳ないでしょう、250で文句言うような人は大きいものでも乗りこせません、
ツーリングで直線だけ元気がいい、高速道路で250キロ出すから、先行ってるね、だとさ、
サービスエリアで10分も変わらないですけど、
整備も楽ですよ、チェーン、スプロケ、プラグ、サス交換、ステムグリスアップ、電装、自分で出来てしまいますよ、近所迷惑だからマフラーは変えません。
250のレースも楽しいよ。
これから、二輪の乗ろうとしてたので、参考になります。
昨年マウント爺さんにあったが、年齢で逆マウントしてやったらすごすごと逃げていった。
「早めに休憩する」
良い事を言っている。
これは、大型バイクだろうが自動車だろうが、同様の事だ。
まあ、披露するまでの距離は、車種に依って違うのだろうけど。
気づいたら250cc4台持ちになったぞ😃
月の保険料エグそう
多分二個ぐらい保険入ってなさそう
レーサー以外は保険に入ってるぞ😃
私もバイク、四台以上ほしいです。
(合計で)リッターバイク乗りですね
多くのコメントと同じく、250ccでも35馬力あれば120km/h巡行も充分♡。僕も650でパワーバンド釘付け出来ずストレス溜まり→CL500にグレードダウンしました😊。250サイコー派です❤。
ロングツーリング向きの車種も250ccで出てきたし、そんな悪くない気がする。ただ、大型は大型なりに面倒だが良さもある。
FZ250phazerに乗ってるけど。DOHC4気筒16バルブ。乾燥重量138kgと軽い。シート高75センチと156センチの私にも足つき性が良くレッドゾーン16000回転。回せば恐ろしく速い。エンジン音はジェットサウンド。クラス最強45馬力なので加速も問題なく楽勝で追い越せる。16インチのタイヤの旋回性は素晴らしい。2型のブレーキはトリプルディスクなのでよくきく。乗りやすいので北海道ツーリングのようなロングツーリングも十分楽しめる。燃費は街乗りでも22キロと悪くない。SR500なら振動が凄くて腱鞘炎になる。高速なら尚更なのでフェーザーに乗り換えた。オーナーズクラブがあるので仲間とも交流も楽しい。勿論古いバイクなので新品の部品は入りにくいが直せない事はない。何よりかっこよい。定価499000円。50万円しない。l低速トルクはないのかよくわからないが困ったことはない。この動画には当てはまらないな。一度乗ってみ。ビビるよ。
まさかのフェザー乗りが現れるとはwあれは反則w
2020年代にフェザーを普段使いしている猛者がいるのか。俺はTZR125を普段使いしているぞ。ヤマハ万歳!
マウントってする方が悪いんじゃないの?
悪いかそうでないかじゃなくて
嫌か嫌じゃないかの話でしょ
バイク屋が語るデメリット…400クラスは売っても車検で戻って来る。でも250クラスを売った客は戻って来ない。このくらいだねw
確かに
大型SSよりもスクリーンを付けた単気筒250の方がロンツーはかなり楽だったり
維持費もタイヤなら大きさよりもラジアル/バイアスの違いだったり、プラグの本数の違い、ブレーキディスクがシングル/ダブルなのかとか。
高回転でエンジンへのダメージ云々もオイル交換を気にしてる人ならどうせ3000kmで交換する上に、殆どの人がエンジンが壊れる前に乗り換える。
スピードとエンジンサウンド以外は排気量よりもバイクのタイプによる違いの方が大きい事が多い。
基本、好きなモノを乗れば良い。が、先ず
①体格
②経験値と技量
③使用目的と使用状況と車庫事情
④経済力
希望車種と体格が合わなくても技量が有れば何とか成るが、無いなら小排気量からアクセルターン等のテクニックとメカ知識と簡単な修理技術をコツコツと経験値を上げるしか無い。
車庫と経済力が有れば複数車種を保有出来るが、1台しか保有出来なければ車種選びの制約が厳しく成る。
排気量は結果に過ぎない!
