Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ひょっとしたら小田急の計らいで、西武はお金が無さそうだから、8000系ならば極めてリーズナブルにお譲りしますよという申し出に、西武が飛びついた可能性もありますね。
小田急8000形はビックリ。三田線6300形と東急9000系を予想してました。9020系活躍して貰いたいな。
やっぱり東急9000系でしたね、この車両しかないと思ってました。小田急8000系はあとから納得しました。無塗装・VVVF車両、どちらかが一致すればOKだったんですね。西武・東急・小田急3社での話し合いの結果でしょうね、当初10月に行われるようでしたが早まったみたいですね。小田急8000系は国分寺線・東急9000系は多摩川線・多摩湖線・秩父線・狭山線に導入みたいですね
秩父に遊びに行くときに飯能から乗るボックスシートの白い電車が旅行気分で良かったんだけどな~友達と向かい合わせ席で横並びの通勤電車とは違う非日常感もあったし飲食も気兼ねなくできるし…あの秩父へ行く白い電車は無くなっちゃうんでしょうか?悲しい…
4000系車輌、座席セミクロスシート、お手洗いの設備があるね。
単純に小田急8000形が来る理由は、購入金額の問題かと・・・。他のは金額が高く改造費用足すと厳しかったのでは?東急9000系は順当でしょう。9020系は様子見で9000系導入後マッチすれば追加という形で導入することになりそう。(他社に売却予約済みなのかも)
CBTC設置考慮したらりんかい70-000が来ると思ったのに…
伊豆戦争の東急と、箱根戦争の小田急とむかーし西武のライバルだった2社からの導入というのは意外ですね。
東急は丁度10年前のサーベラス騒動の際、東急が西武の株を保有して、ハゲタカファンドから防衛して切り抜けることも考えられていました。
堤義明氏は相変わらず許されない模様
まさかまさかの小田急8000でしたね…
ビックリw
急に話が変わったようだな・・!検討はしてたんだろうけどめちゃくちゃ驚いた!
お疲れ様です。京急初代1000形のうち、4両2本が京成車、4両2本・8両1本が北総車として頑張ってたことを思い出します。北総車は譲渡で番号を変えましたが、京成車は貸し出しだったので番号そのままだったと思います。
そんな歴史が!
東急9000は相対的に状態が悪いのは明白だったけどすぐ捨てる車両なはずの割にはよく細かな手入れが入っていたからまあまだ10年はいけるのかなって感じ
東急車輛が東急に向けに作った車両はどれも頑丈に作られてるので、車体だけならあと20年は最低でも戦えそう。
@@user-jx3yb9hq8s 制御機械か冷房とかが先にいかれそうですね実際乗ってて冷房マジ弱いんで
@@user-jx3yb9hq8s 東武やJR西くらいならあと30年は普通に使うでしょうね〜205や209系とかよりは少なくとも状態いいので
@@クロウ-i4s まぁ9020系の更新実績があるので、あんまり問題にもならなさそうですね「」冷房装置も弱いだけで壊れる事はほとんどないですから…
サステナ車両はどこからと注目されてましたが、まさか小田急8000形が選ばれるとは。新2000系より古く、しかも普通鋼製車両ですね…
西武多摩川線が東急多摩川線(車両のみ)に西武球場前で新旧東横線が並ぶ新時代
内訳を予想。小田急8000形6両編成:国分寺線小田急8000形4両編成:西武秩父線東急9000・9020系:多摩湖線、狭山線、西武園線、多摩川線9000系が勾配路線である西武秩父線を走るのは無理があるので、同じ勾配路線の箱根登山鉄道小田原駅~箱根湯本駅間での走行実績がある8000形を4000系の後釜にする可能性もあるのでは。
5050系4102Fはかつて試運転で西武秩父に入線実績ありますが9000系は確かにヤバいかもです💦秩鉄ですが過去にこんなこともありました↓ruclips.net/video/zVbfPYzkd_w/видео.htmlsi=0fe8P71i0fqX9Cpyあと9000系が4両に分割されると、先頭車両が不足の場合はもしかすると一畑や上電のような顔になるかもですね
激アツですね
もしかして、小田急8000型は廃車になる電車の黄色の塗料が意外と余っていて末期色が爆誕するとか。工事の手間を考えるといじりやすい鋼製車体車を多めに持っておいて状態の良いものを組み合わせて使う手もありというふうに考えが変わったとか、思ったより相場が高くて、だったらいじりやすい鋼製車体をいじったほうがむしろ安いとか、色々と西武が手を加える前提で買ったのかと思いました。ステンレス車の端を改造したりすると京王とか、当の小田急とかのように色々といびつになるので改造する気満々に見えました。
