Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
勉強になります。家電とはちょっと違うかもしれませんが、パソコンの電源も気になっています。大切な情報を守るための落雷対策として、アース付きコンセントが望まれます。パソコンでなくとも、輸入の家電(バイタミックスとか)はコンセントに三本足の物があります。建築家の方々は、アース配電などは、あまり考えないのでしょうか?
電子レンジ、温水便座、冷蔵庫、洗濯機くらいですね・・・おっしゃるとうりPC電源のアースは重要です。
キッチンにガス炊飯器使える様にガス栓1個作りダイニングに卓上ガスコンロ使える様にダイニングの壁にガス栓1個作りましたが両方とも使わずです🙇♂️🏠電気炊飯器とカートリッジ式ガスコンロ使っています🙇♂️🏠
あるあるですね。
除湿器って知りませんでした🙇♂️🏠
はい!便利です。
本棚は、2階にしてもいいのかなど、本棚について教えて欲しいです。
本棚を考える。いいですね!一度まとめてみます。
加湿器の使い方なのですが、平屋でも基本的にはリビングのみで大丈夫でしょうか?湿気は高い所から低い所に行くと思いますが…c値は0.5位です(サブで主寝室だけは別に置く予定です)
家の容積に見合うもので、かつ ある程度建具を極力開けておくといった使い方であればいいと思います。寝室は夫婦お2人ですか?加湿し過ぎにはご注意ください。湿度計をぜひ。
@@morishitaathome ありがとうございます。とても参考になります。毎度、森下さんの設計の視点が見逃しがちな細かい所までカバーされていて、まるでベテランピッチャーの投球術のように感じます!湿度計は松尾先生の動画で紹介されたみはりん坊を用意しています!
@@長尾真一郎 様 コメントありがとうございます。励みになります!みはりんぼういいですね!
我が家は2階にミニキッチン作りましたから夜喉が渇いたら飲めますし加湿器の水も入れれますしミニキッチンですから、その気になればお料理も出来ます🙇♂️🏠ミニキッチンの隣はトイレです🙇♂️🏠
いいですね!
我が家はTVを置く場所のコンセントの数暮らし始めてから足らない事に気付きました🙇♂️🏠
なるほどなるほど。
@@morishitaathomeさんプランニングあるあるですね😊🏠
エアコンの件めっちゃわかります!最近のエアコンは無駄に賢すぎる気がします。昔のエアコンの方が、エアコンと意思疎通できた気がします。今のエアコンは、外の気温と室内の気温をみてるんですかねー。もっと冷房して欲しいのに、途中で切れるんです。そりゃ途中で切れれば省エネになるわなー。森下先生のおっしゃること本当にわかりますー。今回もためになる動画ありがとうございました!
室温だけを希望値にしたいわけでなくて、体感温度や体感湿度を最適化したいですものね。
なるほどです。
家電の中に、ホットプレートや持ち運びIHや電気鍋などが入ってましたよね。それらを使うコンセント位置を1器具1箇所1シーンでなく、いくつかのシーン毎に検討して、回路毎の同時使用電源容量や、電源ケーブルのとりまわしをチェックすると良いですね。連休や盆暮れ連休に子夫婦+孫も来てホットプレート2台点けたら回路毎のNFB切れたり、それを避けるために他コンセントへ延長コードを床に這わしたら、孫が転んでケガやヤケドしたり・・・マンガみたいな事が笑)続編ですかね。期待してます笑)
わーステキなご家族ですね!たしかにホットプレート2台稼働は要注意。なのでダイニングテーブル付近のコンセントも専用回路にしておくのをおススメします。
@@morishitaathome さん、マンガみたいな・・はウチの話しではないのですが、さらに、ダイニングでホットプレートで焼きそば最高温度でおじさんが調理、電子レンジで孫の温め、・・・でNFBが落ちたと聞きました。電子レンジと同じ回路から引いていたようです。キッチンでも電子レンジ、電気ポット、電気トースター、コーヒーミル兼用ミキサーが同時動作で落ちたこともあるそうです。そのお宅では、何年か前にキッチンにIHヒーターを入れるとき、200Vの工事をするついでに、キッチン関係の回路配線と、リビングのコンセント回路をを追加したそうです。
@@IB-my8gx わーたいへんでしたね。でも結構大家族のお宅にはあるあるですね。
家具リストやりましたね😊🌹懐か sweets 😊🍰🍹 sweets はお好きですか😳💦
家具リスト大事です。