自身が乗ってたバリオスや友人のバンディッドで何一つ問題無かったんですけどね
勿論マルチで振動も殆ど無し、両車(勿論ホーネット等も)共に160km以上出るので高速なんて何一つ問題ない
急勾配の曲がりくねった峠道でようやく少しパワー不足を実感出来るレベルでしょ
バリオスからイナズマ1200、ゼファー1100と乗り継いでいますが、もう一度セカンドバイクとしてバリオスを買おうか考えてますよ
やっとバリオスありがとうございます。規制前の一本サス、ガレージでスタンバイしてます。せがれが大型二輪習得に向けて練習用に20万円台で購入しました。ZR250って刻印になってます。以前乗っていたゼファーはZR750。水冷、空冷関係ないのかな?ZR250レッド18000RPM辺り、10000回転超えた辺りでジェットエンジンのエキゾーストノート!ぜひもう一度バリオスワールド堪能されて下さいませ。岡山より
一通り乗ってみて250に落ち着いた
日本の国土ではこれくらいでちょうどいい!
20馬力あれば十分!
15馬力でも十分かな!
15馬力だと125ccだけど高速道路も走りたいのかな。
日本の国土というより人間という動物のサイズや運動能力を鑑みるとかな。
大昔、ヤマハのFZ250マルチクォーターに乗ってました。高回転、速い、金属音、最高だったんだけど、燃費は悪い、タンク回りは、プラスチックでマグネットタンクバックは使えない。中古だったんで故障も有って4年で手放しました。その後ZZ400に乗り換えて10年位、乗って大型に免許取ったと同時に大型に乗り替えたかったんだけど車検の関係でバイク辞めました。ただ最近、バイクの必要が有った関係で、購入予定。CRF250RallyかYZF-R25が良いかな?
排気量マウントする人って、排気量はでかくとも自分の心はかなり小さいですよって公言してるだけじゃないかな
他人がどんなバイクに乗ってようとも自分の格は上りも下がりもしない
別に好きなのに乗ればいいと思うけどね
方向性が決まってない初心者ならむしろ軽二輪にしとけと
大型は重くて億劫になるし初心者は立ちごけするのがオチだよ、というか夏場は暑くて乗れたもんじゃない
複数台持ちのライダーの多くが、一番乗るのが軽二輪だっていうのは覚えておくといい
ZX25Rは低速トルクがなくてお勧めできんだろ、そもそも250ccに100万円出すのは現実的じゃない
昔は、そのデメリットを覚悟で250㏄こだわり、国内のエンデューロレースや
砂漠地帯を走る海外のアドベンチャーラリーに参戦していました。
もうレースは引退して日本国内をのんびり走る様になりましたが、そのデメリットが
還暦間近の私にはメリットに切り替わっているのが不思議です。
日本の道路事情を鑑みると400~600位が過不足無くちょうど良い、と思う。
320cc最高。
@@piyashirikozoR3はデザインも秀逸。
自分が250から大型に乗り換えた理由は「高速での合流加速の遅さ」です。
実際、下道しか走ってなかった頃は「250で十分」と思っており、大型には全く興味はありませんでした。
が、高速使ってロンツーするようになると、パーキング出口で結構頑張って加速しないと合流が辛いのが嫌で、高速ではできる限り休憩しない走りになっていました。
しかしやっぱりトイレとかでパーキングに寄らなきゃいけない事から400への乗り換えを考え、試乗もしたのですがどう考えても400買うなら大型買った方が良いので免許取った次第です。
高速道路頻繁に走らなきゃあまりデメリットは感じない
街中なら圧倒的に楽
タイトルに「高速道路走行で」ってつけといた方がいいですよ
コツを掴まないとコケたら250ccでも起こすの難しいぞー。。
2ストパラツインレーサーレプリカ 4ストシングルオフロード、4ストVツイン、4ストインライン4レーサーレプリカ 乗り比べながら保有してるけれど、日本なら250でも馬力過剰です。
