Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1991年に登場した軽4スポーツのビートがバイクっぽかったのは前世がバイクだったからだwエンジン搭載位置はもろちんの事、内装もメーターパネルなんかはバイクそのままだった♪
確かに高回転も!ですね^_^
馬力落として原付も良いですが、そのままで原付二種版も発売して欲しいですね。
そうなんですよー!チューンできそうな気もしますね
ん〜、何だかDIOに無理矢理12インチ履かせたみたいだな。
『ふるえるぞハート!燃えつきるほどビート!』
北斗の拳にハートっていうのがいました^_^
DIO BIGですね^_^
過去の50ccの赤いビートは、すんごいフロントデザインですね💦1人乗りの車みたいな…(フロントだけ)。50ccなのに…🛵当時は、カッコ良く思えたんでしょうねぇ😂けど、水冷でV-TACSたるものが付いていてトルクを切り替えできるらしい😮
「ビート」復活は嬉しいッ!!「軽自動車」の「ビート」も「廉価版インテグラRXi☆3Dr」と直前まで、どちらにしようか迷ったし、「バイク」の「ビート」は「SF的」で欲しかったけど、まだ、当時は会社が車両を持ち込み出来なかったから断念した経緯があるだけに、本当に、よく「甦ってくれた」と心から口にしたい!!これだけのモノが激安となれば「シン・原付一種」に出して欲しいです!!
そうですね!シン原付一種でお願いしたいと思います!シンゴジラ、新仮面ライダーまでは観ました
スクーターのビートならあの加速ペダルは付いているのだろうか?
なさそうです^_^
ビートも良いけどスペイシーの復活を待っています。
なるほどそれも良いですね!
懐かしい 何ならセピアとかも出して欲しいあと変な卵みたいなスクーターも
たまごみたいな?笑なんでしたっけ?^_^
BEETはバイクパーツが最初かも。。。
た!確かにです!今度は音声ついてました笑ご心配おかけしました!元のデータには音声が入ってましたのでどうもRUclipsにUPする際にトラブルがあった様です、、、教えてくださりありがとうございました!^_^
これが国産ならね110より125で出して欲しいね
同感ですね^_^
ビートといえば50cc初の7.5psスクーターですよ
そうですそうです初の規制マックスですね^_^
水冷/ハロゲンランプ/MFバッテリー/人力排気バルブなど初モノ尽くしも、ケース以外何でもあり魔改造クラス以外はハブられたら「模様」(?)な、早過ぎたリーサルウエポン!(苦笑)*HY戦争後に免許取得し、原型維持観たのバイト先二種登録仕様のみ
7、2馬力が上限なかったのでは?
@@やわやわです さんなどまずは公道用バイク~(省略)、ミッションクラス入門に、お店お下がりYSR50で末期ワンメイク→TZM50RでM12クラスにガチだった身から、締め付けトルクから旧表記に親しみな(笑)50cc自主規制は7.2PSです。
これは靴下屋が目を付けたやろうな、並行期待
ソックス様の出番です!^_^
クリック125iやバリオ125のデザインのがいいなぁ。ライトのデザインが残念すぎる。
なるほどですね^_^
ビート懐かしい会社の先輩からもらって乗ってました盗まれたけど
当時は盗まれるの茶飯事でした
YAMAHAのBWSのオマージュですかね、輸入すると30万位になって結局メンテナンスが困るだけの平行商品。
メンテは売ってるところが近ければなんとかなりそうですね^_^
やっぱりスクーターは12インチが良く似合う。現行車は14インチなど大口径になってるけど、見た目のバランスが悪い。同じタイヤの太さでも12と14インチだと14だとやたら華奢に見えてカッコ悪い。12インチだと太く力強く見えるのが良い!
太さが無いと大きくしてもチャリなんですよね
@@ocyunrider まさにその通りです!
14インチのが安定してていいですよ。
@@sutaima この後、14インチの車両乗ることがありました。確かに安定性はありますね!けど、細々と見えるタイヤがどうも…ビジュアル的に自分は不安定でも12インチ選びます。
ホンダはビートって言うスクーターが最初ですよ それから 軽のビートが発売されまし
その様ですねー!驚きです^_^
剥き出しバーハンが浮いてるな、デザインコンセプトがおかしい
不思議ですか^_^
アラカンですけど高校生の頃にアルバイトで買ったBeet宝物でした🤡👍🏻
わかります!可愛いデザインでしたね^_^
14インチなら売れるかも?
そのくらい欲しいですね
これはほしい!というか買うと思います(。-∀-)昔のビートは当時、乗ってる人を見掛けなかったな~wたぶん、他に比べ価格帯が高かったのか!?見た目が異質過ぎて人気なかった!と思います。
斬新過ぎましたね^_^
ペイントが嫌
でしたかー^_^
50cc なんですか?
