100万越えるとSwift 経由の送金になるため余計なコストがかかると思っていたのですが。これはカナダから日本に送る場合に限ってのことなのかもしれませんね。WISEカナダサイトの文章です: if you send more than 1 million JPY to Japan, we will send money by Swift. We will charge you a bit extra for this
あ、Swift Feeって、思ったより全然お高くないんですね。これなら100万以上一気に送っても大丈夫そうですね。ただ、日本に住所がある場合、やはり100万までしか送れないみたいですね。そうなると、日本永久帰国したあと、日本住所に変更したあとは100万円の壁があることに?? if your address is in Japan, you can send up to 1 million JPY per transfer
外国人は簡単に移住してくるが日本人は自国に戻るのが難しい。なにかがおかしい、私も帰えるに帰れない70歳のシニアです。法律が変わる事を願います。😢
私の母はサ高住に住んでいます。ネットでの連絡や細かい配慮で私は本当に気に入っています。サ高住でもいろいろあると思いますが母のいるところは看取りまで可能で、実質的には最後まで居住することがほぼ可能な状態です。 入居時は特に認知症がなかったのですが今は認知症も進んできてなかなか大変な状態ですがとてもよく介護していただいています。自分が入るんだったらこんなところかなという思いです。
昨夜雨で不安定な突風が吹き荒れたフォートワースからおはようございます。祝日の昨日まったり休息三昧から、今朝は断捨離キッチン編で手を動かしながらの参加です。
良い考えですね!私も明日から予定なしの連休、天気も悪そうなので、断捨離しようとおもいます❤
海外に長く住んでいたというだけで、やたらと羨望や嫉妬の目で見られ、我々のような業界では仕事も紹介してもらえなくなってしまうので、本帰国はまず無理だな、と感じています。
でも逆に、ドイツに永住しようと思うと、今度はドイツ人と結婚しない限り、ドイツの同業者から仲間に入れてもらえないことになりかねない。
指導教授が後ろ盾になってくださっていた時にはまだよかったのですが、周囲のドイツ人たちの反対を押し切って私を研究院に入れることができずに亡くなってしまわれたので。
生きていくため、特に自分のやりたい仕事をしていくためには、人間関係が、結局は一番難しく、一番大切です。
結局はいい人間関係を築いて、一緒に仕事をできる人がいるところに住むという現実的な選択になるのではないでしょうか。日本だから、外国だからということは、基本的にないと感じています。
仕事が成り立たないと、経済的に立ちいかないし、仕事とお金が得られれば、結局は住居だのなんだのというのは、どうにかなってしまいますから。
かゆいところに手が届く情報発信、お疲れ様です。
もちろんケースバイケースの場合もありますので税理士さんとかその他個別に協力を仰ぐ必要はあるとは思いますが、予備知識があると無いとではかかる手間や対応のスピードも変わると思いますのでいい動画だと思いました。
海外帰国組の賃貸はUR機構のお部屋がお勧めです。家賃の2年分くらいの現金がある銀行残高証明さえあれば保証人も収入証明も必要ないし敷金礼金もなし。お金があることさえ証明できれば仕事や年齢による審査もないですよ。リーズナブルな家賃ですし広めの部屋が多いです。離婚してシンママとなった友人が最近帰国し 無職でしたが神奈川県でペット可の綺麗なお部屋を借りることとができていました。
5年前に本帰国に際して調べた時は、URで入居時に日本での収入証明がない人はどんな証明書を出せば良いのかと聞いたら、月額家賃の100ヶ月分の銀行残高でした。20万円であれば2,000万円です。今は24ヶ月に変わったのでしょうか。
確か東京都住宅供給公社は、日本で就職等が決まっていて年収300万円以上の収入があるという見込みの証明でも良いといわれました。都営住宅は、住みたくはありませんが、都内に住民票を入れて2年以上経過しないといけません。
結局民間の賃貸にしたので、日本で社外取締役している会社の法人契約にしてもらい、2年後の更新時に所得証明を出して個人の契約に切り替えました。
私の周辺では今60平米未満の新築マンションで1億3,000万円ぐらい。ローンが借りられる年齢ではないので、このまま賃貸にするか現金一括購入するか悩んでいます。今年2回目の更新で家賃が値上がりするかと思っていましたが、更新時2ヶ月分の支払いが必要なので据置きでした。
UR機構のお部屋、福岡ではペットは不可だと言われました。神奈川県は大丈夫なんですね。なので、地域によりけりだと思います。
