【株式投資した方が良い理由】投資初心者の戦略と半年の結果【体験談】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 май 2021
  • 投資ブログ記事 
    ⇒ 2week.net/29901/
    ⇒ 2week.net/26018/
    投資利回り計算 
    ⇒ www.morningstar.co.jp/tools/s...
    【ブログ・SNS】
    運営ブログ(ガジェマガ) ⇒ 2week.net/
    Twitter ⇒  / gadgetkaeru
    LINE@ ⇒ line.me/R/ti/p/%40gvx7790h
    【サブチャンネル】
    ゲーム実況 ⇒  • 【ラストオブアス2 Part1 】荒廃した世...
    バイクASMR ⇒  • [ASMR]Uchibori Road/To...
    【撮影機材】
    正面カメラ ⇒ amzn.to/2yV4CmC
    マイク ⇒ amzn.to/2T3Vx1Q
    ディスプレイ ⇒ amzn.to/2TulLul
    ディスプレイアーム ⇒ amzn.to/3cWn8K3
    当チャンネルはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
    #株式投資 #インデックス投資 #米国株
  • ХоббиХобби

Комментарии • 510

  • @washihatensaija
    @washihatensaija 3 года назад +354

    20代の投資でいちばん大事なのは酒タバコギャンブルをやらなくても楽しく暮らせるようにすることと不摂生デブにならないことだと思う
    自己投資はスクールとか資格とか知識系ばっかり注目されるけど体への投資が一番大事

    • @kokuzeiman
      @kokuzeiman 3 года назад +33

      健康への投資は万人が共通して行うべき

    • @ks-iv3tb
      @ks-iv3tb 2 года назад +4

      @@kokuzeiman それは歳とった今よくわかるw

    • @tetsea9827
      @tetsea9827 2 года назад +42

      不摂生への警告をしてくれるコメ主の名前が「からあげ」なの面白い

    • @dddnekoneko8649
      @dddnekoneko8649 2 года назад

      名言です 😀

    • @user-cz6cy4wu9m
      @user-cz6cy4wu9m 2 года назад +1

      なるほど、、、20年まえに知りたかた

  • @user-rx3du5qm9i
    @user-rx3du5qm9i 3 года назад +132

    毎回毎回、他人が教えてくれない大事な事を分かりやすく説明有難うございます。
    今日の名言「20代は自分に投資するべき」からの「20代と30代の100万円は価値が違う」が芯(心)を食ってて響きます。

  • @user-hq7nx2bv3i
    @user-hq7nx2bv3i 3 года назад +94

    トーマスさん、ほんと素晴らしい。どこかのフェルミ漫画チャンネルと違って投資のデメリットもしっかり教えて尚且つ「投資は余分なお金でやる事」の重要性を言ってくれてるからかなり好感が持てる。

  • @TokyoBetista
    @TokyoBetista 3 года назад +41

    本業投資関連ですが、高校生くらいの授業の資料動画として十分過ぎるほどに理解しやすいすごくいい動画だと思います

  • @_____Omochi_____
    @_____Omochi_____ 3 года назад +67

    お金のことを常時考えているのは本当に無駄、本業大事。
    これを声高に言ってくれる人って珍しいけど重要だと思う。

  • @Myname-lk7up
    @Myname-lk7up 2 года назад +27

    20代は自己投資しろは一番心に刺さる言葉でした。投資で生活苦になるより余剰資金でやるべきというのも勉強になりました。

  • @Bitterco...
    @Bitterco... 3 года назад +70

    「私も20代から投資しとけば良かったー!」
    って後悔する時もありましたが、
    20代でアホみたいにお金使った経験は
    決して悪いことではなかったんだなーって
    気持ちがラクになりました☺️
    ありがとうございました☀️