僕は、最初は中二輪免許だったので、250から乗り初めて、大型二輪取得して1100をしばらく乗って、娘が二輪免許を取ったので、Ninja250を買って、僕もよく乗りますが、ハッキリ言ってNinja250
の方が乗りやすくて、娘とツーリング行く時くらいしか、1100は乗らなくなりました😅
750だけど250に変えたくなる最近、重いんだよな用意するのめんどくさいし、公道では60だし高速も80ー100だからな無理に抜きまくる事しなきゃ要らんし。
人それぞれだと思いますが。バイク好きなら日常点検・定期点検等は自分でメンテを行えるので。流石にタイヤ交換やスプロケ交換・フロントサスオイル交換はショップにお願いしますが、目視点検や空気圧点検、エレメントとオイル交換位は出来て当然かと。
少排気量の方がエキサイティングになるんやろうけども、車ではダンプの運ちゃんから排気量マウントとか聞かないなー。それぞれ良さがあるのは間違いないやろう。
エンジンオイル交換は,基本的に,水冷式エンジンが6000キロ~空冷式は3000と,分けていると思っていますねー~本当は,何回エンジン掛けたり、止めたかが,重要です!短距離を何回も繰り返し乗るとオイルの劣化は早いですねー暖まったガソリンが,気化してオイルに混合するからねー
ギヤチェンジを細かくやるのが、面倒か好きかの違いですね。
街中や峠道で細かくギヤをセレクトして全身をフルに使って走らせている軽快感が250ccの良さですね。
逆に高速だと一定速度で単調になるのでその軽快感が出ないので楽しくないだけで別に辛くはないです。多分、250ccで高速が辛いという意見はそもそもバイクに軽快感でなく快適性を求めるユーザーから出るのだと思います。 20:52
250でも2ストと4ストじゃ全然感覚が違うよ。2ストは全然パワー不足を感じないけど4ストは…しかし東京から転勤の際にTDR250を手放した事を今だに後悔している俺…
どんなバイクでも良し悪しあるんだから黙って250、ミドルクラス、リッター車1台ずつ買っておけばいいんですよ
250と350を2台使い分けていますが、どちらも何の不満もありません。250の方がきびきび走れるし最高速も高いです。ただ、最高速度なんてどうせ法律違反だし(笑) まぁ「排気量マウントに負ける」「カスタムし放題」「かち回せる」なんて言うセリフを聞くと、どういう人が動画を作っているかは「お察し」ですね。
ロングツーリング厳しい→人による
高速道路での速度差→そんな遅く走ってるやついない
維持費の話→人による
排気量マウント→高速道路でしかマウント取れない例えが多い
重さ→教習車よりは軽い
VT250F(初期型)でメーター読み140km/hで東北自動車道を流してたけどな。
フュージョン(初期型)だと横風でふらつくから、120km/m巡行がギリギリだったけど。
最近は、バイクの性能に頼りすぎだよ、みんな。
50ccから大型まで、スクーターからGSまで、公道用、競技用含め、二輪の免許(特に大型を取ってから)を取得してからは数十台(全て中古ですが)は乗ってきました。
スクーターのプーリーやコロのカスタムから大排気量の吸排気向上までいろんな改良も楽しみ、公道からレース(オフロード系)まで心ゆくまで楽しんできました。
そして今、最も満足して乗っているのは……150ccのスクーターです♩高速道路含め、この排気量あれば何も困ることはありませんし、公道では必要十分だと思います。
もちろん感じ方は人それぞれです♩大型に乗っているときは、確かに大きな心でゆったり乗れるというメリットはあるかも知れませんね。経験としては必要かなぁとは思います。
そのうち、電動バイクばかりになると、きっと追い越しだの峠を攻めるだのとは無縁になり、必要な速度以上は出せなくなる制御がかかるでしょうね♩
高速道路はバイクは楽しくない。
大型でも楽しくない。
高速道路走るなら《車》だよ😊
その通り😂✌️🏍️💨💨💨
その通り。
何故かバイクって増えるんですよね!ガレージ増やさなきゃならない
250持ってるけど高速嫌いだしお金もったいないので125をメインに乗ってるよ。リッター50kmを越える燃費だし日帰り600km平気だけど