今回のお話は、注文住宅にしろ建売にしろ、住宅購入を考えている方には保存版かもしれませんね。おそらく「そこまで考えてられないよ」ってことをピンポイントで指摘されています。注文住宅ならもしかしたら設計担当が聞いてくれるかもしれませんが、建売なら自分たちで判断しなければならないことですしね。面白かったです。洗面所周りについては勉強になりました。
そうですよね。
除湿器の排水部分のイメージが浮かびませんでしたので探してみたいと思うのですがどう検索すればでてきますでしょうか。
nakajima様 たとえば 三菱 除湿器 排水 仕様書 みたいな検索で取り扱い説明書を検索して探してみてください。品番MJ-P180PXは排水対応なので、ダイレクトに検索していただいてもたどりつくと思います。
うるさらで加湿器不要と考えましたが、電気代が…加湿器もメンテナンス面倒で、濡れタオルをかけてます。壁掛けサーキュレーター数カ所検討してますが、電源どうしようとなり、ミニシーリングライトに増設でつけることにしました。Wi-Fi中継器とか、邪魔になるようなのは天井につけるのもありですね。コードレス掃除機の場所を考えてなかったです。増設5000円〜なので、困ったらコンセント増設もありですね。カップボードはコンセント2箇所にしましたが、雷ガードタップでまだまだ余裕です。タカラスタンダードのカップボードは引き出ししめたままご飯炊いても大丈夫ですよ。洗面台はホームセンターの3万円のを置いてます。将来は、ホームセンターの洗面台の土台を板で隠して作り付けっぽくしてもいいなと思ってます。作り付けの洗面台は高いのに割れやすいとかあるので、個人的にはホームセンターにあるような洗面台が安くて耐久あり、装備も最低限のものがついてます。作り付けっぼくする理由は他にもあり、洗面台下にボックス置いておけば、排水トラブルの時にボックスどけてすぐ治せるからです。
なるほどなるほど
全館空調憧れましたが季節の良い日は窓を🪟開けたいですよね😊🏠また施工費高額ですね🙇♂️🏠
そこがネックでした。
設計してる時が一番楽しいですね。建て替え計画から1年半が経ち、ようやく今月末引き渡しで来月引越しです。考えた通りの住み心地を期待してワクワクしてますが、単身赴任で住めるのは9月になりそうです。長文すいませんw
Mr Apple様 それはおめでとうございます!新生活満喫してください。
勉強になります。家電とはちょっと違うかもしれませんが、
パソコンの電源も気になっています。大切な情報を守るための
落雷対策として、アース付きコンセントが望まれます。
パソコンでなくとも、輸入の家電(バイタミックスとか)はコンセントに
三本足の物があります。
建築家の方々は、アース配電などは、あまり考えないのでしょうか?
電子レンジ、温水便座、冷蔵庫、洗濯機くらいですね・・・おっしゃるとうりPC電源のアースは重要です。
キッチンにガス炊飯器使える様にガス栓1個作り
ダイニングに卓上ガスコンロ使える様に
ダイニングの壁にガス栓1個作りましたが
両方とも使わずです🙇♂️🏠
電気炊飯器と
カートリッジ式ガスコンロ使っています🙇♂️🏠
あるあるですね。
除湿器って知りませんでした🙇♂️🏠
はい!便利です。
本棚は、2階にしてもいいのかなど、本棚について教えて欲しいです。
本棚を考える。いいですね!一度まとめてみます。
加湿器の使い方なのですが、平屋でも基本的にはリビングのみで大丈夫でしょうか?湿気は高い所から低い所に行くと思いますが…
c値は0.5位です(サブで主寝室だけは別に置く予定です)
家の容積に見合うもので、かつ ある程度建具を極力開けておくといった使い方であればいいと思います。寝室は夫婦お2人ですか?加湿し過ぎにはご注意ください。湿度計をぜひ。
@@morishitaathome
ありがとうございます。
とても参考になります。
毎度、森下さんの設計の視点が見逃しがちな細かい所までカバーされていて、まるでベテランピッチャーの投球術のように感じます!
湿度計は松尾先生の動画で紹介されたみはりん坊を用意しています!
@@長尾真一郎 様 コメントありがとうございます。励みになります!みはりんぼういいですね!
我が家は2階にミニキッチン作りましたから
夜喉が渇いたら飲めますし
加湿器の水も入れれますし
ミニキッチンですから、その気になれば
お料理も出来ます🙇♂️🏠
ミニキッチンの隣はトイレです🙇♂️🏠
いいですね!
我が家はTVを置く場所のコンセントの数
暮らし始めてから足らない事に気付きました🙇♂️🏠
なるほどなるほど。
@@morishitaathomeさん
プランニングあるあるですね😊🏠
エアコンの件めっちゃわかります!
