Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
改修されるにつれて、見た目がジオンと連邦のハイブリッドになっていくのがかっこいい
まさか近年でこんなにディジェ系列の機体が増えるほど優遇される機体になるとはね…個人的に今回紹介されたリックディジェ改がディジェ系列で一番好き
アムロを支える為に、無理してでも健気に付いて来てくれる機体。
ガンダム界の宇宙用の機体を地上用にしたものを宇宙用にするというお前何がしたいねんが詰まった機体じゃないですか!!!!
長年不遇だったディジェやイフリート、ドーベンウルフがここまで躍進すると、胸が熱くなりますね。そろそろゲーマルクの系列が充実するのではと毎日ワクワクしてます。
バンダイさんよ、ゲーマルクのキット化はいつですか…
元々のディジェ自体が優秀な機体だからとは言え、あのアムロが現状扱える最高性能の機体に選ばれるってすごいな…
リック・ディアスや旧ディジェにも言えるけど、アムロはどんな機体に乗っても性能差の不利を覆して戦い抜けるほどのエースだという証左になる機体だと思いますね。ガンダムでなくてもここまで戦えるんだから、ガンダムを渡した時が恐い、という連邦上層部の気持ちも判らんでもないw
鬼に金棒を渡してはいけない
シャア「アムロ・レイはわたしが育てたのだよ」アムロ「っ!そんな理屈っ!」
ある意味連邦の判断は正しかった様ですねwwもしガンダム乗せてたら、御大の言うように「アムロにガンダム乗せたら主役の座を奪う」事になってたでしょうねwwww
@@帽子-s1d さんソレなんてガンダムSEED?( ╹▽╹ )
育てた技量と戦闘経験が加われば、如何なる機動兵器も自身の手足。 アムロ・レイという戦士は、伊達じゃあないのさ・・・
リック・ディジェがG-ドアーズ(サイコ・ガンダムMk-Ⅳ)戦で受けた損傷の修復とともに改修を受けた姿さすが伝説英雄と呼ばれるアムロ大尉は伊達じゃない!
ディジェがここまで持ち上げられることになるとは…
ディジェse-rとかいうゲテモノェ…
本来、Ζ放映時の設定では、あくまで「アポリーが置いていったリック・ディアスの外装を、アムロ(カラバ)が使いやすいように、地上戦向けにカスタマイズした」だけのワンオフ機体だったハズなんですよね…
最近、各作品で持ち上げられるディジェ
ムーンガンダムに出てくるMSの中でリックディジェ&”改はトップクラスでスコあと百式のビーライはフリー素材()
アムロ「Zガンダムを支給してくれ。」連邦軍「現在、行方不明だ。」アムロ「ならタイラントソードを・・・。」連邦軍「あぁあぁ!何も聞こえない!帰る!(そっとじ)」
ヴァースキ「来たのがあれか。」ゴップ、連邦軍、AE「すまそん、これしか調達出来なかった」
天パ「僕が1番ガンダムを上手く使えるんだ!」連邦上層部「うわ怖っ、ガンダム与えんとこ」
背面バインダーはリックディアスより、シュツルムディアスのものじゃないか?って形状だな。
牽制用のはずのバルカンすらMSを戦闘不能に出来るというアムロの技量が連邦高官に『アムロ+ガンダムはヤベェ』と思わせる説得力。
うぽつ!アムロ大尉は強いんやなってリックディジェも早くプラモ化しないかな…
これバイアランカスタムみたいにバイザータイプの目の奴で見たかったな
逆にモノアイタイプのバイアラン・カスタムを観たかった。
財団Bも儲けにばかり走ってないで、この辺りの機体を出してくれるとありがたいのですが・・・私は特に、異次元からきたやつとか好きなんで・・・でもなんか、改修されるとロマン砲がくっつく機体が多いような・・・気のせいですかねぇ・・・今回もお疲れ様でした!また次回楽しみにしてます!
「火力が足りねぇんだよ!FAGみたいな火力が!」
マジで、シャア専用ディジェとリック・ディジェシリーズのキット化待ってます今アムロはνガンダムの方が注目されてますが、自分はディジェ派です
もし与えられたのが異世界ディジェだったなら、アムロ無双だっただろうなぁwwwwって言うか背中のバインダーの先っちょビーム砲じゃなくバーニアなのか
リックディジェのガンダムとザクの中間見たいな感じ大好き!
