Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
おじさん達がはしゃいでるだけなのに面白い素晴らしい動画ですね
だけ(笑)ご視聴ありがとうございます!
この楽しそうな雰囲気がすごくいい。
ほんとにいい企画だな〜でいろんな情報を得れるし、ラジオ感覚でも聴ける感じかの良き!!コロナが収束したらいつか、生でお会いしたい方々...🥺
最高ですwツッコミながら御三方をイジる平畑さんとイジられて喜ぶ御三方の会話がとても楽しいです^ ^
すっげー面白いw
ご視聴ありがとうございます。次回はもっと盛り上がります。是非~
楽しかったです。できれば番外編でもいいのでベスト監督もやってほしいです!
ご視聴ありがとうございます。その予定です。よろしくお願いします。
シジマールから一度はポジションを奪われたけど、そこから学び前に出る攻撃的なGKの礎を作ったのは真田さんだと思う。
賛成。ネットで情報を取れる時代でもないためサッカー知識がなかなか入ってこないうえに、GK後進国の日本でその後の流れに通ずるスタイルをとっていたのは今考えるとすごいことだと思う。
ゴールキーパーはポジショニングが大事だから派手なセーブはいらないって成立がよく言ってるイメージがある。
楢崎はポジションニングが良くて安定感に繋がっているけど川口はゾーンに入ると言わずもがな。迷うなぁ…
J創世記のガンバでゴールマウス守ってた本並さん!この人やなかったら当時のガンバはもっと悲惨やったから
出場数、タイトルで考えると楢崎、曽ヶ端、西川、川口の4強ですね。現状では楢崎が一番かなあと思うけど、西川も既に十分評価されてるけど出場数とタイトルを考えるともっと評価されていいと思うな。あとJ1での出場数で調べるとその4人の次に土肥、西部。土肥は連続出場記録もあったしわかるけど西部は正直意外だった。
富山のイチロー とは言っても川口もJ1で400試合以上出ててリーグ優勝1回、カップ1回獲ってますからね。4番手かなあとは思いますが。
いつでもずーーっとすごいレベルで安定していた楢崎なのは全く異論なし!でも、確変モードの川口からは絶対に失点しないオーラが出てた。これは楢崎にはない部分
楢選んでくれてありがとうございます!
1試合だけなら川口、リーグ戦なら楢崎。神懸かった時の川口凄いけど、安定感なら楢崎。
楢崎か川口かですよね。他でジルマールを出してくれたのが嬉しい。シジマールも当然候補ですよね。あと、名前が出なかった中でキムジンヒョンも推したい一人。
ジルマール!皆が え?誰?って皆がシラーって感じが笑
シジマールわかるなぁ、自分も1番最初に浮かんだのがシジマールでした。でも世代的には川口能活推し。
大神友明選手あんまり派手さは無くて目立つ選手ではなかったですけどミスも少なく安定感が凄かったですね。観てて安心感ありました!伊藤裕ニ選手名古屋の試合は地元だったのでよく瑞穂まで観に行ってたんですけど観に行った試合で失点したのを見た事がなかったので。全て完封勝ちで当時勝手に日本で一番凄いキーパーだと思ってました、笑本並健司選手ルックスがカッコよすぎです、笑ドレッドヘアーが似合ってました!インパクト最強!ヴァンズワム選手なによりシュートを止めまくるGK!ジュビロ歴代では自分の中では、間違い無くNo1ですね!
候補としたら松永楢崎土肥曽ヶ端かな
選手の活躍したチーム名とか出してもらえるとすごい助かります
宿題にします!
代表だったら川口だけど、J最高のGKなら楢崎
川口、楢崎、曽ヶ端が王道だと思うけどコアなGK、いっぱい出てくるな…菊池新吉、佐藤洋平、松永成立、前川和也…古すぎるか?でもワシ1番見てた頃と言うか見始めた頃に印象残ってるヴァンズワムに1票!
ヴァンズワムはほんと凄かったですね!