URは、優良物件をなかなかゲットできないうえに、なんだかんだ審査も厳しいと感じました。そもそも申込資格として住民票の提示を求めています。夫(日本国籍)と娘(米国籍)が神奈川のURで、住民票がないことを理由に、内見も断られました。街の不動産屋さんのほうが、仲介料のためとはいえ、よほどフレキシブルで親身になってくれ、わが家は結局普通の賃貸を借りることができました。
やはり、個人の事情や、場所、時期(繁忙期は不親切?)によって、ケースバイケースですよね。
街の不動産屋の方がフレキシブル!わたしもそう感じました。うちも住民票なくても、契約してもらえました☺️
@yukikoyoshida3393 さん、お友達はシングルマザーのため「収入基準などの特例」という救済ルールが適用されたのだと思います。手元にある紙版「UR住まいガイド」神奈川県版で確認したところ、 @hozojihironori3450 さんのおっしゃれるように「月額家賃の100倍」とあります。
私も近い将来日本帰国組です。税金対策をいろいろ調べた結果、やはりアメリカ市民になってから帰国するのがベストのようです。
脱税とか申告漏れ、の意図を持つ人は実際には殆どいないのではないかと思います。単に知らなかった、が主な理由。だとしたら、事前のこういう勉強はとても大切ですね。でも何をどう学べば、という入り口さえもわからない⋯という分野に突っ込んでくださるダイスケさんの動画は本当にありがたいです🙏
7年ぶりに息子の結婚式のため渡米しました。アメリカで子育てしたので友達はいるし、息子もアメリカだし帰国のときは寂しくて辛かったです。精神的ダメージで体調崩しました。
もちろん私自身日本も楽しいですが複雑ですね😢
お金はなんとかなります。
50代で帰国しましたが正社員雇ってもらえました笑
私はそれ(アメリカの友達との別れによって自分がどんな気持ちになるかが一番怖いです。今はハイブリッドでお茶を濁し、「帰っちゃうのー!?」と言われたら「悲しむのはまだ早いよ」と返していますが、本帰国となったらホントに悲しいでしょうね。在米邦人の友達には「一時帰国の際は連絡してね」と言えるけど、アメリカ人の友達とは今生の別れとなってしまう😢😢😢
アメリカに長年グリーンカードで居住していた日本人ご夫妻がアメリカ国籍を取得してから日本に永住帰国するケースがとても多いと聞くのですが、こういったのことが理由なのかもしれませんね。
その場合、日本国籍は放棄しているので、日本の永住権を取るのですか?
長期滞在ビザを取得して、その後に永住権を申請というパターンです。元日本人なので比較的すぐにビザが出るようですね。
今回も素晴らしいおまとめや的確でわかりやすい解説をありがとうございます!
私は40代ですが、思ったより賃貸契約成立まで時間がかかりましたよー😅
専門の税理士さんとコラボして、もっと情報提供してほしい。
アメリカだと専門職の人以外が、法律などの話をする時は、少なくともDisclaimerを書くべきなので、素人さんの体験談を集めて混乱や不安を起こすよりも、東京税理士会は米国税理士協会ともコラボしたりもするので、東京税理士会員を呼んで話を聞くというのも良いと思いますよ
帰国してからの人つきあいなんだけど、若い人たちは、まだいろいろな試練が人生にあると思っていないので、理解が少ないと思います。 最近の日本では、普通のシニアのおばあさんが4人集まると、そのうちの一人くらいは、嫁とか婿が外人という人がいるので、みんな発言には気をつけています。
アメリカの高い割にはご飯がしょっぼーいAssisted Livingに比べると、日本のプチ高級老人ホームはすごく魅力的だし、値段もそんなに高くないので、心が揺れますー😊
いつもためになるトピックをありがとうございます
有価証券の移動についても取り上げていただけるとうれしいです
不動産はもっていけないし現金については例がある程度は見つけられそうですが、株やETFの移動はどうなるのか想像もつきません
EU内では株の移管はかなり簡単なようで私が使用しているところでも(やったことがあるわけではありませんが)オンライン口座に移管手続きの機能が用意されたりしていますが、これが日本にとなるととてつもなく大変な作業になる気がします
仮に海外からの移管を受け入れてくれる日本の証券会社があったとしても、ETFなどは日本で取り扱いがない銘柄なども多数あります
移管が不可能となると帰国する時点で全て売却せざるを得ず、そうするとその時点で利益に課税され、さらに日本へ送金した時点で例の意味不明な為替差損益による課税をされ、さて何パーセント取られるのか考えるだけでも怖いです
日本への移動はできないと聞いています。
そう言えばデヴィ夫人が日本に帰国してから、かなりの額の税金を請求されたと嘆いていたような、、、。顔も知られていて明らかに財産のある方なので一般市民とは話が違うとは思いますが。
将来 日本に永住 帰国の前に 2週間 ほど帰国されて 不動産 の見学 税理士に予約されて生活面など問い合わせするのも !或いは市役所 で色々老後 に関する話しなど聞くのも良いのでは そして帰国 かどうか考えてみれば良いのではないでしょうか?
