馬良|諸葛亮が絶賛した天才!36歳の若さで死去した悲しい理由【三国志】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 сен 2024
  • 馬謖の兄で諸葛亮と義兄弟の契りを結んでいた馬良。
    「馬氏の五常、白眉最も良し」と称賛され、劉備や孫権が認めた外交官です。
    しかし、222年に行われた夷陵の戦いで陸遜の献策に敗れ36歳の若さで死去。
    もし馬良が生きていれば、蜀漢の未来はもっと明るいものになっていたかも・・・
    最期まで誠実で優秀だった白眉な秀才、劉備を支えた馬良の人生を見ていきましょう!
    #三国志 #劉備 #諸葛亮
    関連動画↓
    • 【三国志】なぜ劉備軍は負けないのか?!沿革か...
    • 陸遜|最悪のシナリオ。孫権を支えた天才軍師の...
    • 孫乾|伝説の外交官!劉備を売り込んだ最強の交...
    • 諸葛亮|壮絶な人生。魏が恐れた天才軍師の真実...
    • 諸葛瑾|諸葛亮の兄も天才だった?!孫権が絶賛...

Комментарии • 75

  • @p-rock5936
    @p-rock5936 5 дней назад +6

    馬良が生きていれば軍事面よりも政治面で諸葛亮をよく補佐しただろうし
    そうなると諸葛亮が細かいことまで全て自分で決裁しなければならないほどの激務に耐える必要もなくなり史実よりも長生きしたことだろう
    政治では馬良、軍事なら法正がもっと長らえていたら、蜀漢の命運も違うものになったかも知れない

  • @manyako5488
    @manyako5488 26 дней назад +40

    白帝城の場所が違いますよー

  • @mercurius8969
    @mercurius8969 26 дней назад +33

    字(あざな)と生まれ順の関連性について、初めて知った!

  • @ddtnkaterra
    @ddtnkaterra 20 дней назад +12

    諸葛亮の没後にも馬良が存命だったら、蔣琬や費禕と並び後事を託されていたかもしれませんね。

  • @user-id8ow1jr4n
    @user-id8ow1jr4n 26 дней назад +19

    馬良さんも、龐統さんも、早過ぎる戦死が、蜀漢の未来を暗くした感は、ありますね。もちろん、いろんな要因がありますが、魏や、呉に比べて、重要人物の早過ぎる死と、後継人材不足が、蜀漢は、目立ちますね。💦

  • @user-lj2xm8hg1v
    @user-lj2xm8hg1v 26 дней назад +8

    あまり目立たないけど、
    弱点がなく、なんでもそつなくこなす人が好きなんで、
    馬良はすごく好きでした

    • @user-yk7ri7vf5q
      @user-yk7ri7vf5q 22 дня назад +4

      呉の諸葛瑾なんかもそういうタイプですね
      息子は父よりも(もしかしたら叔父よりも)優れた能力を持っていましたが
      性格が終わっていて結果的に身を滅ぼすことになったので
      堅実かつ驕らない人物というのがどれほど貴重か分かります

  • @user-sn5te3hj3d
    @user-sn5te3hj3d 7 дней назад +3

    龐統
    馬良が入ればまた歴史が変わっていたのかなと思う

  • @user-ze2ui8il6c
    @user-ze2ui8il6c 26 дней назад +19

    劉備って伝えられる程の人徳者ではなくて、良くも悪くも人間臭いタイプだったんだろうね

    • @user-jm6pe3xn1i
      @user-jm6pe3xn1i 26 дней назад

      劉備は鬼畜エピばっかりだし部下を全く信用せず全部自分でやらなきゃ気が済まない中小ワンマン社長やで。

  • @弘陽
    @弘陽 12 дней назад +4

    马氏五常,白眉最良😊

  • @user-wm8wu6jm4v
    @user-wm8wu6jm4v 25 дней назад +7

    最も良しとは言うが、具体的に何をしたかはほぼ何も残ってない男

  • @user-ri1su1ga9ya
    @user-ri1su1ga9ya 27 дней назад +15

    馬良好き😃

  • @user-wk1zt5lp3q
    @user-wk1zt5lp3q 22 дня назад +2

    馬良然り、諸葛瑾然り、誠実な人柄の人物は惹かれる物がありますね。
    それだけに馬良の早逝は悔やまれます。

  • @garyouandhousuu
    @garyouandhousuu 26 дней назад +8

    的盧のお話知らんかった!
    ありがとうございます😭

  • @user-rq5cd1ys6m
    @user-rq5cd1ys6m 22 дня назад +15

    龐統、法正、馬良、蜀漢は本当に運のない国でしたね。彼らが諸葛亮と同じくらいの寿命があれば、また違った展開があったかもしれません。でもその不運さが人を引き付けるのでしょうね。

