Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
新幹線に乗っていると横をニューシャトルがトコトコ走っていてなんか可愛く感じます。
ヘタすると全く気づかない可能性もありますね(^^;
土呂・宮原・日進etcに住んでいてニューシャトル自体はよく見かけるのに、殆ど乗らない人(私含む)は、「内宿」という場所は全く知らないので、こういう動画は助かります。
自分も内宿まで行ったのは初めてでした(^^;
ニューシャトルは鉄道博物館から先は地元住民か物好きしか行かないイメージがある
代わりに行ってきました(^^;
さいたま市内には鷲マーク製薬の研究所があり、その辺りに通勤する人などで、朝は下りも混みますね。
@@kato-takehito 朝晩の一方通行の通勤通学だけがメインで、いくら混んで増便しまくっても採算が悪い舎人ライナーよりも採算性が良いですね。
昔良く乗っていたが、黄色く四角い車両で運転士横の席はガラスが無く、全面展望を楽しめたので好きでした。今は車両もアナウンスも変わりましたね。駅は事務室兼売店なのが面白いです。改札や券売機などJR東日本らしさもありますね。
こういう路線は他の鉄道と明らかに違う部分も多いので面白いですよね(^^)
ステンレスの2000系もプチE231みたいですね。新型の2020投入以降は、駅の雰囲気も脱JRっぽい感じになりました。
@@kato-takehito 車両は脱JRしましたが、ホーム上にとりつけられた電光掲示板は、JRと似てますし、券売機はJRと似てますね。
羽貫駅のちょっと先に不自然な金網シェルターが設置されていますが、これは最後まで土地買収交渉が難航し、抵抗や妨害をした地権者に対して行政代執行を実施し、空中権を収用して建設された証です。シェルターの下には地権者が抵抗する際に使われた団結小屋の跡があり、そこだけ側道が途切れています。
そんところがあるんですね、行ってみればよかった(^^;
羽貫駅の南東側は車道と歩道の区別が分かりづらい。
東北新幹線と上越新幹線の分岐点は途中の丸山あたりです
その分岐部分が見れるのが1つの特徴ですね(^^)
この路線はセイコーマートさいたま今羽店で買い物する時に使いましたよ~😆中々使い勝手が良い交通システムですね~☺
セイコーマートも沿線にあるんですね。
@@railway1435 そうなんですよ~、今羽駅から徒歩5分以内の場所にあるんですね~☺
埼京線と同じく、地域住民に対する新幹線開通の見返りとして作られた路線ですね。開業当時の伊奈町は本当に沼地、ススキ野原ばかりで、1987年の時点でも羽貫駅前がススキ野原で、よくサギが飛んでいたのを記憶しています。とにかくニューシャトルの需要を作るんだと言わんばかりに、伊奈学園、県活など施設を誘致していたのが90年代までの伊奈町の姿です。宅地開発が順調に進み、鉄道博物館を沿線に誘致できたことで赤字状態を解消できたようです。内宿も区画整理により内宿台というベットタウンに成長しました。人口減社会に入りかけている現在、伊奈町の人口は4万5千人。市になるには5千人あと必要ですが、伊奈市の誕生はありえるのでしょうかね?
そう言われると一時期伊奈町の開発がすごかったイメージがあります。
合併したら伊奈市になる可能性はありえますね。
沼地にたくさんのカエルがいて、夜の大合唱会が毎日開催されていた。(冬期を除く)
東北・上越新幹線建設の見返りとして、誕生したのが、ニューシャトルです。大宮駅以南は、JR埼京線が開業。終点の内宿駅がある埼玉県伊奈町は、人口約4万4千人。全国でも人口の多い町です。
埼京線と同じような性格の路線とも言えますね。
姉妹都市である茨城県のつくばみらい市(伊奈町と谷和原村が合併)と競ってますね、単独で市になりそうですね。
県活で、宿泊したことがあるなぁ伊奈学園近くに、花束くらいの大きさのクレープが販売してる値段も、ワンコインでお釣りが出る
宿泊もできるんですね!
