【高校化学】結晶格子④(イオン結晶:NaCl型、CsCl型)【理論化学】
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 金属結晶の要点を押さえていれば楽勝だ!
【結晶格子】(全7講)
結晶格子①(分類と性質)
→ • 【高校化学】結晶格子①(分類と性質)【理論化学】
結晶格子②(金属結晶:体心立方格子、面心立方格子)
→ • 【高校化学】結晶格子②(金属結晶:体心立方格...
結晶格子③(金属結晶:六方最密構造)
→ • 【高校化学】結晶格子③(金属結晶:六方最密構...
結晶格子④(イオン結晶:NaCl、CsCl型)
→ • 【高校化学】結晶格子④(イオン結晶:NaCl...
結晶格子⑤(イオン結晶:イオン限界半経比)
→ • 【高校化学】結晶格子⑤(イオン結晶:限界半径...
結晶格子⑥(共有結晶:ダイヤモンド型)
→ • 【高校化学】結晶格子⑥(共有結晶:ダイヤモン...
結晶格子⑦(イオン結晶:CaF2型、ZnS型)
→ • 【高校化学】結晶格子⑦(イオン結晶:CaF2...
最初に見て欲しい「化学の計算方法」についての動画↓
• 【高校化学】モル計算の基本【理論化学】
推奨している「化学の勉強法」はこちら↓
• 【高校化学】化学の勉強法(最強ノートの作り方...
動画の内容に関する質問はコメント欄へどうぞ。また、今までの質問についての回答をまとめたQ&Aは固定コメントにあります
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
化学をこれから勉強したい人におすすめの参考書はこちら
「岡野の化学をはじめから丁寧に 理論化学編」
amzn.to/2HAJS3z
「岡野の化学をはじめから丁寧に 無機・有機化学編」
amzn.to/2IXs5TJ
→問題演習の前に必ずこういった講義形式の本で勉強すること
「視覚でとらえるフォトサイエンス 化学図録」
amzn.to/2HnBcj3
→化学勉強するなら必ず持っていて欲しい一冊。高校化学はイメージが大切。慣れるとワンピース読むより面白い
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
化学のおすすめ問題集
「化学入門問題精講」
amzn.to/2EM6yuu
→一番優しい問題集の1つ。学校で指定される"変なやつ"をやるより圧倒的に良いぞ
「化学基礎問題精講」
amzn.to/2HnLX53
→名前に"基礎"とあるが、決して"簡単"ではないので注意。しかし、標準的な問題集の中でこの本より解説が丁寧な問題集を知らない。実際、生徒に毎年薦めてる
「化学重要問題集」
amzn.to/2HBjQNE
→圧倒的な問題収録数。早慶レベル以上を受験する人以外はA問題だけやれば十分。基礎問題精講と合わせて演習を積もう
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは
①大学講座:大学レベルの理系科目
② 高校講座:受験レベルの理系科目
の授業動画をアップしており、他にも理系の高校生・大学生に向けた情報提供を行っています
【お仕事のご依頼】はHPのContactからお願いします
【コラボのご依頼】はHPのContactからお願いします
【講義リクエスト】は任意の動画のコメント欄にて
【チャンネル登録】はこちらから(今後も楽しく授業を受けよう!) / @yobinori
【公式HP】はこちらから(探している講義が見つけやすい!) yobinori.jp/
【Twitter】はこちらから(精力的に活動中!!) / yobinori
【Instagram】はこちらから(たくみの日常が見れます(?)) / yobinori
【note】はこちらから(まじめな記事を書いてます)
たくみ(講師)→note.mu/yobinori
やす(編集)→note.mu/yasu_y...
〔今日の一言〕
夏より冬が好き
※上記リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています
唐突の「5秒だまれ」は不覚にも笑ってしまった。ファボ1。
すくな!
オラオラはもちろん第3部主人公、空条承太郎の必殺技(?)です。5部も毎週楽しく見ています。
コメントたくさん残していってね!
5部じゃないの?
終わりがないのが終わり__________
@ゆいひらさわ YES!YES!YES!YES!YES!
やれやれだぜ…
そうかな?
ジョジョ好きなので「ザ・ワールド」でクスッとなりました。おまけに2秒短くなってるところが推せます😆
分かりやすすぎんだよ!
化学平衡もだせよー!!!!!
お願い致します。
まかせろや
スイカの代用でみかんでやりました!
ちゃんと理解出来ました✌️
親にはキレられました!
