Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
冒頭の『プアーン!』ってゆった白い列車、うそもんの新幹線みたい💡2022年12月
4:15お姉さんとひたちが通過で大草原
先月大甕駅を訪問しましたが、駅舎が完成していました。地下に駅舎がありまして、地下鉄のような雰囲気でした。
東海村の図書館はかなり豪華でびっくりした。
そうですね!本の数すごいし建物も立派で資金力の高さがわかりますね
こういう所の公共施設は行ってみたいかも
子供の頃、家族で日立電鉄に乗車しました。当時父の会社、古い社宅に住んでいて、外から日立電鉄の車両を毎日観ていました。
まさかのスーツ様が東海村に来てくれるとは光栄です。そして大甕駅は最近改札が新しくなり、綺麗になりました
無かったことにされる佐和駅(定期)
原子力発電所関連の施設があるので裕福な村
9:19 ドヤ
お姉さんが通過は草生える
Welcome to 日立市大甕駅には日立電鉄線が接続してましたよね。
S T いまはバスしかないけとね
2019年には電鉄線路を舗装したBRTのバスターミナルができます
大甕駅の発車音楽いいですよねー
東海村に住む人達は、原子力関係で働いてる人たちがかなりいて、反原発してる人達は基本的に村民じゃない。
ひたちなか市や日立市に比べて学校も道路も綺麗に整備されてて、資金力の豊かさを感じます。
東海駅東口は、都会的ですが、西口には、田舎の駅前が広がっています。2011年の東日本大震災では、震度6強に見舞われ、第2原発が、津波で、あと35cmで、原子炉に水が浸かり、メルトダウンする危険がありました❗元、原発関連会社に勤務し、あの日は、駆け付けました!
いつも大変勉強になります。
しっかり地元です
わたしもです
同じく東海民です
ついに急上昇入り・・・
東海市は愛知県にありますw
東海村という名称が有名になった為に町制に移行することなく、村制を維持していると聞いたことがあります。 ま~補助金云々もあるとは思います。
中線は上り列車の普通と朝の特急回送が頻繁に使用します下りが使っているのはみていませんが国鉄方配線なのでどちらも使えるようになっています。
常磐線沿線は原子力多いですからね。大甕駅は通学で使ってました。
リフレッシュ!素晴らしい音でーす!大好きなカッコイイー!音でーす!リフレッシュでーす。
JR東海※会社ではありません
JR東日本のJR東海駅ww
そうそう東海村はひたちなか市が合併症といったよですが、原子力で儲かっていたのでくっつこうとしなかったのです。
日立電鉄は、常陸太田から顎川を結んでた路線で、大甕駅には東側(動画でとられている側)ではなく西側に遺構がありますよ。ただ、工事が始まっていて、大甕駅跡地はほぼ皆無ですがね。廃線が通っていた大甕駅付近は、起伏がすごい区間で、常陸太田側から入ってきた線路は常磐線の下のトンネルを潜って、一気に標高を上げて常磐線の上を橋で渡り、常磐線と並走して大甕駅で標高を同じにするという、飛んでもない勾配区間でした。話変わりますけど、大甕は大甕饅頭が名物なので、ぜひ頂いてみてください。
お姉さん1名通過で草
大甕に住んでます。 なかなか読める人はいないですよねw
water crownいいですね
大甕駅に日立電鉄線が来ていたのは、動画で紹介されていたところとは確か真反対側ですよ。今は立ち入ることが出来ないので分かりにくいとは思いますが。
あの工事していた側だったんですね
スーツ そうですね、あの場所は廃線後は何も建たない広大な土地になっていたので、資材置き場等には役に立つのだと思います
JOC=❌JCO=⭕️
オリンピック出場めざしてがんばります
?年9月30日に原子力史上大変な事故がここ東海にてありましたね。
松本大介 1999年ですね
あのときはイバラギ県がガタガタでした。単純な手抜き作業で二人が犠牲になりました。私、未だに記憶に新しいです。
松本大介 イバラ「キ」ですよ。自分は当時を知らないので分かりませんが、JCOの対応が酷かったらしいですね。
原発の補助金は那珂市にも配られてます。東海村は那珂郡になるので。
東海村の解説に【がってん】! 原子力の放射能解説に恐れ入りました。
東の海ということは合ってるからね、しょうがないね。
駅前だけを見て、村っぽくないと言うな。by元東海村民
勝田駅では回送列車に限りまだ東海道型放送が流れるんですかね?