羽貫駅周辺は普段の行動範囲。買い物にも困らないしとても住みやすい地域だと思います。
確かに住みやすそうな街でした(^^)
最近はどこも丸っこい車両ばかりですからこういうソリッドな見た目は逆にインパクトがありますね。埼玉るるぶにも全く載っていない謎の終点!というより大宮がループ式で内宿が普通の折り返し型だから一往復ごとに編成の向きが逆になるのが最大の謎要素だと思います。
確かに進行方向が変わらないというのは珍しいですね(^^;
E129系とかGV-E400系みたいな顔
先日 内宿まで乗って、バラを見てきました。
そういう使い方はしっくりきますね(^^)
ニューシャトルですか……大宮の鉄博行く時に絶対使うやつや。初めて見た時モノレールかと勘違いしたやつや()
確かにモノレールっぽいんですよね(^^;
てっぱく行く時か僕のようなさいたま市民が北辰テスト受けに行く時に乗るのでお世話になってます
学生さんの利用は多いかもしれませんね。
伊奈町民も上尾市民も北辰テストのときに使います。たまに一駅乗車もしますねw
地元民です。15年くらい前ですが、近くの某スーパーに駐車して、シャトルで大宮等、家族で都内に遊びに行く時に何度か使いました。見晴らし良くて、新幹線も観れていいですよね。駐車場200円か…シャトル久しぶりに乗ってみたいなぁ。あと、県活かぁ…ワタシも研修で行きました。車で行けるので有り難いです。(研修先が大体は与野とか浦和なので、県活だと、ゆっくり行けるのでサイコーなんです。)
県活には車で行く人がほとんどでしょうね(^^;でもニューシャトルのような珍しい乗り物で行くのも面白いと思います(^^)
ニューシャトル、多くの乗客が乗れない車両で採算性イマイチの様に思えますが、運賃が北総より断然安く、良心的ですね。終点まで乗っても360円。
近距離を少し高めに設定しているのかもしれませんね。
北総線は初乗りが300円越え…
初乗りも190円だから、安い方かな?でも終点まで13キロしかありませんからね😅
鴻巣市の埼玉県警運転免許センターまでニューシャトルを延伸する構想があるけど、内宿駅以北はニューシャトルを通すための設備が上越新幹線の高架にないため実現は難しいと言われている。又、圏央道沿いを通り、北本市と桶川市の市境域に設置する高崎線の新駅・「みなみ北本駅(仮称)」まで延伸する構想もあったけど、住民投票でみなみ北本駅は設置が白紙撤回された上、新駅を推進していた北本市長が落選したため、実現の見通しが立たなくなった。
そんな構想があったんですね。まあ今くらいの長さがちょうどいいのかもしれません。
諏訪のおっちゃんが諦めてないみたいで・・
通学で毎日乗ってます。シャトラーです(流石に内宿までは行きませんが)。
シャトラーってなんかカッコいい!じゃあ横浜線ならハマラー?小田急線ならおだキュラー?!うっ、失礼しました。
ナンブラー(タイ料理か!)
@@smbspoon-me-baby 様 うっ、その発想は自分には無かったです。
シャトラーって言うんだ(^^;
一時期、羽貫駅付近に住んでました。でもニューシャトルは使ったことがありません。さいたま市を出てしまうとニューシャトルの駅周辺は車のほうが便利なので。
やはり車社会なんですね。
伊奈は横の上尾や蓮田との繋がりが強いので、都心に出る用事が無いと使わないですよね。
自分も一度だけ(何年前かは忘れました)行ったことがあります。駅周りに商業施設を見つけられず何にもない住宅地?という印象でした。とても静か!次は大成(鉄道博物館駅の旧名)かな?
大成行き()
内宿周辺は本当に住宅地という感じでした(^^;
そういえばこのシャトルまだ乗ったことないですね。眺めも良さそうですし、近いうち行ってみます。
鉄道博物館に行くときに乗りますが、そこから先に行ったことがある人は少ないかもしれません。
。ほぼ鉄博に行く時しか乗っておらず一駅往復しか乗っておらず終点まで乗っていません。鉄博は年に基本的に年に1回必ずしか行っていました。しかし例のウイルスの感染対策の関係で1年以上行っていませんね。
まあ鉄道博物館のおかげで、1駅とは言え利用者が増えたのは良かったのかもしれません。
勤務先が今羽のすぐ近くだから、立ち寄ってくれたらお茶でもアイスコーヒーでも出したのに…。(いきたん氏:シラネーヨ!)
それは残念、思いっきりスルーしてしまいました(^^;
ニューシャトル乗るときは絶対に鉄道博物館で降りるし、そもそもつかわないので、内宿までどうなってるのか気になってたwこんな感じなんですね!そして丸山がなかなかカオスなのも知らなかった
そうなんです、だいたいみんか鉄道博物館でおりちゃいますからね(^^;
取材お疲れ様です。私の勤め先、てっぱくにようこそお越しくださいました。ほぼスルーでしたがw駅に着いたら次は後編じゃないんすかwそりゃそうだよなー。てか、ハライチは有名ですねー。ちなみに伊奈と伊奈かっぺい・・・は全然関係ありません。寒いコメントですみません。次も楽しみにしています。
鉄道博物館は昔取り上げたことがあるのでスルーしてしまいました(^^;ただだいぶ前なのでまた取り上げてもいいかもしれませんね。
久々の埼玉県!
所沢以来とかかな?
県活という県外者にはわからない巨大施設…(笑)
自分は会社の研修でよく行ってました(^^)
入口入ると受付とかがありますが、エアコンがそこにはない(会議室とか図書室の部屋にはある)ので、夏は暑く冬はさ寒いです
コバトン食堂時代はあまり人気なかったのかな???By元伊奈町住民
丸山発/行は空いていて快適なんですよね()
それな
ニューシャトルは乗ったことがないのですが、起点を大宮駅ではなく、さいたま新都心駅にする必要がありそうです。これには、①大宮駅のホームがループ線形式で、1面しかないがゆえにこれ以上の混雑を捌くことが難しく、何より乗降分離が不可能なこと②南方のさいたま新都心駅はまだ余裕があり、特に浦和・東京方面からの乗り換えに際して、大宮駅への一極集中を避けられることの2点が理由に挙げられます。大宮駅は現行のホームを活用しつつ、向かって東側にさいたま新都心行、西側に丸山・内宿行ホームを、現行ホームから見てコの字型になるように配置し、乗降を極力分離できる構造が望ましいです。さいたま新都心駅は島式ホーム2面4線、または切り欠き付き島式ホーム1面3〜4線の構造として、初めからさいたまスーパーアリーナにおけるイベント開催時の混雑に対応可能にするのが理想といえます。
確かにさいたま新都心のイベント対応はなかなかいいかも!