9000系足りなくね と思われるけど 中間改造すれば解決すると思う
回復運転用に相鉄と想定していましたが、枝線用でしたね。
そうみたいですね
省エネ化を早期実現のための一貫での小田急・東急車両の導入ですね。スチール製の小田急8000系は車体が重そうですが、足回りが最新車両と同等なので、選ばれたと思います。
いや、小田急8000形普通鋼の塗装車でVVVFとはいえ40年選手。ちょうど廃車中とはいえそんなん予想できるかいwちょっと前だったら小田急に1000形いたにも惜しい。1000形の分も頑張って欲しい。 東急9000系は予想していたけどそこそこ古いしCBTCに対応するために大井町線引退するのに、CBTCの多摩湖線行くんかいw 東急テクノで9020(元2000系)系並みに更新すると思われます。9020系も西武に行くのではと思います。西武に行くにあたり形式名は変更されると思います。なんというか、東急9000系を元にした都営6300形とか南北線9000系だと思ってました。後はりんかい線はJR東日本に検査頼めるし多摩湖線行くと持ってました。まさか、伊豆・箱根戦争の当事者3社がSDGsで手を取り合いあの西武に小田急と東急の車両が引き取られるなんて昔だったら考えられない事態が発生しました。逆に西武がかなりやばい状態でもあると言えます。さて、秩父鉄道は西武4000系置き換えで乗り入れが廃止になるのでは無いでしょうか。そして、西武秩父駅にはイベントでSLを運行するために秩父鉄道ATSが引かれています。西武の乗り入れを廃止し秩父鉄道 急行車両の西武秩父乗り入れに変更されるのでは無いと思います。
あと、東急3020系しれっと相鉄直通開始しました。ニートレインの汚名返上です
よほど手元不如意なのかな…
@@kenyanakase9419 さんあの西武が大昔とはいえガチで観光地の覇権争いしてた鉄道会社の中古車両を支線向け、SDGs取り組みとはいえ導入する運びになるとは思いもしなかった。趣味的には面白いし3社に頑張って欲しいし何より東急9000系、小田急8000形の延命は嬉しいですが、ここまでヤバい状況だということが悲しいです。そりゃ、JR東日本だって化粧板の貼り付けやめたりしますよ。鉄道需要は徐々に回復してますのでcovid-19と東京五輪無観客における痛手の早期解決を願っています。
経営がヤバい状況とは言え、また外資系に株所有はさせないでしょう。10年前のサーベラス騒動でさんざんな目に遭ったからね。あの時は地域の沿線が大きく騒いだから、当時の菅官房長官までこの事態をコメントする状況となりました。
@@国道八段 さんサーベラス騒動は酷かったですね。あれと村上ファンドの阪神買収事件は絶対に忘れてはならない許されない事件です。
9020系については、同じ9000系として扱われているだけか、実は既に別の会社への譲渡が決まっているかのどちらかじゃないでしょうか。(廃車ではないと信じたい…)
9020もいないと運用が回らなくなるので、おそらく9000系に含まれてるかと…(まぁ元々9000系2000番台って扱いで生まれた車両ですし)
今年の小田急の事業計画に新車の発表がありませんでしたが、あると思います。2017年度の3000形8両に組み込む中間車両、15本の内7本は完了して、残り8本になっています。3000形8両は消滅して、10両が8本増えます。これにより8000形の西武行が捻出されます。
小田急で、今後無くなる事8000形の10両編成、
早速の動画配信、本当にありがとうございます。極めて想定外で驚きました!小田急8000系は塗装が必要な鋼製車でありますし、車内見つけも西武2000系のリニューアル車の方が良いので、「えっ」(デグレ)って思いました(1000系の方が良いのでは?)。動画の中で仰っているように、りんかい線の70-000系を統一して導入するのがリーズナブルと思っていましたが、置き換えタイミングや数量、価格などが合わず、交渉が成立しなかったのでしょう。2社からの極めて異なる2形式の導入。5から10年くらいの過渡的な短期に使うにしても、保守などの手間は大変そうですね。富山地鉄のように予備の部品取り車も含めるのでしょうか。西武らしいチグハグです。明らかに2030年までに101系、2000系、4000系、9000系(ブレーキ系統はHSCで古い)は完全に廃車になるのでしょう。あと、10000系はどうなるでしょうか?こちらも1編成を除いて足回りが時代遅れで古いので廃車になるのでしょう。いずれにせよ、いつもの西武品質でお馴染みのチグハグな激変が予想されますね。
最初見たとき、目から方向幕が飛び出るほどびっくりしましたよ😂
6300形行って欲しかったけど、現実的には塗装車だけど小田急8000形しかないかなーって思ってた。予想、片方当たった!
