Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今は初代ミライースに12年乗ってます。次は絶対に現行型アルトにしたいと思っています。マイルドハイブリッドの力強い走りと低燃費が魅力的です!
ハスラー乗ってますが2WDターボで実燃費20km前後ですね、私は飛ばす方ですが田舎なので ユーチューバーの人でありとあらゆるアーシングして30km超えてる人も居ますねハスラーのダメな所は ショックの突き上げが凄い「ガン・ドン」は日常 1日何回ドラレコが「ピッ!」と鳴るやら
僕的にダイハツよりもスズキの方が素晴らしいと思います。
次ミライース狙ってます!しかも軽いから本気出すと結構速い!代車で1時間くらい郊外、市内半々乗った所、実燃費リッター26キロでした。
運転の仕方に大きく左右されると思いますが、私のカスタム‐ZXは普通道や郊外を500㎞ほど走っての平均燃費が軽く25㎞/ℓをオーバーしました。無駄な踏み込みやブレーキに注意すれば28㎞/ℓだってOKです。これってマイルドハイブリッドだからではなくエンジンの素性と軽量化のたま物みたいですね。満タンで軽く700㎞以上走れるのは心強いです。
参考になります。
2024.09.29現在の現行ミライース狙ってます。新型出た後で、値引きを狙おうと考えています。13㌅70タイヤが良さげです。
自分は令和3年製の JH3 N-WGN カスタム ターボ ホンダセンシング FFに乗ってます。神戸市北区で坂が多いですが、だいたい 19Km/h くらいです。少々荒っぽい運転しても 16Km/h 以下にはならない。平坦な道だと 20Km/h 行きそうな感じかな。
私ならムーヴキャンバスターボアイドリングストップ無しを選びます。DCVTで走りも燃費も優れていて、デザインもよくハンドリングも良い👍
アルトとミライースに乗っていましたがミライースの方が燃費が良かったです。
スペーシアカスタムの後席後ろのフェルトをめくると発泡スチロールが出てくる。そこにパンク修理キットがある。
やっぱり本当に車に関わって来た人の言う事はちゃうで
整備に出した代車が軽で、表示されてる平均燃費を見ると15.6km/L だった。代車として使われていれば遠乗りされることなく街中ばかり走ってたらこんなもんかな?という印象。ノンターボでも加速が思いの外良かった。ただ、ちょっと流れの速い幹線道路を走ると幅が狭いので荒れた路面での左右の揺れが大きいのと並走する他車からの圧迫感が怖かった。
ミライースは試乗とかしたことないのですが、SモードとBモードはちゃんとそれなりのエンブレ効きますか?アルトは試乗経験有りでボタンとLモードはエネチャージのおかげか結構ちゃんと減速してくれます。どなたかミライースの事お分かりの方がおられましたら教えて下さい、よろしくお願いいたします。
ミライース1個前の型実燃費17kmだった。アルト4wd1個前の型実燃費21kmだった。加速は断然アルトのほうが良い。
スズキの車なんか 横から突っ込まれたら 木っ端微塵だよ❗️
自撮りだとは思いますが、マスクを取って撮影した方が良くないですか?すごいマスクの位置を気にしてる仕草、気になります。
美人なんだから ちゃんと見せてほしいです^^
軽トラは
軽のエンジンって各メーカー基本一緒、後は軽いか重いか いちいち上げるほどじやなくない
今は初代ミライースに12年乗ってます。次は絶対に現行型アルトにしたいと思っています。マイルドハイブリッドの力強い走りと低燃費が魅力的です!
ハスラー乗ってますが2WDターボで実燃費20km前後ですね、私は飛ばす方ですが田舎なので
ユーチューバーの人でありとあらゆるアーシングして30km超えてる人も居ますね
ハスラーのダメな所は ショックの突き上げが凄い「ガン・ドン」は日常 1日何回ドラレコが「ピッ!」と鳴るやら
僕的にダイハツよりもスズキの方が素晴らしいと思います。
次ミライース狙ってます!しかも軽いから本気出すと結構速い!代車で1時間くらい郊外、市内半々乗った所、実燃費リッター26キロでした。
運転の仕方に大きく左右されると思いますが、私のカスタム‐ZXは普通道や郊外を500㎞ほど走っての平均燃費が軽く25㎞/ℓをオーバーしました。無駄な踏み込みやブレーキに注意すれば28㎞/ℓだってOKです。これってマイルドハイブリッドだからではなくエンジンの素性と軽量化のたま物みたいですね。満タンで軽く700㎞以上走れるのは心強いです。
参考になります。
2024.09.29現在の現行ミライース狙ってます。新型出た後で、値引きを狙おうと考えています。13㌅70タイヤが良さげです。
自分は令和3年製の JH3 N-WGN カスタム ターボ ホンダセンシング FFに乗ってます。
神戸市北区で坂が多いですが、だいたい 19Km/h くらいです。
少々荒っぽい運転しても 16Km/h 以下にはならない。
平坦な道だと 20Km/h 行きそうな感じかな。
私ならムーヴキャンバスターボアイドリングストップ無しを選びます。
DCVTで走りも燃費も優れていて、デザインもよくハンドリングも良い👍
アルトとミライースに乗っていましたがミライースの方が燃費が良かったです。
スペーシアカスタムの後席後ろのフェルトをめくると発泡スチロールが出てくる。そこにパンク修理キットがある。
やっぱり本当に車に関わって来た人の言う事はちゃうで
整備に出した代車が軽で、表示されてる平均燃費を見ると15.6km/L だった。代車として使われていれば遠乗りされることなく街中ばかり走ってたらこんなもんかな?という印象。ノンターボでも加速が思いの外良かった。ただ、ちょっと流れの速い幹線道路を走ると幅が狭いので荒れた路面での左右の揺れが大きいのと並走する他車からの圧迫感が怖かった。
ミライースは試乗とかしたことないのですが、SモードとBモードはちゃんとそれなりのエンブレ効きますか?アルトは試乗経験有りでボタンとLモードはエネチャージのおかげか結構ちゃんと減速してくれます。どなたかミライースの事お分かりの方がおられましたら教えて下さい、よろしくお願いいたします。
ミライース1個前の型実燃費17kmだった。アルト4wd1個前の型実燃費21kmだった。加速は断然アルトのほうが良い。
スズキの車なんか 横から突っ込まれたら 木っ端微塵だよ❗️
自撮りだとは思いますが、マスクを取って撮影した方が良くないですか?
すごいマスクの位置を気にしてる仕草、気になります。
美人なんだから ちゃんと見せてほしいです^^
軽トラは
軽のエンジンって各メーカー基本一緒、後は軽いか重いか いちいち上げるほどじやなくない