Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
第2形態を大きく上回る筋肉量でもスピードを落とすことなく、消耗もせずに高いパフォーマンスを維持できるブロリーは別格なんやな
あれは普通の超サイヤ人とは別物だからなぁ
ブロリーが真の伝説のスーパーサイヤ人だからな悟空たちのは派生でしかない
理屈は分からないけどブロリーはパワーが膨れ上がると筋肉だけじゃなく身体全体が理想のバランスでデカくなる設定上はそれが伝説の超サイヤ人なんじゃないかな(ハナホジ
彼は更に暴走しながら狂暴に成っていき、戦闘力が向上していきますからね。
体格そのままで筋肉量だけ増えてるのが第二形態、筋肉量に合わせて身長と骨格が変わっているのがブロリー
ムキンクス、瞳消したら完全にブロリーな件となるとあの巨体でスピードも戦闘力も異次元なブロリーの凄さがわかる…
@ソラ# カカロット(悟空)が夜泣きしなければ、凶暴じゃなかったんかな、
@ソラ# 野生化ブロリー
@ソラ# 何だか悟空達の超サイヤ人とは異なる進化を遂げた形態みたいだから、悟空達の超サイヤ人とは別物なのかも
@@tsukiyo5960 ブロリーは通常形態のまま、大猿になれるから大猿超サイヤ人って事だと思う超サイヤ人ブルー界王拳的な?バフが重ねられてるんやろベジータみたいにコントロールできたらすごく強くなるやろうな、追記実質、超サイヤ人4(GTとは別と考えて)
ムキンクスは劣化ブロリー
筋肉のかませがいるおかげでフィジカルに恵まれない強敵が引き立つのだよ…
いうてDBじゃ噛ませ枠の筈のムキムキキャラつったらナッパやリクームがそれにあたるがアイツら悟空来るまで大暴れの大被害出してるから弱いって印象はイマイチないのよな
アニメだけだけどブロリーとか
@@eisendragoon14 弱いって印象が無いならいいやん。それを倒す悟空つえーーー!!ってなるよねって話じゃない?
@@eisendragoon14 フリーザ100%フルパワーはどうなのかな?
フリーザ「それでも身長はほしいです」
超でトランクスがこの形態になってベジータにカウンター仕掛けるの好き。
またそんな変身しやがって!ってベジータを誘いあげて変身解除しての反撃あれは熟練の戦士ですわ
全身に力込めて走ったら50m早く走れるのか?って感じかな。力を込めるのに意識が向いちゃって結局自然体で走った方が早い的な。ブロリーは自然体があの身体だからスピード落ちないってことで。
おー!同じような考え方を私もしました!やっぱり力みすぎなのかもしれないですよね!
成る程!!そういう事か💦筋出力は筋断面積に依存するのに何でスピードが落ちるのか疑問だった!!
凄く分かりやすいし納得のいく例えだと思いました!もう、このコメ固定でイイんじゃないかな
短距離選手の足が太いのも納得
???「力みなくして解放のカタルシスはありえねぇ」
全然セルを倒せていた話になっていない。タイトル詐欺
おぉ、時間を無駄にしなくてよかった。教えてくれてサンキュー
先にコメント見てよかった!ありがとうございます!
それな😮💨☠️
このチャンネル収益しか見てないからね転売ヤーと同じ
ありがとう
イチローが筋肉をつけすぎたせいでスイングスピード落ちて打率落ちたって言ってたし、それと似たようなもんなんだろうな
競泳の選手は筋肉つけすぎると逆に体が沈んじゃってタイム落ちるって元水泳部の友達が言ってたっけな
初期天下一くらいの悟空ですら一般人が目で追えないスピードだからな。ほんの少しの体が理想通り動かないだけでだいぶデメリットなんじゃねーか?
ムキンクスという単語がもう面白い
フリーザのフルパワーと似た感じで、時間経過によるパワーダウンも相当あるんだろうなあ。
無駄なものは削いでシンプルに身軽になる=最強ってのはフリーザが変身で目の前で証明していたし…でも100%のパワー解放で肥大化して反動でパワーが落ちていったけどねそれを悟空が目の当たりにしてるのがヒントになったかもね
マジで伝説の超サイヤ人って本来の超サイヤ人なんだなって思えるよな
要するにわざわざ小回りの効かないスピードデバフ&パワーバフ掛けるよか、地のステータス上げる方が合理的なんだよな結局でもデバフありきの超3は割と限界振り切った感じで好き
現実でもパンチ打つ時ってある程度弛緩してインパクト時に握り込む方がハンドスピードは速いらしいしムキンクス形態は常に力んで筋肉膨らませてる状態でハンドスピードが落ちてるのと同じなのかもしれない
同じような考えをしました!やっぱり力みすぎたパンチはスピードが遅くなりますよね
漫画だと悟空たちは僕達視聴者にも見えるように戦ってくれてるけど実際は目に見えない超高速戦闘だからほんの0.1秒でも遅くなれば致命的になるんだろうな
本来の瞬発力とは筋力に柔軟性を合わせて発揮するものでありただ筋肉だけデカくするのは力んでるだけなのと一緒
私も同じような考えをしました!力みすぎるとスピードが出ないんですよね…
ドラゴンボールAFでベジータがスーパーサイヤ人それぞれを極めたっていう設定考えたの天才かよって思った。
わかる攻撃するギリギリで変身して体力消耗抑えるとか考えもしなかった
ブロリー伝説形態がパワー特化で超3MAXがスピード特化ってのに違和感あったけどね、サイヤパワー吸収した超4フルパワーだけで良くない?
そんな一瞬で変身を繰り返してたら体力の消耗も激しそうではある
@@szellem3541 悟空はスタミナ抑える為に赤ゴッドで戦って攻撃する瞬間だけブルーになる戦法とかやってたんやが
最大筋力とクイックネス(敏捷性)は必ずしもイコールじゃない筋量が増えれば出力上がるし重量のお陰でパワーも増すけど重量が上がれば当然敏捷性は下がる
トランクス「なぜだ…なぜ当たらない…!?」セル「当たらなければどうと言うことはない」
2:23 恐竜なんかも哺乳類よりも関節の可動範囲が狭い代わりに耐えられる重量や一方向に出せる力が大きい構造やね。
筋肉があるから遅くなるってよりは全身を力ませて無理やり膨張してるような状態だから思うように動けないみたいな感じじゃないのこれ。両手にそれぞれ握力計握りしめたまま走り回ってるようなものかと思う。ブロリーがこの形態でも強いのは自然体だからでは?