  • @user-cx7lp1yt2s
    @user-cx7lp1yt2s 3 года назад +31

    同い年やけど、30から投資始めてめちゃめちゃ共感してるわ…
    本業全力でしながら投資で頭使うのは難しい。

  • @user-mq3jq7qk1h
    @user-mq3jq7qk1h 3 года назад +34

    色んな投資のチャンネルと解説見てますけど一番親近感のわく解説でした。自分も少額からやってるから「あー正解だったんだ」って実感できてよかったっす。

  • @mako9443
    @mako9443 3 года назад +13

    真っ直ぐなプレゼン、ほんと聞いてて心地いいです。

  • @B-ERGE-B
    @B-ERGE-B 3 года назад +36

    ちょうど3年前の新卒時、株をとにかくやりたくて仕方なくて、色々買ってみたんですよ。確かに初めは変動が気になって仕方なかったですが、次第に慣れて、たまにしか評価額も見なくなりましたし、この感覚を身につけられたことは、とてもいい勉強だったなと思います。
    でもトーマスさんおっしゃる通り、自分への投資も大事にしなきゃなって気づきました。
    コロナが流行る前までは自由に海外も行けたし、もうちょっと飛び回っておけばよかったなあって後悔してます苦笑

  • @user-kc9li8yi3t
    @user-kc9li8yi3t 5 месяцев назад +1

    冷静になるために毎回拝見してます。
    ありがとうございます。

  • @DrTorchwood012
    @DrTorchwood012 3 года назад +65

    もうトーマスさんの語りが聞けるだけで満足🥰

  • @user-ph8bi4tt3f
    @user-ph8bi4tt3f 3 года назад +39

    トーマスから投資を聞きたかったよ。デメリット等の現実も見せてくれるからほんと好きだよ。

  • @user-283
    @user-283 3 года назад +27

    トーマスさん
    声と話し方すきだなー。
    なんでだろう。早口なのに聞きやすい。
    すーって入ってきますね。
    噛み砕きまくってる内容もすき。

  • @user-wy9jk4zq9w
    @user-wy9jk4zq9w 3 года назад +11

    ちょうど最近、貯金感覚で小額投資を始めました。(29歳)
    動画でも仰られている通りに20代→30代で金銭価値が変わってきている気はします。
    とてもタイムリーな話題が参考になります!

  • @olfire3167
    @olfire3167 3 года назад +2

    話し方のテンポが明るくて聞きやすかったです。

  • @KK-qr4fv
    @KK-qr4fv 3 года назад +29

    サラリーマンならiDeCoと積立Nisa始めた上で、余剰資金で個別株やETFに手を出すのが正攻法だと思います。
    トーマスさんの意見とは逆ですが、予想以上に長生きしてしまって金欠な状態の長生きリスクで苦しむ人が将来的に日本中で続出する可能性が高いので、投資資金の5割くらいは老後まで売らない覚悟でVTIのようなインデックス投資で積み立てていく方が安全で確実だと思います。

  • @user-if7mn9uq6o
    @user-if7mn9uq6o 3 года назад +151

    40歳だが、この人の言う通りやと思ってる。若い人、変な闇バイトしたりするより、真面目に働きつつ、株式投資の勉強はすればいい。

    • @WadaDon
      @WadaDon 2 года назад +3

      変な闇バイトってそこらへんにあるもの?

    • @user-if7mn9uq6o
      @user-if7mn9uq6o 2 года назад +4

      @@WadaDon
      怪しいのはありますよ!
      目につかないなら、それが一番いいし
      それを美味しいと思う人もいる訳で…

    • @user-yv9ov4zk8m
      @user-yv9ov4zk8m 2 года назад +6

      20代前半だけど、優待目当てでやってるお(脳死)

    • @zutuku1
      @zutuku1 2 года назад +1

      頭が柔らかい頃に投資の経験していた方が、損切りが早く決断できる様になる。

    • @espresso5324
      @espresso5324 2 года назад +5

      旅行するのが好きだからJR東海とJR東日本の株を少々買って優待貰ってるけど、なんか最近金券ショップで優待券買う方がお得な現実を知った。

  • @takasan1556
    @takasan1556 3 года назад

    今回の動画、過去最強の動画でした。
    ありがとうございました。

  • @ttaku1433
    @ttaku1433 3 года назад +19

    好きなスマホユーチューバーがもっと興味深い株チューバーになった!頭良さそうだから株に夢中になると思う。

  • @user-ow7pv7sd5n
    @user-ow7pv7sd5n 3 года назад +30

    トーマスさんの意見も納得です!
    けど個人的には若いうちから投資に興味を持つこと、少額からやってみることは大切だと思ってます。
    早めにスタートするのも勝ち目の1つだと思います。

  • @babaya8995
    @babaya8995 3 года назад +10

    今回も的を射るお喋りで、面白い。成長してるね☺️

  • @zontapzontap383
    @zontapzontap383 3 года назад

    イヤ〜、話を聞けて良かったです。ありがとうございます。これからも、元気で無事でいてください。

  • @fumi89LGMloves
    @fumi89LGMloves Год назад +2

    話していることが、ほとんど現実に起きているのが凄すぎる。先を見ることも大切なんだと学びました!ありがとうございます!