しばらく行ってないのでわからなかったけど、随分キレイになったのね🍀昔は駅の周りは倉庫とか☀️なんか殺風景な場所というイメージしかなかった😅
そうだったんですね、確かにロータリーはきれいでした(^^)
昔(1998年頃?)初めて内宿へ行った時は駅周辺は何も無い無人駅っていうイメージだったのですが、最近行った時は駅周辺にはドラッグストアとセブンイレブンがあって飲食店はありませんね。
まあ住宅地ですね(^^;
加茂宮までは使うことがある非地元民です。内宿も加茂宮も駅自体の様子は似てますね。大宮、鉄道博物館駅以外はこんな感じなのかな?
新幹線の高架のところに作るので、どうしても似てしまうのかもしれませんね。
丸山駅の隣に昔は原市沼があったが今は川になってしまった。 がきんちょの頃よく釣りに行きました。ニューシャトル乗らないなあ!
やはり結構開発されているんですね。
簡易改札、ミニ売店、券売機1台と基礎中の基礎で最低限の物があるって感じですね。ただ町内の駅なので少し納得もしてしまいますw
小さいながらもまとまっていて面白いですよね。
ニューシャトル大宮駅のメロディーは、って書こうとしたら早速流れましたね銀河鉄道999🚋💨ニューシャトル沿線、あの伊奈学園総合吹奏楽部の演奏です(* ॑ ꒳ ॑ *)-⊂iii⊃◁♪♪
おー、あれは伊奈学園の演奏なんですか(^^)
ニューシャトル利用者です!大宮駅の銀河鉄道の曲が伊奈学園の演奏とは知りませんでした✨ありがとうございました。
大宮と鉄博上りホームで、曲の別パートを流すのも粋な計らいですよね。鉄博利用者向けのサービスなので、鉄博下りホームには流れないオチ付き😅
マジすか。自宅は至近距離です(笑)高崎線の数年に一度の大遅延時に利用する位です。完全にクルマ社会なので日常も使わないなぁ3歳の息子にニューシャトル見せによく内宿行きます。
乗るのもいいけど、見るのもいい路線ですよね(^^)
埼玉県の公務員試験受けに伊奈総合学園のある羽貫まで乗ったことがある。帰りは増便しても中々乗れずに駅のロータリーで並んで待ち続けた…その当時は、ショッピングモールも無かったので時間を潰す場所も無かったし。
確かに駅の近くに何もないところがあり多いんですよね(^^;
内宿駅は住宅地にポツンと作られた駅って感じですね。
本当に住宅ばかりでした(^^;
人多いですよ。沿線の学校なんて、学年一つに付き300人以上の町立学校もあります
懐かしい県活だなぁここで資格の試験やったなぁ…
県活はいろんな講習や試験会場になりますよね。
鉄道博物館に行くとき乗るやつだな。
やはりそのイメージは強そうですね(^^;
大宮から離れるにしたがって寂しくなるのは予想してましたが志久駅からまた人家が増えてくる、公共施設や学校もあるので都市計画は優秀と言えるでしょう。時間が市駐車場の安さは良心的です都心なら10分で¥400とかふざけてるのが多いです、暴利を貪ってる都心のコインパーキングは課税強化した方が良いです。東北新幹線側にも伸ばす気は無かったのでしょうか?
沿線民への新幹線建設による騒音などの対価的な意味合いがあった気がします。
ニューシャトル、鉄博行く時に乗ったはずなのに記憶にない…w
まあ1駅ですからね(^^;
吉野町の真下は道路の交通量が多い気がします。この近くには埼玉県道3号線のさいたま栗橋線の起点や国道16号、17号が交わる部分がありますね。内宿まで乗ってみたいですね。
地上を走る路線とはまた違った面白さがありますね(^^)
未だに鉄道博物館にも行った事がないのでニューシャトルは見たことすらありません😅大宮で行き止まりではなくて循環して折り返しというのが初めて知りました👀‼️あと鉄道博物館の駅名って当初は違ってましたよね❔
鉄道博物館は元は大成駅でしたね。
@@railway1435 さんありがとうございます🙇そんな駅名だったのですね😅
山マンコアラのエサの丘行くのなら女子大駅行きましょう。真夏にタンボーするのがオススメ。そーいえばケーセーデアプローチするハズだからケーセー(髪が)薄い駅がコアラのエサの隣。
まだ髪は大丈夫だと思う←そこじゃない
駅メモでこの路線を新幹線で拾うと駅間短いし加速がすごいから忙しくなるんだよね
それはかなり忙しそう(^^;
13:24 12:10に大宮まで27分って書いてありますよ!