サザビーを彷彿とさせる
ガンダム史上、最後の非ムーバブルフレーム機になるのかなもさもさした感じがいいですねー関節が太いのが時代に逆らって
この流れならまだまだディジェのバリエーションが増えそうですねー
シャアに乗られたディジェ、駆動系ボロボロになってたのかわいそう
何でアムロをジオン風のMSに乗せるのかとファンが怒ったら 藤田一巳さんが「アムロが乗ると知っていれば もっと違うデザインにしたのに」と当時の雑誌に漏らしていたとか
近藤和久:『ディジェアムロに乗せるのなんか嫌やなぁ………せや アクシズの量産機にしたろ』ボンボン編集:『……! 近藤先生ダメじゃ無いですか本編改変しちゃ!辻褄合わなくなっちゃいますよ!』近藤和久:『嫌だなぁこれは"チャイカ"ですよぉ 肩シールド両方付いてるし、ランドセル形状も違うし』ボンボン編集:『そもそもアムロ何に乗せる気ですか』近藤和久:『あ』
ガンプラでほしい機体です。
こりゃ、νガンダムは伊達じゃない!っていいたくなるわ…
ちなみにビームサーベルはナギナタを2個に分けてます
6:47 なんかここ肩の違和感すごい
First the Dijeh was a ground unit then it becomes the space unit for the titans Hunt.
元機体のリックディアス同様にアムロとシャアが共通してディジェ系列に乗ろうとは…残念ながら遭遇はしなかった様ですが…
アムロの技量なら機体差はあろうが互角以上に戦える
UC.エンゲージだとシャアが宣戦布告する前に会ったときはまた前のリックディジェに戻ってたんだよね。確か改の方も損傷してその後はジェダに乗ってたから別のリックディジェだろうか?
HGディジェのリデコでいけないかな?こんなロマンかっこいい機体なら欲しくてしょうがないわ!
近代化改修されたディジェに、エースパイロットでもあるアムロが搭乗すると、「鬼に金棒」を地で行く事に。
What if just for style we change it from mono eye to efsf standard this would give a lot style.
元々空間戦闘も想定された「リック」ディアスの地上専用カスタマイズにしたディジェを再度宇宙専用のリックにするのって、リックディアスに戻るってわけではないのだな😅それだけアムロの戦闘データが、ディジェにリックディアスを超える独立した仕様を与えたのかな。
プラモ化してほしいな〜
ディジェがリックディアスからの地上用改修機って存在では無く、発展機と最近は定義してるのか?しかし改のカラーはブラックでは無くZ+のアナザーカラーのブルーの方が合う気がする
Zプラスよりリックディジェの方が見た目は強そうなんだよな。ザクIII改みたいな強さがありそう。
俺はディジェSE-Rのほうが好きなんだけどな・・・第三次スーパーロボット大戦などで出てて個人的にお気に入りでした。最近だと食玩のガンダムコンバージのディジェSE-Rがかっこいくて好きです。ガンプラで出ないかなぁ・・・・REならワンチャンあるか???
ハイストリーマーでは、アムロはジェダに乗ってるから、この機体最後は大破修理不能になるのかな。
HGUCでいいんでバンダイさん出してくれないかな…
アムロにガンダムタイプ渡したら物語が終わっちまうわ
ディジェ何気にカッケーんだよねディジェにシュツルムディアス買って…あ、ギラ・ドーガもいるか?ミキシングでリックディジェ作りたくなってきたやあ、これはシャアが乗ってた方か
プラモデル出してくれんかなー!
輸送機でアッシマーを落とそうとした人ですからね!
元となったリック・ディアスって元はγガンダムって名称だから見た目は違うが既にガンダムに乗ってるようなものでは?
ガンダム渡したくないのもあるけど、戦績が良いからなんで不満なの?って思われてそう
リックディジェ改の腕部変更点は肩部だけですよ
歴戦の強者が乗れば、たとえ敵より弱い機体であっても、それなりに戦えるんだな
リクディの顔の形への字ガンダムに似てる。
Upgraded Rick Diaz?
宇宙空間で放射冷却てできるん?
