Idol tropical fish do not poop
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- ベタの便秘を治療します。
▶チャームでアクア用品開封動画!今回は○○系ばかりです #アクアリウム
• チャームでアクア用品開封動画!今回は○○系ば...
▶アクアテイラーズさんで一目惚れした熱帯魚をお迎えしました #アクアリウム
• 【ベタ】アクアテイラーズさんで一目惚れした熱...
👛ニッソー プロテクトオート スーパーミニ10W
Amazon ▶ amzn.to/3CyuBf5
チャーム楽天 ▶a.r10.to/ha8kEM
👛 GEX グラステリアFIT 100
Amazon ▶ amzn.to/2VL99mS
チャーム楽天 ▶ a.r10.to/hyS1Uu
いつもご視聴いただきありがとうございます!
商品リンクには一部アフィリエイトになっているものがあります。
この商品リンクからご購入いただくと、追加負担や商品価格上乗せなどなく、活動を支援いただけます🙏
👍フォローよろしくお願いいたします!
Instagram ▶ / vivarium79info
Blog ▶ vivarium79.info/
Twitter ▶ / vivarium79info
🎮サブチャンネルはこちら!
/ @vivahobby
🌹チャンネルメンバーシップ『ビバメン』
メンバーシップでは
・名前の横にビバメンバッジが付きます!
・チャットでメンバー専用絵文字が使えます!
・メンバー限定動画が不定期にアップされます!
490円分の価値が見いだせた方は是非✨
「メンバーになる」ボタンが表示されない方はこちらから
▶ / @vivaaqua
👛グッズ販売はこちら ▶ shop.burgburg.com
🎁救援物資助かります! ▶ amzn.asia/fEN2aHB
各再生リストはこちらから
①ビバアクアのアクア動画 ▶ • ビバアクアのアクア動画
②化学式CO2について ▶ • 化学式CO2について
③アクアリウム商品レビュー ▶ • アクアリウム商品レビュー
④水槽メンテナンス・コケ対策 ▶ • 水槽メンテナンス・コケ対策
⑤ボトルアクアリウムはじめます ▶ • ボトルアクアリウムはじめます
⑥100均アクアリウム ▶ • 100均アクアリウム
⑦ミナミヌマエビ動画 ▶ • ミナミヌマエビ・チェリーシュリンプ動画
⑧ベタ動画 ▶ • ベタちゃん動画(betta video)
⑨撮影・編集機材紹介 ▶ • 撮影編集機材、自作紹介
🔗こちらのBGM・SEを使わせて頂きました!
BGM - DOVA様 dova-s.jp/
SE - 魔王魂様 maoudamashii.jo...
SE - OtoLogic様 otologic.jp
#ビバアクア #ビバchアクア&ヘビ #VIVAAQUARIUM&SNAKE
良かったですね❤🐠
速報で笑いました。レコちゃん可愛い❤️VIVAさんのお話のトーンにもほっこりします😊
便秘解消おめでとうございます🎉
出てきて良かったですね^^
かわいいなー!
タイトル、ナイス👍
初めまして❗今年の2月からベタちゃんを飼ってますがお塩を図るのが難しいので、ベタ用ソイルタブレットだと使いやすいです。一リットルに1つだけ。水温24度は低いかと。。
我が家のベタくんは便秘しらずに、アカムシも食べたりして元気です🍀
初めてコメントします。レコちゃんとても美人さんですね☺️
4~5年前から様々なベタを飼ってきましたが、♀でもフレアリングめちゃめちゃする子はたまにいました🙂
個人的な感想(?)ですが、♀の方が便秘になりやすい気がします。
塩水は腐りやすいので3日たったら必ず水を全替えしてあげてくださいね😊
♀️ベタちゃんもオラオラ(フレアリング)系も います
実はずっとレコちゃん雄だと思ってました(;'∀')それにしても便秘解消して良かったです🎶
塩浴で出た!
塩対応のアイドル😳
出てよかったですね^ ^
ベタは、晩年が塩浴するといいそうなので、こういった治療の際にも「おやすみリーフ」があるといいですよ。
メスベタでもフレアリングや、威嚇行動、する子はしますね。
一時期、メスベタ混泳水槽にチャレンジしてたことがあるのですが、その時の経験では、プラガットは他のベタより凶暴な傾向ある気がしますw
人懐っこかったり、ちょっかいかけても近づいてくるような子よりも、どちらかといえば臆病だったり、ちょっかいかけると突っついてくるような子の方が凶暴というか攻撃性が強めな傾向がある気がしますね。
あと、個人的な印象ですが、レコちゃん、動画を見てる範囲だと、泳ぎ(動き方)はメスベタっぽいように思います。
水合わせしないで塩投入してもいいもんなんですね
うちのベタもレコちゃんと同じくらいの大きさ(少し小さい)で、鏡を見せるとガッツリフレアリングしますが卵管が見えるのでメスだと思います。やっぱり個体差があるんですかね…?
うちはヤマトヌマエビを1匹増やしたんですけど、大和ツマじろうと命名したら、すでに飼っていた大和ツマ吉とすごく仲良くて、もしや⁉️と思い、オスメスの区別を調べたら、ツマじろうはメス、ツマ吉はオスでした😳。なので、ツマじろうは大和ツマ美に改名しました㊗️
なので血まみレオくんに改名もありですヨ😆
私も勉強中ですが、ベタちゃんに24度はちょっとだけ低めかもしれないです。。
25〜30くらいまでは耐えられて、26.27くらいが適温のイメージなので、、
ヒーター問題は本当に難しいですね、、、私は東京で、ワンルームクーラー回しっぱなしなので夏でもヒーター入れてました!
北海道だと外部気温にもすごく影響されそう、、、🤔
「キバったら出た!」
ベタ界の男の娘爆誕!
うちの女の子たちは4匹中4匹がエラ開いて立派にフレアリングするので、メスも普通にするのかと思っていました…レア?なんですね?( ⁎°᷄ ᐞ °᷅ )
男の娘疑惑!