海外在住を経てから迎える帰国後の生活や老後生活の、トピックスは毎回とてもありがたく拝聴してます。
今後どうするかなかなか決められない私にとって、ダイスケさんの動画は灯台のような存在です。
今後を自分なりに考えて、居る国を問わない在宅ワークができないかと考えているのですが、本職が忙しくて、バタバタな毎日です。
皆さん、帰国後はどのようなお仕事につかれているのでしょうか。とても気になります。
高齢者 の賃貸一人住まい の場合 孤独死 が問題 数ヵ月 死亡してた場合 特に大家さん這いやがるとの事 それを訳有り物件 になれば 家賃が下がるそうです。でも人によっ☝️は 安いので かりる人もいるとか?
RUclipsで老後のアパートとかしてるのを見ましたが、スペースが狭過ぎてあんなスペースで済むのは無理と思います。 帰る前に物件を買ってそれで住むしかないと思いますね。もし帰るとしたら。
直接今回のアジェンダとは関係しませんが、どなたか経験のある方が居られればアドバイスを頂きたいと思います。アメリカでGC保持者でアメリカ人のパートナー(結婚)と共に23年です。将来の為日本で物件を探しており色々な事で質問です。1)4千万円位の物件を購入したいのだがアメリカから日本への送金(日本に自分の口座が無い、持てない)で手数料が安く済む方法は? 2)アメリカ在住なので日本で口座をオープン出来ないが日本の住居に置いて光熱費などの支払いはどうなるのか? 3)日本の物件に関してはアメリカ人のパートナーと共に購入予定だが、日本の法律によるともし私自身に何かあった場合、親族関係が遺産相続でクレームする事も可能と聞いているが如何なのか?
アメリカでは弁護士を雇い既に遺言書は作成済み。日本も遺言書で親族からのクレームを防ぐ事ができるのか? 4)これは今回のアジェンダとは関係ありませんが、同性婚でアメリカ在住でGC保持なので6ヶ月以上アメリカを離れる事が出来ない為日本の物件を購入しても長く滞在出来ない。勿論何らかの理由が有れば日本で長期滞在は可能だが。その為シチズンを取得し、出来れば日本の国籍もキープして日本ーアメリカを行き来したい(アメリカ国籍で有れば3ヶ月毎日本に入国できる)。勿論日本は2重国籍は認めていないのは理解しています。私みたいに海外で同性婚をしていて将来は2人で日本で住みたいが日本のLGBTQ法案が進まない為住めなカップルも居られると思います。これは当人にとっては切実な問題かとも思えます。
知っている範囲でコメントします。2)光熱費はクレカで支払えますが、海外のクレカが使えるかどうかは会社によってまちまちのようです。3)日本の法律事務所に遺言書について相談し、遺留分が誰に発生するのかなど確認された方がよいと思います。不動産をパートナーとの共同名義にしておくのが安全かもしれません。が、パートナーの方が日本市民/永住者でない場合、あるいは日本に住んでいない場合、メンテや売却、固定資産税などで苦労される可能性もあるので、その辺も考えて物件を選ばれた方がよいと思います。一緒に日本に住めるようになるといいですね。
@@4150422 有難うございます。しかし日本ではC国の人達が物件をかなり買い漁っていますがどの様にして購入してるのでしょうかね?不思議です。不動産会社に聞いても経験が無いのでわからない。。との事。
最も気になっているトピックだったのでありがたい動画ないようでした!為替差益に対するネット質問について、数人の税理士さんからの回答は、為替差益は、円→外貨、外貨→円の往復取引が条件なので、現地通過を日本に送金するケースは片道なので、関係ない、というものだったので、日本永久帰国後に現地に残したお金を送金するに当たって課税の問題はないものだと安心していましたが、ちがうのでしょうか。また、住んでいるアパートを売って日本に送金するには、WISEを使って毎月100万円未満ギリギリの金額で送るのが、一番コスト&面倒がかからないのかな、と思っていますが、よりよい方法があったらぜひ共有お願いします。