250や400で高速使って600km走るとしんどいのは何故だろう❓️🤔
モタードとリッター乗ってるけど、やっぱモタードの方は軽いから一般道レンジだとくっそ楽しいけど、逆に高速はエンジン的にも安定性的にもしんどいから疲れた帰りくらいに使うくらいになるな。
そしてリッターは高速めっちゃ楽だけど、逆にワインディング以外の一般道がしんどいから結局どっちもどっちなんよw
個人的なはCVTの大型AT以外はどの排気量のどのタイプのバイクもそれなりに長所があってどれも欠点が有るので全部満たす事無いから
「ああそれ好きなんだ」ぐらいしか意味がないw
原2のスクーターとかモンキーみたいなの「ソコ停めれるんだ!」って凄さ有るし
どれも楽そうだしどれも辛そうなのですさw
まぁ大型AT教習のスカイウエーブ650しか知らないのでxmaxとかぐらい落とすと使いやすいのかも知れないけど
(太くて重い280kgは印象悪いw)
モタードいいなー。
320と1100に乗ってるけど、ロンツーは断然320の方が楽だな。
250でも、そんなに変わりないはず。
何より、燃費が良いし、車体も安いから、財布を気にせずどこまでも行ける。
若い頃は 4発の 250ccでバリバリエンジン回して走り回っていて楽しかったけど、年取ったらでかいエンジンの有り余るトルクでどかどか走るのが楽でいいですw
まあ、こまめにシフトチェンジしてひらひら走るのが楽しいと感じていれば 250ccは最高だし、人それぞれだなw
大型免許持ってるけど結局は250になった。えんじんまわせるからね。振動とかはサス類をカスタムしたりハンドル上げたりしたら高速もいける。オイルは2000〜3000キロの間に替える
初めてのバイクは小排気量の方が良いって話は何も車重だけの話では無いかと思います。
バイクの乗り方をイマイチ掴めてない初心者がミドル・リッターのハイパワーバイクなんて乗ったら、それこそ吹き飛びかねないですからね。
カブ90で北陸から広島行った後のワシ低見の見物
気軽に乗れるが1番のメリットですね!
振動以外はデメリットと感じない。追い越しも以外と加速がいいからそこまで追い越ししにくいと感じないし、排気量マウントとかどうでもいい、車重は思った以上に軽いと思った、逆に軽い分風にあおられやすい気がするのでそこがデメリットかも
FTR(単気筒)はきつかったですが、ホーネットは高速楽でした
関東から仙台出張で、月一本社戻ってましたが、いい感じでした
下道なら、FTR軽くて乗りやすいんですがねぇ
但し、プラグ交換は4気筒圧倒的に面倒です
しっかりメンテお願いしていたので、維持費は普通でした
バイクで積載するなら、バイク便BOX付けないと
但し、96式で30年経つので、部品無いので手放しました
4気筒乗れた最後の世代、いい時代でした
私はninja1000と
GSX250R乗ってましたが…
明らかにninja1000の時と
GSX250Rの態度が違うな(笑)
排気量マウントしてくる(^︺^💧)..笑
ホーネット250と25年以上連れ添っていてステップアップ狙って20年くらい前に大型免許も取ったけど旅行先のレンタルバイクでしか大型は乗ったことない(笑)
自宅にもう1台分だけスペースがあるんで増車したんだけど二種スクにしてしまった(笑)便利だから後悔は無いw
自分的に思う250クラス最大のデメリットは車検無いからお世話をおろそかにすると壊れて気付くってケースがあることだね。
200キロを取り廻すのがどんだけ大変か判ってないな~。それなりに体力には自信があるが、これ以上重いと10mだって押して歩く気はしない。
250ccをほぼ10年毎で30年乗っているが、消耗部品を変えるだけで、ほぼ故障知らず。10年だとほぼほぼ年間5万だから、不具合で始めたら乗り換える。保険だって無事故なら年間1万ちょいだ。いざと成ったら高速でも不安はないし、リッターで25キロは走る。色んな意味でコスパも良い。
文句言う奴は掛かって来んかい!