  • @hide8234
    @hide8234 3 года назад +48

    気軽にこういった投資有益関連動画を見れる様になった20台や大学生は恵まれているなーと思う。
    自分ももっと早く始めていれば。。。

  • @akinra1104
    @akinra1104 Год назад +11

    私が思うyoutuberの投資ではない超ディフェンシブ、初心者向けの非常に現実的な解説です。

  • @kuro2130
    @kuro2130 3 года назад +8

    分かりやすいし聞き取りやすいし面白いしで凄いです。

  • @user-vr4se4jx1n
    @user-vr4se4jx1n 3 года назад +67

    トーマスさんのご意見新鮮でいいと思いました。だいたいの投資系ユーチューバーさんはとにかく早く若いうちから初めてって意見がほとんどですからね。よく勉強されてますね❗

  • @otakkii335
    @otakkii335 3 года назад +16

    いつも番犬のところで笑ってしまうのでこれからも続けて欲しいです

  • @user-sv5kw7hw7h
    @user-sv5kw7hw7h 3 года назад +2

    トーマスさんの言う通り!
    株で大事なのは、自分の今の生活に関わっていないお金でやる事と、暴落してもパニックになって慌てて下落した金額で売らない事だと思います。企業がしっかり稼げていれば、日本の場合はだいたい大丈夫。
    株が0になるのは、会社が倒産した時だけですもんね。

  • @t19760529
    @t19760529 3 года назад +2

    投資初心者の体験談聞けて良かったです!
    自分も、ポイントを使った株・投資やってます!(少額積み立てニーサ等)

  • @user-yk5dd9ew5l
    @user-yk5dd9ew5l 3 года назад +6

    自分も同時期、確か去年の8月から投資始めました。イデコとNISAの違いもわからなかった、マーケット情報とかも一切興味なかったのでそれだけでも収穫。
    自分のリスク許容度がわかったり、値動きになれた事も大きいですね。とはいえおっしゃっる通り稼ぐ力の方がずっと大事ですね。

  • @qnr8271
    @qnr8271 2 года назад +16

    KDDIの暴落から値上がりの話めっちゃ分かります。自分もNTTが総務省の役人を接待した報道が出て株価が値下がりしたところ試しに買ったらV字回復して驚きました。企業の不祥事報道が実はチャンスになるなんてねえ。

  • @Shirataki55
    @Shirataki55 3 года назад +13

    今Switchの『A列車で行こう』ってゲームやってて、ゲーム内で株の配当金だの利回りだのの説明がよく分からなかったんですが、この動画でなんとなく理解出来ました!
    ありがとうございます

  • @RENnoHAHA
    @RENnoHAHA 3 года назад +5

    先月から、つみたてNISAを始めたばかりです。
    暴落時の心臓バクバクが来たら、
    「トーマスさんだって耐えたんだ。
    頑張れ自分」と励ましたいです😄

  • @zontapzontap383
    @zontapzontap383 3 года назад +3

    「一度は失敗するが、同じ轍を踏まなければよい」なるほど〜。

  • @pontaankoromochi1122
    @pontaankoromochi1122 3 года назад +17

    共感します。人生全体を考えたプレゼンが素晴らしかったです。大体他の方は20代から切り崩してインデックスやれですもんね。
    自分の経験からも、
    20代は給料低い割に、欲しい物や友達,彼女付き合いにお金がかかるし、使うべき。
    30代はたしかに、眠ってるお金が次第に増えていくから投資に回すべき。だと思います。