あなたの予想はすごい‼️
小田急8000形なら鉄くず代程度で譲り受けることができるのでしょう。
これ発表に東急9020系の譲渡と書いてないのはあくまで9000系の一部と考えて書いてないのかそれとも譲渡されないのかで変わってきますね。後者の場合西武がTDカルダン車を嫌ってJR車も検討対象からはずれた。という考えも成り立ちますね。
東急9000系(1000系も含む)いろいろカオスだな赤→オレンジ ↓ →赤のまま(1000系) ↓ →緑になる(1000系1500バンダイ)
小田急8000形が来るなら、西武の9000系もv v v Fだから残りそうですね。
サステナ車両に第三の人生がある予感がする。また何年後に支線系の中古を中古で置き換えして今回入れた車両は短編成化して伊豆箱根鉄道駿豆線に売却とか。
東急9000系が4路線充当に対して小田急8000形が国分寺線だけなのはなぜだろう??9000系が西武秩父まで行くと秩鉄7500・7800系(元東急8090系)との顔合わせは譲渡車同士で面白いが鉄ヲタ的には小田急8000形の方がかなりの違和感があって見てみたかったなぁ🤔8000型は何色に変更されるのかな?はじめちゃんCGで予想イラスト作ってみて~
サムネに既に作ってくれてたね😂
小田急8000は驚いたな。まぁ狭山線、多摩湖線系統は4両、国分寺線は6両なのでまぁありかとは薄々観じていたが。多摩川線に東急9000入れるなら4両にするから中間余るんでストックできて助かると考えたのかも。ちなみに予想だけど西武9000は多摩湖線系統で使われているから小田急や東急入れたら玉突きで潰すだろうし形式は被らないかと。
国分寺線は以前本川越まで走っており、現在は東村山駅高架化工事で直通運転が休止となっていますが、完成したら復活して、本川越〜国分寺間の直通列車がまた走るだろう。本川越で小田急車が見られるようになるとは。
@@国道八段 返信して頂き有難うございます。国分寺線直通が復活したら元小田急の車両が来るなら楽しみかと、サステナ車両はまさか支線に入れるとは思わなかった、自分も東急9000. 小田急8000は西武車以外の私鉄では好きな部類に入るので楽しみです。
自社車両をVVVF化するよりお得ってことですね?小田急8000形は東急車両製だから、東急車両製も多い西武には親和性もあったのかな?何にしてもVVVF化を急ぐわけですね?さて、西武同様保有車両の多い阪急はVVVF化は急がないんですかね?
国分寺近傍住民としては、(元)小田急8000形と中央線快速のグリーン車、どっちが先に来るか楽しみです(中央線快速と国分寺線は並んで停車するので)。塗装は現状の多摩湖線見ていると赤電・黄色・小田急そのままでいいかと(苦笑)。
こんちゃです。これ、8000形は黄色1色に塗るぞ。鋼製車入れるということは単色でコストカットが想定できます。個人的に形式名は小田急車が8000系、東急車が6020系か9050系あたりが妥当かと。
単色で末期色
@@ShodomeHajime どこぞの西
東急9000系は青帯になるのでしょうか…
@@西島浩-n8q 全く同じことを思いました。
西武の4桁車番で空いているのは3000,5000,7000です小田急8000形の車番キープはありだと思いますが、山口線8500とかぶります東急9000系は、5000はすでに乗り入れている東急車とかぶりますし、7000は秩父鉄道の元東急車で使われていることを考えると東急9000系が3000になる線もありかと
東京北西部急行とかにならないことを祈ります。首都圏都心部以外や鉄道事業以外の子会社は、(特に伊豆箱根のバス)ライバルゆえ統合すれば合理的な経営が出来たような感じで、決断できない西武の象徴で東急系や地場系に権利譲渡しているようでもったいない。西武独自の解釈のサステナ車両って言うのが、東急に乗っ取られ感の無い言葉尻の決着で小田急の鋼製車両を入れたように見える。今更ながら西武旧101系と同じ系統の部品が使い回されていることにびっくり。
しかしまあ、東急の車両って色んな会社に譲渡されてるイメージ(*´-`)
最初はフェイクかと思いましたよ。真逆の小田急8000、確かに屋根、台枠はステンとはいえスティール車体、誰が予想したでしょう?しかも、電気部品はほぼ三菱、台車もアルストム、ブレーキもナプコじゃない。西武にないモノばかり。おそらく、無線、ATS扉回路くらいの改造でアイボリーの車体に帯だけ2000.6000みたいにして動かすのかな?余り改造するのではサステナプルじゃなくなってしまいますからね。イヤ、驚きました。東急9000は納得ですけど!
西武101系多摩川線で頭に焼き付けとく
まさか小田急8000形も行くとは…、あと、いずれ自作PCに挑戦したいと思うのでねこむすびさんで勉強させて頂きます。
8000形ビックリw
むすびちゃんはパーツの修理もしちゃう🐈️なんだよ
大昔、名鉄に東急の中古車が来たことは有りましたけどね。大手へ大手の中古車両が来るとは思いませんでした。西武も相当な台所事情なんですね…
最近だと南海が泉北から買っていました。あれに至っては中小から大手という…。
実現しなかったが、阪神大震災で大量に車両が被災した阪神に京急の車両譲渡の話もありました。
採算の悪い支線を多く抱える西武、東武、名鉄のような大手私鉄は他社からの中古を使用するのはいいと思う。サステナ車両で困るのは車両メーカだけかな。SDGsを考慮して10両編成も用意に短編成化出来るように設計するのが流行るかな。
@@wtnktmy 本音は東武東上線向けに70-000形とかを希望しています。
大手から大手の中古だと、リース扱いでしたが京急から京成へ初代1000形が、というのもありましたね…
小田急の8000形が、国分寺線用6両+西武園線用4両で組んで10両で急行運用入れば面白すぎる!