    • @user-us1nd4dn6y
      @user-us1nd4dn6y 10 дней назад +1

      郭嘉、周瑜、荀彧だって長生きはしてないでしょ。孫堅、孫策の死に比べたら全然マシ。

    • @user-rq5cd1ys6m
      @user-rq5cd1ys6m 10 дней назад +3

      孫堅の後には孫策が、孫策の後には孫権が、謀臣も周瑜、魯粛、呂蒙、陸遜とリレーのように優れた人が絶えなかったのが呉ですよね。魏はそもそも人材の層の厚さが段違いだったしそれに比べると蜀漢は、建国の祖である劉備、そのあとの諸葛亮、あとは?となると魏、呉に比べてスケールの見劣りする人ばかりではなかったかと・・・。まあ、あくまでもイメージのことですから。そもそも人材の層が薄すぎたのでしょうけど。

    • @user-nd4dp1id2n
      @user-nd4dp1id2n 2 дня назад +1

      確かに人材が薄いかもね、個々人を見ると凄いんだけどね😊

    • @user-nd4dp1id2n
      @user-nd4dp1id2n 2 дня назад +1

      逆だと私は思う、運が有るから良い人材、忠義の有る人材が来るんじゃないかな、類は友を呼ぶで。

    • @user-vg4lj6ly4l
      @user-vg4lj6ly4l День назад +1

      @@user-nd4dp1id2n 徐庶ですら、魏では地方都市の宰相どまりだったからなあ。儀は人材が豊富過ぎる。

  • @Unchiku-say
    @Unchiku-say 25 дней назад +6

    馬良にもっと大きな権限を与えて、その能力をフル活用させたかった。彼をイチ幕僚とだけ扱うには勿体ない。

    • @ひなむし
      @ひなむし 17 дней назад +1

      荊州閥と益州閥の問題がありますから難しかったかも

    • @user-pg7un1he7n
      @user-pg7un1he7n 8 дней назад +1

      自分の能力以上な権限を与えられると、逆に評価を下げることになったかもしれませんよ。
      馬良の魅力は、常日頃の勉学と持続力。
      ゆっくりと成長を続ける人物だったのでは?

  • @user-eu8hd7ju5b
    @user-eu8hd7ju5b 10 дней назад +2

    すごく面白かったです。そういうことで教養の高さを測るのかぁ…と知らない世界を垣間見た気がしました。

  • @garyouandhousuu
    @garyouandhousuu 26 дней назад +6

    蜀における1番の“もしも”はこの人よね

    • @user-um3np6cq2s
      @user-um3np6cq2s 26 дней назад +10

      蜀建国後なら法正とかの方が…

    • @yt-pt6pv
      @yt-pt6pv 25 дней назад +6

      蜀で言うなら法正で建国から言うなら龐統じゃない?

    • @user-um3np6cq2s
      @user-um3np6cq2s 24 дня назад +3

      @@yt-pt6pv
      龐統は建国前に亡くなってた記憶ですが…?

    • @yt-pt6pv
      @yt-pt6pv 24 дня назад +1

      @@garyouandhousuu ごめん、普通に前が消えてただけです。

  • @ノリタマ-e4x
    @ノリタマ-e4x 7 дней назад +1

    向郎さんいい人だな

  • @user-pn2hz1ft4s
    @user-pn2hz1ft4s 4 дня назад +2

    戦場で失う必然が全くなかった馬良を無駄に死に追いやった劉備は、本当に大莫迦だったとしか言いようがない。尤も、だからこそ孔明に「馬謖はあまり重用するな」と助言を与えたのでしょうね。もっと修行を積ませ、更には下手に前線で勤務をさせてはならないと・・・

  • @正木茂雄
    @正木茂雄 День назад

    北伐の時孔明が、(馬良が生きていれば‥)という雰囲気を悟った馬謖が(兄貴以上の大功を立ててやる!)って焦って街亭の戦いで敗退を招いたかもね。

  • @user-zj3hr2ye9o
    @user-zj3hr2ye9o 17 дней назад +2

    さり気なくけなされる馬謖(笑)

