【円安直撃のGW】前半戦は「安近短」各地で混雑 為替介入か?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 апр 2024
  • 「安近短」がトレンドと言われる今年のゴールデンウイーク(GW)。3日目の29日、都内の観光施設や高速道路、空港は混雑していました。旅行や遠出をやめ、近場や自宅で過ごす人も。一方、ハワイなど海外に出かけた人は円安の影響を強く感じていました。
    この動画の記事を読む>
    news.ntv.co.jp/category/socie...
    ■空港の国際線や高速道路で混雑
    29日夜8時すぎ、羽田空港の国際線到着出口から、続々と人が出てきました。“前半戦”を海外で過ごした人や、これから海外へ向かう多くの人の姿がありました。
    夜7時すぎに上空から確認すると、東北自動車道では車のヘッドライトが長く連なっていました。上りの一部で、一時最大47.5キロの渋滞が発生しました。
    ■豊洲の観光施設「千客万来」は人の波
    オープン後初めてのGWを迎えた東京・豊洲の観光施設「千客万来」でも、大勢の人でごった返していました。海外からの観光客が海鮮などのグルメを満喫する姿も見られました。
    新社会人になって初めてのGWという2人は、ランチで1つ約400円のおにぎりを味わっていました。今年のトレンドである「安く、近く、短い期間で」という「安近短」の外出を楽しんでいる人の姿も多く見られました。
    都内から来た人は「友達と、どこか近場に行こうと話して、ここに来ました。物価も高いから、やっぱり海外厳しいかなって」。隣の人も「(海外は)来年に期待です」と話しました。
    ■海外に行きたくても「円安」で…
    ウクレレの音楽が流れ、フラダンスを楽しむ人たちの姿が東京・町田市にありました。ハワイで人気のメニューも堪能できるイベントです。「アロハ~。少しでも国内でハワイの雰囲気を味わいたいと思います」という声が聞かれました。
    訪れた人は「リフレッシュできる感じがあってよかったです」と言う一方で、「本当だったらハワイ行きたいです。やっぱり円安ですね。国外はちょっと考えられない」と本音をのぞかせます。
    都内でハワイ気分を味わうことにした――。こうした声が多く聞かれたのは、GWを直撃した歴史的な円安の影響です。
    ■財務官「悪影響は看過しがたい」
    ただ、29日はその円相場に大きな動きがありました。午前には約34年ぶりに、節目となる1ドル160円台まで下落。しかし午後1時すぎから一転して円高に進み、一時1ドル154円台半ばまで5円以上円高になりました。
    政府・日銀が為替介入に踏み切ったのでは、との見方が広がっています。午後6時すぎ、財務省の神田財務官が取材に応じました。
    神田財務官
    「投機による激しい異常とも言える変動が国民経済にもたらす悪影響には、看過しがたいものがあります。介入かどうかっていうのは申し上げませんけれども、私どもは24時間365日、平時であっても対応できる準備をしている次第であります」
    ■ハワイにいる男性「すごい高い」
    今まさに旅行でハワイを訪れている20代男性に29日、話を聞きました。「インフレもあって、かつ円安もあるのですごく高い。ハンバーガー代、レストランだったのでチップ代が入って、1人5000円くらい」と言います。
    男性は、新婚旅行のため12日間の休みをとってハワイに来ていました。少しでも節約するため、現地での過ごし方にも変化が起きていました。
    「民泊サービスを利用して、キッチンあるところを選んで、できるだけ自炊とかスーパーでお総菜とかを買ってホテルで食べるようにしています」と男性。パックご飯やペットボトルの緑茶も日本から持ってきていました。
    せっかくハワイに来たにもかかわらず、自炊で食費を抑えていました。男性は「(物価が)すごい高くて苦労しています」と嘆きます。
    ■高いチュロス「1本ずつ食べたかった」
    羽田空港で29日午後、アメリカから帰国した2人に聞きました。「円安をめちゃくちゃ感じて帰ってきました」と言います。
    目的のディズニー・ワールドを楽しんだそうですが、モノの高さに驚いたそうです。「1000円超え。チュロス1本でね。2人で1本を割ってシェアしました。1人1本ずつ食べたかったですね」
    友人へのお土産という服も、上下そろって買えませんでした。「下(の服)は高すぎて。ごめんって思いながら…。上だけでごめん」
    ■アウトレットやホームセンターでは?
    旅行は断念し、買い物を楽しむ人もいました。
    千葉・木更津のアウトレットで29日に取材しました。都内から来た人は「遠出しなかったので、宿泊代とか浮いた分を買い物とかレジャーに使おうと思って。20点くらい買った」とのこと。子どもも「お洋服とかお菓子とかを買いました。楽しいです」と言いました。
    家で過ごす選択をした人もいます。東京・大田区のホームセンターには、結婚して半年ほどの2人がいました。夫婦として初めて一緒に過ごすGW。29日は、新居の家具の角を削るための道具を買いに来たといいます。
    「東京でゆっくりしつつ、実家に帰ったりゆっくり過ごす予定です。海外旅行とかだったら、今円安でなかなか手の届きにくいところもあって…」
    ――新婚旅行のご予定は?
    「ハワイかグアムにできれば行きたいなと思っていますが、予算と相談しながら…」
    ■米から帰国したばかりで「得をした」
    店内には、1年半ほどいたアメリカから3月に帰国したばかりだという男性もいました。「インターネットの有線LANを買いました。新居で使う用で」と言います。
    このタイミングでの帰国のおかげで、得をしたそうです。
    「私が(アメリカへ)行った時は(1ドル)130~140円くらいで、帰ってきた時は150~160円になってたので、早く現金化(両替)したいなって。(増えた分)ご飯でも行けたらなと。ちょっといいところに」
    (2024年4月29日放送「news zero」より)
    ◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
    月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
    / @ntv_news
    ◇日本テレビ報道局のSNS
    X  / news24ntv
    TikTok  / ntv.news
    Facebook  / ntvnews24
    Instagram  ntv_news24...
    ◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
    news.ntv.co.jp/
    #ゴールデンウイーク #旅行 #円安 #日テレ #newszero #ニュース