自由を象徴するバイクの中で高速も走れて車検も無い最も自由な排気量それが250cc
隼、R1200GS、アフリカツインとか新車で買って乗ってたけど
軽くてブン回せるジャストサイズの250が一番楽しい
排気量マウントする奴なんてレベルの低い素人の証みたいなもんだよ
排気量じゃなくて欧州みたいな馬力制限にしてほしいね
250ccと言っても、レブルとMT-25とZX25Rではポジションやら楽しみ方やら燃費やら脚付きやら全然違うし
大型と言っても、現行国産だと500cc〜1800cc(かな?)まであるからな〜
250→950→250→900→250と乗り換えた身としては、自分の使い方では250くらいがちょうど良くて、特に今乗ってるSEROW250が最高🙆
ちなみにMT-25に乗ってた時に、他はみんな400以上で計10台くらいで下道日帰り400kmツーリングした時は、自分はそんなに疲れなかったけど左手がしんどいって言ってる人もチラホラいた
今はアシスト&スリッパークラッチがついてる車種も珍しくないから大型でも左手が疲れることは少ないかもしれないけど😅
前傾二関しては平均的にヤマハは鬼シリーズだそうですw
(何となくそんな気もしたんだけどどうやら全体的にそうらしい…
250ccなら振動がキツイってのは早計では・・・
乗り比べした感覚ではスズキのジクサーはそんなでも無かったし、YAMAHAのMT25は結構振動が弱くて高速で乗りやすかった。
HONDAのCB25Rは振動がヤバくて手が痺れて大変だった。知り合いが乗ってるレブルも振動が凄かったらしいが、ハンドルのウェイトをカスタムして改善したとか。
休憩よりも先に車種の選別とカスタムで対応出来そう。
400cc以上は車検を気にしないといけないし、取り回しや駐輪場を気にしないといけない。
燃費も跳ね上がるし・・・
なので高排気量にもデメリットがあるから好きなの乗れば良いと思います。
なんで?って聞かれたら「え?燃費良くて高速乗れるのがいいんじゃん?」って言うよ むしろ150ccにマウント取られるよ
友人に250ccのバイクを貰った(ナンバー無し)ので役所に仮ナンバーを借りて陸自まで乗って登録しょうとしたら250ccの仮ナンバーは無いとの事
50cc~125cc
250cc~は仮ナンバー有るのに
125cc~250ccは仮ナンバー無し
これは なんとかして欲しいですね
今までほぼ250しか乗ってないけど日本なら400が程よいと感じますね。もちろん250でも不満はないのですがたまーーーにもっとトルクあったらなーと感じることが希にあるくらいでしょうか。個人的に高速ではなく下道でダラダラ行くのが好きで250は便利です。あと小排気量は回す楽しみがありますよね。
1回だけ風で飛ばされて田んぼにつっこんだことがありまして、車重は軽ければいいってもんじゃないなと思いましたかお😂
なんだかんだ排気量とか関係なく、最終的に自分が好きなバイクに乗ってるのが楽しくていいんですよね☺
最近大型バイク増えたよね。
わしみたいな750が安いって理由で限定解除頑張った人って結構いるんじゃない。
NSRが販売された頃のレプリカ400、250は高くて買えなかった。
GPZ750R、GSX750Sなどは特に安かった。
GPZ買って900のサイドカバーつけてた記憶があるよ30年以上前の話しだけど。
今はCRF250ラリーが愛車。
個人的には、250ccスクーターの話題も聞きたかった。
2スト250に乗ってるとナンシーおじさんに話しかけられる事ほとんど無いです。
というか今ごろ2ストレーサーレプリカに乗ってる事自体めんどくさそう…と思われている節があり、どこに行っても話しかけられる事自体なかなかありません(笑)
普通に千葉の市川市から青森の尻屋崎まで250ccで行きました。若いころなら色々無茶も利く。ただ事故らないようには気を付けようね!おじさんは125ccが良いですw
自分も2017年式のレブル250に乗っていますが一般道だとそんなに感じませんが高速は400㏄位あると楽ですね
排気量マウントとかほんとにあるんか?いきなり道の駅とかでどこの馬の骨ともしらんヤツが赤の他人に向かって小排気だっせーなとか言ってくるの?そんな度胸のあるヤツ長い事バイク乗ってるけど遭遇した事無いんだけどな〜
フィクションか異世界の話じゃ無いのか?