  • @sugatakarino3123
    @sugatakarino3123 2 дня назад

    龐統、法正、馬良の三人が生き残っていれば本当に漢の歴史は変わったと思う。
    そもそも馬良が馬謖の補佐に回ることは無いと思うが。

  • @schindow
    @schindow 15 дней назад +2

    逆に魏延だと劉備に信用され、諸葛亮には叛意ありと見られてしまう。実は諸葛亮と劉備って、けっこう意見合わないなと。

  • @user-ke3em6bb2z
    @user-ke3em6bb2z 24 дня назад +4

    龐統、法正の○去が、かなり痛手で、
    呉の魯粛の○去について、
    孔明も惜しんでました。
    蜀と呉の優秀なかけ橋を失ったのは、
    蜀に、取っては痛手に尽きすね。

    • @user-jr2ec3hp1m
      @user-jr2ec3hp1m 4 дня назад +2

      しかも魯粛は龐統を劉備に推挙した人物。
      (孫権が龐統を登用しなかったから)
      龐統と魯粛の外交ラインが残っていればね。

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 24 дня назад +4

    諸葛亮は馬良を評価していた事から弟の馬謖を側に置いて相談役としていたが、馬謖は頭が切れすぎるから劉備と馬良は何れ危機になる原因を作ると警戒し重用しなかったと言われています。しかし諸葛亮は聞き入れなかったため、街亭の戦いで惨敗する事になりました。

    • @ssrock727
      @ssrock727 22 дня назад

      諸葛亮「(馬謖に対し)そちは死罪じゃ…」

  • @user-ik7db1wl2t
    @user-ik7db1wl2t 25 дней назад +2

    The three kingdoms(中国の三国志演技のドラマ?)では、荊州で関羽が死んだときに馬良も行方不明になった流れになっていたけど、こういう話もあるんですね・・・こっちが史実なのかな

    • @samidare423
      @samidare423 23 дня назад

      馬良は劉備の夷陵の戦いで没していますね。それが史実です

  • @ja78109
    @ja78109 5 дней назад +1

    同じ時期に黄権を失ったのも大きかった(´・ω・`)

    • @user-jr2ec3hp1m
      @user-jr2ec3hp1m 4 дня назад +2

      黄権は呉に降伏する事が出来ない為にやむを得ず魏に降伏した。
      劉備はソレを全く咎めず黄権の一族をそのまま大切にした。

  • @user-mn6ks9om4l
    @user-mn6ks9om4l 22 дня назад +2

    傅彤は フトウ と読み、傅肜は フユウ と読みます。 伝わる名が二通りあるのですがどちらが正しかったのでしょうね

  • @user-em7qf6ts2m
    @user-em7qf6ts2m 2 дня назад

    孔明の死後まで馬良が生きていていたら正史の費禕と同じく魏から暗殺の使者が来てたと思う
    馬良が対策して費禕も無事で蜀の滅亡は長引いたかも

  • @user-it1er7em6y
    @user-it1er7em6y 15 дней назад +2

    白帝城の場所がおかしい。

  • @genzouz2
    @genzouz2 27 дней назад +4

    ゲームの絵だと眉がまっ白だったりするが
    像はそれほど白くないのね

  • @sonchuzan
    @sonchuzan День назад +1

    いや、尊兄って義兄弟だったとかじゃなくて普通にうやまっただけなのではないか。孔明のほうが年上だよね。

  • @garyouandhousuu
    @garyouandhousuu 26 дней назад +1

    成都攻略以前からはすごい……
    なんで夷陵で死んでしまったんや😭

  • @garyouandhousuu
    @garyouandhousuu 26 дней назад +2

    字のお話
    ありがとうございます!

  • @三ノ瀬
    @三ノ瀬 21 день назад +1

    馬良動画(実在するアニメ制作会社)

  • @ddsk2051
    @ddsk2051 26 дней назад +2

    郭嘉とか見たいです

  • @user-xz2wt4kc2l
    @user-xz2wt4kc2l 25 дней назад +2

    白帝城ワロタ

  • @AYSSMAIL
    @AYSSMAIL 16 дней назад +1

    馬良の像の眉が白くなくて草

  • @vtkarz
    @vtkarz 15 дней назад +2

    馬良の死は実にもったいなかった。

  • @sonchuzan
    @sonchuzan День назад +1

    ここで向朗くるのか

  • @my-yj3rh
    @my-yj3rh 27 дней назад +3

    像の白眉感のなさよ。眉メイクしちゃったか笑

  • @garyouandhousuu
    @garyouandhousuu 26 дней назад +1

    夷陵か……

  • @user-zr9sg3vk4d
    @user-zr9sg3vk4d 23 дня назад +2

    荊州って劉備が呉へ返さなかったから孫権が攻めたんじゃなかったっけ?