列車によって所要時間が違うのかもしれません。
大宮行きは、加茂宮ー鉄道博物館の間で、建物があるから、減速をして運転してるので、数分長くなります。
5:13「上尾市原市」という住所を見ると上尾市と市原市が合併したのかと思ってしまう私です(笑)
天才w
ちなみにお笑い芸人の『ハライチ』はこの地名から拝借したそうです。
市が2つあるからややこしい(^^;
まぁ千葉市に大宮っていう街があるけど、世間一般ではオーミヤというとサイターマオーミヤがメジャーだからね。高校野球で上尾市川というとサイターマ県立上尾高校と東海大市原望洋高校。ちなみにチーバくんの市原には市原という駅名はない。小湊鉄道の起点であるゴイが市役所の最寄りだったかな?。
飛び地
お隣の羽貫駅は何回か利用したことがあります
羽貫まで来るという人も多そうです。
ニューシャトルは鉄博に行く時にしか乗らないですね。。。上尾市の外れを走っているので、上尾市民でも沿線に住んでいない限りあまり使わないかと。。。
やはりメインの利用者は伊奈町民と学生さんでしょうか。
県活は高校の資格試験でしょっちゅう行ってた。
やはりそういう用途が多いんですよね。
「ニューシャトル=鉄道博物館に行くときにしか乗らない」の印象が強くてあんまり詳しく知らないなぁ
そんな方々の為に代わりにどんなところなのか撮影してきました(^^)
県活は労働安全衛生管理協会の特別教育や技能講習の会場によくなりますね
会社の研修とかでよく使われるイメージですね。
内宿駅は高崎線の桶川駅、羽貫駅は北上尾駅が位置的には同じかな?
そんな感じですね、なのでやはり距離は短い路線ですね。
羽貫駅の横に県道87号線てありますが、それを上尾方面にずっと行くと高崎線の踏切があり、その踏切の左に北上尾駅があります。
カラーリングが京王みたいですね
今回の車両はそんな感じでしたね。
9:39 彼は鉄ヲタサラリーマン?
これがなかったら伊奈町は陸の孤島でした。
伊奈町にとってはありがたい路線ですよね。
オーミヤ周辺には割と野球が強い公立高校はあった気がする。大宮東、上尾高校など…
あと1988年位に出場した市立浦和高校もあります。
個人的には春日部共栄とか浦和学院とか花咲徳栄とか大宮の周りに多い気がする。
この分だと次は日暮里トネリライナーかヤママンコアラのエサの丘?
ヤママンコアラのエサの丘←ウケる(^^)
エサが丘は何気に小綺麗なホテルもあるんですよね。エサ線は非冷房だから真夏はキツいですし。
コアラ6ループライン!では利用者はユーカリラー?それともコアラー?うっ、失礼しました。(ハマラー兼おだキュラーより)
@@むらえもん村上高士むらじ さん 断然コアラーでしょw
@@smbspoon-me-baby 様 承知しました!
伊奈町という町名は、過去に茨城県にありました。現在では、谷和原(やわはら)村と合併して「つくばみらい市」になりました。学校などは、「伊奈高校」や「伊奈特別支援学校」などと、名前は残っています。ちなみに、つくばエクスプレスの駅で言えば、「みらい平駅」ですね。ちなみに、伊奈特別支援学校の近くには、常磐線の藤代付近と同じように、交直切替のデッドセクションがあります。
茨城にもあったとは知りませんでした!
@@railway1435 返信ありがとうございます。まぁ、今となっては過去の地名なので、知らないという人も多いと思います。これは有名ですが、愛知県の名鉄にも伊奈駅がありますね。
8:32伊奈中央。ここは稲毛中央ではありません。そーいえば伊那ってトイレの便器などのメーカーの本拠地ですか?INAX等の…
イナ違い(^^;
母音がIa(y)uoなので、千葉中央とも似ていますね。
伊奈中央駅周辺には、伊奈町役場などの町の公共施設があります。
「加茂宮」駅より北にある宮原駅よりさらに北に「加茂神社」はある。なんでこんな駅名にしたのか不思議だ。
そうなんですね、適切な駅名がなかったんですかね?
ハライチの岩井は確か伊奈学園出身
伊奈学園出身とは知りませんでした!
鉄道博物館でみんな降りるイメージ
やはり鉄道博物館への移動手段がメインという感じですね(^^;
英語でインナーホテル。駅メロが銀河鉄道999
あのメロディーはいいですね(^^)
@@railway1435 このアイコンの学校最寄り駅にドウゾ✌️
次は丸山?
