【実は読書は苦痛です……】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 読書したいけど、全然進まない…私は実は読書苦手なのかも?と思う方はこの動画を観てください。
    #読書#読書家
    ▪️斉藤紳士X
    / saitousinsi
    ▪️斉藤紳士note
    note.com/saito...
    ▪️斉藤紳士ダ・ヴィンチ連載ページ
    ddnavi.com/ser...
    ▪️斉藤紳士Instagram
    / saitousinsi
    ▪️斉藤紳士TikTok
    tiktok.com/@saitousinsi

Комментарии • 9

  • @akari1175
    @akari1175 5 дней назад

    そういえば20代のころ、修行だと思って読書していたことを思い出しました!だからあの頃はたくさん読めてたんだ〜…と妙に納得。冒頭の「きゃあ!」に笑いました笑。

  • @sunappi57
    @sunappi57 2 дня назад

    養老孟司さんが、好きな仕事の中にも嫌な作業はあるし、嫌いな仕事の中にも好きな作業がある。だから好きな仕事に就けたとか、そうじゃなかったとか、あまり意味がない。というような趣旨のことを言っていたのを思い出しました。

  • @user-sr9lo7tr8x
    @user-sr9lo7tr8x 6 дней назад +1

    楽しいとか好きが動機で始めたものでも継続する義務みたいなのが働いてきて修行みたいな感じになりますよね、でもその苦痛も快感に感じることもあります、このテーマ面白いなと感じました。読書が苦痛に感じることがあるとあけっぴろげに告白できるってことはそれだけ読書が好きであるという内的な自負や読書経験の積み重ねがなければできないことだと思うので、そう言えるひとは強いと思います😊

  • @教官-f1g
    @教官-f1g 6 дней назад +1

    先週、3年前に途中で読みの辞めた本を読了しました。本との相性とかタイミングってやっぱりありますね😊
    あとスポーツジムに11年通っているんですが、周りからよく「アスリート目指してんの?」、「何になりたいんだよ」とか言われることがありますが、全然軽い気持ちで筋トレしています😊

  • @はみ出し係長
    @はみ出し係長 5 дней назад

    読むより、書く方が辛いです。書いた場合は超よくて20ページで次の日は頭が痛くなる。でも読書はどんなに面白くても1時間で50ページ読めるので、まるで速筆しているような感覚を味わえるのです。

  • @太郎イケメン
    @太郎イケメン 6 дней назад

    人間の集中力は90分?って言われてますね。勉強でもなんでも読むのでも書く方でもノってる時はゾーンに入るし、飽きてくると文章を単に目で追ってるだけで頭に入ってこない時もありますね
    またなんぼ野球が好きでも少年時代のイチローみたいに365日バッティングセンターには行けません⚾️
    まあいわば習慣にするのが一番、それをやる事が日課 やらないと気持ちわるい みたいな🎉

  • @miof
    @miof 6 дней назад

    書きたくて書いてるのに書きあげることが苦痛になったりもします。なんなんでしょう

  • @itachibori3
    @itachibori3 6 дней назад +1

    読んでるのに内容を忘れたことが結構ショックですね