古谷さん最近、ZZとCAの間の物語をアニメ化してほしいと、メディアで姿を見せる度に言ってるね。と言うことはムーンガンダムになるのかなぁ?池田さんがUCラストのフロンタルの死に方に異を唱えて、「これではフロンタルが成仏出来ない」と言い、あの時間旅行エンドに変更された事例があるので、ガンダムに多大な貢献をされた古谷さんの願いも、叶ったりするのだろうか?「身構えている時にはアニメ化はこないものだ、アムロ」なんてな。
ガンダムに搭乗させなくてもテンパは怖いやろ…
バズーカとシールドは投げる物w!
流石、ファースト天パ
ディアスを改造した方がよくね?と思ってしまう
アムロが最強ってことだな
これ、リックディアスじゃなくて発展型のシュツルムディアスのものでは?
ディジェって、そもそもリックディアスから宙間用装備排除して陸戦用にした機体だから、リックディジェって実質リックディアスでは...?
ムーンガンダムゎ映像にならないのかな〜
リック・ディアスでよくない?
結局,漫画だから何でも書けるんだね。後付の方が大変だ。
バンダイは早くガンプラ化して
アムロは前世代の有名な飛行機を操縦しました、そしてそれらはすべて撃墜するための並外れた記録を打ち立てました。
暴れん坊総帥ww
デザイン的にはディジェは好きだけど、汎用機のディアスを地上戦に特化させたディジェを宇宙用に改修って冗談としか思えない。コクピットの場所が変更されているのを考えても、中身はほぼ別物なんだろうけど。
ディジェSE-Rではないのね。
コックピットが胴体になったんなら、頭はガンダムヘッドに変えてもいいよね?え?ダメ?
ぶっちゃけ、暴れん坊総帥の赤いディジュ並みに魔改造されてたら、完全にアムロ無双でムーンガンダムも出番無くなってただろなW
某MHみたいなイケメンフェイスになったのは残念だった。あのアムロが芋臭い顔のMSに乗る?というのがディジェの魅力だったのに…
もうココまで来ると、コチャこちゃ混ぜで 超ダサいと思ったデザイン、そもそもディジェが最初にダサいと思った。最近は映像が良くなったから、まだ綺麗に見えるだけ、混ぜすぎでかっこ悪い。
改修されるにつれて、見た目がジオンと連邦のハイブリッドになっていくのがかっこいい
まさか近年でこんなにディジェ系列の機体が増えるほど優遇される機体になるとはね…
個人的に今回紹介されたリックディジェ改がディジェ系列で一番好き
アムロを支える為に、無理してでも健気に付いて来てくれる機体。
ガンダム界の宇宙用の機体を地上用にしたものを宇宙用にするというお前何がしたいねんが詰まった機体じゃないですか!!!!
長年不遇だったディジェやイフリート、ドーベンウルフがここまで躍進すると、胸が熱くなりますね。
そろそろゲーマルクの系列が充実するのではと毎日ワクワクしてます。
バンダイさんよ、ゲーマルクのキット化はいつですか…
元々のディジェ自体が優秀な機体だからとは言え、あのアムロが現状扱える最高性能の機体に選ばれるってすごいな…
リック・ディアスや旧ディジェにも言えるけど、アムロはどんな機体に乗っても性能差の不利を覆して戦い抜けるほどのエースだという証左になる機体だと思いますね。
ガンダムでなくてもここまで戦えるんだから、ガンダムを渡した時が恐い、という連邦上層部の気持ちも判らんでもないw
鬼に金棒を渡してはいけない
シャア「アムロ・レイはわたしが育てたのだよ」
アムロ「っ!そんな理屈っ!」
ある意味連邦の判断は正しかった様ですねww
もしガンダム乗せてたら、御大の言うように「アムロにガンダム乗せたら主役の座を奪う」事になってたでしょうねwwww
@@帽子-s1d さん
ソレなんてガンダムSEED?( ╹▽╹ )
育てた技量と戦闘経験が加われば、如何なる機動兵器も自身の手足。 アムロ・レイという戦士は、伊達じゃあないのさ・・・
リック・ディジェがG-ドアーズ(サイコ・ガンダムMk-Ⅳ)戦で受けた損傷の修復とともに改修を受けた姿
さすが伝説英雄と呼ばれるアムロ大尉は伊達じゃない!