@@kazu0351 私も前川和也さんもは好きでした。(失礼な言葉かもしれませんが)古典的な、ディノ・ゾフの様なタイプのGKで、足元の技術は正直、拙いと思いますが、シュ―トストップやハイボールの処理、飛び出しの際の迫力や、何よりスタンドから見ていても分かる相手に与える威圧感と言った、GKとして肝要とされる能力は、本当に高かったと思います。個人的に、真田雅則さんや松代直樹さん、岡中勇人さん等共に、非常に過小評価されていて尚且つ、もっと高く評価されて良い筈のGKだと思います。
確かにシジマールが目立ってたけど、ジルマールのセーブ力 遜色ないね 日本人は、楢崎 川口は、ハイボールが不安定
ディドハーフナーだな。
外国人GKが増えた今のJリーグ。これからのベストイレブンに日本人GKがなるべく多く入ることを期待しています。現時点では楢崎一択だと思います。川口も素晴らしい選手ですが、欠点もある選手ですので総合力に差がありますし。時代が違うと評価部分が違うので難しいですね。シジマールをランゲラックやカミンスキーなんかと単純比較ができないので優劣をつけるのが難しいです。
比較する物差しが人それぞれなので、話すのが楽しいんですよね。同じ時代でも、単純に数字で優越つけるのは難しいですし。
@@footballmeganes GKって一番数字化が難しいポジションですからね…。失点数はチームのDF事情で変わる、コーチングの優劣もデータ化できない、ポジショニングや足元の技術による試合への影響も具体的な数字にはならない。でも、だからこそ話してて盛り上がる部分が多いポジションですよね!ここのコメント欄でも「前に出るGKの礎をつくったのは真田さんだと思う」という意見があって、それはそれでとても面白い視点だなぁと思わされました。
この4-4-2(ドイスボランチ)の背番号ってブラジル代表の背番号っぽいんですが・・・
そうでしょ
最近はやっぱり中村航輔
曽ヶ端>>>楢崎>川口、個人的にはね。やはり長期間強いチームで正GK張ってた実績を重視したい。
俺はクォンスンテかな!
皆さんそれぞれベストイレブンいますもんね。管理人もすでに納得できないメンバーになり始めました(笑)
安定感では楢崎なのかもだけど、勝負事だからねスイッチ入った時の能活はほんと神がかっていて頼れる守護神だったので川口かな
おじさん達がはしゃいでるだけなのに面白い素晴らしい動画ですね
だけ(笑)
ご視聴ありがとうございます!
この楽しそうな雰囲気がすごくいい。
ほんとにいい企画だな〜
でいろんな情報を得れるし、ラジオ感覚でも聴ける感じかの良き!!
コロナが収束したらいつか、生でお会いしたい方々...🥺
最高ですw
ツッコミながら御三方をイジる平畑さんと
イジられて喜ぶ御三方の会話がとても楽しいです^ ^
すっげー面白いw
ご視聴ありがとうございます。
次回はもっと盛り上がります。
是非~
楽しかったです。できれば番外編でもいいのでベスト監督もやってほしいです!
ご視聴ありがとうございます。
その予定です。
よろしくお願いします。
シジマールから一度はポジションを奪われたけど、そこから学び前に出る攻撃的なGKの礎を作ったのは真田さんだと思う。
賛成。ネットで情報を取れる時代でもないためサッカー知識がなかなか入ってこないうえに、GK後進国の日本でその後の流れに通ずるスタイルをとっていたのは今考えるとすごいことだと思う。
ゴールキーパーはポジショニングが大事だから派手なセーブはいらないって成立がよく言ってるイメージがある。
楢崎はポジションニングが良くて
安定感に繋がっているけど
川口はゾーンに入ると言わずもがな。
迷うなぁ…
J創世記のガンバでゴールマウス守ってた本並さん!
この人やなかったら当時のガンバはもっと悲惨やったから
出場数、タイトルで考えると
楢崎、曽ヶ端、西川、川口の4強ですね。
現状では楢崎が一番かなあと思うけど、西川も既に十分評価されてるけど出場数とタイトルを考えるともっと評価されていいと思うな。
あとJ1での出場数で調べるとその4人の次に土肥、西部。土肥は連続出場記録もあったしわかるけど西部は正直意外だった。
富山のイチロー とは言っても川口もJ1で400試合以上出ててリーグ優勝1回、カップ1回獲ってますからね。4番手かなあとは思いますが。
いつでもずーーっとすごいレベルで安定していた楢崎なのは全く異論なし!