二つ来るだと、
そうだよ。
小田急8000形って、サステナじゃないし。置き換えの2000系より古い新車か。東急9000系で、正丸峠登られるのか?
いつかは東武も西武みたいにサスティブ車両を導入して欲しい
名鉄、近鉄もね。
東急と小田急利用しているが、東急大井町線、小田急8000系が、西武に。
東急9000系のドアの開閉音が西武の開閉音に似ている。
3000系も更新前は西武6000系と同じドアチャイムだったよな。横浜高速鉄道こどもの国線のY000系は今もこのドアチャイムが現役。加えて当初からあった放送前のピンポーンもまだ聞ける。
小田急8000系リニューアルが、西武へ
トウキョウリンカイコウソクテツドウリンカイラインの70-000形ではなかったか‥‥。
そうみたいですね ってカタカナ🐈️
小田急→西武8000系、帯を赤電ピンクにしたら似合いそう!
小田急8000型来るんだったら西武9000系は残るな😅
かつて西武の監督をやった広岡達朗氏曰く「西武が東急と小田急からは車両を購入するだとーッ!!あり得ないッ!!」と絶句。森祇晶、東尾修、渡辺久信、辻発彦の歴代監督の各氏も「西武鉄道の経営が苦しいとは……。おまけに西武百貨店もストライキがあった……」こぼす。清原和博氏も「複雑や……」ともらした。
単純に弾数が揃わず、小田急へ要請したんだろうなぁ、、
ありゃま🐈️
千葉の209系を予想していましたが外れたな
西武鉄道は京成よりもやばいんでしょうか?
京成にはオリエンタエルランドからの収入がありますから京急からお古の旧1000系をもらってきていた頃とは違う
新京成と一緒になるから大丈夫でしょう、ちはら線は気になるところですが。
9020か9000なのか気になる
DTで2000が走れなかったようにならないといいけど
小田急8000形導入するくらいなら、新2000系をVF化して欲しかったわ。
確かに。9000系みたいなスタイルに
都営6300形はダメだったか?
もしかして、西武の子会社、業績の悪くなっている伊豆箱根鉄道の解体をしたいのでは?すでに、十国峠ケーブルカーと芦ノ湖の遊覧船は、富士急になりました。駿豆線を伊豆急に、双方とも踊り子号が乗り入れています、大雄山線を小田急は如何でしょうか?現在足柄駅の小田原寄りの、山王川橋梁の工事を行っています。小田原寄りの仮線分岐には、ポイントがあります。足柄駅構内を4線にして昔の東北沢駅のように外側に10両ホームにして、駅舎は足柄1号踏切を廃止して橋上駅舎にします。ホームは、1番線と4番線に相対ホームを設置して、中線2本は通過線にします。新宿寄りと小田急寄りホーム先端には、無人の自動改札機を設置します。跨線橋を儲けずにします。1番線と4番線の新宿寄りは、それぞれ本線と大雄山線と分岐します。1番線は、小田急本線の下を、4番線は切通を削って進み、双方が穴部駅行くまでに合流して大雄山線をに乗り入れします。合流地点から小田原駅までの大雄山線は廃線と緑町駅まの廃止をします。現代の足柄駅は、五百羅漢足柄井細田駅に変更します。大雄山線の車両は小田急小田原駅に乗り入れて、一部はそのまま箱根湯本までに直通します。大雄山線の車両は6000形に改番します。車体の色は、そのまま使います。小田原駅のホーム番号は、1番、2番、12番が欠番になります。箱根フリーパスのエリアに、大雄山線も含める、値上げはしません。(個人の考えと夢です)
西武のことだから9000系の車体と8000系の床下機器をニコイチするとかあり得る
壱
はやwどう思った今回の発表?