大猿になるほどの気を人間形態に圧縮する事で小さい体で最大限の戦闘力になるんだと思ってた。何というか体内の気の密度が上がって硬くなるみたいな。
デカくなっても防御が軟らかいと攻撃全部まともに通って即死するもんね。仮に山と同じほど体が巨大化しても、耐久面が人間のままだったら銃弾を適当にバラ撒かれるだけで死ぬ
なんかそれって勃起みたいだね
超サイヤ人4はその原理に近い。サイヤパワーって前提だけど。
これ悟空親子とベジータ親子の対比にもなってて見せ方うまいよなぁ
気とか戦闘力による体を動かす力の変異をFで表せるとしたら、確かにどんなにFが上がってもmが上がりゃαは下がるよなまあ質量が増える設定なのかは知らんが
脇閉まらんし可動域狭いから攻撃の初動が遅れて避けられやすいってのはある
全身力んだ状態で動いてる様なものなんでしょうね。筋肉が増えて重くなる、関節の可動域が狭くなるというのはちょっと違う感じですよね。
車でいう馬力とトルクみたいな話なのかと思ってた。
陸上短距離やればわかるけど過剰な筋肉はスピード殺すって割と基本
だから俺様は身長175cm体重55kgをキープして身軽さを重視してるぜ👍
@@ポポ-r1v ガリ😅😅😅
@@ポポ-r1v 風が吹いたら吹き飛ばされるやつやん
現実の話で、野球選手のイチローが筋肉量を増やすトレーニングをしたらスイングスピードが落ちて、筋肉量を増やすのではなく柔軟に使えるようにしたって話がある。
筋肉が大きくなると関節の動きが筋肉のせいで悪くなる(膨らんだ筋肉が邪魔で)から一撃一撃のパンチやキックが遅くなるから攻撃が当たらなくなる。又悟空たちの気(エネルギー)は有限なのに対して人造人間ってエネルギーが無尽蔵だから気の消耗が激しく長期戦闘になった時のリスクとかもあったのかなぁ
重量挙げやってたけど、体柔らかい方が有利だし、ストレッチも必須だわ
この形態ってただムキムキになってるだけじゃなくて体重も増えてるんじゃないですかねセルがこの形態になった時、着地しただけで地面に亀裂が走ってたから体重もかなり増えてそうな印象あります
可動域の話が度々出てるけど、実際こんなに膨れてたら干渉し合って動きが全部オーバーなアクションになるから、最速で最適な動きが出来なくてスピードが下がるってのは分かる。
速くてもテレフォンパンチみたいになるからどっちにしろ避けられやすくなるよね
連載のセル編の精神と時の部屋の修行の辺りは、悟空とベジータの両親子の子供との向き合い方の難しさみたいなのが出てたけど、これって鳥山先生も子供との向き合い方の難しさみたいなのに悩んでた時期なのかね?そういうのをちょっと感じたんだよな。子供とずっと一緒にいるからそれで十分だとか、親の責任を果たしてる、ってもんじゃなく、ちゃんと向き合って話し合って理解し合わないと意味ないんだぞ。って感じで。
あそこまで筋肉あると空気抵抗受けて、前より遅くなる
ブロリーの手加減てなんだ?が好き
人間が体の末端部分を加速させる時に行う運動は基本的に円運動で、関節の曲げ伸ばしをする腱の瞬発的な伸縮と大きな筋肉が生み出す運動エネルギーがスムーズかつバランス良く連動することで最高速に到達するってイメージがある。だから筋力ばかり大きくしても、関節の可動域を狭めると加速に使う距離が減るって感じだから末端の速度は逆に殺される。パンチやキックもそういう理屈で鋭さを失ってしまうから「鈍い」ってことなんじゃないのかね
「技を超えた純粋な強さそれがパワーだ!!!」ってどっかの誰かが言ってたな笑
戸愚呂弟
力こそパワー!
B級妖怪の人
筋肉は重いけど脚力とかもあるかは足とか早くなりそうだけどなぁ舞空術は納得した
はやく走るのなら足だけ筋肉つけて上半身はほとんど筋肉つけないのが良い
常時あの状態なら体の出力把握して動き悪くならないだろうけど、瞬間的に筋肉量増やしたらそれまでの動きと変わってくるから思ったような動きが取れない、という意味なのではないかと。気の消費も激しそうだし。実際にスポーツ選手でも短期間で筋肉量上げすぎちゃうと体の動きのバランス崩しちゃうし。だから悟空は最初の形態でい続ける方向を選んだのだと思う。
所謂ムキンクスの「スピードが落ちるから勝てない」論は「プロ格闘家としての素早い駆け引き」に大いに支障が出るっていう意味だと解釈してる。それはそうと重量上げの筋肉が柔軟性をもつと怪我するって話地味に怖いんですが。
4:31 これな。。。。対して、孫親子はしっかりと悪い見本を学ばせてるしな。
よくベジータとトランクスの二人で精神と時の部屋入ったよな気まずくなかったんか
トランクスは嫌がってたな
舞空術や気による戦闘力上昇を気を纏うと表現したとして、気を纏うと空気や空間も水中みたいな感覚になるって事にすればイイんじゃないかと。水中では筋肉がありすぎると逆に動きが鈍くなりますし。
もう一つ重大な欠陥を忘れてる。体力の消耗が激しく体の負担が大きいこと。 というかこっちのほうが問題なんだろう。 3も後で変身維持出来ないことなってるし
悟空がトランクス見て「潜在パワーがベジータ超えたなコイツ」みたいな事言ったのってムキンクスを見たことが無い状態だったからで自分もやってみた結果「あ、ダメだこれwww」になるのちょっと考えると笑えるベジータもおそらく「あ、ダメだこれwww」の段階は通って封印してるんだよねその後の言動からするとムキンクスになれることに気付いた時に(ダメだこれ父さん超えてしまった…)ってなっておそらく試運転もしてないんだよなトランクス
ファイナルフラッシュのときその形態に変身しなかったのは実はムキムキベジータになれないとかw超サイヤ人3になってくれと言われたときも超じゃ笑ってごまかしてブルーになったしw
実はベジータも数秒だけ3段階にはなってるんだよな…原作ではファイナルフラッシュを撃つ前ににかなり体が膨張していて、オーラのスパークがムキンクスと同じなんだよね何故その時にトランクスは「あれ?お父さんも同じ事ができてるじゃん」って気づかなかったのか?ってツッコミ入るんだろうけどねその場の勢いで設定を後付けしまくるのは当時のジャンプ漫画の常套手段だったしなぁ
このオンタイムの少年ジャンプめっちゃワクワクした記憶がありますね。多分夏休みくらいだったと思う。
ファイナルフラッシュ打つときだけムキムキになってるからそこだけ使ってそう
仮に百歩譲ってセルに通用したとしてセルも同じ形態になれるからな
悟飯にやってたしね
@@かめはめ波-o9n トランクス自身にやってた そんな変身ならこの通りたやすいものだ ってトランクスに説教中にね
覚醒悟飯相手に全く通用せずムキンセル状態になって特大ブーメランを行ったセル!