wiseの限度額の100万円はなくなりましたよ。今は億でも大丈夫のはずです
100万越えるとSwift 経由の送金になるため余計なコストがかかると思っていたのですが。これはカナダから日本に送る場合に限ってのことなのかもしれませんね。WISEカナダサイトの文章です: if you send more than 1 million JPY to Japan, we will send money by Swift. We will charge you a bit extra for this
あ、Swift Feeって、思ったより全然お高くないんですね。これなら100万以上一気に送っても大丈夫そうですね。ただ、日本に住所がある場合、やはり100万までしか送れないみたいですね。そうなると、日本永久帰国したあと、日本住所に変更したあとは100万円の壁があることに?? if your address is in Japan, you can send up to 1 million JPY per transfer
「為替差益の片道は問題ない」は有難いお話ですが、海外不動産を売却してそれを日本へ複数回に分けて送金すると税務署に目をつけられますね。それが恐ろしいです。
その場合、海外からの送金に関するお尋ねという手紙が税務署から届きます(銀行から税務署に連絡する義務があるので)。ただ普通に海外でキャピタルゲインタックスを納税して、租税条約で外国税額控除すればいいだけなので、恐ろしくはないですよ。送金に関するお尋ねに対する回答は任意ですが、回答しない場合はさらに疑いがかかるのは言うまでもありません。
何だかんだ言っても日本は治安も良いし住みやすい。
けど、相続税が笑っちゃうぐらい高い💦
だから日本で暮らす選択肢はないです😥
もし税制が日米逆なら、それを理由に旦那を説得できたけど😮💨
ですよね。うちはそれが怖くて住民票入れずに二拠点生活始めました。国際相続専門の弁護士さんに相談した結果です。日本で気軽に住民登録している皆さんは、そういう心配はしてないのでしょうか??? ケースバイケースでしょうが、うちの場合は、日本の贈与税や相続税をガッツリ課せられたら、その金額のほうが、住民票入れる目先の利益(医療費など)をはるかに上回りそう、ということになりました。
帰国前に在留証明とサイン証明を日本領事館から取得してからご帰国ください。
リタイア後の年齢層がどれだけ雇われるのかは分かりませんが、今、日本で流行っているリゾートバイトはどうでしょうか?大抵の雇用者から寮と1日2食がタダで支給されて、時給も1200円は下らないそう。生活費が殆どかからない。ただし、短期でリゾート地なので買い物とか銀行とかには不便ですが。海外住みの人達は英語ができるので重宝されそうですが、海外帰りと言うことと、年齢で差別される可能性もあるのかな〜?
すごくおもしろそうです。
リゾートバイトは主に大学生やフリーターで、日本の年齢差別は醜いですよ。
@@goodharmony2893
おおそうなんですね。。😮
日本は定年後の人達に対する職は本当に少なく又差別もかなりあります。高年齢者にとっても働きずらい社会です。
@@seijimorikawa2389
自分の知ってる日本では無くなってる気がします。悲しい
脱税とかするつもりがなく、法治国家なのだから法に基づき義務を果たし納税すれば良いだけ、それ以上でもそれ以下でもない。何も不安になる必要はないはず。
脱税の意思がなくともシステムが複雑でどこで税金がかかるかわからないから不安になるんですよ
国をまたいだ資産移動なんかそうそうやることは少ないわけで
悪気はなくとも知らないせいでうっかり脱税になってしまって追徴課税とか食らったら大変ですしね
「脱税」は犯罪ですが「節税」は犯罪ではないです。このコミュニティは後者の人達が大半だと思います。