最近のエアコンは無駄に賢すぎる気がします。
昔のエアコンの方が、エアコンと意思疎通できた気がします。
今のエアコンは、外の気温と室内の気温をみてるんですかねー。
もっと冷房して欲しいのに、途中で切れるんです。そりゃ途中で切れれば省エネになるわなー。
森下先生のおっしゃること本当にわかりますー。
今回もためになる動画ありがとうございました!
室温だけを希望値にしたいわけでなくて、体感温度や体感湿度を最適化したいですものね。
なるほどです。
家電の中に、ホットプレートや持ち運びIHや電気鍋などが入ってましたよね。
それらを使うコンセント位置を1器具1箇所1シーンでなく、いくつかのシーン毎に検討して、回路毎の同時使用電源容量や、電源ケーブルのとりまわしをチェックすると良いですね。
連休や盆暮れ連休に子夫婦+孫も来てホットプレート2台点けたら回路毎のNFB切れたり、それを避けるために他コンセントへ延長コードを床に這わしたら、孫が転んでケガやヤケドしたり・・・マンガみたいな事が笑)
続編ですかね。期待してます笑)
わーステキなご家族ですね!たしかにホットプレート2台稼働は要注意。なのでダイニングテーブル付近のコンセントも専用回路にしておくのをおススメします。
@@morishitaathome さん、マンガみたいな・・はウチの話しではないのですが、さらに、ダイニングでホットプレートで焼きそば最高温度でおじさんが調理、電子レンジで孫の温め、・・・でNFBが落ちたと聞きました。電子レンジと同じ回路から引いていたようです。
キッチンでも電子レンジ、電気ポット、電気トースター、コーヒーミル兼用ミキサーが同時動作で落ちたこともあるそうです。
そのお宅では、何年か前にキッチンにIHヒーターを入れるとき、200Vの工事をするついでに、キッチン関係の回路配線と、リビングのコンセント回路をを追加したそうです。
@@IB-my8gx わーたいへんでしたね。でも結構大家族のお宅にはあるあるですね。
家具リストやりましたね😊🌹
懐か sweets 😊🍰🍹
sweets はお好きですか😳💦
家具リスト大事です。
今回のお話は、注文住宅にしろ建売にしろ、住宅購入を考えている方には保存版かもしれませんね。おそらく「そこまで考えてられないよ」ってことをピンポイントで指摘されています。
注文住宅ならもしかしたら設計担当が聞いてくれるかもしれませんが、建売なら自分たちで判断しなければならないことですしね。
面白かったです。洗面所周りについては勉強になりました。
そうですよね。
除湿器の排水部分のイメージが浮かびませんでしたので探してみたいと思うのですがどう検索すればでてきますでしょうか。
nakajima様 たとえば 三菱 除湿器 排水 仕様書 みたいな検索で取り扱い説明書を検索して探してみてください。品番MJ-P180PXは排水対応なので、ダイレクトに検索していただいてもたどりつくと思います。
うるさらで加湿器不要と考えましたが、電気代が…加湿器もメンテナンス面倒で、濡れタオルをかけてます。
壁掛けサーキュレーター数カ所検討してますが、電源どうしようとなり、ミニシーリングライトに増設でつけることにしました。
Wi-Fi中継器とか、邪魔になるようなのは天井につけるのもありですね。
コードレス掃除機の場所を考えてなかったです。
増設5000円〜なので、困ったらコンセント増設もありですね。
カップボードはコンセント2箇所にしましたが、雷ガードタップでまだまだ余裕です。
タカラスタンダードのカップボードは引き出ししめたままご飯炊いても大丈夫ですよ。
洗面台はホームセンターの3万円のを置いてます。
将来は、ホームセンターの洗面台の土台を板で隠して作り付けっぽくしてもいいなと思ってます。
作り付けの洗面台は高いのに割れやすいとかあるので、個人的にはホームセンターにあるような洗面台が安くて耐久あり、装備も最低限のものがついてます。
作り付けっぼくする理由は他にもあり、洗面台下にボックス置いておけば、排水トラブルの時にボックスどけてすぐ治せるからです。
なるほどなるほど
全館空調憧れましたが
季節の良い日は窓を🪟開けたいですよね😊🏠
また施工費高額ですね🙇♂️🏠
そこがネックでした。
設計してる時が一番楽しいですね。建て替え計画から1年半が経ち、ようやく今月末引き渡しで来月引越しです。考えた通りの住み心地を期待してワクワクしてますが、単身赴任で住めるのは9月になりそうです。長文すいませんw
Mr Apple様 それはおめでとうございます!新生活満喫してください。