誰かセルを羽交い絞めにした動きを封じることが前提だが亀仙人のMAXかめはめ波のように光弾技を当てれば倒せるかも
直接的な打撃じゃないから当てはまらないかもしれんが、気功波の威力も上がるならファイナルフラッシュの時みたいな状況なら有用かな。そうそうあるシチュではないけど。
スピードを上げるトレーニングとパワーを上げるトレーニングは使う筋肉も鍛え方も違うらしいから矛盾はしてないのかもしれない。
昔亀仙人がかめはめ波の時だけムキムキになってたな
ブロリーの場合は筋肉と一緒に身体ごと巨大化してるからスピードが落ちないけど、ムキンクスの場合身体のサイズはそのままで全身の筋肉を無理やり膨張させて、そのせいでスピードも落ちて気の消費が激しくなってるってのをどっかで見た気がする。
日本人には潜在的に柔よく剛を制すに対する憧れがあると思う
わかるパワーごり押しより技のがかっこいい
トキ「激流を制するは静水」
普通は地面に踏ん張って思いっきり殴ったり蹴ったりするから筋肉多い=強いになるんだけど、ドラゴボだとハイスピード空中バトルだからなあアウトボクサーも離れてコツコツ殴って倒すし
個人的に超サイヤ人第3段階はリアルで言うなら「力こぶが出るくらい限界まで思いっきり力みながらパンチしてる」って感じだと思ってる素早いパンチをする時に変に力みながらパンチをしようとしてもなかなかスピードが出ないことが多いと思うんだけど、変に力まずに力を抜いてパンチを出すと早くパンチが打てるはず同じようなパターンで野球のバットを振る時も力んで振るとあまりスイングスピードは出ないけど、ある程度力を抜いて振るとスピードが出るさらに同じようなパターンでロウソクの火を手で仰いで消す場合も力みながら消すと風が発生しにくくて消えにくいけど、力を抜いて振るとスピードが出て風が発生しやすいとまあそういう感じで力みすぎてスピードが出ないのが超サイヤ人第3段階なんじゃないかな~って思ってる追伸意外と皆さん同じような考え方をされていて驚きました!悟空の「膨れ上がった筋肉」云々の発言からついつい重さばかり見られがちだったので同じ考えの方がいらっしゃって少し安心していますw
筋肉膨れ上がると重くなるってロジックがそもそも間違いだけどな笑
アスリートでも要る筋肉と要らない筋肉ってあるだろ?そういう事
@@かさ-q8r 力んで筋肉膨れさせたからって質量変わらんやん?現実ではだけど。
要はめっちゃ力入れてムキンクスなるわけですよね?そうなるとかなり力入れるのに無駄に集中しなきゃいけなくて且つ多分気も駄々漏れ(イメージ的に)で消費も激しいだろうし無駄に直線的な攻撃速くても無駄に膨れた筋肉のせいで小回りが利かない(汗)
トランクス「悟空さんたちみたいに超サイヤ人のままで居られるか試してみよう……」ってやってたらベジータ超えてたのにね……やっぱり「さらなる変身を!!」ってやったんだろうなぁ
浮いてても浮いてなくてもこいつらが筋肉の重量程度に影響されるとは思えないから筋肉増えたから遅くなったっていうより「気」の性質というか種類というかそういうのがパワー寄りになってスピードが落ちたんだと思ってる筋肉が増えたのはそれによる表面的な変化に過ぎない
ブラックザマス編でイキリンクス利用してベジータちょっと騙したの好き
あの形態がイキンクスなのうける
ポケモンにいそう
ムキンクス状態の個人的意見だけど筋肉増えてスピード遅くなってるんじゃなくて「全身を常に力んでる状態」なんだと思ってる。力を入れた状態で殴ったり走ったりしたらそりゃ遅くなるだろうよ
ブロリーはブロリーだからこそブロリーたりえるのだ骨格とかいつもの筋肉量(割合)とかその辺だろうね
ボディビルダーと格闘家が試合してるような感じかな
ムキンクスって、ラディッツ倒した時のピッコロの魔観光殺法と同じような使い方すればいけたんじゃないかな悟空かベジータがいっしょに死ぬけど
このコメントしてる人達、ヘビー級のボクサーより軽量級のボクサーの方が動きのスピードあるのとか見たことないんすかね…
腕相撲や単純な壁越しに物を押し合うとかなら最初の完全体セルより強いかもねでもパンチとかってそこにスピードが乗る事により威力が上がるからね体や筋肉と使い方が違ったりするんじゃないかなボディビルダーとヘビー級のボクサーならボディビルダーの方がベンチプレスとか上げてると思うしパワーはあると思うけどパンチングマシンんとか叩いたら拳のスピード全然違うしボクサーの締まった筋肉の方が強いだろうねスーパーサイヤ人2はボクサー体型のままボディビルダー並みのパワーを手に入れた形態なんだろうね
筋肉ムキムキ状態でも、かめはめ波とかファイナルフラッシュみたいなエネルギー波を飛ばす攻撃なら、スピードダウンの影響はなかったような気がする。当てることさえできれば、通常形態以上の破壊力を出せそう。
あくまで筋肉のギアチェンジですので、気功波の火力については不明です・・・。明確に気の総量が増えているのは超サイヤ人2(稲妻オーラ)から・・・。
北斗の失敗ムキムキ…俺は天才だ〜!!