学校で先生に見ることを強要されましたwチャンネル登録します
高校の時にこの動画見てれば化学好きになったかも。
今の高校生に化学好き増えたらいいなぁ
一週間前の模試で限界半径だけようわからんかったから次楽しみにしてるで
まかせろ
よびのりの化学は、世界一ぃぃぃ!
アカウント名www
学校の化学の先生と変わって欲しい。
とてもわかりやすいし面白い。
しばらく算数やってたら、忘れそうだから観に来ました。
もう春だし、農薬を使わないとだけど、少しは考えて使いたい。
すごいわかりやすかったです!
これからも動画たのしみにしてます👾
ありがとー!
もうすぐテストなのでナイスタイミングです!
ちなみに僕は7部が好きです
ここにもジョジョファンが
めっちゃわかりやすい❤
ショートコントのオチ
「ペロッ これは青酸カリ!」かとおもた。
オチを予想すんな!
酸化還元と状態方程式もあげてほしい
最初の立方体の書き方、分かりやすいですね😀
自然界のものは、美しい形をしてますねえ。
ちなみに、ジョジョは1部〜3部までは連載で読んでいました。(年齢層バレるかな😅)
スタープラチナとかのスタンド好きでしたね😀
今日東工大実践で2桁の3乗のセコ技(?)を使えました
ありがとうございます!
使いこなすの素晴らしい!
一番初めのボケのところで時間が凍結したのかと思った
+lain BH…(ボソ)
ちょまって!!!昨日出してくれとったら、今日の模試解けてた!!!もー!
ごめんぴ
あああ結晶化学やりてえええ(量子論からやりたい物理学科)
やれぇぇぇ
明後日テストなんで助かります!
今の状況、授業がないので助かります!
るな 何年ですか?
おあいうえ
高校1年です
高校化学の高分子化合物についての授業動画をお願いしたいです。
覚えるにあたってどこが重要なのかヨビノリさんから聞きたいのです。
勝手なリクエスト失礼致しました。
高分子、作るねー!
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 ありがとうございます!楽しみに待ってま〜す
ZnS型も解説お願いします!
構造式がわからないのでその動画をあげて欲しいです!
センター頑張る!
応援してる!
テスト受けるときとなりにいてほしい
5万到達!!!これからもfight!!
せんきゅべいび
ニョホホ。納得は全てに優先するぜッ。
にょほほー
分かり易すぎて、コロナ休み助かってます( ; ; )!!
「5秒だまれ」笑ってしまった
相変わらず一人なのね()
-私も冬のほうが好きです-
なんで冬消すねん
-なんとなく…?-
いつも分かりやすい講義ありがとうございます。ただ、サムネの「ジョジョに学んでいこう」のジョジョの意味を真に受けてボケに気がつかないで見てしまい猛省しています。ハモンされないよう頑張ります。(はもんって古いかw)
波紋!
少し毒舌が入るけど
分かりやすい❗️❗️
面心立方格子とNaCl型が似てるからって配位数も同じかと思ってたけど、配位数とか陽イオンと陰イオンが接する数だし間に陽イオンが入ってるから違うのか。けど、体心立方格子とCsCl型はほぼ同じだから、なんかごっちゃになってた。(語彙力)
センター試験の前にイオンの限界半径比の動画おなしゃすセンセンシャル
まかせろ
サムネに釣られて来てしまった(ジョジョ好き)
これが予備ノリの化学だッ!
ドゥーユーアンダスタンドッ!?(ラバーソール風に)
話は少し変わるけど今期のアニメはジョジョといいSAOといい禁書といいスゴい期待出来るアニメが多い…
みんな好きだなぁ
キング・クリムゾン!この動画にはファミレスに一人できたという”結果”だけが残る。
みんな好きだなぁ
5万おめ!
いつかスパチャするでな
はよして!
3秒黙れ!って言われて3秒見つめあった。
ナゼかときめいた💕
あぁ、今度あんまん食べよう
おい!3行目!
模試で物理が全然得点できないんです・・・受験間近の今、効率的にできる勉強法を教えてください!
時を止めてるのに何も攻撃を仕掛けてこないだと!
12:18 急にアンパンマンの顔書き出したのかと思った
初めて見たけどわかりやすい
今日の全統マーク模試の数学II+B普通にむずかったな
まじかよ
まじかよ
痴蛮(イチバン)元(した) 一番(ソシヘン)下(しと)下(ちほ)
今回の動画で判った事:たくみさんは根からのジョジョファン
(今回のジョジョネタは大抵の方には通じる気が…)
質問;たくみさんの身体活動を1.49896229×10⁹ mだけ停止したらどうなりますか?