AWAZUIN OSAKA そうです。今でも回送で信号が開通した時のみ流れます。
急上昇ランク入りおめでとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
大甕 おおみか勿来 なこそ鉄ヲタと地元民以外で一発で読める人はいるのか??
勿来はなかなかあ読めないよな
立派な村だなぁ原発をごり押ししたような通りには驚いた
マルコメお味噌のゴミ動画 東海村は茨城の自治体では一番財政的に余裕があります。
ken oda 支援金があるからね
タクシーいっぱい(2台)
すみません
20年前半年間大阪に出張で帰る際みどり窓口に態と漢字で大甕駅と書いて出し担当者を困らせました。読み方を聞いてくるので「オオミカ」と言うと、当時の発券機マルスが日立製だから問題なく発券機できましたよ。
もう一つJRの発券機システムマルスを作っているのがこの駅の近くにある日立製作所大甕工場です。
日吉津村「村ですけど何か?」
おじいさんとおばあさんが歩いてる=村には草
高齢化の今もはやそこらじゅう村
地図にも『大みか』表記のものがある
JOCはオリンピック
東海は俺の聖地
予期せぬ事じゃないけど、まぁ警笛にはビックリだなぁと思う。
お姉さんが通過w
俺の地元に来ていたとは!
東海(村)って言うと、原発で有名。
自分の通ってる高校の広告w
急上昇だ!(>_>)
急上昇入ってんよ〜
Jアラートみたいで不安になる自動放送
地元にいらしてたんですね。しかしまぁ、コメントうまいなぁ。
俺の地元じゃん笑
甕なら日本史とかを学ぶ高校生ぐらいなら知ってるんじゃない?
島崎遥香宮脇咲良 甕棺墓とかあると思うけど
とぅーるの部屋 ほんとにね初見でこの駅名言える人とかいるのかな?
急上昇で草
ときわ路パス期間内、大甕降りたんなら駅前運平堂の大みか饅頭食ってけよー笑(オイラ的には此のチャンネル好きだよ、訪問先の車両やら座席情報が分かるからね)
人体実験は言い過ぎ。
大甕は【おおみか】と読むんですね
ゆう
冒頭の『プアーン!』ってゆった白い列車、うそもんの新幹線みたい💡
2022年12月
4:15お姉さんとひたちが通過で大草原
先月大甕駅を訪問しましたが、駅舎が完成していました。地下に駅舎がありまして、地下鉄のような雰囲気でした。
東海村の図書館はかなり豪華でびっくりした。
そうですね!本の数すごいし建物も立派で資金力の高さがわかりますね
こういう所の公共施設は行ってみたいかも
子供の頃、家族で日立電鉄に乗車しました。
当時父の会社、古い社宅に住んでいて、外から日立電鉄の車両を毎日観ていました。
まさかのスーツ様が東海村に来てくれるとは光栄です。
そして大甕駅は最近改札が新しくなり、綺麗になりました
無かったことにされる佐和駅(定期)
原子力発電所関連の施設があるので裕福な村
9:19 ドヤ
お姉さんが通過は草生える
Welcome to 日立市
大甕駅には日立電鉄線が接続してましたよね。
S T いまはバスしかないけとね
2019年には電鉄線路を舗装したBRTのバスターミナルができます
大甕駅の発車音楽いいですよねー
東海村に住む人達は、原子力関係で働いてる人たちがかなりいて、反原発してる人達は基本的に村民じゃない。
ひたちなか市や日立市に比べて学校も道路も綺麗に整備されてて、資金力の豊かさを感じます。
東海駅東口は、都会的ですが、西口には、田舎の駅前が広がっています。2011年の東日本大震災では、震度6強に見舞われ、第2原発が、津波で、あと35cmで、原子炉に水が浸かり、メルトダウンする危険がありました❗元、原発関連会社に勤務し、あの日は、駆け付けました!