舞空術が気を使うものだとして、スーパーサイヤ人で出せる気の出力を100までとしたとき第一形態(攻撃時の)パワー・・・50(舞空術等)スピード・・・50第二形態パワー・・・60スピード・・・40第三形態パワー・・・80スピード・・・20という感じで考えた方が早いんじゃないかな?
その考え方スコ
ムキムキになってスピードが遅くなるってことは重量が増えているわけで質量保存の法則とか無視してるよね
こいつらのスペックだとたとえ筋肉が1トンに増えようが2トンに増えようが誤差程度でスピードなんて落ちないと思うけど、パワーの維持に力んでなきゃいけないとかならコンパクトな打撃ができなくて大振りになってしまうのかも…?
実際の筋肉とスピードでも同じことあるんじゃないかな。例えば陸上の短距離とかムキムキではあるけど、ボディビルダーみたいな筋肉ではないし。育てる筋肉の性質が違うとかなんかな
なんか以前ハリウッドのオーディションかなんかで岩も持ち上げる筋肉が凄すぎる人が出てた映像見たけど、肘が90度くらいまでしか曲がってなかった。小回り効かなくなるというのはありそう。
現実だと筋肉量=速さだろってよく言われるけど、現実でも用途に合わせて筋肉付けないと逆効果って普通にあるからなあサッカーやテニス選手なんかは筋肉量とアジリティのせめぎ合いをずっとやってるイメージ
ATK・STR・VIT・クリ率・クリ力がプラス補正、DEX・SPDが重マイナス補正掛かる装備ってRPGでも「ロマン武器」扱いだろ互角ぐらいの相手でパーティ戦やるなら1人ぐらい居ても良いけど、格上・タイマンが基本だとまず選ばんという
マンガの話ではあるケド…リアルに考察するとしたら、筋肉がデカ過ぎると動作のスピードが落ちると言うより、“最大出力を出すまでの時間”がかかると言うコトではと考えられる。
っていうか瞬間移動できる奴が速度気にすんなよっていう意見が当時の小学生たちの中にはあった・・・
やーいお前の母ちゃんムキンクス!は面白すぎ
自分の本来の体格をあまりにも大きく上回る身体になると単純パワーはデカくても、身体と気をうまく連動させられないんじゃないかしら そこを完璧にコントロールできるブロリーやらフリーザフルパワーやらはしっかり強いままで逆に小さければいいというわけでもないだろうし 1番コントロールしやすい身体がベストみたいな
フリーザはピークを過ぎてどんどんパワーは落ちてるけどな
ムキンクスその後自分の過ちに気づいて自分は父さんを超えたつもりでいたが父さんもできるし何ならこの形態のデメリットに僕より早く気づいていたからあえて使わなかったんだって反省しとるで。
筋肉が多いというよりもめっちゃ力んでる状態って感じなんじゃねえかなぁ、それで筋肉に気を溜めて肥大化させて各所筋肉でパワーを積み重ねていくというか力んでる時より力を抜いてる方が俊敏に柔軟に動けるし、あの状態だとなんかツラそうだから、動きが遅くなるっていうより動きが鈍るってイメージ
7:22 クロコダイン…
亀仙人が筋肉が膨れ上がった状態でかめはめ波を撃っていたけどやっぱり一撃必殺的な感じで長期戦は無理だと思う
あのトランクスでセルを倒せていた可能性はありますね。セルは完全体になった事で相当な自信過剰になっていて、ベジータの挑発に乗ってファイナルフラッシュを避けずに喰らっているので、トランクスもセルを挑発してあの状態でフィニッシュバスターを放てば消滅させられたはず。パワーだけなら完全にセルを超えていたみたいなので。もっとも肉弾戦ではなく気で攻撃していれば、セルは避けられなかった可能性がありますが。
サイヤ人編のムキムキ界王拳は瞬発力も増加されて早かったってことですね
ナメック星編の悟空結構マッチョだったよな
セルもそれが出来るから対処法ちゃんと心得てそう
瞬間移動をうまく使いこなしてムキ悟空で殴ったりしてかめはめ波とかでやればよかったんじゃね?
ムキンクスの説明聞くと水泳の選手の中には筋肉のつけすぎで関節部の可動域が狭くなって遅くなったって話を思い出すな。
純粋なパワーだけで言ったら、第4形態よりは強いんだろうがその力を乗せるスピードが死んでるせいで結局はね...ゴッド→ブルーみたく、第2形態もしくは第4形態のスピードで突っ込んで、瞬時に第3形態に切り替わって攻撃とかが出来れば強いんだろうな。その反面、伝説の超サイヤ人化してムッキムキになったにも関わらず俊敏に動けるブロリーがヤバすぎるなw
ムキンクスの見た目はかなり好き
武道とかでもパワー全振りというよりスピードを乗せたパワーの方が強い傾向にあるって聞いたことあるからそういう面でもスーパーサイヤ人のフィジカルあげた方がいいんだろうな
握力×体重×スピード=破壊力
スーパーサイヤ人3は攻撃力だけムキムキ受け継いでてそう
筋肉云々じゃなくて過剰に力んでる(パワーを上げる事に集中し過ぎてる)から反応速度や瞬発力が落ちる=スピードが死ぬって解釈かと思ってる
現実でも筋肉で出力は上がるけどその分重くなって動かすのに必要なエネルギー量は増えるからな。どっかで筋肉による瞬発力よりも筋肉による重さで鈍くなる効果の方が大きくなって遅くなるぞ。実際スポーツ選手とかでもデカくて遅い奴たくさんいるし、めちゃくちゃデカいのに速いのは一部の例外だけ。
6:25やーい、お前の母ちゃんムキンクスw
第2形態を大きく上回る筋肉量でもスピードを落とすことなく、消耗もせずに高いパフォーマンスを維持できるブロリーは別格なんやな
あれは普通の超サイヤ人とは別物だからなぁ
ブロリーが真の伝説のスーパーサイヤ人だからな
悟空たちのは派生でしかない
理屈は分からないけどブロリーはパワーが膨れ上がると筋肉だけじゃなく身体全体が理想のバランスでデカくなる
設定上はそれが伝説の超サイヤ人なんじゃないかな(ハナホジ
彼は更に暴走しながら狂暴に成っていき、戦闘力が向上していきますからね。
体格そのままで筋肉量だけ増えてるのが第二形態、筋肉量に合わせて身長と骨格が変わっているのがブロリー
ムキンクス、瞳消したら完全にブロリーな件
となるとあの巨体でスピードも戦闘力も異次元なブロリーの凄さがわかる…
@ソラ#
カカロット(悟空)
が夜泣きしなければ、凶暴じゃなかったんかな、
@ソラ# 野生化ブロリー
@ソラ#
何だか悟空達の超サイヤ人とは異なる進化を遂げた形態みたいだから、悟空達の超サイヤ人とは別物なのかも
@@tsukiyo5960
ブロリーは通常形態のまま、大猿になれるから
大猿超サイヤ人って事だと思う
超サイヤ人ブルー界王拳的な?