後どんな排気量にだってメリットデメリットはあるだろうにデメリットだけみてコレあかんやろ?はねーだろうに
デカいのからちっこいのまでそこそこ乗ったけど排気量ってんならそんなに変わらんやないか
どれも気にいりゃ面白いしどんだけ優れてようが気に入らなきゃゴミよゴミ
よーするにんなもん気にせず好きなもん乗れやってこったよ
MC28乗ってるけど、排気量マウント取られたことないな~値段は聞かれたことあるけどwあと峠では大型に道譲って貰えるよ😂
250買って1番後悔してるのはETC付けた事かな…高速殆ど乗らない。
バイク歴50年、50〜1000まで乗ったけど250が一番いい が私の結論
大型に乗ってメリット感じるのは高速を走ってる時だけで後はただの自己満だよ。でもその自己満に浸りたいから乗るんだよ。
私の感想は、高速を使わないツーリングならかえって大型バイクの方がつまらないのでは無いかと思いますね!!あくまでどういう走行の仕方によるかだと思います! あくまで大型バイクに対する個人的な感想になりますので不愉快な方はスルーお願いします🙇
排気量マウントなんて今や小排気量車乗りが大型に対してやってる事の方が多いですよ
SNSなんて最悪、リッターSSの記事がYahooニュースに出ようものなら排熱が〜、使えないパワーでつまらない〜とネガりに来る輩の多い事、多い事😅
自分は現行R1に乗っていますが、Ninja250の人に「そんな使い切れないパワーのバイクに乗って面白い?250は軽いし楽だしこっちの方が絶対面白いよ」って実際に面と向かって言われた事がありますが、250にR1が無いので選択肢にならないし、R1はめちゃくちゃ面白いですよって10分くらいR1の素晴らしさを語って聞かせた事もあります😁
150ccで十分ですね
ここまで高速にこだわらなくても😅
それにバイク乗ってる人全体の30パーが250という数字はすごく多いと思います。原付とかの方が多いだろうし…
NSR250RとZX6Rに乗ってるけど疲労はどちらも変わらない、両方とも前傾姿勢でハンドルの絞り角、垂れ角がにてるからな。
維持費は圧倒的にNSRの方が掛かる、古いからな、あちこち壊れる。
排気量マウントは会った事無いぜ。
重量差はある、NSRは軽い、乾燥重量130キロ台だ、油脂類入れても140キロ台、軽い。
250ccでも高速道路の加速で不満はないよ、むしろ気持ちいい、6Rは高速道路でも物足りない、もっと回したい。
高速に絶対と言っていいぐらい乗らない、通勤で毎日片道15kmぐらいの自分は250ccでいいんだろうか。
250ccの方がラインナップ多くて選ぶの楽なんですよね。
ただ、せっかく普通二輪取ったなら400でいいやんって自分もいて永遠悩んでるw
正直ニーハンのデメリットって車検ないことが最大だと思ってる。400なら嫌でもなんでも車検あるから安心して走れるけど、ニーハンはちゃんと自分の意思で行かなきゃいけない。ズボラな人とか忘れっぽい人は普通に危ないから俺は400乗りたい。
この動画を出してる奴はナンシーおじさんポイな(笑)
殆ど峠を越える通勤に使うから自分には燃費が良くコーナーが気持ち良いCBR250Rがベストチョイスですね。
若い頃、2スト乗りで免許取り消しを食らっているからあまり高性能なバイクは危険だし、ロングツーリングは眠くなるから嫌いだしね。笑