ディジェがここまで持ち上げられることになるとは…
ディジェse-rとかいうゲテモノェ…
本来、Ζ放映時の設定では、
あくまで「アポリーが置いていったリック・ディアスの外装を、アムロ(カラバ)が使いやすいように、地上戦向けにカスタマイズした」
だけのワンオフ機体だったハズなんですよね…
最近、各作品で持ち上げられるディジェ
ムーンガンダムに出てくるMSの中でリックディジェ&”改はトップクラスでスコ
あと百式のビーライはフリー素材()
アムロ「Zガンダムを支給してくれ。」
連邦軍「現在、行方不明だ。」
アムロ「ならタイラントソードを・・・。」
連邦軍「あぁあぁ!何も聞こえない!帰る!(そっとじ)」
ヴァースキ「来たのがあれか。」
ゴップ、連邦軍、AE「すまそん、これしか調達出来なかった」
天パ「僕が1番ガンダムを上手く使えるんだ!」
連邦上層部「うわ怖っ、ガンダム与えんとこ」
背面バインダーはリックディアスより、シュツルムディアスのものじゃないか?って形状だな。
牽制用のはずのバルカンすらMSを戦闘不能に出来るというアムロの技量が連邦高官に『アムロ+ガンダムはヤベェ』と思わせる説得力。
うぽつ!
アムロ大尉は強いんやなって
リックディジェも早くプラモ化しないかな…
これバイアランカスタムみたいにバイザータイプの目の奴で見たかったな
逆にモノアイタイプのバイアラン・カスタムを観たかった。
財団Bも儲けにばかり走ってないで、この辺りの機体を出してくれるとありがたいのですが・・・
私は特に、異次元からきたやつとか好きなんで・・・
でもなんか、改修されるとロマン砲がくっつく機体が多いような・・・気のせいですかねぇ・・・
今回もお疲れ様でした!また次回楽しみにしてます!
「火力が足りねぇんだよ!FAGみたいな火力が!」
マジで、シャア専用ディジェとリック・ディジェシリーズのキット化待ってます
今アムロはνガンダムの方が注目されてますが、自分はディジェ派です
もし与えられたのが異世界ディジェだったなら、アムロ無双だっただろうなぁwwww
って言うか背中のバインダーの先っちょビーム砲じゃなくバーニアなのか
リックディジェのガンダムとザクの中間見たいな感じ大好き!
サザビーを彷彿とさせる
ガンダム史上、最後の非ムーバブルフレーム機になるのかな
もさもさした感じがいいですねー
関節が太いのが時代に逆らって
この流れならまだまだディジェのバリエーションが増えそうですねー
シャアに乗られたディジェ、駆動系ボロボロになってたのかわいそう
何でアムロをジオン風のMSに乗せるのかとファンが怒ったら 藤田一巳さんが「アムロが乗ると知っていれば もっと違うデザインにしたのに」と当時の雑誌に漏らしていたとか
近藤和久:『ディジェアムロに乗せるのなんか嫌やなぁ………せや アクシズの量産機にしたろ』
ボンボン編集:『……! 近藤先生ダメじゃ無いですか本編改変しちゃ!辻褄合わなくなっちゃいますよ!』
近藤和久:『嫌だなぁこれは"チャイカ"ですよぉ 肩シールド両方付いてるし、ランドセル形状も違うし』
ボンボン編集:『そもそもアムロ何に乗せる気ですか』
近藤和久:『あ』
ガンプラでほしい機体です。
こりゃ、νガンダムは伊達じゃない!っていいたくなるわ…
ちなみにビームサーベルはナギナタを2個に分けてます
6:47 なんかここ肩の違和感すごい
First the Dijeh was a ground unit then it becomes the space unit for the titans Hunt.
元機体のリックディアス同様にアムロとシャアが共通してディジェ系列に乗ろうとは…残念ながら遭遇はしなかった様ですが…
アムロの技量なら機体差はあろうが互角以上に戦える
UC.エンゲージだとシャアが宣戦布告する前に会ったときはまた前のリックディジェに戻ってたんだよね。確か改の方も損傷してその後はジェダに乗ってたから別のリックディジェだろうか?
HGディジェのリデコでいけないかな?こんなロマンかっこいい機体なら欲しくてしょうがないわ!
近代化改修されたディジェに、エースパイロットでもあるアムロが搭乗すると、「鬼に金棒」を地で行く事に。
What if just for style we change it from mono eye to efsf standard this would give a lot style.