  • @sincyanchansin1512
    @sincyanchansin1512 3 года назад +2

    20代の後悔は30代40代で取り戻せない。名言すぎると思います。

  • @user-su2en2li7s
    @user-su2en2li7s 3 года назад +2

    トーマス先生投資授業ありがとうございました。

  • @beaver2001
    @beaver2001 3 года назад +1

    毎度ながら面白かった
    また、楽しみにしています

  • @curyfortune1130
    @curyfortune1130 3 года назад +18

    今回は神回だね。今まで教えてもらったことばかりだけど、今回に限りジジイの「上から目線」
    で見ると、短い期間に重要なことをしっかり学んでいる所はすごいと思う。
    研究不足で見通しを持たずに買った JT 株が楽に勝てるところを損失にしてしまったこと、
    よく知るが故に焦らずしっかりと益を出した KDDI 株の解説のくだりは家のアホ息子にも見せてやりたい。

  • @esmax1407
    @esmax1407 Год назад +6

    素晴らしい。確かに若い頃の投資は確かに意味があることが多い。例えば、会社とはどう回っているのか、優良企業とはどういうものなのかなど。しかし、それをあえて言わず若い頃は自己投資せよと言うプレゼンはまさに圧巻。でも、僕は大学生ではあるけれど、会社ってなんなのか、企業ってなんなのか知りたいから1ヶ月3000円だけでも始めようと思う。

  • @mishika1851
    @mishika1851 3 года назад +2

    いちいち納得です。年取ると欲しいものがなくなるのは事実です。そして年取ってくるとお金で買えないものがどんどん欲しくなってます。

  • @user-es4pt7gu1g
    @user-es4pt7gu1g 3 года назад +10

    動画面白かったです。
    早くからお金のことを考えることは大事ですね。

  • @yokoo8937
    @yokoo8937 3 года назад +4

    なるほど〜勉強になります!

  • @user-bp9sf7rr6w
    @user-bp9sf7rr6w 3 года назад +7

    今年新社会人になり、貯蓄用口座にお金入れておくぐらいならつみたてNISAでもしようかと思いましたが
    この動画を見て少し考えが変わりました。明日気になってた本買いまくってきます。自分のためにも!

  • @tokerusakana
    @tokerusakana 3 года назад +2

    投資に夢見すぎないで本業優先の考え方が堅実でリアリストなトーマスさんらしくて面白かったです!夢見がちなギャンブラー体質な人に是非見てほしい、私とか笑
    20代の時間は兎に角尊くて投資なんかで悩んでる場合じゃないというお話も過去の動画のお話から一貫していて信頼できると思いました。
    トーマスさんは勉強して実践してアウトプットまでの流れが早くて本当に頭良いんでしょうね、凄いです。
    40までに一億円貯めれなくても5億円借金有ったらあっとゆうまに返済しそうという印象です笑
    あと記憶力も良かったりしませんか?
    …そんな訳ないか🤔
    関係ないんですが私は今の方が髪の感じ好きです🥺本当に(倒置法)

  • @user-ig7uc9uj6e
    @user-ig7uc9uj6e 3 года назад +1

    23歳株式投資をやろうか悩んでるですがトーマスさんの動画をみて、20代は自分に投資しようと思います!余ったお金は積立NISAで株式投資に回そうと思います!

  • @noeye69
    @noeye69 3 года назад +11

    表面的にセンシティブ(?)に見えるタイトルとサムネイルなのにいいねがめっちゃ多い!トーマスさんの視聴者の方は堅実で賢い方が多いですね…!

  • @riwon746
    @riwon746 3 года назад +6

    良いところも悪いことも報告あるのでとても信頼できます。

  • @kokuzeiman
    @kokuzeiman 3 года назад +6

    動画の内容めちゃくちゃ賛同する。自分の能力にある程度でも自身があるなら自分に投資すべき。

  • @user-gw6pe9nc9y
    @user-gw6pe9nc9y 3 года назад +9

    まさかこのチャンネルで投資の話が聞けるとは( ゚д゚)今後もたまにで良いのでやってほしいです。

  • @jazzmaster_motovlog
    @jazzmaster_motovlog 3 года назад +8

    23歳ですが月1万だけ積立nisaやってます。満額やろうと考えてましたがもう少し考えてみます。確かに自分への投資に回したほうがいいのかな、ですが勉強のために少額でいいから投資はやろうと思っています。