丸山行きはちょっと難易度高そうですね(^^;
伊奈学園(正式名称は伊奈学園総合)いつか忘れましたが春の選抜高校野球大会に出場された事があります。
イ〜なあ。←失礼しました。チーバくんの県はまだセンバツ大会では一回も優勝していない。サイターマは春夏優勝している。
春秋の関東大会で千葉の習志野高校と当たったらブラバン対決が楽しみだけど、習志野高校はしばらく無理かなぁ。
たまに意外なところが頑張りますよね(^^;
鉄博?隣の駅だし、近いでしょ?って思って歩いたら、結構遠かったです(´;ω;`)
結構距離あるのでまあ時間があればという感じでしょうか。
@@railway1435 大宮総合車両センターには展示車輌があったり、そばの壁面に列車の写真があったりするので、見どころはありますけどね〜(*´ェ`*)
全 駅 有 人 駅
何気に有人駅なんですよね(^^;
2年くらい前に鉄道博物館に行ったついでにここまで乗ってきたが、その時は雨&傘持ってなくて高架下から一歩も出ないで帰りました…>県民活動センター21世紀頭から8年ほど埼玉県民やってたけど初めて存在を知りましたwww
県活は研修でよく利用していました(^^)
羽貫にあるニューシャトル反対派の団結小屋にも行って欲しかった
その存在を知りませんでした。
成田みたいですね。
なんもないよねここ
思いっきり住宅地という感じです。
首都圏とは言えないレベル
割と住宅は多いですけどね。
新幹線に乗っていると横をニューシャトルがトコトコ走っていてなんか可愛く感じます。
ヘタすると全く気づかない可能性もありますね(^^;
土呂・宮原・日進etcに住んでいてニューシャトル自体はよく見かけるのに、殆ど乗らない人(私含む)は、「内宿」という場所は全く知らないので、こういう動画は助かります。
自分も内宿まで行ったのは初めてでした(^^;
ニューシャトルは鉄道博物館から先は地元住民か物好きしか行かないイメージがある
代わりに行ってきました(^^;
さいたま市内には鷲マーク製薬の研究所があり、その辺りに通勤する人などで、朝は下りも混みますね。
@@kato-takehito
朝晩の一方通行の通勤通学だけがメインで、いくら混んで増便しまくっても採算が悪い舎人ライナーよりも採算性が良いですね。
昔良く乗っていたが、黄色く四角い車両で運転士横の席はガラスが無く、全面展望を楽しめたので好きでした。今は車両もアナウンスも変わりましたね。
駅は事務室兼売店なのが面白いです。改札や券売機などJR東日本らしさもありますね。
こういう路線は他の鉄道と明らかに違う部分も多いので面白いですよね(^^)
ステンレスの2000系もプチE231みたいですね。
新型の2020投入以降は、駅の雰囲気も脱JRっぽい感じになりました。
@@kato-takehito 車両は脱JRしましたが、ホーム上にとりつけられた電光掲示板は、JRと似てますし、券売機はJRと似てますね。
羽貫駅のちょっと先に不自然な金網シェルターが設置されていますが、これは最後まで土地買収交渉が難航し、抵抗や妨害をした地権者に対して行政代執行を実施し、空中権を収用して建設された証です。
シェルターの下には地権者が抵抗する際に使われた団結小屋の跡があり、そこだけ側道が途切れています。
そんところがあるんですね、行ってみればよかった(^^;
羽貫駅の南東側は車道と歩道の区別が分かりづらい。
東北新幹線と上越新幹線の分岐点は途中の丸山あたりです
その分岐部分が見れるのが1つの特徴ですね(^^)
この路線はセイコーマートさいたま今羽店で買い物する時に使いましたよ~😆
中々使い勝手が良い交通システムですね~☺
セイコーマートも沿線にあるんですね。
@@railway1435 そうなんですよ~、今羽駅から徒歩5分以内の場所にあるんですね~☺
埼京線と同じく、地域住民に対する新幹線開通の見返りとして作られた路線ですね。開業当時の伊奈町は本当に沼地、ススキ野原ばかりで、1987年の時点でも羽貫駅前がススキ野原で、よくサギが飛んでいたのを記憶しています。とにかくニューシャトルの需要を作るんだと言わんばかりに、伊奈学園、県活など施設を誘致していたのが90年代までの伊奈町の姿です。宅地開発が順調に進み、鉄道博物館を沿線に誘致できたことで赤字状態を解消できたようです。内宿も区画整理により内宿台というベットタウンに成長しました。
人口減社会に入りかけている現在、伊奈町の人口は4万5千人。市になるには5千人あと必要ですが、伊奈市の誕生はありえるのでしょうかね?
そう言われると一時期伊奈町の開発がすごかったイメージがあります。
合併したら伊奈市になる可能性はありえますね。
沼地にたくさんのカエルがいて、夜の大合唱会が毎日開催されていた。(冬期を除く)
東北・上越新幹線建設の見返りとして、誕生したのが、ニューシャトルです。大宮駅以南は、JR埼京線が開業。
終点の内宿駅がある埼玉県伊奈町は、人口約4万4千人。全国でも人口の多い町です。
埼京線と同じような性格の路線とも言えますね。
姉妹都市である茨城県のつくばみらい市(伊奈町と谷和原村が合併)と競ってますね、単独で市になりそうですね。
県活で、宿泊したことがあるなぁ
伊奈学園近くに、花束くらいの大きさのクレープが販売してる
値段も、ワンコインでお釣りが出る
宿泊もできるんですね!