元々空間戦闘も想定された「リック」ディアスの地上専用カスタマイズにしたディジェを再度宇宙専用のリックにするのって、リックディアスに戻るってわけではないのだな😅
それだけアムロの戦闘データが、ディジェにリックディアスを超える独立した仕様を与えたのかな。
プラモ化してほしいな〜
ディジェがリックディアスからの地上用改修機って存在では無く、発展機と最近は定義してるのか?
しかし改のカラーはブラックでは無くZ+のアナザーカラーのブルーの方が合う気がする
Zプラスよりリックディジェの方が見た目は強そうなんだよな。ザクIII改みたいな強さがありそう。
俺はディジェSE-Rのほうが好きなんだけどな・・・第三次スーパーロボット大戦などで出てて個人的にお気に入りでした。最近だと食玩のガンダムコンバージのディジェSE-Rがかっこいくて好きです。ガンプラで出ないかなぁ・・・・REならワンチャンあるか???
ハイストリーマーでは、アムロはジェダに乗ってるから、この機体最後は大破修理不能になるのかな。
HGUCでいいんでバンダイさん出してくれないかな…
アムロにガンダムタイプ渡したら物語が終わっちまうわ
ディジェ何気にカッケーんだよね
ディジェにシュツルムディアス買って…あ、ギラ・ドーガもいるか?
ミキシングでリックディジェ作りたくなってきたや
あ、これはシャアが乗ってた方か
プラモデル出してくれんかなー!
輸送機でアッシマーを落とそうとした人ですからね!
元となったリック・ディアスって元はγガンダムって名称だから
見た目は違うが既にガンダムに乗ってるようなものでは?
ガンダム渡したくないのもあるけど、
戦績が良いからなんで不満なの?って思われてそう
リックディジェ改の腕部変更点は肩部だけですよ
歴戦の強者が乗れば、たとえ敵より弱い機体であっても、それなりに戦えるんだな
リクディの顔の形への字ガンダムに似てる。
Upgraded Rick Diaz?
宇宙空間で放射冷却てできるん?
古谷さん最近、ZZとCAの間の物語をアニメ化してほしいと、メディアで姿を見せる度に言ってるね。
と言うことはムーンガンダムになるのかなぁ?
池田さんがUCラストのフロンタルの死に方に異を唱えて、「これではフロンタルが成仏出来ない」と言い、あの時間旅行エンドに変更された事例があるので、ガンダムに多大な貢献をされた古谷さんの願いも、叶ったりするのだろうか?
「身構えている時にはアニメ化はこないものだ、アムロ」なんてな。
ガンダムに搭乗させなくてもテンパは怖いやろ…
バズーカとシールドは投げる物w!
流石、ファースト天パ
ディアスを改造した方がよくね?
と思ってしまう
アムロが最強ってことだな
これ、リックディアスじゃなくて発展型のシュツルムディアスのものでは?
ディジェって、そもそもリックディアスから宙間用装備排除して陸戦用にした機体だから、リックディジェって実質リックディアスでは...?
ムーンガンダムゎ映像にならないのかな〜
リック・ディアスでよくない?
結局,漫画だから何でも書けるんだね。後付の方が大変だ。
バンダイは早くガンプラ化して
アムロは前世代の有名な飛行機を操縦しました、そしてそれらはすべて撃墜するための並外れた記録を打ち立てました。
暴れん坊総帥ww
デザイン的にはディジェは好きだけど、汎用機のディアスを地上戦に特化させたディジェを
宇宙用に改修って冗談としか思えない。
コクピットの場所が変更されているのを考えても、中身はほぼ別物なんだろうけど。
ディジェSE-Rではないのね。
コックピットが胴体になったんなら、頭はガンダムヘッドに変えてもいいよね?
え?ダメ?
ぶっちゃけ、暴れん坊総帥の赤いディジュ並みに魔改造されてたら、完全にアムロ無双でムーンガンダムも出番無くなってただろなW
某MHみたいなイケメンフェイスになったのは残念だった。あのアムロが芋臭い顔のMSに乗る?というのがディジェの魅力だったのに…
もうココまで来ると、コチャこちゃ混ぜで 超ダサいと思ったデザイン、そもそもディジェが最初にダサいと思った。
最近は映像が良くなったから、まだ綺麗に見えるだけ、混ぜすぎでかっこ悪い。