Комментарии • 40

  • @wanazuki2012
    @wanazuki2012 Месяц назад +16

    😊GWに混雑地に行かなくてもいいんじゃない?
    近所の山、川、花でも楽しめるよ、サイクリングや散歩で
    今は筍や春の野菜が無人販売でお得に売ってたりするので、そういうのを楽しんで環境に優しいGWを過ごしていてるよ
    スーパーで買ったら数千円相当が自炊で数百円でお得だしね

  • @kinnikuoyabun
    @kinnikuoyabun Месяц назад +11

    おにぎり400円(笑)握ってきたらええのに

  • @aaa.8884
    @aaa.8884 Месяц назад +2

    やっぱり4月なのにこんなに暑いって 
    おかしいよね😢

  • @awikot109
    @awikot109 Месяц назад +7

    来年はもっと高くなってるよ
    それは余りにも遅い介入と介入効果の持続性のなさと利上げの小ささからも明らか

  • @user-gy3bv7ee9x
    @user-gy3bv7ee9x Месяц назад +4

    おにぎり食べてる女性たち幸せそうで微笑ましいですね😊

  • @gjmt-ri7hz
    @gjmt-ri7hz Месяц назад +8

    顔で笑って、心で泣きたくなるぜ!

  • @universe682
    @universe682 Месяц назад +3

    実際は円安の影響よりインフレの影響なんだけどね。130円でもハワイは高いよ。

  • @BY-bi9mj
    @BY-bi9mj Месяц назад +1

    タイにも綺麗な島、ビーチありますよ

  • @shinichyam9837
    @shinichyam9837 Месяц назад +1

    トラック2024年問題で運送費が更に高。だから何でも値上げ。
    でも国会議員報酬は超スーパー高

  • @user-yc7zy6wu4v
    @user-yc7zy6wu4v Месяц назад +4

    日本はかなりの格差社会ですね
    節約してる人もいるけど、金があり余ってる人もいます

    • @user-tv5ip5go3q
      @user-tv5ip5go3q Месяц назад +1

      他国と比較したら全然ですけどね。
      むしろ格差が広がらないことが全体が上がってない要因とも考えられる。

    • @user-jy3iv4qk5f
      @user-jy3iv4qk5f Месяц назад

      ほんの一部の日本人だけでいいよ~支配者は。
      自民党が40年かけて創り出した日本。

    • @user-rm1sw7oi9t
      @user-rm1sw7oi9t Месяц назад

      日本で餓死する人ってほとんどいないからね
      つーか日本って資本主義で自由経済圏の国だから格差があるのは平等の証

  • @user-cu1sc2xc7b
    @user-cu1sc2xc7b Месяц назад +1

    そのまま東京帰って来ないでくれ😮
    快適〜

  • @user-dx7yg6sn8l
    @user-dx7yg6sn8l Месяц назад +2

    為替介入=財務省とお友達限定のインサイダー取引だからな…

  • @user-kv3bp6ey4q
    @user-kv3bp6ey4q Месяц назад +3

    1つ400円?
    1パック400円?

  • @user-dn9vb4bb5v
    @user-dn9vb4bb5v Месяц назад

    今我々はグレートリセット

  • @rangers4076
    @rangers4076 Месяц назад +2

    外国人とはいえ 日本在住者かもしれません。