@@ShodomeHajime 現場としては、東急車は扱い慣れているのも大きいでしょう
まさか小田急から8000系が来るとはね…。どうせ錆だらけになって相鉄から10000系11000系が来て草茫々w。
車両不足必至。
どうでも良いような話だな。それより高田馬場のホームの路面に書いてある意味不明な指示は混乱を招くだけだわ。一元さんには、実に優しくない。まぁ、そもそも西武鉄道の上層部なんて自社の鉄道に毎日乗らないから、分からないだろうけどね。あとドア横の椅子の背もたれの低さとか本当に乗客の立場を理解していないわ。金稼ぎだけが社訓だろうから、仕方ない。
VSEこそ西武へ
ひょっとしたら小田急の計らいで、西武はお金が無さそうだから、8000系ならば極めてリーズナブルにお譲りしますよという申し出に、西武が飛びついた可能性もありますね。
小田急8000形はビックリ。三田線6300形と東急9000系を予想してました。9020系活躍して貰いたいな。
やっぱり東急9000系でしたね、この車両しかないと思ってました。小田急8000系はあとから納得しました。
無塗装・VVVF車両、どちらかが一致すればOKだったんですね。西武・東急・小田急3社での話し合いの結果でしょうね、当初10月に行われるようでしたが早まったみたいですね。
小田急8000系は国分寺線・東急9000系は多摩川線・多摩湖線・秩父線・狭山線に導入みたいですね
秩父に遊びに行くときに飯能から乗るボックスシートの白い電車が旅行気分で良かったんだけどな~
友達と向かい合わせ席で横並びの通勤電車とは違う非日常感もあったし飲食も気兼ねなくできるし…
あの秩父へ行く白い電車は無くなっちゃうんでしょうか?悲しい…
4000系車輌、座席セミクロスシート、お手洗いの設備があるね。
単純に小田急8000形が来る理由は、購入金額の問題かと・・・。他のは金額が高く改造費用足すと厳しかったのでは?東急9000系は順当でしょう。9020系は様子見で9000系導入後マッチすれば追加という形で導入することになりそう。(他社に売却予約済みなのかも)
CBTC設置考慮したらりんかい70-000が来ると思ったのに…
伊豆戦争の東急と、箱根戦争の小田急とむかーし西武のライバルだった2社からの導入というのは意外ですね。
東急は丁度10年前のサーベラス騒動の際、東急が西武の株を保有して、ハゲタカファンドから防衛して切り抜けることも考えられていました。
堤義明氏は相変わらず許されない模様
まさかまさかの小田急8000でしたね…
ビックリw
急に話が変わったようだな・・!検討はしてたんだろうけどめちゃくちゃ驚いた!
お疲れ様です。
京急初代1000形のうち、4両2本が京成車、4両2本・8両1本が北総車として頑張ってたことを思い出します。
北総車は譲渡で番号を変えましたが、京成車は貸し出しだったので番号そのままだったと思います。
そんな歴史が!
東急9000は相対的に状態が悪いのは明白だったけどすぐ捨てる車両なはずの割にはよく細かな手入れが入っていたからまあまだ10年はいけるのかなって感じ
東急車輛が東急に向けに作った車両はどれも頑丈に作られてるので、車体だけならあと20年は最低でも戦えそう。
@@user-jx3yb9hq8s 制御機械か冷房とかが先にいかれそうですね
実際乗ってて冷房マジ弱いんで
@@user-jx3yb9hq8s 東武やJR西くらいならあと30年は普通に使うでしょうね〜
205や209系とかよりは少なくとも状態いいので
@@クロウ-i4s まぁ9020系の更新実績があるので、あんまり問題にもならなさそうですね「」
冷房装置も弱いだけで壊れる事はほとんどないですから…
サステナ車両はどこからと注目されてましたが、まさか小田急8000形が選ばれるとは。新2000系より古く、しかも普通鋼製車両ですね…
西武多摩川線が東急多摩川線(車両のみ)に
西武球場前で新旧東横線が並ぶ新時代
内訳を予想。
小田急8000形6両編成:国分寺線
小田急8000形4両編成:西武秩父線
東急9000・9020系:多摩湖線、狭山線、西武園線、多摩川線
9000系が勾配路線である西武秩父線を走るのは無理があるので、同じ勾配路線の箱根登山鉄道小田原駅~箱根湯本駅間での走行実績がある8000形を4000系の後釜にする可能性もあるのでは。
5050系4102Fはかつて試運転で西武秩父に入線実績ありますが9000系は確かにヤバいかもです💦
秩鉄ですが過去にこんなこともありました↓
ruclips.net/video/zVbfPYzkd_w/видео.htmlsi=0fe8P71i0fqX9Cpy
あと9000系が4両に分割されると、先頭車両が不足の場合はもしかすると一畑や上電のような顔になるかもですね
激アツですね
もしかして、小田急8000型は廃車になる電車の黄色の塗料が意外と余っていて末期色が爆誕するとか。
工事の手間を考えるといじりやすい鋼製車体車を多めに持っておいて状態の良いものを組み合わせて使う手もありというふうに考えが変わったとか、思ったより相場が高くて、だったらいじりやすい鋼製車体をいじったほうがむしろ安いとか、色々と西武が手を加える前提で買ったのかと思いました。
ステンレス車の端を改造したりすると京王とか、当の小田急とかのように色々といびつになるので改造する気満々に見えました。
9000系足りなくね と思われるけど 中間改造すれば解決すると思う
回復運転用に相鉄と想定していましたが、枝線用でしたね。
そうみたいですね