羽貫駅周辺は普段の行動範囲。買い物にも困らないしとても住みやすい地域だと思います。
確かに住みやすそうな街でした(^^)
最近はどこも丸っこい車両ばかりですからこういうソリッドな見た目は逆にインパクトがありますね。
埼玉るるぶにも全く載っていない謎の終点!というより
大宮がループ式で内宿が普通の折り返し型だから一往復ごとに編成の向きが逆になるのが最大の謎要素だと思います。
確かに進行方向が変わらないというのは珍しいですね(^^;
E129系とかGV-E400系みたいな顔
先日 内宿まで乗って、バラを見てきました。
そういう使い方はしっくりきますね(^^)
ニューシャトルですか……
大宮の鉄博行く時に絶対使うやつや。
初めて見た時モノレールかと勘違いしたやつや()
確かにモノレールっぽいんですよね(^^;
てっぱく行く時か僕のようなさいたま市民が北辰テスト受けに行く時に乗るのでお世話になってます
学生さんの利用は多いかもしれませんね。
伊奈町民も上尾市民も北辰テストのときに使います。
たまに一駅乗車もしますねw
地元民です。
15年くらい前ですが、近くの某スーパーに駐車して、シャトルで大宮等、家族で都内に遊びに行く時に何度か使いました。見晴らし良くて、新幹線も観れていいですよね。
駐車場200円か…シャトル久しぶりに乗ってみたいなぁ。
あと、県活かぁ…ワタシも研修で行きました。車で行けるので有り難いです。(研修先が大体は与野とか浦和なので、県活だと、ゆっくり行けるのでサイコーなんです。)
県活には車で行く人がほとんどでしょうね(^^;
でもニューシャトルのような珍しい乗り物で行くのも面白いと思います(^^)
ニューシャトル、多くの乗客が乗れない車両で採算性イマイチの様に思えますが、運賃が北総より断然安く、良心的ですね。終点まで乗っても360円。
近距離を少し高めに設定しているのかもしれませんね。
北総線は初乗りが300円越え…
初乗りも190円だから、安い方かな?でも終点まで13キロしかありませんからね😅
鴻巣市の埼玉県警運転免許センターまでニューシャトルを延伸する構想があるけど、内宿駅以北はニューシャトルを通すための設備が上越新幹線の高架にないため実現は難しいと言われている。又、圏央道沿いを通り、北本市と桶川市の市境域に設置する高崎線の新駅・「みなみ北本駅(仮称)」まで延伸する構想もあったけど、住民投票でみなみ北本駅は設置が白紙撤回された上、新駅を推進していた北本市長が落選したため、実現の見通しが立たなくなった。
そんな構想があったんですね。
まあ今くらいの長さがちょうどいいのかもしれません。
諏訪のおっちゃんが諦めてないみたいで・・
通学で毎日乗ってます。シャトラーです(流石に内宿までは行きませんが)。
シャトラーってなんかカッコいい!じゃあ横浜線ならハマラー?小田急線ならおだキュラー?!
うっ、失礼しました。
ナンブラー(タイ料理か!)
@@smbspoon-me-baby 様 うっ、その発想は自分には無かったです。
シャトラーって言うんだ(^^;
一時期、羽貫駅付近に住んでました。
でもニューシャトルは使ったことがありません。
さいたま市を出てしまうとニューシャトルの駅周辺は車のほうが便利なので。
やはり車社会なんですね。
伊奈は横の上尾や蓮田との繋がりが強いので、都心に出る用事が無いと使わないですよね。
自分も一度だけ(何年前かは忘れました)行ったことがあります。駅周りに商業施設を見つけられず何にもない住宅地?という印象でした。とても静か!次は大成(鉄道博物館駅の旧名)かな?
大成行き()
内宿周辺は本当に住宅地という感じでした(^^;
そういえばこのシャトルまだ乗ったことないですね。眺めも良さそうですし、近いうち行ってみます。
鉄道博物館に行くときに乗りますが、そこから先に行ったことがある人は少ないかもしれません。
。ほぼ鉄博に行く時しか乗っておらず一駅往復しか乗っておらず終点まで乗っていません。鉄博は年に基本的に年に1回必ずしか行っていました。しかし例のウイルスの感染対策の関係で1年以上行っていませんね。
まあ鉄道博物館のおかげで、1駅とは言え利用者が増えたのは良かったのかもしれません。
勤務先が今羽のすぐ近くだから、立ち寄ってくれたらお茶でもアイスコーヒーでも出したのに…。
(いきたん氏:シラネーヨ!)
それは残念、思いっきりスルーしてしまいました(^^;
ニューシャトル乗るときは絶対に鉄道博物館で降りるし、そもそもつかわないので、内宿までどうなってるのか気になってたw
こんな感じなんですね!
そして丸山がなかなかカオスなのも知らなかった
そうなんです、だいたいみんか鉄道博物館でおりちゃいますからね(^^;
取材お疲れ様です。私の勤め先、てっぱくにようこそお越しくださいました。ほぼスルーでしたがw
駅に着いたら次は後編じゃないんすかwそりゃそうだよなー。
てか、ハライチは有名ですねー。ちなみに伊奈と伊奈かっぺい・・・は全然関係ありません。
寒いコメントですみません。次も楽しみにしています。
鉄道博物館は昔取り上げたことがあるのでスルーしてしまいました(^^;
ただだいぶ前なのでまた取り上げてもいいかもしれませんね。
久々の埼玉県!
所沢以来とかかな?
県活という県外者にはわからない巨大施設…(笑)
自分は会社の研修でよく行ってました(^^)
入口入ると受付とかがありますが、エアコンがそこにはない(会議室とか図書室の部屋にはある)ので、夏は暑く冬はさ寒いです
コバトン食堂時代はあまり人気なかったのかな???
By元伊奈町住民
丸山発/行は空いていて快適なんですよね()
それな
ニューシャトルは乗ったことがないのですが、起点を大宮駅ではなく、さいたま新都心駅にする必要がありそうです。これには、
①大宮駅のホームがループ線形式で、1面しかないがゆえにこれ以上の混雑を捌くことが難しく、何より乗降分離が不可能なこと
②南方のさいたま新都心駅はまだ余裕があり、特に浦和・東京方面からの乗り換えに際して、大宮駅への一極集中を避けられること
の2点が理由に挙げられます。大宮駅は現行のホームを活用しつつ、向かって東側にさいたま新都心行、西側に丸山・内宿行ホームを、現行ホームから見てコの字型になるように配置し、乗降を極力分離できる構造が望ましいです。さいたま新都心駅は島式ホーム2面4線、または切り欠き付き島式ホーム1面3〜4線の構造として、初めからさいたまスーパーアリーナにおけるイベント開催時の混雑に対応可能にするのが理想といえます。
確かにさいたま新都心のイベント対応はなかなかいいかも!
