オーディオと人間の経年劣化はアップデートが必要!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 17

  • @kenoka3444
    @kenoka3444 3 месяца назад +1

    手術無事に済んで良かったです。これからも楽しみにしています。

    • @jazzpotato
      @jazzpotato  2 месяца назад +1

      有難うございます。あとは言いたい事いっぱい言ってクロージングです。(十分言ってましたねww)

    • @kenoka3444
      @kenoka3444 2 месяца назад +1

      @ これからもまだまだ続けて下さい。お願いします。

  • @おかわり-h1p
    @おかわり-h1p 4 месяца назад +6

    私69才 先日心筋梗塞でカテーテル手術しました。1週間の入院でした。
    昨年は大動脈が破裂 リハビリ含め4か月の入院でした。今まで自分は健康体だと思ってたのですが
    年をとってメンテが必要になってきたのですね。退院して酒を少しだけ飲みながら聞くコルトレーンやマイルスの
    バラードが五臓六腑にしみます。UP有難うございました。

    • @jazzpotato
      @jazzpotato  4 месяца назад +1

      循環器系は休みが無く酷使してますね。気が付いたら手術。今更反省しても仕方ありませんねw アルコールは医師の許可待ち!禁酒2カ月、我ながら良く我慢してるもんです。待ちどうしい!そっちか?

  • @Aegis64
    @Aegis64 4 месяца назад +3

    カテーテル手術成功して良かったですね。もちろん確立されている手術方法なのでしょうけれど、私だったら実際に受けるのは怖いですよ。お疲れさまでした、お大事に。

    • @jazzpotato
      @jazzpotato  4 месяца назад +1

      有難うございます。簡単に考えてました。大変な手術だったのでした。自分で治せるものは自分で治す。治せないものは先端医療技術に任せるです。

  • @島田伸吾-t7j
    @島田伸吾-t7j 4 месяца назад +5

    私も69才、経年劣化でいうと肝心の耳がいかれてきてます。耳鳴りがひどくなって特定の周波数帯にノイズがのるように聞こえます。体調によってそのひどさが変化するのですが、こういう身分になるとオーディオ機器の性能よりもその日の体調での音質の変化のほうが大きいので、もはや業界論争とは無縁になりりつつあります。やれやれって感じですが19年前に胃がんの摘出手術をしてますのでとりあえず生きてるだけでも御の字と思うようにしてます。

    • @jazzpotato
      @jazzpotato  4 месяца назад

      気が付いたら生きていたで十分ですね。オーディオより自分のメンテに気がつくのが遅かった。世の中、気が付かない方がほとんどでしょうね。耳鳴りは私もありましたが、気にしたらキリがありません。踵上げしてふくらはぎを鍛えたら気にならなくなりました。自分に合った方法が見つかると良いですね。

  • @kenjazz1500
    @kenjazz1500 4 месяца назад +1

    おじいちゃんにとって4329Pの欠点って何ですか?

    • @jazzpotato
      @jazzpotato  4 месяца назад +2

      欠点ではないですが、30㎝ウーファーだったらサブウーファーいりませんが、そうなったら、スーパーツイーターが欲しくなりキリがなくエンドレスですね!パワードスピーカーにするとビンテージオーディオには戻れなくなるのは確かです。

    • @kenjazz1500
      @kenjazz1500 4 месяца назад +1

      @@jazzpotato 確かに30cmウーファー欲しくなりますね。その絶妙なところで我々は囲い込まれてるんですよ!

  • @Neumann33
    @Neumann33 3 месяца назад

    完璧なスピーカーはありませんが最高峰はありますね。
    Maxonicの励磁型ツィーターはその一つです。
    粗さなど微塵もなく別格です(^^)
    良い物、いい技術があってもメーカーはリスク取らずに儲け主義を貫いてますから現代のハイエンドが昔の音を超えることはないでしょう。。。
    お身体ご自愛くださいませ。

    • @jazzpotato
      @jazzpotato  3 месяца назад

      有難うございます。オーディオも身体も程々にしときます。

  • @binbin-tx6we
    @binbin-tx6we 4 месяца назад

    薬の副作用はありますが、徹底的み体のメンテナンスをして長生きして下さい。

    • @jazzpotato
      @jazzpotato  4 месяца назад

      有難うございます。私の身体は漢方薬で出来てます。だいたい西洋薬は私には合いません。薬を飲んで健康になるのでしたら良いですが、副作用のめまいで倒れるとは本末転倒ですねw w漢方薬で頑張ります!