【トロイメライ他】シューマンの愛にあふれた名曲集5選!心がじんわりと温まる!幸せに満ちた名曲を5曲紹介!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 28

  • @pianokimoto
    @pianokimoto Год назад +3

    クラシックとコーヒーとお菓子。
    この組み合わせいいですね。心が穏やかになるセットです。
    シューマンリストの献呈は、私にとって最も大切な曲なんです。

  • @キャロットスネーク
    @キャロットスネーク Год назад +10

    車田先生のお話とシューマンの名曲で本当にが温まる体験をさせていただきました。
    だいぶ変化球になりますが、かなり前に熱帯JAZZ楽団のバストロンボーン奏者の西田幹さんが「詩人の恋」をバストロンボーンで演奏されました。
    バストロンボーンの温かい音色がとても良く合っていて素晴らしい演奏だったのを思い出しました。
    車田先生の動画を見ると必ずコーヒーが飲みたくなります。
    これからは事前にコーヒーを用意してから見ることにします。

  • @松田行子-y5j
    @松田行子-y5j 10 месяцев назад +1

    意外な発見でした。😂😂ありがとうございます。

  • @林雄介-f9q
    @林雄介-f9q Год назад +3

    シューベルトは明暗がはっきりしている曲が多いですが、シューマンはロマンチックな曲が多いですね😊けど、どちらも甲乙つけがたいすばらしい名曲揃いですね。いまは、色々と忙しくて、ゆったりと時間をかけて聴けませんが、ゆったりと時間が出来たときは、シューマンとシューベルトの音楽の世界に浸ろうと思っています🎵

  • @髙山道雄
    @髙山道雄 Год назад +3

    50年以上まえ、小学生でしたが、たぶん学校で、シューマンの合唱曲【流浪の民】(るろうのたみ)を聴いて、心を揺さぶられました。トロイメライを聴いたときは、初めてのはずなのに、聴いたことがある、と思いました。
    当時、若者だったブラームスの才能を見抜いて、弟子にした。
    リストがショパンの悪口をいうのを聞いて、「あなたに、それをいう資格があるのか!」といった。

  • @紫苑-k5x
    @紫苑-k5x Год назад +5

    シューマンの素直なところが好きです。

  • @Udocoffee9
    @Udocoffee9 Год назад +9

    もっと素直に人を好きになればよかった気持ちになりました😊

  • @猫鍋-y8s
    @猫鍋-y8s Год назад +2

    今回も素晴らしい解説でした。「女の愛と生涯」「詩人の恋」ではなく「ミルテの花」から4曲選ぶのも素敵です。普通は「献呈」と「くるみの木」だけですからね。シューマンは大好きです。「トロイメライ」のようなキャッチーなメロディを書ける人でしたが、一度聴いたんでは良さがわからない曲も結構あります。また、アイデアマンでもありましたね。4つのホルンのコンツェルトシュトックなど、ああホルン協奏曲はこうやればより魅力的になるんだと思ったものです。昔某有名評論家がシューマンの交響曲を二流品と呼んでいて悲しい思いをしました。今そんなことをいう人はいません。それだけシューマン理解も進んだんだと思います。

    • @kazuhisakurumada
      @kazuhisakurumada  Год назад +1

      詩人の恋もよいんですが、失恋になってしまうので外しました😊😊

  • @megumisoprano
    @megumisoprano Год назад

    素晴らしい解説をありがとうございます!!

  • @reikokawakami6689
    @reikokawakami6689 Год назад

    今子供の情景1番と7番ピアノで練習中です。色々参考になりました。

  • @annguyenvan5211
    @annguyenvan5211 Год назад +2

    I have never heard of Schumann before, but it's never too late to start listening one or two out of his works.

  • @mskunichika
    @mskunichika Год назад +1

    花(クルミは違うけれど)の曲が多かったですね。花であれば、
    「東方のばらより」や「花の曲」なんてのも可愛いです。
    幸せに満ちているといえば、ピアノ協奏曲もでしょうか。冒頭のクララと言い続けています。
    子供向けとされる曲ですが、「楽しき農夫」や「誕生日の行進曲」も幸せに満ちています。
    ただ、「女の愛と生涯」が入っていないのが意外でした。

  • @yasuakisaito7531
    @yasuakisaito7531 Год назад +5

    親しい人が結婚するお祝いに、CDをプレゼントしていますが、一曲目は献呈、二曲目はクルミの木、にしています。

  • @necomimi374
    @necomimi374 Год назад +2

    これほどまでに、シューマンに想われたクララの人物像が知りたくなります。クララ目線の物語も観てみたいです😊(映画やドラマなどであったような‥)

    • @kazuhisakurumada
      @kazuhisakurumada  Год назад +5

      クララは作曲もしてますのでいつか取り上げたいです。いい歌曲がいくつかあります😊😊

  • @masayoyairo9150
    @masayoyairo9150 Год назад +4

    車田先生の歌で、献呈を聞いてみたいです。

  • @徳-y2v
    @徳-y2v Год назад +1

    「献呈」はこの世の平穏を現したかの様な曲です。

  • @husky-moff
    @husky-moff Год назад +4

    結婚は両親の許可がなければならなかった時代
    嫁の親と裁判してまでクララを奥さんにしたかったのねロベルト!
    実はクララの方が首ったけだった!?どっちにしても仲がいいのはいい
    “献呈”を聴けばわかる🤗

  • @masayoyairo9150
    @masayoyairo9150 Год назад +3

    先生はワイン🍷はお飲みにならないのですか?ワイン🍷とおつまみ、もオマケコーナーで見たいです。

  • @sn8327
    @sn8327 Год назад +1

    幸せに満ちた解説今日もありがとうございます。ちょっとショックなのはシューベルト同様、ロベルト・シューマン梅毒「説」です。愛するクララさんに感染しなかったのは幸いでしたが、クララ一筋ではなかったのでしょうか。胸が締め付けられるような彼の愛はヴィークの反対で結婚に妨害があったからなのでしょうか。きっと「恋多き人物」だったことは間違いないでしょう。

    • @afksx
      @afksx Год назад

      シューマンの梅毒はかなり早い時期(20歳ころ)に感染したのではないかと思います。なのでクララへの愛と関係ありません。

  • @popcornman00
    @popcornman00 Год назад

    第1曲目の異国から、知らない国々の左手の和音のテノールパートがb→a→c→hって進行していくんだけど、
    バッハやんってなるよね
    意図してやったのか
    偶然なのか

  • @ゴン太ママ-i6s
    @ゴン太ママ-i6s Год назад +1

    指輪が好きです。
    まだ若かったので、気持ちと声質が合わなかったらしく、声楽の先生に怒られた記憶があります💦
    いや、下手くそだったのだと思います💦😂😅

  • @sara.1735
    @sara.1735 Год назад +1

    シューマンとクララのエピソード、甘い旋律の数々、ご解説有難うございました😊
    昔、友達が子供の情景を弾いているのを聞いて、可愛い曲集だなーと憧れて楽譜買いましたが難しくて弾けませんでした。
    先生の詩人の恋を是非お聴かせ願えませんでしょうか…🙏

    • @kazuhisakurumada
      @kazuhisakurumada  Год назад +3

      そのうち機会があればやってみます😊😊

    • @sara.1735
      @sara.1735 Год назад +1

      @@kazuhisakurumada
      先生、宜しくお願い致します🙏

  • @由梨-c8i
    @由梨-c8i Год назад

    献呈は、伴奏が難しい。。🎹