セロー225で広い道をのんびり走ってる時に普通に車線変更したら、後ろから突っ込んで来たカワサキの900に絡まれた事がある。曰く俺様がかっ飛ばしてるのに進路上にチョロチョロ車線変更するな!という事らしい。その後しばらく付きまとわれて排気量マウントして喚いたり信号で横並びで加速して前に出て急ブレーキ掛けられたり。これだから勘違いしたカワサキ乗りは嫌いなんだと辟易した。
まあ、当時はセロー225とZRX1100の2台持ちだったわけだが。
市街地の街乗りはシグナスが最高やし、北海道とか高速走るなら大型クルーザーが最高やし、色々適材適所はあるとはいえ結局の所趣味やし自分の好きにすればいいんやってバルバトス好きな人にストライクフリーダムの方が良いとか言っても
お前のお気持ちどうでもいいし少なくとも俺は興味ねえわ。
って感じになるのとマウント取ってくるやつに対する感情は似た感覚
クォーターマルチは若い頃乗ったけど現在は要らない
メリットよりデメリットが多いから
多分一台しか所有出来ないとか複数所有してたとしてもソレが最大排気量またいな…
普通二輪免許しかない人が400ccに拘るように車検の無いクラスで最大パワーが欲しいって必死感がしますね
そういった縛りがなければクォーターマルチや400ccといった選択はしないと思いますね
大型、停める場所に困るが走ってる時は楽
250.非力だけど軽い
頑張って120キロと、のほほんと120キロでは疲れ方違う
本人が何処に妥協点設定するかですかね
バイク自体デメリットの塊だから
好きに乗ればいいよ
バイクはそれぞれ面白いカテゴリーがあると思います
そのカテゴリーを外さない様に乗る事を考えれば良いのでは?
ただ、カテゴリー毎にバイクが欲しくなるので、複数台になってしまいますが
自分はロードバイク1台、オフ車1台、ミニモト1台で遊んでいます
ミニモト馬鹿に出来ないですよ(笑)
小さくて、軽くて、非力で低速
兎に角敷居が低いので、普段やらない事を心置きなくチャレンジできます
転んでも惜しくないwww
自分達だけでなく、初心者さん、奥さんや子供さん、リターンさん、色々な世代の人達とみんなで遊べます
ミニモトで目いっぱい遊んだ後に、自分のバイクに乗ると”軽く感じる”と言う人が続出します
不思議な現象(笑)
250オフも隼にも乗っていたけど、それぞれ楽しみ方って違うし、小排気量がダメなんてこと全然ないけどね。250オフで東京から岩手までキャンツーも行ったし。峠の下りはオフ車の方が速かったりするしね。
なんでもできそうと思って買ったGSが合わなかったな・・・。
125ccよりは、マシなのかな…
ファミリーバイク特約使わないなら、そんなに任意保険代も変わらない。
けど、駅のバイク駐輪場が125cc制限とかあったりするし…
どうなんでしょうね?💦
2st250だけでも5台以上乗り次いでる(リッターも乗ってたことはある)けど結局【高速道路を何時間も延々と走る以外】では大排気量のマルチとかドン亀で、お前らサッサと道ゆずれっていつも思う。※(スポーツ系のバイクね)。
200Kg?100PS以上?「バイクを走らせる」ってのは「馬を御する」のと同じ。「乗りこなせないサラブレッド」に跨らせてもらって乗っけてもらってんじゃねーよって思う。
メリットとデメリットどちらもぶっ飛ばす前提とどうでもいい話題しかないような・・・
ここ数年は夏暑いから…大型乗れないんだよな~(>_
いや、14R乗ってるけど横風こえーから!
みんな好きなバイクに乗れ。
あと逆に大型だから話しかけにくいとか
一緒に走りにくいとか言われるけど
こっちは全く気にしてないから
どんどん話しかけて欲しいし一緒に走ってほしいよ( ;∀;)