省エネ化を早期実現のための一貫での小田急・東急車両の導入ですね。
スチール製の小田急8000系は車体が重そうですが、足回りが最新車両と同等なので、選ばれたと思います。
いや、小田急8000形普通鋼の塗装車でVVVFとはいえ40年選手。ちょうど廃車中とはいえそんなん予想できるかいwちょっと前だったら小田急に1000形いたにも惜しい。1000形の分も頑張って欲しい。
東急9000系は予想していたけどそこそこ古いしCBTCに対応するために大井町線引退するのに、CBTCの多摩湖線行くんかいw 東急テクノで9020(元2000系)系並みに更新すると思われます。9020系も西武に行くのではと思います。西武に行くにあたり形式名は変更されると思います。
なんというか、東急9000系を元にした都営6300形とか南北線9000系だと思ってました。後はりんかい線はJR東日本に検査頼めるし多摩湖線行くと持ってました。まさか、伊豆・箱根戦争の当事者3社がSDGsで手を取り合いあの西武に小田急と東急の車両が引き取られるなんて昔だったら考えられない事態が発生しました。逆に西武がかなりやばい状態でもあると言えます。
さて、秩父鉄道は西武4000系置き換えで乗り入れが廃止になるのでは無いでしょうか。そして、西武秩父駅にはイベントでSLを運行するために秩父鉄道ATSが引かれています。西武の乗り入れを廃止し秩父鉄道 急行車両の西武秩父乗り入れに変更されるのでは無いと思います。
あと、東急3020系しれっと相鉄直通開始しました。ニートレインの汚名返上です
よほど手元不如意なのかな…
@@kenyanakase9419 さん
あの西武が大昔とはいえガチで観光地の覇権争いしてた鉄道会社の中古車両を支線向け、SDGs取り組みとはいえ導入する運びになるとは思いもしなかった。
趣味的には面白いし3社に頑張って欲しいし何より東急9000系、小田急8000形の延命は嬉しいですが、ここまでヤバい状況だということが悲しいです。
そりゃ、JR東日本だって化粧板の貼り付けやめたりしますよ。鉄道需要は徐々に回復してますのでcovid-19と東京五輪無観客における痛手の早期解決を願っています。
経営がヤバい状況とは言え、また外資系に株所有はさせないでしょう。
10年前のサーベラス騒動でさんざんな目に遭ったからね。
あの時は地域の沿線が大きく騒いだから、当時の菅官房長官までこの事態をコメントする状況となりました。
@@国道八段 さん
サーベラス騒動は酷かったですね。あれと村上ファンドの阪神買収事件は絶対に忘れてはならない許されない事件です。
9020系については、同じ9000系として扱われているだけか、実は既に別の会社への譲渡が決まっているかのどちらかじゃないでしょうか。(廃車ではないと信じたい…)
9020もいないと運用が回らなくなるので、おそらく9000系に含まれてるかと…(まぁ元々9000系2000番台って扱いで生まれた車両ですし)
今年の小田急の事業計画に新車の発表がありませ
んでしたが、あると思います。
2017年度の3000形8両に組み込む中間車両、15
本の内7本は完了して、残り8本になっています。
3000形8両は消滅して、10両が8本増えます。
これにより8000形の西武行が捻出されます。
小田急で、今後無くなる事
8000形の10両編成、
早速の動画配信、本当にありがとうございます。極めて想定外で驚きました!小田急8000系は塗装が必要な鋼製車でありますし、車内見つけも西武2000系のリニューアル車の方が良いので、「えっ」(デグレ)って思いました(1000系の方が良いのでは?)。動画の中で仰っているように、りんかい線の70-000系を統一して導入するのがリーズナブルと思っていましたが、置き換えタイミングや数量、価格などが合わず、交渉が成立しなかったのでしょう。2社からの極めて異なる2形式の導入。5から10年くらいの過渡的な短期に使うにしても、保守などの手間は大変そうですね。富山地鉄のように予備の部品取り車も含めるのでしょうか。西武らしいチグハグです。明らかに2030年までに101系、2000系、4000系、9000系(ブレーキ系統はHSCで古い)は完全に廃車になるのでしょう。あと、10000系はどうなるでしょうか?こちらも1編成を除いて足回りが時代遅れで古いので廃車になるのでしょう。いずれにせよ、いつもの西武品質でお馴染みのチグハグな激変が予想されますね。
最初見たとき、目から方向幕が飛び出るほどびっくりしましたよ😂
6300形行って欲しかったけど、
現実的には塗装車だけど小田急8000形しかないかなーって思ってた。予想、片方当たった!
あなたの予想はすごい‼️
小田急8000形なら鉄くず代程度で譲り受けることができるのでしょう。
これ発表に東急9020系の譲渡と書いてないのはあくまで9000系の一部と考えて書いてないのかそれとも譲渡されないのかで変わってきますね。後者の場合西武がTDカルダン車を嫌ってJR車も検討対象からはずれた。という考えも成り立ちますね。
東急9000系(1000系も含む)
いろいろカオスだな
赤→オレンジ
↓
→赤のまま(1000系)
↓
→緑になる(1000系1500バンダイ)
小田急8000形が来るなら、西武の9000系もv v v Fだから残りそうですね。
サステナ車両に第三の人生がある予感がする。また何年後に支線系の中古を中古で置き換えして今回入れた車両は短編成化して伊豆箱根鉄道駿豆線に売却とか。
東急9000系が4路線充当に対して小田急8000形が国分寺線だけなのはなぜだろう??