区分は125ですかね?^_^
1991年に登場した軽4スポーツのビートがバイクっぽかったのは前世がバイクだったからだw
エンジン搭載位置はもろちんの事、内装もメーターパネルなんかはバイクそのままだった♪
確かに高回転も!ですね^_^
馬力落として原付も良いですが、そのままで原付二種版も発売して欲しいですね。
そうなんですよー!
チューンできそうな気もしますね
ん〜、何だかDIOに無理矢理12インチ履かせたみたいだな。
『ふるえるぞハート!燃えつきるほどビート!』
北斗の拳にハートっていうのがいました^_^
DIO BIGですね^_^
過去の50ccの赤いビートは、すんごいフロントデザインですね💦
1人乗りの車みたいな…(フロントだけ)。50ccなのに…🛵
当時は、カッコ良く思えたんでしょうねぇ😂
けど、水冷でV-TACSたるものが付いていてトルクを切り替えできるらしい😮
「ビート」復活は嬉しいッ!!「軽自動車」の「ビート」も「廉価版インテグラRXi☆3Dr」と直前まで、どちらにしようか迷ったし、「バイク」の「ビート」は「SF的」で欲しかったけど、まだ、当時は会社が車両を持ち込み出来なかったから断念した経緯があるだけに、本当に、よく「甦ってくれた」と心から口にしたい!!これだけのモノが激安となれば「シン・原付一種」に出して欲しいです!!
そうですね!
シン原付一種でお願いしたいと思います!
シンゴジラ、新仮面ライダーまでは観ました
スクーターのビートならあの加速ペダルは付いているのだろうか?
なさそうです^_^
ビートも良いけどスペイシーの復活を待っています。
なるほどそれも良いですね!
懐かしい 何ならセピアとかも出して欲しい
あと変な卵みたいなスクーターも
たまごみたいな?笑
なんでしたっけ?^_^
BEETはバイクパーツが最初かも。。。
た!確かにです!
今度は音声ついてました笑
ご心配おかけしました!
元のデータには音声が入ってましたので
どうもRUclipsにUPする際にトラブルがあった様です、、、教えてくださりありがとうございました!^_^
これが国産ならね
110より125で出して欲しいね
同感ですね^_^
ビートといえば50cc初の7.5psスクーターですよ
そうですそうです初の規制マックスですね^_^
水冷/ハロゲンランプ/MFバッテリー/人力排気バルブなど初モノ尽くしも、ケース以外何でもあり魔改造クラス以外はハブられたら「模様」(?)な、早過ぎたリーサルウエポン!(苦笑)
*HY戦争後に免許取得し、原型維持観たのバイト先二種登録仕様のみ
7、2馬力が上限なかったのでは?
@@やわやわです さんなど
まずは公道用バイク~(省略)、ミッションクラス入門に、お店お下がりYSR50で末期ワンメイク→TZM50RでM12クラスにガチだった身から、締め付けトルクから旧表記に親しみな(笑)50cc自主規制は7.2PSです。
これは靴下屋が目を付けたやろうな、並行期待
ソックス様の出番です!^_^
クリック125iやバリオ125のデザインのがいいなぁ。ライトのデザインが残念すぎる。
なるほどですね^_^
ビート懐かしい
会社の先輩からもらって乗ってました盗まれたけど
当時は盗まれるの茶飯事でした
YAMAHAのBWSのオマージュですかね、輸入すると30万位になって結局メンテナンスが困るだけの平行商品。
メンテは売ってるところが近ければなんとかなりそうですね^_^
やっぱりスクーターは12インチが良く似合う。
現行車は14インチなど大口径になってるけど、見た目のバランスが悪い。
同じタイヤの太さでも12と14インチだと14だとやたら華奢に見えてカッコ悪い。
12インチだと太く力強く見えるのが良い!
太さが無いと大きくしてもチャリなんですよね
@@ocyunrider
まさにその通りです!
14インチのが安定してていいですよ。
@@sutaima
この後、14インチの車両乗ることがありました。
確かに安定性はありますね!
けど、細々と見えるタイヤがどうも…
ビジュアル的に自分は不安定でも12インチ選びます。
ホンダはビートって言うスクーターが最初ですよ それから 軽のビートが発売されまし
その様ですねー!驚きです^_^
剥き出しバーハンが浮いてるな、デザインコンセプトがおかしい
不思議ですか^_^
アラカンですけど
高校生の頃に
アルバイトで買ったBeet
宝物でした🤡👍🏻
わかります!
可愛いデザインでしたね^_^
14インチなら売れるかも?
そのくらい欲しいですね
これはほしい!
というか買うと思います(。-∀-)
昔のビートは当時、乗ってる人を見掛けなかったな~w
たぶん、他に比べ価格帯が高かったのか!?
見た目が異質過ぎて人気なかった!と思います。
斬新過ぎましたね^_^
ペイントが嫌
でしたかー^_^
50cc なんですか?
区分は125ですかね?^_^