でも、確変モードの川口からは絶対に失点しないオーラが出てた。
これは楢崎にはない部分
楢選んでくれてありがとうございます!
1試合だけなら川口、リーグ戦なら楢崎。神懸かった時の川口凄いけど、安定感なら楢崎。
楢崎か川口かですよね。
他でジルマールを出してくれたのが嬉しい。
シジマールも当然候補ですよね。
あと、名前が出なかった中でキムジンヒョンも推したい一人。
ジルマール!
皆が え?誰?って皆がシラーって感じが笑
シジマールわかるなぁ、自分も1番最初に浮かんだのがシジマールでした。
でも世代的には川口能活推し。
大神友明選手
あんまり派手さは無くて目立つ選手ではなかったですけどミスも少なく安定感が凄かったです
ね。観てて安心感ありました!
伊藤裕ニ選手
名古屋の試合は地元だったのでよく瑞穂まで観に行ってたんですけど観に行った試合で失点したのを見た事がなかったので。全て完封勝ちで当時勝手に日本で一番凄いキーパーだと思ってました、笑
本並健司選手
ルックスがカッコよすぎです、笑
ドレッドヘアーが似合ってました!
インパクト最強!
ヴァンズワム選手
なによりシュートを止めまくるGK!
ジュビロ歴代では自分の中では、間違い無くNo1ですね!
候補としたら松永楢崎土肥曽ヶ端かな
選手の活躍したチーム名とか出してもらえるとすごい助かります
宿題にします!
代表だったら川口だけど、J最高のGKなら楢崎
川口、楢崎、曽ヶ端が王道だと思うけどコアなGK、いっぱい出てくるな…菊池新吉、佐藤洋平、松永成立、前川和也…古すぎるか?
でもワシ1番見てた頃と言うか見始めた頃に印象残ってるヴァンズワムに1票!
ヴァンズワムはほんと凄かったですね!
@@kazu0351 私も前川和也さんもは好きでした。
(失礼な言葉かもしれませんが)古典的な、ディノ・ゾフの様なタイプのGKで、足元の技術は正直、拙いと思いますが、シュ―トストップやハイボールの処理、飛び出しの際の迫力や、何よりスタンドから見ていても分かる相手に与える威圧感と言った、GKとして肝要とされる能力は、本当に高かったと思います。
個人的に、真田雅則さんや松代直樹さん、岡中勇人さん等共に、非常に過小評価されていて尚且つ、もっと高く評価されて良い筈のGKだと思います。
確かにシジマールが目立ってたけど、ジルマールのセーブ力 遜色ないね 日本人は、楢崎 川口は、ハイボールが不安定
ディドハーフナーだな。
外国人GKが増えた今のJリーグ。これからのベストイレブンに日本人GKがなるべく多く入ることを期待しています。
現時点では楢崎一択だと思います。
川口も素晴らしい選手ですが、欠点もある選手ですので総合力に差がありますし。
時代が違うと評価部分が違うので難しいですね。シジマールをランゲラックやカミンスキーなんかと単純比較ができないので優劣をつけるのが難しいです。
比較する物差しが人それぞれなので、話すのが楽しいんですよね。同じ時代でも、単純に数字で優越つけるのは難しいですし。
@@footballmeganes GKって一番数字化が難しいポジションですからね…。失点数はチームのDF事情で変わる、コーチングの優劣もデータ化できない、ポジショニングや足元の技術による試合への影響も具体的な数字にはならない。
でも、だからこそ話してて盛り上がる部分が多いポジションですよね!
ここのコメント欄でも「前に出るGKの礎をつくったのは真田さんだと思う」という意見があって、それはそれでとても面白い視点だなぁと思わされました。
この4-4-2(ドイスボランチ)の背番号ってブラジル代表の背番号っぽいんですが・・・
そうでしょ
最近はやっぱり中村航輔
曽ヶ端>>>楢崎>川口、個人的にはね。やはり長期間強いチームで正GK張ってた実績を重視したい。
俺はクォンスンテかな!
皆さんそれぞれベストイレブンいますもんね。
管理人もすでに納得できないメンバーになり始めました(笑)
安定感では楢崎なのかもだけど、勝負事だからね
スイッチ入った時の能活はほんと神がかっていて頼れる守護神だった
ので川口かな