9000系が西武秩父まで行くと秩鉄7500・7800系(元東急8090系)との顔合わせは譲渡車同士で面白いが鉄ヲタ的には小田急8000形の方がかなりの違和感があって見てみたかったなぁ🤔
8000型は何色に変更されるのかな
?
はじめちゃんCGで予想イラスト作ってみて~
サムネに既に作ってくれてたね😂
秩父に遊びに行くときに飯能から乗るボックスシートの白い電車が旅行気分で良かったんだけどな~
友達と向かい合わせ席で横並びの通勤電車とは違う非日常感もあったし飲食も気兼ねなくできるし…
あの秩父へ行く白い電車は無くなっちゃうんでしょうか?悲しい…
小田急8000は驚いたな。まぁ狭山線、多摩湖線系統は4両、国分寺線は6両なのでまぁありかとは薄々観じていたが。多摩川線に東急9000入れるなら4両にするから中間余るんでストックできて助かると考えたのかも。ちなみに予想だけど西武9000は多摩湖線系統で使われているから小田急や東急入れたら玉突きで潰すだろうし形式は被らないかと。
国分寺線は以前本川越まで走っており、現在は東村山駅高架化工事で直通運転が休止となっていますが、完成したら復活して、本川越〜国分寺間の直通列車がまた走るだろう。
本川越で小田急車が見られるようになるとは。
@@国道八段 返信して頂き有難うございます。国分寺線直通が復活したら元小田急の車両が来るなら楽しみかと、サステナ車両はまさか
支線に入れるとは思わなかった、自分も東急9000. 小田急8000
は西武車以外の私鉄では好きな部類に入るので楽しみです。
自社車両をVVVF化するよりお得ってことですね?小田急8000形は東急車両製だから、東急車両製も多い西武には親和性もあったのかな?何にしてもVVVF化を急ぐわけですね?さて、西武同様保有車両の多い阪急はVVVF化は急がないんですかね?
国分寺近傍住民としては、(元)小田急8000形と中央線快速のグリーン車、どっちが先に来るか楽しみです(中央線快速と国分寺線は並んで停車するので)。塗装は現状の多摩湖線見ていると赤電・黄色・小田急そのままでいいかと(苦笑)。
こんちゃです。これ、8000形は黄色1色に塗るぞ。鋼製車入れるということは単色でコストカットが想定できます。
個人的に形式名は小田急車が8000系、東急車が6020系か9050系あたりが妥当かと。
単色で末期色
@@ShodomeHajime
どこぞの西
東急9000系は青帯になるのでしょうか…
@@西島浩-n8q
全く同じことを思いました。
西武の4桁車番で空いているのは3000,5000,7000です
小田急8000形の車番キープはありだと思いますが、山口線8500とかぶります
東急9000系は、5000はすでに乗り入れている東急車とかぶりますし、
7000は秩父鉄道の元東急車で使われていることを考えると
東急9000系が3000になる線もありかと
東京北西部急行とかにならないことを祈ります。首都圏都心部以外や鉄道事業以外の子会社は、(特に伊豆箱根のバス)ライバルゆえ統合すれば合理的な経営が出来たような感じで、決断できない西武の象徴で東急系や地場系に権利譲渡しているようでもったいない。西武独自の解釈のサステナ車両って言うのが、東急に乗っ取られ感の無い言葉尻の決着で小田急の鋼製車両を入れたように見える。今更ながら西武旧101系と同じ系統の部品が使い回されていることにびっくり。
しかしまあ、東急の車両って色んな会社に譲渡されてるイメージ(*´-`)
最初はフェイクかと思いましたよ。真逆の小田急8000、確かに屋根、台枠はステンとはいえスティール車体、誰が予想したでしょう?
しかも、電気部品はほぼ三菱、台車もアルストム、ブレーキもナプコじゃない。
西武にないモノばかり。おそらく、無線、ATS扉回路くらいの改造でアイボリーの車体に帯だけ2000.6000みたいにして動かすのかな?余り改造するのではサステナプルじゃなくなってしまいますからね。
イヤ、驚きました。
東急9000は納得ですけど!
西武101系多摩川線で頭に焼き付けとく
まさか小田急8000形も行くとは…、あと、いずれ自作PCに挑戦したいと思うのでねこむすびさんで勉強させて頂きます。
8000形ビックリw
むすびちゃんはパーツの修理もしちゃう🐈️なんだよ
大昔、名鉄に東急の中古車が来たことは有りましたけどね。
大手へ大手の中古車両が来るとは思いませんでした。
西武も相当な台所事情なんですね…
最近だと南海が泉北から買っていました。あれに至っては中小から大手という…。
実現しなかったが、阪神大震災で大量に車両が被災した阪神に京急の車両譲渡の話もありました。
採算の悪い支線を多く抱える西武、東武、名鉄のような大手私鉄は他社からの中古を使用するのはいいと思う。サステナ車両で困るのは車両メーカだけかな。SDGsを考慮して10両編成も用意に短編成化出来るように設計するのが流行るかな。
@@wtnktmy
本音は東武東上線向けに70-000形とかを希望しています。
大手から大手の中古だと、リース扱いでしたが京急から京成へ初代1000形が、というのもありましたね…
小田急の8000形が、
国分寺線用6両+西武園線用4両で組んで10両で急行運用入れば面白すぎる!