  • @wanasanda
    @wanasanda 3 года назад +6

    投資関連も始めたんですね。成長分野や銘柄の深掘りなんかも期待してます。

  • @user-zd7yc1ur4w
    @user-zd7yc1ur4w 2 года назад

    40代ですがホント為になります。20代の自分に見せてやりたい。。。
    FXをかじってみたところ、本業がおろそかになり、寝不足になり、上がり下がりで一喜一憂。ほんと疲れました

  • @d.2385
    @d.2385 3 года назад +5

    始めて半年なのにかなりぶっ込みましたね。
    今は堅実に買うのが一番!

  • @United10R
    @United10R 3 года назад +5

    トーマスさんご希望動画ありがとうございます😊 勉強になります!

  • @Zero-Requiem
    @Zero-Requiem 11 месяцев назад +2

    バクンバクンしてるの赤裸々に語るのはかわいいし好感が持てる

  • @SouthernCat732
    @SouthernCat732 3 года назад +3

    トーマスさん!トーマスさぁああん!
    久しぶりです!あなたの語りがまた聞けて嬉しい!

  • @tarcimics6714
    @tarcimics6714 3 года назад +2

    半年の投資期間でここまでの境地に達したのは流石ですね。わしは理解するまで20年くらいかかった。短期で売買しても大してもうからない。

  • @ENTP-ibo
    @ENTP-ibo 3 года назад +4

    投資を始める!ってきに見せたい動画です!!
    自分はギャンブルにはまって20代のほとんどお金は一瞬で消してました。楽しかったですw
    ただ、20代後半から投資信託を始めてギャンブルの延長線上で楽しめるようになり、趣味として成立しました。
    上がっても嬉しい、下がったらチャンス!ってことで毎日楽しんでますw

  • @answer-kun
    @answer-kun 3 года назад

    20代のうちのお金の使い方のところ自分にぶっ刺さりました。今を生きて今に金を注ぎ込みます。

  • @asparagine_
    @asparagine_ 3 года назад +16

    20代で自己投資は全くその通り、「若いうちは買ってでも苦労しろ」この言葉に尽きる。
    私は26歳で200万を留学につかったが、10年以上たった今、200万あったところで留学になんぞ使えない。

  • @user-le8uo5bj4m
    @user-le8uo5bj4m 3 года назад +6

    確かに若いうちは自己投資が重要だな。
    投資しないのもリスクは賛成です。

  • @kojimathht
    @kojimathht 3 года назад +5

    20代の話は心に響きました。

  • @takumaboroshi9107
    @takumaboroshi9107 2 года назад +2

    開始1分20秒でもう参考になっちゃったもん。

  • @Oteiresan
    @Oteiresan 2 года назад +9

    40代にもなると気力体力がかなり落ちてきます、若い方はこの事を念頭に本業で稼ぐ力を伸ばし、並行して資産運用の勉強を行ない資金形成に努めて下さい。
    そうでないと気力体力が尽きた時に、社畜として働き続けるの一択しか無い状況に陥りますよ〜
    辛いですよ〜

  • @dddnekoneko8649
    @dddnekoneko8649 2 года назад

    お疲れ様です😀
    いつも勉強させてもらってます。
    高配当株は人気ですけど、お気お付けください 😸

  • @user-kb1or7gx4t
    @user-kb1or7gx4t 3 года назад +25

    20代から投資始めていいと思うが、投資のための生活になっては何のために生きているのかわからなくなるからほどほどがいいと思う。
    旅行や異性と遊んだりいろんな経験をして年取った時に後悔しないようにするのがいいと思う30代です

    • @user-eu5oq8vz4r
      @user-eu5oq8vz4r Год назад +1

      はい、最近その考えに至った22歳です。毎月貯金してた額を半分にして経験に費やそうと決心しました。

  • @tetnis6646
    @tetnis6646 2 года назад +7

    「株はギャンブルです」に非常に好感が持てました。本業第一ってのも重要ですよね。
    昇給昇格で年収100万円とか平気で差がついてしまうので。

  • @kabunokaidoki
    @kabunokaidoki 3 года назад +117

    ありがとうございます!
    勉強になりました!