いつも大変勉強になります。
しっかり地元です
わたしもです
同じく東海民です
ついに急上昇入り・・・
東海市は愛知県にありますw
東海村という名称が有名になった為に町制に移行することなく、村制を維持していると聞いたことがあります。 ま~補助金云々もあるとは思います。
中線は上り列車の普通と朝の特急回送が頻繁に使用します
下りが使っているのはみていませんが国鉄方配線なのでどちらも使えるようになっています。
常磐線沿線は原子力多いですからね。
大甕駅は通学で使ってました。
リフレッシュ!素晴らしい音でーす!大好きなカッコイイー!音でーす!リフレッシュでーす。
JR東海
※会社ではありません
JR東日本のJR東海駅ww
そうそう東海村はひたちなか市が合併症といったよですが、原子力で儲かっていたのでくっつこうとしなかったのです。
日立電鉄は、常陸太田から顎川を結んでた路線で、大甕駅には東側(動画でとられている側)ではなく西側に遺構がありますよ。
ただ、工事が始まっていて、大甕駅跡地はほぼ皆無ですがね。
廃線が通っていた大甕駅付近は、起伏がすごい区間で、常陸太田側から入ってきた線路は常磐線の下のトンネルを潜って、一気に標高を上げて常磐線の上を橋で渡り、常磐線と並走して大甕駅で標高を同じにするという、飛んでもない勾配区間でした。
話変わりますけど、大甕は大甕饅頭が名物なので、ぜひ頂いてみてください。
お姉さん1名通過で草
大甕に住んでます。 なかなか読める人はいないですよねw
water crownいいですね
大甕駅に日立電鉄線が来ていたのは、動画で紹介されていたところとは確か真反対側ですよ。今は立ち入ることが出来ないので分かりにくいとは思いますが。
あの工事していた側だったんですね
スーツ そうですね、あの場所は廃線後は何も建たない広大な土地になっていたので、資材置き場等には役に立つのだと思います
JOC=❌
JCO=⭕️
オリンピック出場めざしてがんばります
?年9月30日に原子力史上大変な事故がここ東海にてありましたね。
松本大介 1999年ですね
あのときはイバラギ県がガタガタでした。
単純な手抜き作業で二人が犠牲になりました。
私、未だに記憶に新しいです。
松本大介 イバラ「キ」ですよ。
自分は当時を知らないので分かりませんが、JCOの対応が酷かったらしいですね。
原発の補助金は那珂市にも配られてます。東海村は那珂郡になるので。
東海村の解説に【がってん】! 原子力の放射能解説に恐れ入りました。
東の海ということは合ってるからね、しょうがないね。
駅前だけを見て、村っぽくないと言うな。by元東海村民
勝田駅では回送列車に限りまだ東海道型放送が流れるんですかね?
AWAZUIN OSAKA そうです。今でも回送で信号が開通した時のみ流れます。
急上昇ランク入りおめでとうございます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
大甕 おおみか
勿来 なこそ
鉄ヲタと地元民以外で一発で読める人はいるのか??
勿来はなかなかあ読めないよな
立派な村だなぁ
原発をごり押ししたような通りには驚いた
マルコメお味噌のゴミ動画 東海村は茨城の自治体では一番財政的に余裕があります。
ken oda 支援金があるからね
タクシーいっぱい
(2台)
すみません
20年前半年間大阪に出張で帰る際みどり窓口に態と漢字で大甕駅と書いて出し担当者を困らせました。
読み方を聞いてくるので「オオミカ」と言うと、当時の発券機マルスが日立製だから問題なく発券機できましたよ。
もう一つJRの発券機システムマルスを作っているのがこの駅の近くにある日立製作所大甕工場です。
日吉津村「村ですけど何か?」
おじいさんとおばあさんが歩いてる=村には草
高齢化の今もはやそこらじゅう村
地図にも『大みか』表記のものがある
JOCはオリンピック
東海は俺の聖地
予期せぬ事じゃないけど、まぁ警笛にはビックリだなぁと思う。
お姉さんが通過w
俺の地元に来ていたとは!
東海(村)って言うと、原発で有名。
自分の通ってる高校の広告w
急上昇だ!(>_>)
急上昇入ってんよ〜
Jアラートみたいで不安になる自動放送
地元にいらしてたんですね。しかしまぁ、コメントうまいなぁ。
俺の地元じゃん笑
甕なら日本史とかを学ぶ高校生ぐらいなら知ってるんじゃない?
島崎遥香宮脇咲良 甕棺墓とかあると思うけど
とぅーるの部屋 ほんとにね初見でこの駅名言える人とかいるのかな?
急上昇で草
ときわ路パス期間内、大甕降りたんなら駅前運平堂の大みか饅頭食ってけよー笑
(オイラ的には此のチャンネル好きだよ、訪問先の車両やら座席情報が分かるからね)
人体実験は言い過ぎ。
大甕は【おおみか】と読むんですね
ゆう