    • @user-qd1rg2pr8d
      @user-qd1rg2pr8d 13 дней назад +2

      呉主導で魏を打ち払ったのはそうだけど実際に刈りとったの劉備だしどこのものかはなんともいえない
      呉にしたら火事場泥棒だし劉備にしたら自力でとったとこだから

    • @user-jr2ec3hp1m
      @user-jr2ec3hp1m 4 дня назад +1

      しかも荊州の旧主は劉備と同族の劉表系だし。

  • @bankstone8666
    @bankstone8666 2 дня назад

    笑って馬良を切る!

  • @goodbymredo8630
    @goodbymredo8630 4 дня назад

    死去した理由って何なんでしょうか?

  • @keigokawamura684
    @keigokawamura684 26 дней назад +1

    劉玄徳。
    蜀の人材不足は、彼が原因なのかもしれない

  • @Fahrenheit76
    @Fahrenheit76 25 дней назад +2

    いろいろ調べてわかったところだけど、馬謖の件は彼自身の功名心による命令無視ではなく、曹叡、張郃、司馬懿が孔明の想定する以上の動きを見せたことで戦略を瓦解させてしまったと思ってます。願わくば馬謖自身の失態が全てをダメにしたように切り取って、強調するような構成にしないでもらいたいです。

    • @user-yk7ri7vf5q
      @user-yk7ri7vf5q 22 дня назад +2

      あくまで一説ではありますが
      馬謖が山頂に布陣したのは戦況的に相手の動きが早すぎて
      そこに布陣するしかなく結果的に敗戦、
      諸葛亮も敗戦の責任を問うつもりは無かったというのがありますね
      馬謖は軍を放棄して逃げた
      その敵前逃亡の罪で処刑されたということらしいです
      もちろん真実は不明ですが「孔明が戦略ミスをした」というのを
      大っぴらに書くわけにはいかなくて馬謖に責任を押し付けた可能性はなくはなさそうです
      正史の編者陳寿も元は蜀の文官で劉備や諸葛亮には思い入れがあったでしょうから

    • @Fahrenheit76
      @Fahrenheit76 22 дня назад +2

      @@user-yk7ri7vf5q その通りで、当初は野戦築城によって敵軍を食い止める戦略だった。もちろん水源もしっかり確保した上で。
       ところが孟達が反乱して魏が混乱するタイミングに乗じて進軍してきた馬謖だったが、馬謖が街亭に到着した時には魏の張郃が大軍で目と鼻の先のところまで来ている。
       というのも孔明の戦略では孟達の反乱が陽動でしかなく、そのタイミングで曹叡は蜀の本格的な侵攻を洞察し、対応して張郃も呼び寄せていた。(孟達の反乱228年1月、街亭の戦い228年2月)さらに張郃も神速で行軍してきたことで馬謖に戦略的な選択肢を封じ込めてしまった。
       張郃は馬謖の数倍の兵であり、まともに野戦で戦っても歴戦の名将が数倍の大軍で攻撃してきたらひとたまりもないことはわかっていた。だからこそあえて山頂に布陣して地の利を得ようとしたが、それさえも張郃には通じなかった。
       つまり馬謖が超初歩的な判断ミスをして孔明が何年もかけて構築してきた戦略を破綻させてしまったというのが誤解である。

    • @user-pg7un1he7n
      @user-pg7un1he7n 8 дней назад

      @@Fahrenheit76
      それでは、馬謖ではなく、他の誰か、魏延、張翼、王平・・・などでも同じような結果となったと思いますか?

    • @user-zz2pl4ex6x
      @user-zz2pl4ex6x 6 часов назад +1

      これね、グーグルアースから見てみると分かるけど、街亭って山地が連なってる地形で、魏軍の進行ルートが何通りもあったから、馬謖は山頂に布陣せざる得ない事態に起こってる
      結果だけ見ると大敗したけど、別働隊の趙雲も敗退してたし、魏延の暗渡陳倉の策も退けられたし、諸葛亮の戦術ミスを馬謖に押し付けられた結果と見てる

  • @sonchuzan
    @sonchuzan День назад

    ここで向朗くるのか