【ガンダム】アムロシャアモード 動き始めた計画 フルボイス (ガンダムUCE、Gundam、古谷徹、池田秀一)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 14

  • @浪人侍-g8r
    @浪人侍-g8r 10 месяцев назад +8

    成田さんのブライト、本当に良いなぁ

  • @roughplay6810
    @roughplay6810 11 месяцев назад +10

    チェーンの声可愛すぎるだろ

    • @いちたか-h6u
      @いちたか-h6u 10 месяцев назад +2

      個人的にはもっと大人な印象なので可愛いすぎる気がします

    • @ぐりどら
      @ぐりどら 9 месяцев назад

      チャーミングだからね

    • @nobitaroudavids
      @nobitaroudavids 7 месяцев назад +1

      なんだか幼すぎるよね

  • @ヤマヒロ144
    @ヤマヒロ144 10 месяцев назад +5

    ベースがハイストリーマーだからか、フルボイスで見れるのはいいね
    あのセリフやこのセリフ…と言うのが声がつくことで二ヤリとできる

  • @照井翔吾
    @照井翔吾 10 месяцев назад +1

    ハィストリーマーだな。
    特に発進する時とか、艦長と大尉の掛け合いは好きだわぁ😂

  • @oroyplata-s3s
    @oroyplata-s3s 10 месяцев назад +4

    リ・ガズィにサイコミュ‐をつけても良かったと思いましたが既にガンダムを゙開発されていたんですね。

  • @ナムダイニチ
    @ナムダイニチ 10 месяцев назад +10

    この独特の言い回し、まるで御大が書いたみたい。脚本家頑張ったなあ。

  • @yoshiz6620
    @yoshiz6620 10 месяцев назад

    そもそも「ハロ」って、ファーストの一話目 アムロがカチャカチャ イジってたのは、玩具メーカーの「市販キット」だったのかな? それともアムロが「オリジナル」で創り出したものなのかな?
    あれから40年以上経つし今さら聞くのも・・・と ずっとモヤってた。

    • @益周-o5w
      @益周-o5w 3 месяца назад

      初期はアムロのハンドメイドという設定だったようです。
      最近だと、市販されたペットロボットをテム・レイがアムロに購入し、それをアムロがカスタマイズしたものという設定らしいです。
      テム・レイからプレゼントされた学習回路を組み込み、手足を取り付け、プログラムを追加した結果、市販品とはかなり仕様が異なる状態となったようです。

  • @shinnbidan7536
    @shinnbidan7536 9 месяцев назад +1

    メランの声担当の人、気になる・・・

  • @カイト-j5n
    @カイト-j5n 10 месяцев назад +4

    ブライトの性格、なんか違和感ある

  • @hoge-g9e
    @hoge-g9e 10 месяцев назад +2

    ブライトのしゃべり方じゃない