バフが重ねられてるんやろ
ベジータみたいにコントロールできたら
すごく強くなるやろうな、
追記
実質、超サイヤ人4(GTとは別と考えて)
ムキンクスは劣化ブロリー
筋肉のかませがいるおかげでフィジカルに恵まれない強敵が引き立つのだよ…
いうてDBじゃ噛ませ枠の筈のムキムキキャラつったら
ナッパやリクームがそれにあたるが
アイツら悟空来るまで大暴れの大被害出してるから
弱いって印象はイマイチないのよな
アニメだけだけどブロリーとか
@@eisendragoon14
弱いって印象が無いならいいやん。
それを倒す悟空つえーーー!!
ってなるよねって話じゃない?
@@eisendragoon14 フリーザ100%フルパワーはどうなのかな?
フリーザ「それでも身長はほしいです」
超でトランクスがこの形態になってベジータにカウンター仕掛けるの好き。
またそんな変身しやがって!ってベジータを誘いあげて変身解除しての反撃
あれは熟練の戦士ですわ
全身に力込めて走ったら50m早く走れるのか?って感じかな。
力を込めるのに意識が向いちゃって結局自然体で走った方が早い的な。
ブロリーは自然体があの身体だからスピード落ちないってことで。
おー!
同じような考え方を私もしました!
やっぱり力みすぎなのかもしれないですよね!
成る程!!そういう事か💦
筋出力は筋断面積に依存するのに何でスピードが落ちるのか疑問だった!!
凄く分かりやすいし納得のいく例えだと思いました!
もう、このコメ固定でイイんじゃないかな
短距離選手の足が太いのも納得
???「力みなくして解放のカタルシスはありえねぇ」
全然セルを倒せていた話になっていない。タイトル詐欺
おぉ、時間を無駄にしなくてよかった。
教えてくれてサンキュー
先にコメント見てよかった!
ありがとうございます!
それな😮💨☠️
このチャンネル収益しか見てないからね
転売ヤーと同じ
ありがとう
イチローが筋肉をつけすぎたせいでスイングスピード落ちて打率落ちたって言ってたし、それと似たようなもんなんだろうな
競泳の選手は筋肉つけすぎると逆に体が沈んじゃってタイム落ちるって元水泳部の友達が言ってたっけな
初期天下一くらいの悟空ですら一般人が目で追えないスピードだからな。
ほんの少しの体が理想通り動かないだけでだいぶデメリットなんじゃねーか?
ムキンクスという単語がもう面白い
フリーザのフルパワーと似た感じで、時間経過によるパワーダウンも相当あるんだろうなあ。
無駄なものは削いでシンプルに身軽になる=最強ってのはフリーザが変身で目の前で証明していたし…
でも100%のパワー解放で肥大化して反動でパワーが落ちていったけどね
それを悟空が目の当たりにしてるのがヒントになったかもね
マジで伝説の超サイヤ人って本来の超サイヤ人なんだなって思えるよな
要するにわざわざ小回りの効かないスピードデバフ&パワーバフ掛けるよか、地のステータス上げる方が合理的なんだよな結局
でもデバフありきの超3は割と限界振り切った感じで好き
現実でもパンチ打つ時ってある程度弛緩してインパクト時に握り込む方がハンドスピードは速いらしいし
ムキンクス形態は常に力んで筋肉膨らませてる状態でハンドスピードが落ちてるのと同じなのかもしれない
同じような考えをしました!
やっぱり力みすぎたパンチはスピードが遅くなりますよね
漫画だと悟空たちは僕達視聴者にも見えるように戦ってくれてるけど実際は目に見えない超高速戦闘だからほんの0.1秒でも遅くなれば致命的になるんだろうな
本来の瞬発力とは筋力に柔軟性を合わせて発揮するものでありただ筋肉だけデカくするのは力んでるだけなのと一緒
私も同じような考えをしました!
力みすぎるとスピードが出ないんですよね…
ドラゴンボールAFでベジータがスーパーサイヤ人それぞれを極めたっていう設定考えたの天才かよって思った。
わかる
攻撃するギリギリで変身して体力消耗抑えるとか考えもしなかった
ブロリー伝説形態がパワー特化で超3MAXがスピード特化ってのに違和感あったけどね、サイヤパワー吸収した超4フルパワーだけで良くない?
そんな一瞬で変身を繰り返してたら体力の消耗も激しそうではある
@@szellem3541
悟空はスタミナ抑える為に赤ゴッドで戦って攻撃する瞬間だけブルーになる戦法とかやってたんやが
最大筋力とクイックネス(敏捷性)は必ずしもイコールじゃない
筋量が増えれば出力上がるし重量のお陰でパワーも増すけど
重量が上がれば当然敏捷性は下がる
トランクス「なぜだ…なぜ当たらない…!?」
セル「当たらなければどうと言うことはない」
2:23 恐竜なんかも哺乳類よりも関節の可動範囲が狭い代わりに耐えられる重量や一方向に出せる力が大きい構造やね。
筋肉があるから遅くなるってよりは全身を力ませて無理やり膨張してるような状態だから思うように動けないみたいな感じじゃないのこれ。両手にそれぞれ握力計握りしめたまま走り回ってるようなものかと思う。ブロリーがこの形態でも強いのは自然体だからでは?