しばらく行ってないのでわからなかったけど、随分キレイになったのね🍀
昔は駅の周りは倉庫とか☀️なんか殺風景な場所というイメージしかなかった😅
そうだったんですね、確かにロータリーはきれいでした(^^)
昔(1998年頃?)初めて内宿へ行った時は駅周辺は何も無い無人駅っていうイメージだったのですが、最近行った時は駅周辺にはドラッグストアとセブンイレブンがあって飲食店はありませんね。
まあ住宅地ですね(^^;
加茂宮までは使うことがある非地元民です。内宿も加茂宮も駅自体の様子は似てますね。大宮、鉄道博物館駅以外はこんな感じなのかな?
新幹線の高架のところに作るので、どうしても似てしまうのかもしれませんね。
丸山駅の隣に昔は原市沼があったが今は川になってしまった。 がきんちょの頃よく釣りに行きました。ニューシャトル乗らないなあ!
やはり結構開発されているんですね。
簡易改札、ミニ売店、券売機1台と基礎中の基礎で最低限の物があるって感じですね。ただ町内の駅なので少し納得もしてしまいますw
小さいながらもまとまっていて面白いですよね。
ニューシャトル大宮駅のメロディーは、って書こうとしたら早速流れましたね銀河鉄道999🚋💨
ニューシャトル沿線、あの伊奈学園総合吹奏楽部の演奏です(* ॑ ꒳ ॑ *)-⊂iii⊃◁♪♪
おー、あれは伊奈学園の演奏なんですか(^^)
ニューシャトル利用者です!
大宮駅の銀河鉄道の曲が伊奈学園の演奏とは知りませんでした✨
ありがとうございました。
大宮と鉄博上りホームで、曲の別パートを流すのも粋な計らいですよね。
鉄博利用者向けのサービスなので、鉄博下りホームには流れないオチ付き😅
マジすか。
自宅は至近距離です(笑)
高崎線の数年に一度の大遅延時に利用する位です。完全にクルマ社会なので日常も使わないなぁ
3歳の息子にニューシャトル見せによく内宿行きます。
乗るのもいいけど、見るのもいい路線ですよね(^^)
埼玉県の公務員試験受けに伊奈総合学園のある羽貫まで乗ったことがある。帰りは増便しても中々乗れずに駅のロータリーで並んで待ち続けた…その当時は、ショッピングモールも無かったので時間を潰す場所も無かったし。
確かに駅の近くに何もないところがあり多いんですよね(^^;
内宿駅は住宅地にポツンと作られた駅って感じですね。
本当に住宅ばかりでした(^^;
人多いですよ。沿線の学校なんて、学年一つに付き300人以上の町立学校もあります
懐かしい県活だなぁ
ここで資格の試験やったなぁ…
県活はいろんな講習や試験会場になりますよね。
鉄道博物館に行くとき乗るやつだな。
やはりそのイメージは強そうですね(^^;
大宮から離れるにしたがって寂しくなるのは予想してましたが志久駅からまた人家が増えてくる、公共施設や学校もあるので都市計画は優秀と言えるでしょう。時間が市駐車場の安さは良心的です都心なら10分で¥400とかふざけてるのが多いです、暴利を貪ってる都心のコインパーキングは課税強化した方が良いです。東北新幹線側にも伸ばす気は無かったのでしょうか?
沿線民への新幹線建設による騒音などの対価的な意味合いがあった気がします。
ニューシャトル、鉄博行く時に乗ったはずなのに記憶にない…w
まあ1駅ですからね(^^;
吉野町の真下は道路の交通量が多い気がします。この近くには埼玉県道3号線のさいたま栗橋線の起点や国道16号、17号が交わる部分がありますね。
内宿まで乗ってみたいですね。
地上を走る路線とはまた違った面白さがありますね(^^)
未だに鉄道博物館にも行った事がないのでニューシャトルは見たことすらありません😅
大宮で行き止まりではなくて循環して折り返しというのが初めて知りました👀‼️
あと鉄道博物館の駅名って当初は違ってましたよね❔
鉄道博物館は元は大成駅でしたね。
@@railway1435 さん
ありがとうございます🙇
そんな駅名だったのですね😅
山マンコアラのエサの丘行くのなら女子大駅行きましょう。真夏にタンボーするのがオススメ。そーいえばケーセーデアプローチするハズだからケーセー(髪が)薄い駅がコアラのエサの隣。
まだ髪は大丈夫だと思う←そこじゃない
駅メモでこの路線を新幹線で拾うと駅間短いし加速がすごいから忙しくなるんだよね
それはかなり忙しそう(^^;
13:24 12:10に大宮まで27分って書いてありますよ!