    • @Vincent-Kompany4
      @Vincent-Kompany4 3 года назад +19

      本物だ!(分からない)

    • @deresuke871
      @deresuke871 3 года назад +3

      株どきさんんも泥ユーザー???

    • @user-vf3rq9cw4i
      @user-vf3rq9cw4i 3 года назад +3

      公式の✔︎ついてる!

    • @km7526
      @km7526 3 года назад +4

      うわっ、買い時さんだ!

    • @user-hx7bn7hp9v
      @user-hx7bn7hp9v 3 года назад +6

      買い時さん・本人だ!
      (トーマスさんの投資動画うれしいです)

  • @calmcrayon9613
    @calmcrayon9613 3 года назад +4

    さすがトーマスさん
    ためになる

  • @iris10293
    @iris10293 11 месяцев назад +5

    新NISAが来年から始まるのでトーマス流の解説が聞きたいです!

  • @takedanobuharu
    @takedanobuharu 2 года назад

    生きた体験談ありがとうございます

  • @user-bf5cu3kd9l
    @user-bf5cu3kd9l 3 года назад +55

    「円の価値が下がると死ぬ」のシンプルな言葉の選び方笑ったw

  • @user-hm6gr9nu4o
    @user-hm6gr9nu4o 3 года назад +6

    今回は神回!

  • @sho-kabu
    @sho-kabu 2 года назад +1

    同じく30代から始めましたが20代は好きな事するって言う自己投資してて良かったと思ってます✨
    関係ないですがトーマスさんがオススメしてたへライザーさん見に行って、同じく全部見しちゃいました。笑

  • @tuyukombu3240
    @tuyukombu3240 3 года назад +25

    他の人の動画だと投資の話を幾らされても薄目で疑いの眼で見てしまうんだけど、トーマスさんだと信頼できる感覚がある。なんでだろー?って思いながら最後まで話を聞いてたらリスクや考え方までしっかり教えてくれるからかなーと。あとは「絶対安全牌」狙いなのも共感持てる…。また株式投資の話を聞きたいです!とても勉強になりました。二の足踏んでたけど、まずは怖いので楽天ポイント投資から始めてみようかなと思います(小心者ですw)

    • @rt0492
      @rt0492 2 года назад +3

      てゆうか、投資はリスクとリターンが等価なんだから絶対安牌なんて存在しないし、動画内でも勝てる確率が高いギャンブルとして話してる。そもそも投資をしないこと自体がひとつのギャンブルでもあるって認識がないと、株を買わないリスクを背負うことになる。現金は普段リスクの認識をしていないだけで現金自体がリスク資産のひとつでもあるのだから、投信でもいいけど適度に保有しておくべきだね。

  • @jchannel301
    @jchannel301 3 года назад +27

    配当目当てならMO,MCDなどがいいと思う。後、サラリーマンの昇給平均年率は2%です。
    株は7%なので、入れる資金によっては株の方が収入が増える可能性があります。

    • @philipkn7
      @philipkn7 2 года назад +2

      昇給率と株式のリターン率を比べる意味がわからない

  • @tetsea9827
    @tetsea9827 3 года назад +3

    ブログで書いてたし、いつ動画になるかなと楽しみに待ってました。

  • @danyoshio66
    @danyoshio66 3 года назад +2

    まさにタイムリー!今から始めようと思ってたとこです。

  • @ota4816
    @ota4816 3 года назад

    いいねクリックです!
    今更ながらアンカーサウンドコア買いました!
    次はドラムかなぁ

  • @ryu3998
    @ryu3998 3 года назад +12

    若い時は自己投資をして稼ぐ力を最優先に伸ばす考えわかる。
    20代のころから投資して、時間と複利の力を使って雪だるま式に増やす考えもわかる。
    自分はどっちもやらずにただただ貯金しちゃったなぁ。若い人はどっちかは意識して絶対やった方がいいと思う。

  • @tumujikaze9999
    @tumujikaze9999 3 года назад +2

    正に株式投資の王道やね。
    iDeCoなんかは定期貯金する感覚で銀行に預けるよりは利率がマシって感じでやるもの。
    手続き面倒だけど一回やっちゃえば放置だし。