    欧州圏(おそらく米国圏でも)では、今現在 祝日連休はない時期なので 金持ちの私立校の子供達かな
    出て来る台湾家族も。

  • @athanasenasko7149
    @athanasenasko7149 Месяц назад +1

    日本人はなんでアメリカあんなに好きですか?ヨーロッパの昔ながらの町並みと美味しい料理も楽しめるはずなのに

  • @od5520
    @od5520 Месяц назад +2

    沖縄でええやん

  • @ENScottish
    @ENScottish Месяц назад +1

    何でカナダとかに行かないの? 航空運賃が高いの?

    • @user-vn6jr4uc8z
      @user-vn6jr4uc8z Месяц назад

      行ったことないのですがカナダ良いですか?日本製品人気な国ですよね。

  • @itoyanchannel8402
    @itoyanchannel8402 Месяц назад +1

    贅沢できない→貧乏 ではないからな。

  • @ykmc6398
    @ykmc6398 Месяц назад

    ひこまろかと思ったわw

  • @totomuku5698
    @totomuku5698 Месяц назад

    😊 おネイさん、せっかくの高級おじぎりなんだから、美味しそうに食べてょ。美女がダイナシだぜェ~

  • @user-gc4kw5wx4i
    @user-gc4kw5wx4i Месяц назад +2

    最近の報道はつまんねーな、昔はタピオカが大人気とか、高級食パンが人気とかやってだけど、萎える。そうだねそうだね、円安は厳しいね、テレビ消してネットフリックスでも観るわ!

  • @naihero
    @naihero Месяц назад +1

    はやく道路使用税を導入してください!渋滞と騒音か迷惑です!!自動車税もっと上がればいいのに

    • @user-jy3iv4qk5f
      @user-jy3iv4qk5f Месяц назад

      心配しなくても岸田や自民党はやります

  • @user-zm6fu8fc3l
    @user-zm6fu8fc3l Месяц назад

    なんか寂しい家族だな

  • @user-nq6yq3ff4p
    @user-nq6yq3ff4p Месяц назад +12

    まじで貧乏担ったな日本人

    • @zevil89
      @zevil89 Месяц назад +1

      Still the richest in Asia behind Singapore I think

    • @user-rm1sw7oi9t
      @user-rm1sw7oi9t Месяц назад

      コメ主と一緒にされても困るんだけどな

  • @ser0224
    @ser0224 Месяц назад

    加入してる生命保険会社から、米ドル建ての保険勧められているんだけど、将来も円安が続けば得なのだけど円高になれば損をする。なのでどうしたものか?(´・ω・)

  • @user-ui3tx8uq9h
    @user-ui3tx8uq9h Месяц назад +1

    1:20
    かわいそうに😢
    養ってあげたい😊

  • @ROC_Sunology
    @ROC_Sunology Месяц назад

    昭和画质

  • @yokoze_asahi
    @yokoze_asahi Месяц назад

    有給の取り方を知らないのはちょっとかわいそう

  • @yuuuki117
    @yuuuki117 Месяц назад

    ただ日本人が貧乏なだけだった

  • @OuseSakura
    @OuseSakura Месяц назад +3

    頭よくない人ばかりで、ドルで稼げばいいじゃん