大猿になるほどの気を人間形態に圧縮する事で小さい体で最大限の戦闘力になるんだと思ってた。
何というか体内の気の密度が上がって硬くなるみたいな。
デカくなっても防御が軟らかいと攻撃全部まともに通って即死するもんね。仮に山と同じほど体が巨大化しても、耐久面が人間のままだったら銃弾を適当にバラ撒かれるだけで死ぬ
なんかそれって勃起みたいだね
超サイヤ人4はその原理に近い。サイヤパワーって前提だけど。
これ悟空親子とベジータ親子の対比にもなってて見せ方うまいよなぁ
気とか戦闘力による体を動かす力の変異をFで表せるとしたら、確かにどんなにFが上がってもmが上がりゃαは下がるよな
まあ質量が増える設定なのかは知らんが
脇閉まらんし可動域狭いから攻撃の初動が遅れて避けられやすいってのはある
全身力んだ状態で動いてる様なものなんでしょうね。
筋肉が増えて重くなる、関節の可動域が狭くなるというのはちょっと違う感じですよね。
車でいう馬力とトルクみたいな話なのかと思ってた。
陸上短距離やればわかるけど
過剰な筋肉はスピード殺すって
割と基本
だから俺様は身長175cm体重55kgをキープして身軽さを重視してるぜ👍
@@ポポ-r1v ガリ😅😅😅
@@ポポ-r1v 風が吹いたら吹き飛ばされるやつやん
現実の話で、野球選手のイチローが筋肉量を増やすトレーニングをしたらスイングスピードが落ちて、筋肉量を増やすのではなく柔軟に使えるようにしたって話がある。
筋肉が大きくなると関節の動きが筋肉のせいで悪くなる(膨らんだ筋肉が邪魔で)から一撃一撃のパンチやキックが遅くなるから攻撃が当たらなくなる。又悟空たちの気(エネルギー)は有限なのに対して人造人間ってエネルギーが無尽蔵だから気の消耗が激しく長期戦闘になった時のリスクとかもあったのかなぁ
重量挙げやってたけど、体柔らかい方が有利だし、ストレッチも必須だわ
この形態ってただムキムキになってるだけじゃなくて体重も増えてるんじゃないですかね
セルがこの形態になった時、着地しただけで地面に亀裂が走ってたから体重もかなり増えてそうな印象あります
可動域の話が度々出てるけど、実際こんなに膨れてたら干渉し合って動きが全部オーバーなアクションになるから、最速で最適な動きが出来なくてスピードが下がるってのは分かる。
速くてもテレフォンパンチみたいになるからどっちにしろ避けられやすくなるよね
連載のセル編の精神と時の部屋の修行の辺りは、悟空とベジータの両親子の子供との向き合い方の難しさみたいなのが出てたけど、これって鳥山先生も子供との向き合い方の難しさみたいなのに悩んでた時期なのかね?そういうのをちょっと感じたんだよな。
子供とずっと一緒にいるからそれで十分だとか、親の責任を果たしてる、ってもんじゃなく、ちゃんと向き合って話し合って理解し合わないと意味ないんだぞ。って感じで。
あそこまで筋肉あると空気抵抗受けて、前より遅くなる
ブロリーの手加減てなんだ?が好き
人間が体の末端部分を加速させる時に行う運動は基本的に円運動で、関節の曲げ伸ばしをする腱の瞬発的な伸縮と大きな筋肉が生み出す運動エネルギーがスムーズかつバランス良く連動することで最高速に到達するってイメージがある。だから筋力ばかり大きくしても、関節の可動域を狭めると加速に使う距離が減るって感じだから末端の速度は逆に殺される。パンチやキックもそういう理屈で鋭さを失ってしまうから「鈍い」ってことなんじゃないのかね
「技を超えた純粋な強さそれがパワーだ!!!」ってどっかの誰かが言ってたな笑
戸愚呂弟
力こそパワー!
B級妖怪の人
筋肉は重いけど脚力とかもあるかは足とか早くなりそうだけどなぁ
舞空術は納得した
はやく走るのなら足だけ筋肉つけて上半身はほとんど筋肉つけないのが良い
常時あの状態なら体の出力把握して動き悪くならないだろうけど、瞬間的に筋肉量増やしたらそれまでの動きと変わってくるから思ったような動きが取れない、という意味なのではないかと。気の消費も激しそうだし。
実際にスポーツ選手でも短期間で筋肉量上げすぎちゃうと体の動きのバランス崩しちゃうし。
だから悟空は最初の形態でい続ける方向を選んだのだと思う。
所謂ムキンクスの
「スピードが落ちるから勝てない」論は
「プロ格闘家としての素早い駆け引き」に
大いに支障が出るっていう意味だと解釈してる。
それはそうと重量上げの筋肉が柔軟性をもつと怪我するって話地味に怖いんですが。
4:31 これな。。。。
対して、孫親子はしっかりと悪い見本を学ばせてるしな。
よくベジータとトランクスの二人で精神と時の部屋入ったよな
気まずくなかったんか
トランクスは嫌がってたな
舞空術や気による戦闘力上昇を気を纏うと表現したとして、気を纏うと空気や空間も水中みたいな感覚になるって事にすればイイんじゃないかと。
水中では筋肉がありすぎると逆に動きが鈍くなりますし。
もう一つ重大な欠陥を忘れてる。
体力の消耗が激しく体の負担が大きいこと。 というかこっちのほうが問題なんだろう。 3も後で変身維持出来ないことなってるし
悟空がトランクス見て「潜在パワーがベジータ超えたなコイツ」みたいな事言ったのってムキンクスを見たことが無い状態だったからで
自分もやってみた結果「あ、ダメだこれwww」になるのちょっと考えると笑える
ベジータもおそらく「あ、ダメだこれwww」の段階は通って封印してるんだよねその後の言動からすると
ムキンクスになれることに気付いた時に(ダメだこれ父さん超えてしまった…)ってなっておそらく試運転もしてないんだよなトランクス
ファイナルフラッシュのときその形態に変身しなかったのは実はムキムキベジータになれないとかw
超サイヤ人3になってくれと言われたときも超じゃ笑ってごまかしてブルーになったしw
実はベジータも数秒だけ3段階にはなってるんだよな…
原作ではファイナルフラッシュを撃つ前ににかなり体が膨張していて、オーラのスパークがムキンクスと同じなんだよね
何故その時にトランクスは「あれ?お父さんも同じ事ができてるじゃん」って気づかなかったのか?ってツッコミ入るんだろうけどね
その場の勢いで設定を後付けしまくるのは当時のジャンプ漫画の常套手段だったしなぁ
このオンタイムの少年ジャンプめっちゃワクワクした記憶がありますね。多分夏休みくらいだったと思う。
ファイナルフラッシュ打つときだけムキムキになってるからそこだけ使ってそう
仮に百歩譲ってセルに通用したとして
セルも同じ形態になれるからな
悟飯にやってたしね
@@かめはめ波-o9n トランクス自身にやってた そんな変身ならこの通りたやすいものだ ってトランクスに説教中にね
覚醒悟飯相手に全く通用せずムキンセル状態になって特大ブーメランを行ったセル!