  • @user-bp5ze1li2f
    @user-bp5ze1li2f Год назад

    トーマスちゃん
    いつもキレッキレのトーク最高🎉

  • @user-tg7qk2xn4e
    @user-tg7qk2xn4e 2 года назад +1

    若い内から投資、投資の勉強するのも自己投資とも捉えられると思う。
    投資は時間の経過を味方につける行為。
    大多数人間にとって時間の経過なんてただ老けるだけのネガティブなものを味方に変えられる。
    今後長い人生、転職しようが、クビになろうが、事故に遭って働けなくなろうが、定年しようが、独立しようが、老人になろうが投資は頭さえ動けば一生出来るし付き合える。
    家族と同じくらい大切で重要。

  • @user-du8wl2pt6c
    @user-du8wl2pt6c 3 года назад +1

    ブログを見ましたが金額にカンマを入れてくれるともっと見やすくなると思います。

  • @greenking0120
    @greenking0120 3 года назад +3

    トーマスさんと同じ株でビックリです⁉️
    私も日本航空株を6100株程保有しています🙂
    上昇気流に乗るまで、ホールドしましょう✈️✈️

  • @tkd_kns
    @tkd_kns 2 года назад +4

    俺はなるだけ早くから投資せよ派ですね
    早くから参入するほど得ですし 20代で投資へのある程度の理解と経験があるってだけで同世代からしたらかなりのアドバンテージが得れると思ってます

  • @user-xm4me3xl9d
    @user-xm4me3xl9d 3 года назад +35

    大学生で少額ですが株買ってます
    もうすっかり日々の価格の上下は気にしなくなってますが、コロナでの大暴落を少額のうちで経験出来たのはいい経験だったのかなと、笑

    • @user-ds5vc7of8l
      @user-ds5vc7of8l 3 года назад +5

      大学生、少額、日々の値動きが気にならなくなった、コロナショック経験
      自分と全く同じです🥺🥺
      現在でも日経1万円台で買ったダブルベアで含み損−70%です(笑)

  • @user-yl8rb3rf9o
    @user-yl8rb3rf9o 3 года назад +53

    筋肉モリモリマッチョマンのライオンも「投資=増やす力」よりも「収入=稼ぐ力」を増やそう!って言ってるし、若い人ほど自己投資だね。

  • @minicooper2002
    @minicooper2002 3 года назад +1

    おっしゃっられていることに共感です。若い時に遊んでもうすることがないし欲しいものもないので(少し大げさですが)株や老後年金の投資をしています。私の失敗談はたぶん4年前だったと思うのですがマイクロソフト株が75ドルだった時に無理して買っておくべきでした。今や250ドルですからね...

  • @ds19805001
    @ds19805001 3 года назад +4

    定期的なトーマス配信は・・・
    最高です

  • @takuya19920205
    @takuya19920205 2 года назад +3

    一応数億円運用している専業投資家です(2012年から始めたペーペーですが)。アベノミクス以降の今の環境課が続くのであれば、たぶんトーマスさんくらい(というか普通の人よりちょっと優秀な人くらい)の人だったらちゃんとやったら7%といわず、数十~数百%出せると思います。時流をある程度みれて上場企業の決算半分くらいさらっと見続けてたら取れます。

  • @user-tf9ju4jj1d
    @user-tf9ju4jj1d 3 года назад +3

    新鮮な投資論👍

  • @user-bz9bb8pp3r
    @user-bz9bb8pp3r 2 года назад +6

    若いうちは使った方が良いというのも分かるけど、給料から天引きして投資や貯蓄に回す習慣は若いうちから始めないと、給料の上昇とともに生活費も増えていって、いつまで経っても貯蓄が出来なくなりそう。

  • @user-ti7kz6by2u
    @user-ti7kz6by2u 3 года назад +2

    わかりやすいし、テンション高く聞けるー。僕は自分を損切りして株式への投資比率を上げました。

  • @bigfire1661
    @bigfire1661 3 года назад +3

    保有株見たらバルカーとか沖縄セルラーとかみて両学長銘柄ですね。
    米株はVYMかな

  • @channelukiyo
    @channelukiyo 3 года назад +2

    またまた、いいこと言ってますね。