二つ来るだと、
そうだよ。
小田急8000形って、サステナじゃないし。
置き換えの2000系より古い新車か。
東急9000系で、正丸峠登られるのか?
いつかは東武も西武みたいにサスティブ車両を導入して欲しい
名鉄、近鉄もね。
東急と小田急利用しているが、
東急大井町線、小田急8000系が、
西武に。
東急9000系のドアの開閉音が西武の開閉音に似ている。
3000系も更新前は西武6000系と同じドアチャイムだったよな。
横浜高速鉄道こどもの国線のY000系は今もこのドアチャイムが現役。加えて当初からあった放送前のピンポーンもまだ聞ける。
小田急8000系リニューアルが、西武へ
トウキョウリンカイコウソクテツドウリンカイラインの70-000形ではなかったか‥‥。
そうみたいですね ってカタカナ🐈️
小田急→西武8000系、帯を赤電ピンクにしたら似合いそう!
小田急8000型来るんだったら西武9000系は残るな😅
かつて西武の監督をやった広岡達朗氏曰く「西武が東急と小田急からは車両を購入するだとーッ!!あり得ないッ!!」と絶句。森祇晶、東尾修、渡辺久信、辻発彦の歴代監督の各氏も「西武鉄道の経営が苦しいとは……。おまけに西武百貨店もストライキがあった……」こぼす。清原和博氏も「複雑や……」ともらした。
単純に弾数が揃わず、小田急へ要請したんだろうなぁ、、
ありゃま🐈️
千葉の209系を予想していましたが外れたな
西武鉄道は京成よりもやばいんでしょうか?
京成にはオリエンタエルランドからの収入がありますから
京急からお古の旧1000系をもらってきていた頃とは違う
新京成と一緒になるから大丈夫でしょう、ちはら線は気になるところですが。
9020か9000なのか
気になる
DTで2000が走れなかったようにならないといいけど
小田急8000形導入するくらいなら、新2000系をVF化して欲しかったわ。
確かに。
9000系みたいなスタイルに
都営6300形はダメだったか?
もしかして、西武の子会社、業績の悪くなって
いる伊豆箱根鉄道の解体をしたいのでは?
すでに、十国峠ケーブルカーと芦ノ湖の遊覧船
は、富士急になりました。
駿豆線を伊豆急に、双方とも踊り子号が乗り入
れています、
大雄山線を小田急は如何でしょうか?
現在足柄駅の小田原寄りの、山王川橋梁の工事
を行っています。
小田原寄りの仮線分岐には、ポイントがありま
す。足柄駅構内を4線にして昔の東北沢駅のよ
うに外側に10両ホームにして、駅舎は足柄1号
踏切を廃止して橋上駅舎にします。ホームは、
1番線と4番線に相対ホームを設置して、中線
2本は通過線にします。新宿寄りと小田急寄り
ホーム先端には、無人の自動改札機を設置しま
す。
跨線橋を儲けずにします。1番線と4番線の新
宿寄りは、それぞれ本線と大雄山線と分岐しま
す。
1番線は、小田急本線の下を、4番線は切通を
削って進み、双方が穴部駅行くまでに合流して
大雄山線をに乗り入れします。
合流地点から小田原駅までの大雄山線は廃線と
緑町駅まの廃止をします。
現代の足柄駅は、五百羅漢足柄井細田駅に変更
します。
大雄山線の車両は小田急小田原駅に乗り入れて、
一部はそのまま箱根湯本までに直通します。
大雄山線の車両は6000形に改番します。
車体の色は、そのまま使います。
小田原駅のホーム番号は、1番、2番、12番が
欠番になります。
箱根フリーパスのエリアに、大雄山線も含める、
値上げはしません。
(個人の考えと夢です)
西武のことだから9000系の車体と8000系の床下機器をニコイチするとかあり得る
壱
はやw
どう思った今回の発表?
@@ShodomeHajime 現場としては、東急車は扱い慣れているのも大きいでしょう
まさか小田急から8000系が来るとはね…。
どうせ錆だらけになって相鉄から10000系11000系が来て草茫々w。
車両不足必至。
どうでも良いような話だな。
それより高田馬場のホームの路面に書いてある意味不明な指示は混乱を招くだけだわ。
一元さんには、実に優しくない。
まぁ、そもそも西武鉄道の上層部なんて自社の鉄道に毎日乗らないから、分からないだろうけどね。
あとドア横の椅子の背もたれの低さとか本当に乗客の立場を理解していないわ。金稼ぎだけが社訓だろうから、仕方ない。
VSEこそ西武へ