誰かセルを羽交い絞めにした動きを封じることが前提だが
亀仙人のMAXかめはめ波のように
光弾技を当てれば倒せるかも
直接的な打撃じゃないから当てはまらないかもしれんが、気功波の威力も上がるならファイナルフラッシュの時みたいな状況なら有用かな。そうそうあるシチュではないけど。
スピードを上げるトレーニングとパワーを上げるトレーニングは使う筋肉も鍛え方も違うらしいから矛盾はしてないのかもしれない。
昔亀仙人がかめはめ波の時だけムキムキになってたな
ブロリーの場合は筋肉と一緒に身体ごと巨大化してるからスピードが落ちないけど、ムキンクスの場合身体のサイズはそのままで全身の筋肉を無理やり膨張させて、そのせいでスピードも落ちて気の消費が激しくなってるってのをどっかで見た気がする。
日本人には潜在的に柔よく剛を制すに対する憧れがあると思う
わかる
パワーごり押しより技のがかっこいい
トキ「激流を制するは静水」
普通は地面に踏ん張って思いっきり殴ったり蹴ったりするから筋肉多い=強いになるんだけど、ドラゴボだとハイスピード空中バトルだからなあ
アウトボクサーも離れてコツコツ殴って倒すし
個人的に超サイヤ人第3段階はリアルで言うなら「力こぶが出るくらい限界まで思いっきり力みながらパンチしてる」って感じだと思ってる
素早いパンチをする時に変に力みながらパンチをしようとしてもなかなかスピードが出ないことが多いと思うんだけど、変に力まずに力を抜いてパンチを出すと早くパンチが打てるはず
同じようなパターンで野球のバットを振る時も力んで振るとあまりスイングスピードは出ないけど、ある程度力を抜いて振るとスピードが出る
さらに同じようなパターンでロウソクの火を手で仰いで消す場合も力みながら消すと風が発生しにくくて消えにくいけど、力を抜いて振るとスピードが出て風が発生しやすい
とまあそういう感じで力みすぎてスピードが出ないのが超サイヤ人第3段階なんじゃないかな~って思ってる
追伸
意外と皆さん同じような考え方をされていて驚きました!
悟空の「膨れ上がった筋肉」云々の発言からついつい重さばかり見られがちだったので同じ考えの方がいらっしゃって少し安心していますw
筋肉膨れ上がると重くなるってロジックがそもそも間違いだけどな笑
アスリートでも要る筋肉と要らない筋肉ってあるだろ?そういう事
@@かさ-q8r 力んで筋肉膨れさせたからって質量変わらんやん?現実ではだけど。
要はめっちゃ力入れてムキンクスなるわけですよね?
そうなるとかなり力入れるのに無駄に集中しなきゃいけなくて
且つ多分気も駄々漏れ(イメージ的に)で消費も激しいだろうし
無駄に直線的な攻撃速くても無駄に膨れた筋肉のせいで小回りが利かない(汗)
トランクス「悟空さんたちみたいに超サイヤ人のままで居られるか試してみよう……」
ってやってたらベジータ超えてたのにね……
やっぱり「さらなる変身を!!」ってやったんだろうなぁ
浮いてても浮いてなくてもこいつらが筋肉の重量程度に影響されるとは思えないから筋肉増えたから遅くなったっていうより
「気」の性質というか種類というかそういうのがパワー寄りになってスピードが落ちたんだと思ってる
筋肉が増えたのはそれによる表面的な変化に過ぎない
ブラックザマス編でイキリンクス利用してベジータちょっと騙したの好き
あの形態がイキンクスなのうける
ポケモンにいそう
ムキンクス状態の個人的意見だけど筋肉増えてスピード遅くなってるんじゃなくて「全身を常に力んでる状態」なんだと思ってる。
力を入れた状態で殴ったり走ったりしたらそりゃ遅くなるだろうよ
ブロリーはブロリーだからこそブロリーたりえるのだ
骨格とかいつもの筋肉量(割合)とかその辺だろうね
ボディビルダーと格闘家が試合してるような感じかな
ムキンクスって、ラディッツ倒した時のピッコロの魔観光殺法と同じような使い方すれば
いけたんじゃないかな
悟空かベジータがいっしょに死ぬけど
このコメントしてる人達、ヘビー級のボクサーより軽量級のボクサーの方が動きのスピードあるのとか見たことないんすかね…
腕相撲や単純な壁越しに物を押し合うとかなら最初の完全体セルより強いかもね
でもパンチとかってそこにスピードが乗る事により威力が上がるからね
体や筋肉と使い方が違ったりするんじゃないかな
ボディビルダーとヘビー級のボクサーならボディビルダーの方がベンチプレスとか上げてると思うしパワーはあると思うけどパンチングマシンんとか叩いたら拳のスピード全然違うしボクサーの締まった筋肉の方が強いだろうね
スーパーサイヤ人2はボクサー体型のままボディビルダー並みのパワーを手に入れた形態なんだろうね
筋肉ムキムキ状態でも、かめはめ波とかファイナルフラッシュみたいなエネルギー波を飛ばす攻撃なら、スピードダウンの影響はなかったような気がする。
当てることさえできれば、通常形態以上の破壊力を出せそう。
あくまで筋肉のギアチェンジですので、気功波の火力については不明です・・・。明確に気の総量が増えているのは超サイヤ人2(稲妻オーラ)から・・・。
北斗の失敗ムキムキ…
俺は天才だ〜!!