今度、CITY HUNTERのネタでやってみてください。(Sクオークな笑いが起きると思います。)
ネタのリクエストすんな!w
+予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 是非ともお願いします。m(_ _)m
塩化ナトリウム結晶って面心立方格子??
いいや限界だ!
押すね、今だ!
(高評価ボタン2回タップ)
電子が外側にあるせいか陽子の半径がso big
この前の記述模試出たよ笑
もしかしてイオン半径の長さの比の問題ですか?
もう少し早くあげればよかった〜
@@user-sh9os5nk5z まさにそれですね笑
カイコロ 基礎で出ますか?
ドリンクバーで塩入れる。
そこでもうNaClが暗示されている
お。気付かれた
Hizuru Sasaki ご縁があるように
ボルン・マイヤーの式について詳しく教えて
リクエストせんきゅ
半径お願いします🤲
立体描くとき、地味にパースを守ってる気がするw
ヨビノリさんの向こうを張って,超わかる高校数学の方が新しい高校化学コンテンツを出してきましたぜ!しかも講師の方は「たくみさん」だそうです(おおっ
高校生にはいい時代だ〜!😆
テストの時にわざわざ授業でやったのと別の書き方で単位格子出してくる先生いるよね、w
良い先生だぁ
たくみさんは六方最密ですか??
松潤です
1年以上前の動画に申し訳ないですが、質問よろしいですか?
なぜNaCl型は単位格子を8等分したのに対しCsCl型はそのまま体心のように扱ったのでしょうか?
教えていただければ幸いです。
イオン結晶って充填率求めないんですか??
昨日見たかった(笑)
出遅れた
この動画とは関係ないんですが理学部と工学部の違いみたいなかんじで数学学科と物理学科の違い教えてもらえると嬉しいです!
どっちも好きなんですがどっちにしよーか迷ってます
リクエストありがと〜
どっかでみたことあるとおもったら鈴木貫太郎さんの動画に出てたひとやん
せいかい
五秒だまれで笑いました笑
やった
熱力学が全然理解できないです。
助けてドラえもん!!
間違ってますよ。
アンパンマンですよ
アンパンマンです
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 認めちゃったよ
NaCl型になるかCsCl型になるかは何によって決定されるんですか?
次の授業、イオン限界半経比で分かります!
@@yobinori
はやく観たいです。
やっぱりコントは5流
おいこら
最近、実は1人シリーズ多くない?笑
ばれた
8:59 サブタイトル回収
いいね!
だろ
化学、模試になると解けなくなります😣😣どうすればいいですか?
演習をしっかりしましょう!
今日の記述模試で草
出遅れた
ショートコントおもんなさすぎておもろい
かかったな
いや、最初のネタ普通におもろいw
えへへ
オラオラなら僕はアリアリです
ヘイヘイ
単体のナトリウムや塩素では毒性があるが,塩化ナトリウムには当然毒性がない,これはなぜか。考察せよ。って問題が分からん
誰か教えてください!!
これ模試に出た
まじか
ショートコントが地味ーに面白くない笑笑
癖になるでしょ
イオンの限界半径みたいなのがよくわからん
次にやる!
さすが!
冒頭のショートコントで初めて笑ってしまった
もっと笑えや
ホントにファミレスに一人で行ってるっぽいので、今度は貫太郎さんに連れて行ってもらってください。へ(^-^)乂(^o^)ノ
よく1人で行く
あ、あとすこしで5万人、、、!!
えへへ
@@yobinori わーい!おめでとうございます!!
ザ・ワールドで止まってるの自分で草
あ、これ模試でやったところだ!!
今日の模試かな^^
西野七瀬が年内卒業らしいですが
なんの報告w
さすが年収2億円のギャグ
えへへ
0.41
0.73
ぽぜぱらのいあ 限界イオン半径比かな?
今日出たべ
まじか
次にお前は、ファボゼロのボケすんな!という
ファボゼロのボケすんな!
って、なにー!?!?!?
半径限界比教えないのかい😂
次回
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 てかあれも暗記しちゃっていいんすか?
髪切りました?
噛みきりました?
2行目なんやねん
滑ってるぞ
((꜆꜄•௰•)꜆꜄꜆オラオラオラオラ
かわいい
ありがとう!!
2:52
8:40
どんどん口が回らなくなっててるw
つかれたー
2^n -1コメ
はや
プラチカ先輩やんけ