列車によって所要時間が違うのかもしれません。
大宮行きは、加茂宮ー鉄道博物館の間で、建物があるから、減速をして運転してるので、数分長くなります。
5:13
「上尾市原市」という住所を見ると上尾市と市原市が合併したのかと思ってしまう私です(笑)
天才w
ちなみにお笑い芸人の『ハライチ』はこの地名から拝借したそうです。
市が2つあるからややこしい(^^;
まぁ千葉市に大宮っていう街があるけど、世間一般ではオーミヤというとサイターマオーミヤがメジャーだからね。高校野球で上尾市川というとサイターマ県立上尾高校と東海大市原望洋高校。ちなみにチーバくんの市原には市原という駅名はない。小湊鉄道の起点であるゴイが市役所の最寄りだったかな?。
飛び地
お隣の羽貫駅は何回か利用したことがあります
羽貫まで来るという人も多そうです。
ニューシャトルは鉄博に行く時にしか乗らないですね。。。上尾市の外れを走っているので、上尾市民でも沿線に住んでいない限りあまり使わないかと。。。
やはりメインの利用者は伊奈町民と学生さんでしょうか。
県活は高校の資格試験でしょっちゅう行ってた。
やはりそういう用途が多いんですよね。
「ニューシャトル=鉄道博物館に行くときにしか乗らない」の印象が強くてあんまり詳しく知らないなぁ
そんな方々の為に代わりにどんなところなのか撮影してきました(^^)
県活は労働安全衛生管理協会の特別教育や技能講習の会場によくなりますね
会社の研修とかでよく使われるイメージですね。
内宿駅は高崎線の桶川駅、羽貫駅は北上尾駅が位置的には同じかな?
そんな感じですね、なのでやはり距離は短い路線ですね。
羽貫駅の横に県道87号線てありますが、それを上尾方面にずっと行くと高崎線の踏切があり、その踏切の左に北上尾駅があります。
カラーリングが京王みたいですね
今回の車両はそんな感じでしたね。
9:39 彼は鉄ヲタサラリーマン?
これがなかったら伊奈町は陸の孤島でした。
伊奈町にとってはありがたい路線ですよね。
オーミヤ周辺には割と野球が強い公立高校はあった気がする。大宮東、上尾高校など…
あと1988年位に出場した市立浦和高校もあります。
個人的には春日部共栄とか浦和学院とか花咲徳栄とか大宮の周りに多い気がする。
この分だと次は日暮里トネリライナーかヤママンコアラのエサの丘?
ヤママンコアラのエサの丘←ウケる(^^)
エサが丘は何気に小綺麗なホテルもあるんですよね。エサ線は非冷房だから真夏はキツいですし。
コアラ6ループライン!では利用者はユーカリラー?それともコアラー?
うっ、失礼しました。(ハマラー兼おだキュラーより)
@@むらえもん村上高士むらじ さん 断然コアラーでしょw
@@smbspoon-me-baby 様 承知しました!
伊奈町という町名は、過去に茨城県にありました。現在では、谷和原(やわはら)村と合併して「つくばみらい市」になりました。
学校などは、「伊奈高校」や「伊奈特別支援学校」などと、名前は残っています。
ちなみに、つくばエクスプレスの駅で言えば、「みらい平駅」ですね。ちなみに、伊奈特別支援学校の近くには、常磐線の藤代付近と同じように、交直切替のデッドセクションがあります。
茨城にもあったとは知りませんでした!
@@railway1435 返信ありがとうございます。まぁ、今となっては過去の地名なので、知らないという人も多いと思います。これは有名ですが、愛知県の名鉄にも伊奈駅がありますね。
8:32伊奈中央。ここは稲毛中央ではありません。そーいえば伊那ってトイレの便器などのメーカーの本拠地ですか?INAX等の…
イナ違い(^^;
母音がIa(y)uoなので、
千葉中央とも似ていますね。
伊奈中央駅周辺には、伊奈町役場などの町の公共施設があります。
「加茂宮」駅より北にある宮原駅よりさらに北に「加茂神社」はある。なんでこんな駅名にしたのか不思議だ。
そうなんですね、適切な駅名がなかったんですかね?
ハライチの岩井は確か伊奈学園出身
伊奈学園出身とは知りませんでした!
鉄道博物館でみんな降りるイメージ
やはり鉄道博物館への移動手段がメインという感じですね(^^;
英語でインナーホテル。駅メロが銀河鉄道999
あのメロディーはいいですね(^^)
@@railway1435 このアイコンの学校最寄り駅にドウゾ✌️
次は丸山?
丸山行きはちょっと難易度高そうですね(^^;
伊奈学園(正式名称は伊奈学園総合)いつか忘れましたが春の選抜高校野球大会に出場された事があります。
イ〜なあ。←失礼しました。チーバくんの県はまだセンバツ大会では一回も優勝していない。サイターマは春夏優勝している。
春秋の関東大会で千葉の習志野高校と当たったらブラバン対決が楽しみだけど、習志野高校はしばらく無理かなぁ。
たまに意外なところが頑張りますよね(^^;
鉄博?隣の駅だし、近いでしょ?
って思って歩いたら、結構遠かったです(´;ω;`)
結構距離あるのでまあ時間があればという感じでしょうか。
@@railway1435
大宮総合車両センターには展示車輌があったり、そばの壁面に列車の写真があったりするので、見どころはありますけどね〜(*´ェ`*)
全 駅 有 人 駅
何気に有人駅なんですよね(^^;
2年くらい前に鉄道博物館に行ったついでにここまで乗ってきたが、その時は雨&傘持ってなくて高架下から一歩も出ないで帰りました…
>県民活動センター
21世紀頭から8年ほど埼玉県民やってたけど初めて存在を知りましたwww
県活は研修でよく利用していました(^^)
羽貫にあるニューシャトル反対派の団結小屋にも行って欲しかった
その存在を知りませんでした。
成田みたいですね。
なんもないよねここ
思いっきり住宅地という感じです。
首都圏とは言えないレベル
割と住宅は多いですけどね。