舞空術が気を使うものだとして、スーパーサイヤ人で出せる気の出力を100までとしたとき
第一形態
(攻撃時の)パワー・・・50
(舞空術等)スピード・・・50
第二形態
パワー・・・60
スピード・・・40
第三形態
パワー・・・80
スピード・・・20
という感じで考えた方が早いんじゃないかな?
その考え方スコ
ムキムキになってスピードが遅くなるってことは重量が増えているわけで質量保存の法則とか無視してるよね
こいつらのスペックだとたとえ筋肉が1トンに増えようが2トンに増えようが誤差程度でスピードなんて落ちないと思うけど、パワーの維持に力んでなきゃいけないとかならコンパクトな打撃ができなくて大振りになってしまうのかも…?
実際の筋肉とスピードでも同じことあるんじゃないかな。例えば陸上の短距離とかムキムキではあるけど、ボディビルダーみたいな筋肉ではないし。育てる筋肉の性質が違うとかなんかな
なんか以前ハリウッドのオーディションかなんかで岩も持ち上げる筋肉が凄すぎる人が出てた映像見たけど、
肘が90度くらいまでしか曲がってなかった。小回り効かなくなるというのはありそう。
現実だと筋肉量=速さだろってよく言われるけど、現実でも用途に合わせて筋肉付けないと逆効果って普通にあるからなあ
サッカーやテニス選手なんかは筋肉量とアジリティのせめぎ合いをずっとやってるイメージ
ATK・STR・VIT・クリ率・クリ力がプラス補正、DEX・SPDが重マイナス補正掛かる装備ってRPGでも「ロマン武器」扱いだろ
互角ぐらいの相手でパーティ戦やるなら1人ぐらい居ても良いけど、格上・タイマンが基本だとまず選ばんという
マンガの話ではあるケド…リアルに考察するとしたら、
筋肉がデカ過ぎると
動作のスピードが落ちると言うより、“最大出力を出すまでの時間”がかかると言うコト
ではと考えられる。
っていうか瞬間移動できる奴が速度気にすんなよっていう意見が
当時の小学生たちの中にはあった・・・
やーいお前の母ちゃんムキンクス!は面白すぎ
自分の本来の体格をあまりにも大きく上回る身体になると単純パワーはデカくても、身体と気をうまく連動させられないんじゃないかしら そこを完璧にコントロールできるブロリーやらフリーザフルパワーやらはしっかり強いままで
逆に小さければいいというわけでもないだろうし 1番コントロールしやすい身体がベストみたいな
フリーザはピークを過ぎてどんどんパワーは落ちてるけどな
ムキンクスその後自分の過ちに気づいて自分は父さんを超えたつもりでいたが父さんもできるし何ならこの形態のデメリットに僕より早く気づいていたからあえて使わなかったんだって反省しとるで。
筋肉が多いというよりもめっちゃ力んでる状態って感じなんじゃねえかなぁ、それで筋肉に気を溜めて肥大化させて各所筋肉でパワーを積み重ねていくというか
力んでる時より力を抜いてる方が俊敏に柔軟に動けるし、あの状態だとなんかツラそうだから、動きが遅くなるっていうより動きが鈍るってイメージ
7:22 クロコダイン…
亀仙人が筋肉が膨れ上がった状態でかめはめ波を撃っていたけどやっぱり一撃必殺的な感じで長期戦は無理だと思う
あのトランクスでセルを倒せていた可能性はありますね。
セルは完全体になった事で相当な自信過剰になっていて、ベジータの挑発に乗ってファイナルフラッシュを避けずに喰らっているので、
トランクスもセルを挑発してあの状態でフィニッシュバスターを放てば消滅させられたはず。パワーだけなら完全にセルを超えていたみたいなので。
もっとも肉弾戦ではなく気で攻撃していれば、セルは避けられなかった可能性がありますが。
サイヤ人編のムキムキ界王拳は瞬発力も増加されて早かったってことですね
ナメック星編の悟空結構マッチョだったよな
セルもそれが出来るから対処法ちゃんと心得てそう
瞬間移動をうまく使いこなして
ムキ悟空で殴ったりして
かめはめ波とかでやればよかったんじゃね?
ムキンクスの説明聞くと水泳の選手の中には筋肉のつけすぎで関節部の可動域が狭くなって遅くなったって話を思い出すな。
純粋なパワーだけで言ったら、第4形態よりは強いんだろうがその力を乗せるスピードが死んでるせいで結局はね...ゴッド→ブルーみたく、第2形態もしくは第4形態のスピードで突っ込んで、瞬時に第3形態に切り替わって攻撃とかが出来れば強いんだろうな。その反面、伝説の超サイヤ人化してムッキムキになったにも関わらず俊敏に動けるブロリーがヤバすぎるなw
ムキンクスの見た目はかなり好き
武道とかでもパワー全振りというよりスピードを乗せたパワーの方が強い傾向にあるって聞いたことあるからそういう面でもスーパーサイヤ人のフィジカルあげた方がいいんだろうな
握力×体重×スピード=破壊力
スーパーサイヤ人3は攻撃力だけムキムキ受け継いでてそう
筋肉云々じゃなくて
過剰に力んでる(パワーを上げる事に集中し過ぎてる)から
反応速度や瞬発力が落ちる=スピードが死ぬって解釈かと思ってる
現実でも筋肉で出力は上がるけどその分重くなって動かすのに必要なエネルギー量は増えるからな。どっかで筋肉による瞬発力よりも筋肉による重さで鈍くなる効果の方が大きくなって遅くなるぞ。実際スポーツ選手とかでもデカくて遅い奴たくさんいるし、めちゃくちゃデカいのに速いのは一部の例外だけ。
6:25
やーい、お前の母ちゃんムキンクスw